SearchSearch

田中圭は「正確無比の芝居をする男」女性キャストのオーディションでものまね無双

2024.12.28Vol.web originalエンタメ
   公開中の映画『私にふさわしいホテル』の舞台挨拶が28日、都内にて行われ俳優の、のん、田中圭、滝藤賢一、若村麻由美と堤幸彦監督が登壇。のんが劇中に登場した“文豪コール”を実際に再現し会場を盛り上げた。  ベストセラー作家・柚木麻子の同名話題作を実写化。挽回を狙う新人作家の奮闘を描く痛快逆転サクセスストーリー。  のんが演じる主人公・加代子のミステリアスな担当編集者を演じた田中。「僕もミステリアスでクレバーと常日ごろ、言われていますので」とすまし顔をすると、すかさず堤監督が「そうでしたっけ?」。  これまでに何度も田中とタッグを組んできた堤監督は、田中と最初に会ったときのエピソードを披露。出演が決まっていた田中が女性のキャスティングのためのオーディションでも相手役を務めてくれたと言い「オーディションから参加してくれて。最初は普通に淡々と。相手は何十人もいるんですよ、毎回、同じことをやらなきゃいけないのに。でも僕がだんだん飽きてきちゃって、田中くんに“次は渡部篤郎でやってみようか”とかオーダーすると全部その通りに応えてくれる。そこから“正確無比の芝居をする男”と認識しております」  田中は「いやいや」と謙遜しつつ「なんで僕、オーディションの相手で呼ばれてたんでしょうね?」と首をかしげると堤監督も「普通(実際の)役の人はやらないですよね(笑)」。  田中も「女性のオーディションをしてるはずなのにオレの物まねで監督たちが笑ってるから大丈夫なのかなって思ってました」と苦笑していた。

まなせゆうながMICHIKOに敗れ屈辱のKITSUNE王座陥落。YuuRIが挑戦表明も、まなせもリマッチ要求【ガンプロ】

2024.12.28Vol.Web Original格闘技
 今年4月に新体制となったガンバレ☆プロレスが12月27日、東京・新宿FACEで年内最終戦「いつかギラギラする日2024」を開催した。KITSUNEワールド王者のまなせゆうながMICHIKO(GLEAT)に敗れ、屈辱の王座陥落。YuuRIが挑戦の名乗りを挙げたが、まなせもリターンマッチを要求する事態となった。    まなせは今夏の米国遠征で同王座を奪取し、これが初防衛戦。MICHIKOはかつてセンダイガールズ、スターダムに籍を置き、センダイガールズワールドタッグ、アーティスト・オブ・スターダム王座を腰に巻いたことがある実力者。    MICHIKOは序盤から鉄柱攻撃、客席のイスにぶん投げるなど手荒い攻め。さらに腕決め式ヘッドロックで締め上げる。ビッグブーツを連打すると、まなせはバックフリップ、バックドロップもカウントは2。低空ラリアットもMICHIKOが切り返して丸め込む。まなせが強烈なラリアットを叩き込むも、MICHIKOはツームストーン・パイルドライバーで仕留めた。試合後、YuuRIがMICHIKOの前に立ち、視殺戦を繰り広げた。

勝村周一朗、ディック東郷と運命の対戦も惜敗。「日本のなかでディック東郷とこういう試合ができる人がどれだけいますか?」【ガンプロ】

2024.12.28Vol.Web Original格闘技
 今年4月に新体制となったガンバレ☆プロレスが12月27日、東京・新宿FACEで年内最終戦「いつかギラギラする日2024」を開催した。勝村周一朗が“運命の人”ディック東郷とスペシャルシングルマッチで対戦も惜しくも敗れた。    高校時代、勝村はプロレスラーになることを夢見て、ユニバーサル・プロレスの事務所に直談判に向かった。ところが扉の前で体のゴツい練習生当時の東郷とすれ違い“俺じゃ無理だ”と断念。その練習生は1カ月後にデビュー。その後、勝村はプロレスへの思いを封印し、強くなるべくレスリングに精進し、総合格闘技で世界を極めた。そして、40歳を前に、回り回ってプロレスラーになった。    そんなドラマがあって、実現した一戦。序盤は元修斗世界王者とレスリングマスターとのレスリングの攻防。しかし、東郷は場外に出すとイス攻撃。リングに戻って、コーナーマットを外すと、金具むき出しの部分に勝村をぶつけ、タッチロープを取って首を絞めるラフ殺法。勝村は腕十字、ヒザ十字とサブミッションで対抗も、東郷は急所打ちからクロス・フェースロック。さらにペディグリーから必殺のダイビングセントーン狙いも、阻止した勝村が雪崩式ブレーンバスター。東郷のパンチ、勝村のチョップのラリーから、勝村が三角絞め、トリプルスリー3ロックを狙うも、エスケープ。両者切り返し合いから、東郷がジャックナイフで電撃の3カウントを奪った。

今成夢人が石井慧介を熱闘の末に破り、2年ぶりにSOG世界無差別級王座を涙の奪還。次期挑戦者にヤス・ウラノを指名【ガンプロ】

2024.12.28Vol. Web Original格闘技
 今年4月に新体制となったガンバレ☆プロレスが12月27日、東京・新宿FACEで年内最終戦「いつかギラギラする日2024」を開催した。今成夢人が王者の石井慧介を破り、スピリット・オブ・ガンバレ(SOG)世界無差別級王座を2年4カ月ぶりに奪還した。新王座に就いた今成はヤス・ウラノとの防衛戦を希望した。    今成は2022年5月3日、後楽園ホールで第2代王座を戴冠も、同9月3日、東京・成増アクトホールでハートリー・ジャクソンに敗れ王座陥落。昨年10月1日には当時王者の木髙イサミに敗れ、王座返り咲きはならず。それから1年3カ月ぶりに同王座に挑んだ。過去の石井と今成のシングル戦績は石井の2戦2勝だった。    開始早々、場外戦となると、今成が鉄柱にぶつける。リングに戻ると、河津落とし、マシンガンチョップも、石井も投げ捨てジャーマン、フロントキックで場外に落すと、鉄柱攻撃、カウンダ―席にブレーンバスター、ボディースラムと厳しい攻め。リングインすると、コーナーでの攻防から、石井が落として、ウルトラタイガードロップ。今成はSTF、変型スリーパーで絞め上げるもエスケープ。再び場外戦となり、石井がまさかの両腕極めドライバー。立ち上がった今成はタイガードライバー、ラリアット、パワーボムもカウントは2。石井は変型ドライバーも、今成がバックドロップ、ラリアット連打もフォールは奪えず。今成はラリアット4連発、さらに走り込んでのラリアットでトドメを刺した。

志らく・伯山元日に『言いたい放だい』!「言いたい事が言えない時代」「師匠の事をミュート」

2024.12.28Vol.Web OriginalTV
 落語家の立川志らくと講談師の神田伯山が、来年1月1日放送のTOKYO MXの年始特番『志らく・伯山の言いたい放だい元日SP』に出演する。

KADOKAWA DREAMSが2連続SWEEP勝利で締めくくり「さらに気を引き締めて」〈Dリーグ 24-25 ROUND.5〉

元STU48沖侑果、初の海外ロケでインリンポーズ披露!「今までにない私をお見せできている」

彪太朗と虎矢太の山田ツインズが揃ってタイの強豪に勝利。2024年を締めくくり2025年の飛躍を誓う【SB】

2024.12.27Vol.Web Original格闘技
 シュートボクシング(SB)のビッグイベント「-SHOOT BOXING BATTLE SUMMIT-GROUND ZERO TOKYO 2024」(12月26日、東京・TOKYO DOME CITY HALL)で山田彪太朗(シーザージム/SB日本フェザー級王者)と山田虎矢太(シーザージム/SB日本スーパーバンタム級王者)の山田ツインズが揃ってタイの強豪を破り2024年を締めくくった。    虎矢太はシッティチャイ・ソー・デチャパン(タイ/ソーデチャパンジム)と対戦した。    1R、ともにオーソドックスの構え。虎矢太は右ローを連打。圧をかけてワンツー、そして左ボディー。虎矢太はシッティチャイを下がらせると、右ストレートから左ボディーの連打でダウンを奪う。虎矢太は立ち上がったシッティチャイに襲い掛かり左右のボディー、そしてヒザをボディーに打ち込みスタンディングダウンを奪う。立ち上がったシッティチャイに虎矢太は左右のボディー、左右のフックで怒涛のラッシュ。最後はコーナーに詰めたシッティチャイから右ストレートで3つ目のダウンを奪ってKO勝ちを収めた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

笠原友希がRISEトーナメントのセレクションマッチでGUMPからダウンを奪った上で判定勝ち【SB】

2024.12.27Vol.Web Original格闘技
 シュートボクシング(SB)のビッグイベント「-SHOOT BOXING BATTLE SUMMIT-GROUND ZERO TOKYO 2024」(12月26日、東京・TOKYO DOME CITY HALL)でSB日本スーパーフェザー級王者の笠原友希(シーザージム)がDEEP☆KICK-60kg王者のGUMP(TEAM TEPPEN)と対戦し、3Rにダウンを奪い、3-0の判定で勝利を収めた。    この「GROUND ZERO」は“格闘技の祭典”として行われてきたビッグマッチで今回が約5年ぶりの開催。さまざまな団体から選手が参戦し、通常の公式戦では見られないルールの試合が行われた。    2人はRISEルールで対戦。GUMPはRISEのスーパーフェザー級で7位にランクされる選手で、この試合はRISEが来年開催する61.5kgトーナメントのセレクションマッチとして行われた。    笠原は2022年5月にRISEで石月祐作に勝利を収めてから今年8月まで、SB、ONE Friday Fightsで8連勝も、10月にONE Friday Fightsでソンラック・シット・ポー・ジョ・ーウォーに敗れ、今回が再起戦。GUMPは2022年9月から1分けを挟んで9連勝。前戦となった11月のRISE後楽園大会では上位ランカーの岩郷泰成をKOで破り、トーナメント出場をアピールしていた。

EXILEの2025年のツアーにTHE RAMPAGEやFANTASTICSらEXILE TRIBE のメンバー出演 地域公演ごとに違う顔ぶれでライブ届ける

2024.12.27Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 2025年に開催されるEXILEのライブツアー『EXILE LIVE TOUR 2025 “WHAT IS EXILE”』の詳細が発表され、EXILE TRIBEのメンバーが参加することが発表された。  参加メンバーは、各地域公演ごとに変わり、ツアー開幕となる2025年3月29日の福井公演には世界と佐藤⼤樹(EXILE / FANTASTICS)、岩⾕翔吾、浦川翔平、藤原樹(THE RAMPAGE)、⽊村慧⼈(FANTASTICS)が参加。静岡公演には佐藤と澤本夏輝、堀夏喜、瀬⼝黎弥(FANTASTICS)、剣とJIMMY(PSYCHIC FEVER)。千葉公演には、世界と佐藤、そして陣(THE RAMPAGE)。兵庫公演の初日と2日目には世界と佐藤、そして神⾕健太、⼭本彰吾、武知海⻘、⿓(いずれもTHE RAMPAGE)。兵庫公演のファイナルには世界と佐藤に、BALLISTIK BOYZのメンバー7名全員が集結する。  各地域公演ごとに参加メンバーが変わる前代未聞のライブは、26日の生配信で明らかになった2025年に始動する新プロジェクト「PROJECT EXILE」の第1弾として位置付けられるもの。

海人が2度のダウンを奪ってGLORY3位に判定勝ち。野杁と原口の敗戦には「日本の格闘家はこんなもんじゃない」【SB】

2024.12.27Vol.Web Original格闘技
 シュートボクシング(SB)のビッグイベント「-SHOOT BOXING BATTLE SUMMIT-GROUND ZERO TOKYO 2024」(12月26日、東京・TOKYO DOME CITY HALL)のメインイベントでSB世界スーパーウェルター級王者の海人(TEAM F.O.D)がWAKO世界ミドル級王者でGLORYライト級3位のゲリック・ビレット(フランス)と対戦した。海人は1Rに2度のダウンを奪い、圧勝かと思われたが2R以降、蘇生したビレットに手こずり、3-0の判定勝ちとなった。    この「GROUND ZERO」は“格闘技の祭典”として行われてきたビッグマッチで今回が約5年ぶりの開催。さまざまな団体から選手が参戦し、通常の公式戦では見られないルールの試合が行われた。    1R、ともにオーソドックスの構え。海人はワンツーから左ローのコンビネーション。ビレットは圧をかけてパンチから右ロー。海人は右カーフからワンツー。ビレットも右カーフ。海人は詰めて左ボディー、そしてヒザををボディーに打ち込む。海人の右カーフを嫌がるビレット。そして海人が左の三日月蹴り一閃。ビレットがダウン。立ち上がったビレットに海人は詰めて左ボディー。ビレットも左フックを返すが、海人はなおも左三日月蹴りから左ボディー。これでビレットはしゃがみこんでダウン。立ち上がったビレットに海人は詰めてパンチを連打。ビレットもガードを固めしのぐとパンチを返す。海人は前蹴り、左ボディーで追撃もゴング。

吉成名高が初のオープンフィンガーグローブマッチで2つのダウンを奪って1RKO勝ち「来年は変化の年」【SB】

2024.12.27Vol.Web Original格闘技
 WBCムエタイ ダイヤモンドスーパーフライ級王者、ラジャダムナンスタジアム認定スーパーフライ級王者の吉成名高(エイワスポーツジム)が「-SHOOT BOXING BATTLE SUMMIT-GROUND ZERO TOKYO 2024」(12月26日、東京・TOKYO DOME CITY HALL)でシュートボクシング(SB)に初参戦。オープンフィンガーグローブ(OFG)でのムエタイルールでバックチョー・シックンナ(タイ)と対戦し、1RでKO勝ちを収めたた。    この「GROUND ZERO」は“格闘技の祭典”として行われてきたビッグマッチで今回が約5年ぶりの開催。さまざまな団体から選手が参戦し、通常の公式戦では見られないルールの試合が行われた。    吉成は今回が初めてのオープンフィンガーグローブでの試合だった。    1R、サウスポーの吉成とオーソドックスのバックチョー。圧をかけて左インロー、右ローの吉成。そして左ストレート、左ミドルと追撃。バックチョーの右ハイは見切る。しかし吉成の左ストレートにバックチョーが今度は右ストレート、右ハイを合わせる。ギリギリでかわす吉成。圧をかける吉成に組みに行ったバックチョー。ブレイク後、吉成は圧をかけて左ストレート、左ミドル。そして左ハイ。これはガードのバックチョー。吉成は左ハイ。バックチョーの前蹴りをキャッチして左ボディーストレート。そしてなおも詰めると飛び込んでの右フックでダウンを奪う。立ち上がったバックチョーだったが、吉成はロープに詰める左の飛びヒザ一閃。バックチョーは2度目のダウン。そのまま立ち上がれず吉成のKO勝ちとなった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

吉成名高が初のオープンフィンガーグローブマッチで2つのダウンを奪って1RKO勝ち「来年は変化の年」【SB】

2024.12.27Vol.Web Original格闘技
 WBCムエタイ ダイヤモンドスーパーフライ級王者、ラジャダムナンスタジアム認定スーパーフライ級王者の吉成名高(エイワスポーツジム)が「-SHOOT BOXING BATTLE SUMMIT-GROUND ZERO TOKYO 2024」(12月26日、東京・TOKYO DOME CITY HALL)でシュートボクシング(SB)に初参戦。オープンフィンガーグローブ(OFG)でのムエタイルールでバックチョー・シックンナ(タイ)と対戦し、1RでKO勝ちを収めたた。    この「GROUND ZERO」は“格闘技の祭典”として行われてきたビッグマッチで今回が約5年ぶりの開催。さまざまな団体から選手が参戦し、通常の公式戦では見られないルールの試合が行われた。    吉成は今回が初めてのオープンフィンガーグローブでの試合だった。    1R、サウスポーの吉成とオーソドックスのバックチョー。圧をかけて左インロー、右ローの吉成。そして左ストレート、左ミドルと追撃。バックチョーの右ハイは見切る。しかし吉成の左ストレートにバックチョーが今度は右ストレート、右ハイを合わせる。ギリギリでかわす吉成。圧をかける吉成に組みに行ったバックチョー。ブレイク後、吉成は圧をかけて左ストレート、左ミドル。そして左ハイ。これはガードのバックチョー。吉成は左ハイ。バックチョーの前蹴りをキャッチして左ボディーストレート。そしてなおも詰めると飛び込んでの右フックでダウンを奪う。立ち上がったバックチョーだったが、吉成はロープに詰める左の飛びヒザ一閃。バックチョーは2度目のダウン。そのまま立ち上がれず吉成のKO勝ちとなった。

SB王者の奥山貴大がMMAデビュー戦でRIZINファイターの白川ダーク陸斗から腕十字で一本勝ち。口ではやられっぱなしも結果で返す【SB】

2024.12.26Vol.Web Original格闘技
 シュートボクシング(SB)のビッグイベント「-SHOOT BOXING BATTLE SUMMIT-GROUND ZERO TOKYO 2024」(12月26日、東京・TOKYO DOME CITY HALL)でSB日本ウェルター級王者の奥山貴大(NEXSOPORTS/GSB)がRIZINで活躍するMMAファイターの白川ダーク陸斗(JAPAN TOP TEAM)を1Rで腕十字固めで破る番狂わせを起こした。奥山は10年の柔道歴があるもののMMAはデビュー戦だった。    1R、ともにオーソドックスの構え。奥山が左ジャブ。白川も右フック。そしてタックル。奥山ががぶってしのぐ。白川がロープに押し込んでからテイクダウンを狙うが、奥山の腰は重い。白川が足をかけてテイクダウンを狙うが倒れ際に奥山は白川の左腕を取ると素早く腕十字固めの体勢に。完全に左腕を伸ばし絞り上げる奥山。白川はなんとか逃れようとするが、柔道の経験のある奥山はなおも絞り上げると白川はたまらずタップ。奥山が見事なMMAデビューを飾った。    試合が決するとリングに寝そべったままガッツポーズの奥山と頭を抱える白川。残酷なまでのコントラストとなった。

安保瑠輝也の「お前はイランの反則王」にカリミアンは安保を男性器呼ばわり。外国人なら何を言っても許されるのか…【RIZIN 雷神番外地】

2024.12.26Vol.Web Original格闘技
 RIZINが12月26日、都内で会見を開き「RIZIN DECADE」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の第2部で行われる「雷神番外地」の安保瑠輝也(MFL team CLUB es)の対戦相手が前K-1 WORLD GPクルーザー級王者のシナ・カリミアン(イラン/SINA ARMY)となることを発表した。    安保は当初、元WBC世界ライト級暫定王者のライアン・ガルシア(アメリカ/ゴールデンボーイ・プロモーションズ)と対戦の予定だったが、ガルシアのケガで試合が延期されることが18日に発表されている。    2部については22日に行われた会見で、BreakingDownファイターを中心とした朝倉未来の選抜選手とBLACK ROSEを中心とした平本蓮の選抜選手との対抗戦を行うことを発表。安保は朝倉軍の一員としてメインに出場し、対戦相手については後日発表となっていた。    会見には安保はリモートで、カリミアンは会場で参加。画面越しに激しい舌戦を繰り広げた。    カリミアンは登場するや安保の等身大のパネルとの2ショットのフォトセッションとなったのだが、いきなりヒザ蹴りでパネルを破壊。大荒れを予感させる幕開けとなった。

LIL LEAGUE、アニメ『ぼのぼの』にオリジナルキャラでゲスト出演 

EXILE AKIRA「仲間や後輩たちのアジア、世界へつなぐ架け橋に」中国大手検索サイトのアワードを受賞

2024.12.26Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 EXILE AKIRAが中国の大手検索サイト「SOHU」が主催する「ソウフ・ファッション・アワード2024(SOHU FASHION AWARDS 2024)」で人気アーティスト番組ブレイク大賞(年度综艺艺人)を受賞、12月22日に北京のブルガリホテルで行われた授賞式に出席した。  AKIRAはレッドカーペットや授賞式で流ちょうな中国語で挨拶。「この賞をいただけたことをとてもうれしく思います」と感謝を伝えると、「2024年、多くのアジアの皆さんに私を知っていただけたことをとても光栄に思っています。そして、応援してくださったファンの皆様にも、心から感謝しています。私の人生は挑戦し続けることです。これからも努力を続け、さらに素晴らしいステージを皆さんにお届けし、より多くの機会を通じて皆さんとお会いできるよう頑張ります。本当にありがとうございました!」と、話した。

Copyrighted Image