SearchSearch

逗子名物! 音霊 OTODAMA SEA STUDIO オープン

2011.06.20 Vol.514
ph_live0100.jpg

 人気デュオのキマグレンが、自身が育った逗子の浜辺で2005年にスタートした“海の家ライブハウス”音霊 OTODAMA SEA STUDIO。今では逗子どころか関東の夏を象徴する存在に成長。さまざまな美しいエピソードも生んできた。

 いよいよ今年も音霊の季節が到来。この24日にキマグレンのライブで7回目の夏をスタートする。翌25日には「OPENING BEACH PARTY 2011」を開催し、人気アーティストのSHINICHI OSAWAらが夏の始まりを告げる。また26日の「LET'S BEACH PARTY 2011」もDAISHI DANCEや森田昌典(STUDIO APARTMENT)らが登場し、本格的な夏に向けて音霊をウォームアップする。

 音霊では8月28日まで毎日ライブが行われる。

【営業期間】6月24日(金)〜8月28日(日)※ライブ時間は日によって異なる。 【会場】音霊 OTODAMA SEA STUDIO(神奈川県逗子市新宿 海岸 カンティーナ前) 【料金】24日のキマグレンは18時開場/19時開演、前売自由4000円。25および26日のパーティーは12時開場開演、前売3500円/当日4000円。料金は、すべて税込、別途ドリンク代(500円)が必要。 【URL】http://www.otodama-beach.com/


moumoon

2011.06.06 Vol.512
ph_live0100.jpg

 心地よい時間を過ごさせてくれる人気デュオのmoumoon(ムームーン)が『moumoon FULLMOON LIVE TOUR 2011「15 Doors 〜どこまででもドアー〜」』の東京公演を開催する。この日程は当初3月20日に行われる予定だったものの振り替え。

 moumoonの魅力は、やわらかさと芯の通った強さを兼ね備えた歌声、美しいハーモニー、ストリートやライブハウスからスタートして磨かれた安定感のある演奏。この公演でも、ヒットナンバー「Sunshine Girl」を収録した最新作『15 Doors』の楽曲を、魅力あふれたパフォーマンスで聞かせてくれそうだ。

 澄み切った空気のような彼らのライブだが、いわゆる癒し系と簡単に言い切れないプラスアルファがある。一度足を運ぶことをお勧めしたい。

【日時】6月13日(月)18時30分開場/19時開演 【会場】中野サンプラザ 【料金】全席指定4800円(税込) 【問い合わせ】ホットスタッフ 03-5720-9999(平日15〜18時)


BIG BEACH FESTIVAL’11

2011.05.30 Vol.511
ph_live0100.jpg

 世界で活躍する国内外のトップDJたちが集結する「BIG BEACH FESTIVAL」が今週末開催される。世界的DJのFATBOY SLIMが、イギリスのブライトンで仕掛け、25万人を熱狂させた伝説のモンスターパーティーの日本版で、開催の数を重ねるほどに、ファンを増やしている人気イベントだ。今回も、FATBOY SLIMを筆頭に、Carl CoxやSTEVE LAWLER、DJ YODAなど豪華なラインアップ。世界レベルのサウンドで来場者を楽しませてくれそうだ。音楽以外にも、飛行機2機によるフォーメーションフライト「Red Bullフライトパフォーマンス」やフェス会場をF1カーが疾走する「Red Bull Energy For Japanチャリティー・ラン」、花火など見どころ楽しみどころが満載。ショップやフードも充実。ビーチでリラックスするのもおすすめ。

【日時】6月4日(土)10時開場/11時開演 【会場】幕張海浜公園内特設会場(海浜幕張) 【料金】前売1万500円、当日1万2000円(税込) 【問い合わせ】BIG BEACH FESTIVAL事務局 0180-99-3602(24時間音声対応)


FINLAND FEST 2011 -WORLD MUSIC SHOWCASE-

2011.05.23 Vol.510
ph_live0100.jpg

 フィンランドはエキセントリックだった! 同国で活躍中のオンリーワンのバンド2組が来日する。

 女子3人ががなり立てるように歌うヴァルティナはフィンランド伝統音楽のスーパーバンド。もう一組のアラマーイルマン・ヴァサラットは、不思議なインストルメンタルバンド。デンマークの夏フェス・ロスキルデをして「フランク・ザッパとマイク・パットンが一緒にレコーディングするためにセルビアへ飛んだとしたら、こんな音楽になる」とのこと。もはや理解不能。見るしかない。

【日時】5月28日(土)、29日(日)17時開場/18時開演 【会場】Shibuya O-West 【料金】前売スタンディング6500円、当日要問い合わせ(税込)※ドリンク代別 【問い合わせ】Shibuya O-West 03-5784-7088 【URL】http://finlandfestworld.blogspot.com/


Maia Hirasawa JAPAN TOUR 2011

2011.05.16 Vol.509
ph_live0100.jpg

 今注目を集めている女性シンガーソングライターの、マイア・ヒラサワが今週末ワンマンライブを敢行する。比較的新しいアーティストだが、有機的かつ都会派の心地よいサウンドは、彼女の名前を知らずとも、すでに多くの人が耳にしているところ。聞けばスキップしたくなるような花王『エッセンシャル』のCMソング「It Doesn't Stop」、スピード感と透明感を持ち合わせた「LEXUS CT200h」CMソングの「Here I am」など、代表作だけでもCMには彼女が鳴らすサウンドであふれている。

 なぜ彼女の音楽がこれほど支持されているかといえば、彼女のルーツがポップ大国のスウェーデンであることが大いにありそう。18日にリリースされるミニアルバム『Boom!』(ビクター)もあわせてチェックだ。

【日時】5月20日(金)18時開場/19時開演 【会場】赤坂BLITZ 【料金】前売指定4800円、当日要問い合わせ(税込・ドリンク代別) 【問い合わせ】ホットスタッフプロモーション 03-5720-9999(平日16〜19時)


在日ファンク presents 宇宙大決戦 Supported by Astro Hall

2011.05.09 Vol.508
ph_live0100.jpg

 浜野謙太(SAKEROCK)をボーカルとした、人気沸騰中のディープファンクバンドの在日ファンク。サックスの後関好宏を新メンバーに加えて新体制でスタートを切った彼らが、音楽の先輩方の胸を借りて一騎打ちする、3カ月連続のライブ企画を展開する。

 今週末に行われる初回のゲストは、独自の世界観で支持されるバンド、YOUR SONG IS GOOD。バンドのオリジンとなるインストルメンタル曲に留まらず、そして唄モノまで、さまざまなアプローチで“いい曲”を発表し続けている“先輩”だ。どんな楽曲をプレーするのか、さらにどんな対決になるのか、期待が高まる顔合わせだ。

 6月は18日にbonobosと、7月は2日開催だが、先輩は現在未定。名古屋と大阪でも宇宙大決戦は行われる予定だ。

【日時】5月14日(土) 18時開場/19時開演 【会場】原宿アストロホール 【料金】前売3300円、当日3800円(共にドリンク代別) 【出演】在日ファンク、YOUR SONG IS GOOD 【問い合わせ】OFFICE ZETA live@office-zeta.jp


ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」 音楽祭2011 「とどけ!音楽の力 広がれ!音楽の輪」

2011.04.25 Vol.507
ph_live0100.jpg

 クラシック音楽をリラックスした雰囲気で気軽に楽しめることで人気を集める、クラシック音楽の祭典『ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 2011』が例年通りに、この大型連休に行われる。東日本大震災後の一連の大きな余震の影響で、メイン会場である東京国際フォーラムの会場の一部が利用できなくなったことなどを理由に当初のテーマを大幅に変更し、「とどけ!音楽の力 広がれ!音楽の輪」を合言葉に、東日本大震災からの復興を願う、新たな『ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 2011』を展開する。5月2日には、東日本大震災復興支援スペシャルコンサートを東京国際フォーラムのホールCで開催する。会期中は、募金箱を会場に設置して義援金を募り、集まった募金は東京都を通じて被災地の自治体に寄付する。

 この連休は、豊かなクラシック音楽からパワーをもらおう。

【日時】4月28日(木)〜5月5日(木・祝)※コア期間は5月3日(火・祝)〜5日(木・祝) 【会場】東京国際フォーラムホールC、ホールD7、展示ホール他および丸の内エリア 【問い合わせ】ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭事務局 03-5221-9100(平日10〜17時) 【URL】http://www.lfj.jp/


OKAMOTO’S

2011.04.18 Vol.506
ph_live0100.jpg

 メンバー全員がオカモトを名乗るロックバンドのOKAMOTO'S(オカモトズ)。岡本太郎好きが高じての試みだというが、アイデアはニューヨークパンクのラモーンズにインスパイアされていることはパンクロックファンならば、言われなくてもご承知のはず。だからといって彼らのサウンドがラモーンズ的だとか、岡本太郎的!?なわけでもなく、オリジナル。ロックやパンクにファンクな要素も取り入れつつ、確かな演奏で、耳の肥えたファンもうなずかせる音を聞かせてくれる。

 今回のライブは、ワンマンのLive Tour 2010-2011『Bring The BEAT!Bring The NOISE!』の東京公演。翌日には、新宿の紅布でチャリティーライブも行われる。

【日時】4月22日(金)18時開場/19時開演 【会場】LIQUIDROOM(恵比寿) 【料金】オールスタンディング2500円(税込) 【問い合わせ】ホットスタッフプロモーション 03-5720-9999(オペレーター対応平日15〜18時。それ以外は音声ガイダンス)


ザンジバルナイト in 野音 2011

2011.04.11 Vol.505
ph_live0100.jpg

 日比谷野外大音楽堂で毎年4月に行われる恒例の音楽イベント『ザンジバルナイト in 野音』。今年の開催が今週末に迫ってきた。

 今年の出演者も強烈だ。音楽シーンをざわつかせるロックバンドの神聖かまってちゃん、ハードかつエモーショナルなロックサウンドで耳の肥えた音楽ファンから支持される9mm Parabellum Bullet、そして長きに渡ってカリスマを誇る難波章浩-AKIHIRO NAMBA-が初出演。

 当日は、東北太平洋沖地震義援金の募金も行う。募金するとリリー・フランキーがデザインしたオリジナル缶バッチがもらえる。

【日時】4月17日(日)14時開場/14時50分開始 【会場】日比谷野外大音楽堂 【料金】前売指定5000円、当日指定5500円(税込) 【出演】斉藤和義、難波章浩 -AKIHIRO NAMBA-、9mm Parabellum Bullet、ももいろクローバー、清水ミチコ、神聖かまってちゃん、渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET)、猫ひろし、ウクレレえいじ、ゾノネム他 【URL】http://www.lilyfranky.com/


石丸幹二 コンサート spring with kanji ishimaru

2011.04.04 Vol.504
ph_live0100.jpg

 劇団四季で活躍し、退団後はさまざまな舞台を皮切りにドラマなど映像作品にも活躍の場を広げているミュージカル界のトップスター、石丸幹ニが、約1年ぶりとなるコンサートを開催する。

 初のソロアルバム『kanji ishimaru』の収録曲「名もなき星になる日まで〜別れの曲」「記憶の旋律」といったオリジナル曲はもちろん、『エリザベート』などミュージカルや映画のナンバーも披露、東日本大震災で被災された方々に向けてメッセージを盛り込んだ構成になる。「音楽と演劇を通して、微力ながら皆様の心へ働きかけをさせていただくことが、石丸の職分だと考えております。今回、当初企画していましたラインナップを急遽変更し、より『癒し』となる楽曲を組み込みました」と本人。

【日時】4月9日(土)、10日(日)17時30分開場/18時開演。10日は昼12時30分開場/13時開演もあり 【会場】日本橋三井ホール 【料金】全席指定9000円(税込)※ドリンク代500円別途必要 【問い合わせ】DISK GARAGE 03-5436-9600(平日12〜19時)


SonarSound Tokyo 2011

2011.03.28 Vol.503
ph_live0100.jpg

 最先端の音楽とメディア・アートの祭典「ソナー」の東京におけるフェスティバル「SonarSound(ソナーサウンド)Tokyo 2011」が、4月2〜3日の2日間にわたって、ageHa/STUDIO COASTで開催される。東北地方太平洋沖地震とその後の影響で多くのイベントが延期・中止とされ、このイベントも開催が危ぶまれていたが、主催者・会場、関係者の間で協議が行われ、23日に改めて開催をアナウンスした。当日は義援金箱を設置するとともに、出演者や関係者がチャリティーグッズなどを制作し販売するアイデアも持ち上がっており、ソナーだからできる支援をする予定だという。

 ソナーは、スペインのバルセロナを拠点とし、ロンドン、ニューヨーク、ブエノスアイレス、サンパウロ、ソウル、フランクフルトと世界各地で開催されているフェスティバルで、前衛的で実験性にあふれるコンテンツを提供してきた。音楽的にはエレクトロニックミュージックのトレンドを取り入れ、そのラインアップは高い評価を集める。

 今回もFlying Lotus、Y.Sunahara、Battles、Masakatsu Takagiなどフレーバーの異なるアーティストが国内外から集結する。そのほかにも、アーティストや学芸員らによるトークセッションもあり、クリエイティビティを刺激しそうだ。

【日時】4月2日(土)21時開場/22時開演、3日(日)13時30分開場/14時開演 【会場】ageHa/STUDIO COAST(新木場) 【料金】前売1Day Ticket7250円、1Day Ticket Set1万4500円 当日1Day Ticket8000円(すべて税込)※再入場不可、4月2日は20歳未満入場不可、要写真付ID 【出演】2日:Flying Lotus、Modeselektor(New)、DJ Krush、Y.Sunahara、Ryoji Ikeda、Altz、DJ Scotch Egg、Azzxsss他 3日:Battles、Rovo、Masakatsu Takagi、Kode9、Seefeel、DJ Baku、Open Reel Ensemble、dot i/oSabi他 【URL】http://www.sonarsound.jp/


Copyrighted Image