SearchSearch

新しい伝説の目撃者となれ!「モグワイ」

2016.05.21 Vol.667

 スコットランド出身のポストロックバンド、モグワイ。新しい作品をリリースするたびに世界をざわつかせ、単独公演やフェスティバルに出演しては、伝説と称されるライブパフォーマンスをしている。

 まもなく行われる来日公演は、最新作『ATOMIC』を携えて行われるもの。英BBCが昨年、原爆投下70年に合わせて放送したドキュメンタリー『Atomic : Living In Dread and Promise』のサウンドトラックをリワークし、コンパイルした作品だ。美しさと恐怖が隣り合った作品になっている。ボーカルのスチュワート・ブレイスウェイトは本作について「バンドとして関わった中で最も強烈で充実したプロジェクトのひとつ」と位置づけていて、いつも以上にこのプロジェクトに力が入っているのが分かる。

 今回のジャパンツアーでは13年ぶりの広島公演も含まれている。バンドと日本のファンにとって、大きな意味を持つ公演となりそうだ。

 彼らの代名詞である轟音ギターや、繊細なサウンドが積み重ねられていくことで生み出される魅力は、ライブで最大限に発揮される。ライブ演出も含めて、モグワイのサウンドに身も心も委ねてほしい。そうすれば、今までにはない感覚を感じ取れそう!

昨年大好況のあのフェスが今年も!「RHYMESTER presents 野外音楽フェスティバル 人間交差点 2016」

2016.05.08 Vol.666

 人気ヒップホップグループのライムスターが主催する野外音楽フェスが15日にお台場で開催。初回となった昨年は日本のヒップホップを支えてきた顔ぶれはもちろん、ジャンルを横断したアーティストも出演したことで豪華なラインアップで行われたが、今年はさらにそれを上回るアーティストやグループが集まっている。

 それぞれのアーティストによるライブパフォーマンスは、独特のグルーヴやヴァイブスで、オーディエンスを根こそぎアゲてしまうはず。なかでも、美声と音が躍っているように聞こえてくるシンガーソングライターのさかいゆう、そして見て聞けば誰でもため息しかでない三浦大知など、その一挙手一投足から目が離せないメンバーばかり。そこにゴスペラーズのハーモニー、ライムスターのシビれるラップとサウンドが加わったとき、このフェスに参加した1日は記憶にしっかりと刻み付けられることになるはずだ。

 会場は、ゆりかもめ青海駅からほど近く。チケットとリストバンドを交換することで入退場も自由になっているので、会場外で休憩することもできる。小学生以下は保護者同伴で入場無料のうえ、キッズエリアも用意されているなど子供連れでの参加も比較的気軽にできる。

 ゴールデンウイークの始まりとともに徐々に増えていく野外ライブ。去年も人気を博したこの野外ライブは、今年チェックすべきイベントだ。

音楽とアートのカルチャーフェス開催「GREENROOM FESTIVAL’16」

2016.05.07 Vol.666

 全国で急速に減少しているビーチを守りたいというコンセプトのもと、サーフカルチャー、ビーチカルチャーをルーツに持つ、音楽とアートのカルチャーフェスティバル「GREENROOM FESTIVAL」が開催される。rodrigo y gabrielaやChaka Kahanといった有名アーティストの出演も決定し、話題に。会場内には、複数のステージエリアがあり、今春オープンしたMARINE&WALKには、DJエリアが初登場するほか、象の鼻テラスでは話題のサーフフィルム作品を上映。当日は豪華ゲストを迎えたトークショーも予定されている。

GREENROOM FESTIVAL’16
【日時】5月21日(土)、22日(日) 開場:11時、開演:12時、終演:21時
【会場】横浜・赤レンガ地区野外特設会場
【問い合わせ】TEL:03-6692-0939

大型連休は音楽を浴びながら『丸の内 ミュージックウイークス 2016』

2016.04.27 Vol.665

 大型連休の丸の内は音楽であふれる。恒例となったクラシック音楽イベント『ラ・フォル・デ・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭』を筆頭に、音楽をフィーチャーするイベントやそれに関連したコンサートが目白押しなのだ。

 連休の前半4月28日から5月1日まで行われるのは『ラジオパーク in 丸の内 2016〜街と、スポーツと、音楽と〜』。ニッポン放送が毎年行っているリスナー感謝イベントとコラボ、丸ビル1階のマルキューブを会場に、華原朋美などアーティストによるライブなどが行われる予定だ。5月3日からは、千住明氏が登場するオープニングセレモニーを皮切りに、『ラ・フォル・デ・ジュルネ・オ・ジャポン2016 丸の内エリアコンサート』がスタート。「la nature(ナチュール)−自然と音楽」をテーマに丸の内エリアで約100公演に上る無料コンサートが行われる。ラストを飾るのは、〜「街角に音楽を」スペシャルミニライブ〜。クラシック、ジャズのミニライブが行われる。

一夜限りの日本公演!「The Last Shadow Puppets」

2016.04.10 Vol.664

 英人気ロックバンド、アークティック・モンキーズのアレックス・ターナーと英バンドのラスカルズで活動しアレックスは盟友でもあるマイルズ・ケインによるユニット、ザ・ラスト・シャドウ・パペッツ。2007年に活動をスタートさせ翌08年にアルバムをリリース。シアトリカルなサウンドは全英を震撼させた。

 そんな彼らが先日、8年のインターバルを経て、最新アルバム『ユーヴ・カム・トゥ・エクスペクト』を完成させた。すでに高い評価も聞こえてきている本作を携えて1夜限りの日本公演が行われる。日本でのライブの他にも、アメリカのコーチェラやイギリスのグラストンベリーなどフェスティバルの出演予定はびっしりと決まっている。

 マイルズいわく、ライブは「君たちが体験したなかで最高のショーになる!」とのこと。必ずチェックしたい。

あの歌、この曲 目からウロコの面白さ!!

2016.04.08 Vol.664

 三谷幸喜作品やテレビ、CM音楽で活躍する荻野清子、高桑英世、庄司知史、山根公男の4人による「管鍵゛樂団!?」が4月16日にスペシャル・ライブを開催。

 同グループはオリジナル曲及び、クラシック、ポップス、童謡、歌謡曲等を個性的なアレンジで楽しんでもらおうと2005年に結成。4人全員がさまざまな楽器を持ち替える特徴を生かし、管楽器と鍵盤楽器だけでオーケストラのような多彩なサウンドを出したいとの思いから「管鍵゛樂団!?」と命名。コンサートで40以上の楽器を使用するその独自のスタイルは、さながら音楽の玉手箱。今回もClose to you、茶色の小瓶、我は海の子、夜来香、ファランドールなどざまなジャンルの演奏を披露。幅広い年代で楽しめる。

 また、プロデュースの朝岡聡は、案内役に加え今回は「管鍵゛樂団!?」の演奏で「語りオペラ」という新ジャンルに挑戦。何が飛び出すか、わからない音楽の玉手箱の中をのぞきに行ってみない?

【日時】4月16日(土)17時30分開場/18時開演【会場】Hakuju Hall(渋谷区富ヶ谷1-37-5)【チケット】Hakuju Hallチケットセンター TEL:03-5478-8700【URL】 www.hakujuhall.jp

欲張りすぎな音楽イベント「commmons10 健康音楽」

2016.03.27 Vol.663

 音楽レーベル「commmons」(コモンズ)が設立10周年を迎えるのを記念して行われる音楽イベント。

 イベントのテーマは「健康音楽」で、ホストは坂本龍一が務める。そこに、笑、食、運動、教養などさまざまな要素が集まる。春風亭一之輔、柳家喬太郎らによる落語、食のワークショップ、映画、生演奏ヨガにリトミックなど、さまざまなコンテンツが集結する。

 とはいえ、やはり軸となるのは、音楽ライブ。出演者はとにかく豪華だ。青葉市子、ASA-CHANG & 巡礼、あふりらんぽ、大貫妙子、小山田圭吾、Charisma.comなど、音楽が楽しいことを教えてくれる面々ばかり。もちろん、高橋幸宏、細野晴臣らもラインアップされている。

 日程は、4月9・10日の2日間で、恵比寿ガーデンプレイスで行われる。8日には前夜祭もある。さまざまな公演が行われるだけに、チケットも券種によってはすでにソールドアウトしている。

commmons10 健康音楽
【日時】4月8日(金)前夜祭18時30分開場/19時開演、4月9日(土)、10日(日)12時開場/13時開演
【会場】ザ・ガーデンホール、ザ・ガーデンルーム、恵比寿ガーデンプレイス広場、YEBISU GARDEN CINEMA
【料金】9日、10日各8800円
【出演】青葉市子、ASA-CHANG & 巡礼、あふりらんぽ、伊藤ごろー、うないぐみ、大貫妙子、小山田圭吾、Charisma.com、空間現代、コトリンゴ、清水ミチコ、高田漣、高野寛、高橋幸宏、伊達伯欣、蓮沼執太、細野晴臣、ポカスカジャン、マレウレウ、やくしまるえつこ、U-zhaan、ヨシダダイキチ、坂本龍一
【URL】 http://commmons10.com/

ドラクエ30周年記念のリアルイベント!「リアル脱出ゲーム×ドラゴンクエスト 竜王迷宮からの脱出」

2016.03.13 Vol.662

 ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズが今年、誕生から30周年のアニバーサリーイヤーを迎え、ドラクエイヤーは盛り上がりを見せている。

 そのなかでも注目を集めているのが『リアル脱出ゲーム×ドラゴンクエスト「竜王迷宮からの脱出」』。竜王城に潜り込んで、竜王の復活を止めるのを目的としたイベントだ。参加者は、仲間や家族、会場で出会った人たちと4人パーティを組み、みんなで協力して謎を解き明かしながら冒険を進める。出題される謎は、シリーズに関連しているので、大人も子供もファンなら同じようにパーティに貢献できるのも楽 しめるポイントだ。

 チケットはローチケでゲットして!

ローソン・ミニストップ店頭Loppiにてチケット好評発売中!
リアル脱出ゲーム×ドラゴンクエスト「竜王迷宮からの脱出」

【日程】5月13日(金)・14日(土)・15日(日) 10〜23時 ※初日のみ13時から。最終入場は19時まで。  
【会場】幕張メッセ 展示ホール 4〜7【料金】前売券¥3,900 当日券¥4,400 
【備考】チケットは1時間ごとの日時指定。雨天決行。前売券完売の場合当日券なし。
【チケットの購入および問い合わせ】 http://l-tike.com/event/realdg_dq/

春の訪れを告げる音楽「東京・春・音楽祭 ― 東京のオペラの森 2016―」

2016.03.13 Vol.662

 東京の春を彩る国内最大級のクラシック音楽の祭典『東京・春・音楽祭 ― 東京のオペラの森 2016―』が16日から始まる。上野を舞台に大小さまざまなコンサート公演が行われる。

 開催中に行われるのは、ワーグナーのオペラシリーズや、リッカルド・ムーティによる日伊国交樹立150周年記念公演、ベルリン・フィルメンバーによる室内楽やシェイクスピア没後400年にちなんだ公演など。その他にも、〈ナイトミュージアム〉コンサート、誰でも本物のオーケストラを指揮できる「指揮者はあなた!Conduct Us in 上野公園」や、子供、親子連れを対象にしたものなど興味深い企画が豊富だ。

 そんななかで気軽にこのイベントを楽しめると人気なのが「桜の街の音楽会」と題された無料コンサート。開催期間中、JR上野駅ガレリアやエキュート、上野動物園、上野精養軒、旧岩崎庭園などで行われる。

東京・春・音楽祭 ― 東京のオペラの森 2016―
【開催期間】3月16日(水)〜4月17日(日)
【会場】上野恩賜公園(東京文化会館、上野学園 石橋メモリアルホール、国立科学博物館、東京国立博物館、東京都美術館、国立西洋美術館、上野の森美術館)、東京芸術劇場ほか
【料金】無料〜。公演によって異なる
【公式サイト】 http://www.tokyo-harusai.com/

感動の映像とともにみんなで楽しむコンサート「フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート2016」

2016.03.13 Vol.662

 昨年、大成功のうちに幕を下ろした「フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート」が今年も行われる。

 ディズニーが送り出してきた名曲の数々を、アーティストやバンド、参加者と会場にいる全員で、感動の映像とともに楽しむコンサート。出演者は、前回に引き続き、ディズニーに縁のあるアーティストや、ディズニー音楽を心から愛する人たちが集まる。演奏はこの日のために結成されたスペシャルバンドとシンガーズ。ゲストとして、伊東えり、入野自由、海宝直人、クリス・ハート、城田優、ダイアモンド☆ユカイ、中川翔子、新妻聖子、May J.、そして山寺宏一が登場する。また、ナビゲーターは、パパイヤ鈴木とMiracle Vell Magicが務める。

ローソン・ミニストップ店頭Loppiにてチケット好評発売中!
フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート2016

【日程】4月9日(土) 13:00開場、14:00開演/18:00開場、19:00開演
【会場】東京国際フォーラム ホールA
【料金】全席指定 S席¥8,000、A席¥7,000、B席¥6,000(税込)
【備考】3歳未満入場不可【チケットの購入および問い合わせ】 http://l-tike.com/fodc2016

布袋寅泰 35th ANNIVERSARY 『8 BEATのシルエット2016』 【BEAT 2】〜GUITARHYTHM伝説 ’88〜 ソロデビュー再現GIGS

2016.03.13 Vol.662

ローソン・ミニストップ店頭Loppiにてチケット好評発売中!
布袋寅泰 35th ANNIVERSARY 『8 BEATのシルエット2016』
【BEAT 2】〜GUITARHYTHM伝説 ’88〜 ソロデビュー再現GIGS

【日程】4月7日(木) 18:00開場、19:00開演 【会場】国立代々木競技場 第一体育館
【料金】全席指定 ¥8,800(税込)
【備考】※会場の安全上3歳未満のお子様のご入場はお断りさせていただきます(3歳以上有料)。※学生割引あり:会場にて学生証またはそれに代わる証明書の確認と引き換えに2000円キャッシュバックいたします。※未就学児童への割引はございません。※お子様の会場における安全責任は、同行保護者に負って頂きます。
【チケットの購入および問い合わせ】 http://l-tike.com/

Copyrighted Image