SearchSearch

松本穂香 父は酒に溺れ、母は新興宗教にハマり…難しい役どころに挑戦!

2020.03.05Vol.728インタビュー
映画『酔うと化け物になる父がつらい』  アルコールに溺れる父を持った作者・菊池真理子の実体験に基づく同名コミックエッセイを、NHK連続テレビ小説「ひよっこ」で人気を博し、ドラマ「この世界の片隅に」や映画『わたしは光をにぎっている』など数々のドラマや映画で主演を務める女優・松本穂香を主演に迎え映画化! 衝撃的なエピソードの数々をときに笑いに変えながらも、誰もが感じたことのある生きづらさに寄り添う、共感必至のハートフルムービー。

【ひめくりワンダホー】ごま太郎くん(3歳0カ月)

2020.03.05Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

EXILE AKIRA、役所広司と共闘!「黒澤明監督のDNAが詰まった現場で1秒1秒かみしめている」

2020.03.05Vol.Web Original映画
 役所広司を主演に迎え、司馬遼太郎の名著を初映像化する映画『峠 最後のサムライ』に、EXILE AKIRAが出演することが分かった。  動乱の幕末に生きた“最後のサムライ”を黒澤組ゆかりのキャスト・スタッフが結集して描く本格歴史超大作。役所は敵軍5万人に、たった690人で挑んだ河井継之助を演じる。監督は、黒澤明監督の助監督として数々の名作に携わってきた名匠・小泉堯史。他、松たか子、香川京子、田中泯、永山絢斗、芳根京子、坂東龍汰、榎木孝明、渡辺大、東出昌大、佐々木蔵之介、井川比佐志、山本學、吉岡秀隆、仲代達矢らそうそうたる豪華俳優陣が一挙集結する。  そして今回、EXILE AKIRAが、役所扮する継之助の良き理解者として、共に新政府軍と戦う、越後長岡藩家老・山本帯刀役で“参戦”することが明かされた。  ダンサーやモデルとしての活躍に加え、「HiGH&LOW」シリーズや、大森南朋との初共演作で話題となった「この道」など俳優としても評価の高いEXILE AKIRAが、役所とどんな熱い共闘を見せるのか、期待が高まる。AKIRA自身も「黒澤明監督のDNAが詰った現場で、作品に携われる事に誇りをもって、1分1秒噛みしめながら撮影に挑ませていただきました」と喜びのコメントを寄せている。  また合わせて、予告編映像とポスタービジュアルも解禁。予告編は、役所が演じる河井継之助の信念を表す力強い言葉の数々と、さまざまな表情が胸を打つ圧巻の映像となっている。峠の頂にどっしりと立ち構え、険しい眼差しで先を見つめる継之助の雄姿が印象的なポスタービジュアルとともに、映画への期待を高めてくれる。 『峠 最後のサムライ』は9月25日より全国公開(松竹、アスミック・エース配給)。

KANA「一次元レベルアップしたチャンピオンらしい試合をしたい」【3・22 K’FESTA.3】

2020.03.04Vol.Web Original格闘技
王座戴冠後の初戦でISKA王者と対戦 「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K’FESTA.3~」(3月22日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場するK-1 WORLD GP女子フライ級王者KANA(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)が3月4日、都内の所属ジムで公開練習を行った。  KANAは昨年12月に行われた「初代女子フライ級王座決定トーナメント」で見事優勝を果たし、悲願の王座を獲得。今回は王座戴冠後の初戦となる。  対戦相手のグロリア・ペリトーレは10年以上のハンドボール歴を誇り、21歳で格闘技の道へ進んだという異色のキャリアを持つ。ボクシングをベースとしたスタイルでアメリカ、ヨーロッパ、中国と世界各国で活躍するファイターでISKA女子世界-53.5kg級王座も獲得している。  KANAはこの日、オーストラリアから招へいしたというカーリー・ゲンジェルを相手にしたスパーリングとミット打ちを披露した。

ケガから復活の小澤海斗「かき回す。ベルトを獲ります」【3・22 K’FESTA.3】

2020.03.04Vol.Web Original格闘技
欠場中に読書。『7つの習慣』『鬼滅の刃』で視野広げる 「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K’FESTA.3~」(3月22日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場する小澤海斗(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)が3月4日、都内の所属ジムで公開練習を行った。  小澤は昨年6月のK-1両国大会で鷹大相手に勝利を収めたものの、その試合で左拳を負傷し長期欠場となり、今回は約9カ月ぶりの復帰戦となる。  この日は大宮司トレーナーの持つミットに左ストレート、左ミドル、左ローと左の攻撃を中心に打ち込んでいたのだが、左のパンチは故障明けを感じさせない強烈なもの。また左ミドルも一段とパワーアップした印象。  対戦相手のジャオスアヤイ・ソー.デッチャパンは昨年11月に行われた「第3代K-1フェザー級王座決定トーナメント」でK-1初参戦を果たし安保璃紅、卜部弘嵩を破り決勝に進出。江川優生には敗れたものの、その確かな実力を見せつけた。  小澤は練習後の会見で「コンディションは普通です。拳の状態は100%」と順調な仕上がりであることを話した。  小澤はケガで練習ができない間に「今まで本を読んだことがなかったが、ケガをしている最中、読書でもしてみようかなと思った。いろいろな本を読んだ中で『7つの習慣』が面白かった。私生活にも使えるし、経営者を目指しているので(笑)。読んでみて、私生活も大事だなと思った。私生活も格闘技を意識した生活をするように心がけています。あとは…漫画も読書に入ります? 『鬼滅の刃』は面白かった。呼吸を覚えました。相手との間合いだったりも。間合いって大事だなと思いました」と思わぬ書名が飛び出した。

キットカットに新フレーバーが登場!濃厚ジャージー乳を使ったヨーグルト酒

SKE48高柳明音が卒業記念写真集「11年の想いを込めた」

Mattが初の“マット”仕事「やっぱりマットの仕事きた!」ZOZOMATをPR

2020.03.04Vol.Web Originalエンタメ
 ネットショッピング「ZOZOTOWN」の靴の専門モール「ZOZOSHOES」がスタート、そのプレスカンファレンスが4日ライブ配信で行われ、モデルでタレントのMattが登壇した。新モールのポイントになっている「ZOZOMAT(ゾゾマット)」をPR。Mattは「このお話をいただいたとき、やっぱりマットの仕事きたと思った」と笑い、「ヨガマットがくるのかなと思ったらZOZOMATが先でした」と喜んだ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

糖質対策の新常識!「糖質制限」から「おいしい糖質対策」へ

2020.03.04Vol.Web Originalニュース
 メタボが気になる人の間で長らくブームでさまざまなやり方がメディアで紹介されている「糖質制限」。ところが、健康になるはずの「糖質制限」が、やり方次第によっては不健康になるリスクが潜んでいることも。では、適切な糖質対策とはどのようにすればよいのでしょうか。

三池崇史監督最新作「初恋」に見る、悔しいぐらいの映画哲学!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2020.03.04Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  カプセル兵団超外伝 アクティブイマジネーション朗読劇『中国神話の世界』が無事に終演いたしました。  このご時世の中、お越しいただいた皆様、ありがとうございます。今回、来られなかった皆様、ゆっくりとお芝居を見ることができる日々がもうすぐ来ることを信じて、また今度どこかでお会いしましょう。  そして僕はこれから3月24日から始まる三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.8『世界は、猫と花と鳥と、蛇のもの』に邁進いたします。  こちらもよろしくお願いします。  今週は鑑賞記です。では始めましょう。

【ひめくりワンダホー】こたろうくん(7歳3カ月)

2020.03.04Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

サッカー Jリーグ開幕戦『COVID-19 vs Japan』【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2020.03.04Vol.web OriginalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

サッカー Jリーグ開幕戦『COVID-19 vs Japan』【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2020.03.04Vol.web OriginalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

教えて、松井利樹さん( BALLISTIK BOYZ)! あなたのPERFECTな瞬間

2020.03.03Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 今年は6年に1度のパーフェクトイヤー!エンターテインメントの祭典「LDH PERFECT YEAR 2020」が展開中だ。PERFECTは「完全な」「非の打ちどころがない」という意味。It’s perfect !=最高!、完璧!という意味でも使われます。メンバーに「パーフェクト」な瞬間を聞きました。 松井利樹:電気を消すとき 寝る前に電気消すとき、思いますね、「パーフェクトだ」って。その日がパーフェクトだったっていうのもあります。

MIYAVIが楽天モバイルCM曲「スピリットに強く共鳴」

2020.03.03Vol.Web Originalエンタメ
 サムライギタリストことMIYAVIの新曲「Bang!」が楽天モバイルCM曲に決定した。  MIYAVIはCM曲決定に寄せたコメントで、「楽天、三木谷氏の開拓者、挑戦者としてのスピリットに強く共鳴して書かせていただきました。夢物語と言われようと、誰に笑われようと、かまわない。」

家では仕事しづらい?テレワーク難民のためのワークスペースが登場

トーナメント出場の神保克哉が全試合特攻宣言【3・22 K’FESTA.3】

2020.03.03Vol.Web Original格闘技
1回戦でISKA欧州王者のエダー・ロープスと対戦 「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K’FESTA.3~」(3月22日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場する神保克哉が3月2日、都内の所属ジムで公開練習を行った。  神保は「K-1 WORLD GP第3代スーパー・ウェルター級王座決定トーナメント」にエントリーされ、1回戦で初参戦となるISKA欧州スーパー・ウェルター級王者でWKA世界-72kg王者のエダー・ロープス(ポルトガル)と対戦する。  この日は同門・伊藤健人の持つドラムミットめがけて右オーバーハンド、左フック、左ボディーフックの連打を豪快に打ち込み、最後まで手を緩めることなく強打を放ち続けた。  練習後に行われた会見で神保は「生活習慣から見直してきたんでコンディションはバッチリだと思ってます」と話した。これまでは「格闘家とは思えないぐらい生活習慣が悪過ぎた。毎日朝まで遊んで練習して…それが日常だった」と振り返る。  しかしその誘惑もすべて断ち切り「今は遊ぶ代わりに朝走って練習して…単純にコンディションが良くなりました。今回のトーナメントにはそれだけかけているんで、生活習慣も大事だなと思ってやっています」と人生最大のチャンスにかけている様子。  神保の昨年は3月に藤村大輔に判定勝ちを収めたものの、その後はKrushでジョーダン・ピケオー、中国遠征でハン・ウェンバオ、そしてK-1で城戸康裕と国内外のスーパー・ウェルター級トップファイターと対戦。神保への期待の大きさが表れたマッチメークではあったが、あえなく3連敗を喫してしまった。

Copyrighted Image