SearchSearch

ふぉ~ゆ~越岡裕貴の単独初主演舞台復活上演決定!男女逆転大奥で俺様キャラ

2021.01.31Vol.Web Originalエンタメ
 ふぉ~ゆ~の越岡裕貴が単独初主演する舞台『This is 大奥』の上演が決まった。4月に東京と大阪で行われる。  舞台は、女性向けの恋愛ゲーム『新章イケメン大奥◆禁じられた恋』の設定を原案としたオリジナルストーリーで、女将軍・家光の正室の座を狙う、男ばかりの大奥を舞台に展開する。越岡は、 五摂家出身の高い家柄でありながら、奔放なふるまいで人をハラハラさせる自由人・鷹司。第一正室候補の俺様キャラクターを演じる。  本公演は、昨年春に上演予定だったが、新型コロナの影響で延期となった。  越岡は、「昨年、稽古途中で中断してしまった大奥ですが、今年公演出来ることを知って素直にうれしく思います。 初単独主演で稽古途中とはいえ、思い入れが強い作品です。観に来て下さる皆さんに楽しんでもらえるよう、 カンパニーの皆さん、そしてスタッフのみなさんの力を借りて良い作品にしたいと思います」  ジャニーズJr.の小川優の出演も決定している。  小川は「改めて稽古を重ねて昨年よりもレベルアップ し、前回お見せする予定だったものよりも、もっと良くなった『This is 大奥』を皆さんにお届けしたい と思います! 普段自分がやらなかったことを沢山やらせて頂いている作品なので、皆さん楽しみに していてください  舞台に立ちながら、オリジナル作品やブロードウェイ作品などの演出、振付、玉野和紀が、脚色、演出、構成、振付を担当、出演もする。  越岡は「安全面には考慮して公演出来るよう努めたいと思います。お客様の安全が第一です。 ぜひ、劇場にお越しください」と呼びかけている。  東京公演は4月22~25日、ヒューリックホール東京。大阪公演は4月29・30日、クールジャパンパーク大阪 TT ホール。

【ひめくりワンダホー】ちひろくん(3歳8カ月)

2021.01.31Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

フェザー級王者・工藤が1年半ぶりの勝利。挑戦者決定戦を勝ち上がった竹内と防衛戦へ【RISE145】

2021.01.31Vol.Web Original格闘技
初参戦の大田拓真に判定勝ち 「RISE145」(1月30日、東京・後楽園ホール)でフェザー級王者・工藤政英(新宿レフティージム)が初参戦となる大田拓真(新興ムエタイジム)に判定で約1年半ぶりとなる勝利を収めた。  1R、サウスポーの大田に工藤はヒザをボディーに放つと続けて右ボディーブロー。そして工藤は右ミドルから距離を詰めて右フック。大田は時折スイッチも工藤は左フックから右ボディーブロー。大田がパンチの連打を放つも、工藤はがっちりガードし左ボディーを打ち返す。なおも右ミドルで押し込んでは左ボディー。大田は右フックから左フックへつなげるが、劣勢は否めない。  2Rは大田がパンチから左ミドルを放つが、工藤はその打ち終わりにパンチの連打。大田の左ミドルに工藤は右ミドル。そして工藤は右ローからワンツーを打ち切る。大田も左ミドルを放つが工藤はすぐにパンチを打ち返す。そしてボディーもまじえながらパンチの連打。大田も反撃を見せるが、工藤は下がらず打ち返す。

山本美憂が女子大会プロデューサーに就任【QUINTET】

2021.01.31Vol.Web Original格闘技
「今回の大会も出場したい」  桜庭和志がプロデューサーを務めるグラップリングの格闘技「QUINTET」が1月30日、女子大会プロデューサーに総合格闘家の山本美憂(KRAZY BEE/SPIKE 22)が就任したことを発表した。  今回の就任については桜庭和志プロデューサーが女子大会を開催していくにあたり、「女子選手の情報をよく分かっている人がいないだろうか」と考え、山本が適任だと思い依頼したところ、山本が快諾。女子大会プロデューサー就任が電撃的に決定したという。  QUINTETは1月21日に2回目となる女子大会「QUINTET FIGHT NIGHT6 in TOKYO」(3月12日、東京・EX THEATER ROPPONGI)の開催を発表していた。山本は今大会からその手腕を発揮していくという。  今回の就任にあたり山本は「こんにちは山本美憂です。今回からクインテットの女子部門のプロデューサーに就任させていただくことになりました。よろしくお願いします。私にとって、とても刺激的なチャンレンジになりそうで楽しみです。レスリングをやってきたからMMAに挑戦させてもらい、MMAに挑戦したことで今回のお話に繋がっていると思います。これまで起きた全てのことに意味があって、それで今がある。今回のお話も私のこの先の未来に大きな意味を持たせられるよう、頑張りたいと思います。そうはいいながら私もまだ現役として試合をやらせてもらっていますので、今回の大会も出場したいと思ってます。私が選抜したチームを編成してクインテットの面白さが伝わるチームを作りますので楽しみにしてください」とQUINTETを通じてコメントした。  山本は昨年大晦日のRIZINで浜崎朱加(AACC)に一本負け。今大会ではAACCチームの参戦が決定しており、浜崎は他の試合とのスケジュール次第で参戦の可能性もあることから、QUINTETで再戦が実現する可能性も出てきた。  また山本の女子大会プロデューサー就任により、桜庭はQUINTETゼネラルプロデューサーになり今後もイベントを統括していくこともあわせて発表された。

中邑真輔がロイヤルランブル優勝と王者レインズからの世界王座奪取を宣言【WWE】

2021.01.31Vol.Web Original格闘技
ツイッターで自身の葛藤を告白 “キング・オブ・ストロングスタイル”中邑真輔がPPV「ロイヤルランブル」(日本時間2月1日、WWEネットワークで配信)の男子30人ロイヤルランブル戦を直前にその決意を自身のツイッターで語った。  フォーマルな出で立ちの中邑は「3年前、俺は頂点にいた。日本人として史上初のロイヤルランブル優勝者となった。皆、俺がチャンピオンになると信じていた。だが違った」と2018年のロイヤルランブル戦優勝とPPV「レッスルマニア34」でのAJスタイルズとのWWE王座戦を回顧。  さらに中邑は「この3年間、自分なりにできる限り一生懸命やってきたよ。数々のタイトルを取ってきた。US、IC、タッグチーム、それでもまだ足りない。そして何か忘れてる気がする。自分自身の何かを」と自身の葛藤を告白すると「世界王座だ。俺は世界王座を手にしたい。自分を見失いつつあった。だが、キング・オブ・ストロングスタイルが帰ってきた。今年のロイヤルランブルは必ず制してやる! ローマン、お前を恐れていないぞ」とユニバーサル王者ローマン・レインズを名指しにして世界王座奪取を誓った。

王者・紫雷イオとトニー・ストーム、メルセデス・マルティネスのNXT女子王座トリプルスレット戦が決定【WWE NXT】

王者・山田洸誓が実方破り初防衛。昨年敗れた北野克樹にリベンジマッチをアピール【RISE145】

直樹が2度のダウンを奪って秀樹に判定勝ち。第7代ライト級王座獲得【RISE】

2021.01.30Vol.Web Original格闘技
3-0の判定勝ち 「RISE145」(1月30日、東京・後楽園ホール)のメインで行われた「第7代ライト級(-63kg)王座決定戦」で直樹(BRING IT ONパラエストラAKK)が秀樹(新宿レフティージム)を3-0の判定で破り王座を獲得した。  試合は1R、サウスポーの秀樹が左のロー、ミドルを放てば、オーソドックスの直樹は右ロー。秀樹は右ジャブで直樹をけん制し、ローとミドルで試合のペースを握る。しかし直樹はプレッシャーをかけ右インロー、右ミドルと放っていく。そして直樹はラスト10秒を切ったところで一気に踏み込んで右ストレートを打ち抜くと秀樹がダウン。立ち上がった秀樹だがすぐにラウンド終了のゴングが鳴る。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

岩田剛典、主演作と同日公開の“ライバル作品”も一緒にアピール「3本セットで見て」

2021.01.30Vol.Web originalエンタメ
 映画『名も無き世界のエンドロール』公開記念舞台挨拶が30日、都内にて行われ、岩田剛典、新田真剣佑、山田杏奈、中村アンと佐藤祐市監督が登壇。岩田はバディー役を演じた新田から、しかけられた“ドッキリ”エピソードを振り返った。  岩田が演じる主人公キダと、新田真剣佑が演じるマコトという幼なじみの2人が、それぞれ表と裏の世界でのし上がり、10年をかけて壮大な計画を進めていく姿を描くサスペンスエンターテインメント。  岩田は「脚本を読んだときから面白いと思いましたが映像で見たらまた面白かった。人生を見つめ直すきっかけになるような作品だと思います」と胸を張った。  本作を続けて2回見たという新田は「普段そんなことしないんですが。それほど面白いのでぜひ2回、映画館に足を運んでください」とアピール。

中邑真輔、AJスタイルズらが男子30人RR戦の前哨戦で大暴れ【WWE】

2021.01.30Vol.Web Original格闘技
中邑は共闘を懇願するゼインを拒絶  WWE「スマックダウン」(日本時間1月30日配信、フロリダ州セントピーターズバーグ/トロピカーナ・フィールド「WWEサンダードーム」)で、中邑真輔を筆頭にブラウン・ストローマンやAJスタイルズ、ダニエル・ブライアンらPPV「ロイヤルランブル(RR)」の男子30人RR戦に出場するスーパースターたちが前哨戦で激闘を展開した。  オープニングにブライアンとAJが登場するとRR戦を巡って舌戦を展開し、2人の対戦が決定。試合前にはサミ・ゼインがIC王座を取り戻すため、かつてのパートナーの中邑に共闘を懇願したが、中邑は「感謝しているが、地獄に落ちろ」と言ってこれを拒否。  さらにブライアンとAJの試合ではセザーロが解説する中、試合途中にIC王者ビッグEを侮辱するプラカードを持って登場したゼインとこれに怒ったビッグEが乱闘となって試合は反則裁定に。すると続けて中邑が登場してゼインに延髄切り、AJにスピンキックを叩き込むと中邑&ブライアン&ビッグE vs AJ&ゼイン&セザーロの6人タッグ戦に移行した。

オーエンズとレインズがオンライン対談で舌戦展開。レインズは途中退出【WWE】

2021.01.30Vol.Web Original格闘技
家族を侮辱したレインズにオーエンズが警告  WWE「スマックダウン」(日本時間1月30日配信、フロリダ州セントピーターズバーグ/トロピカーナ・フィールド「WWEサンダードーム」)で、PPV「ロイヤルランブル(RR)」のユニバーサル王座ラストマン・スタンディング戦で対戦する王者ローマン・レインズ(with ポール・ヘイマン)とケビン・オーエンズがオンライン対談で舌戦を展開した。  レインズは「お前はユニバーサル王者にはなれない。お前はアホだし、お前の父親もアホってことだ」とオーエンズと家族を侮辱すると、オーエンズは「俺にとって家族は大切なんだ。口に気を付けろよ」と警告。するとレインズも「分かってないな。いつかお前は家族に恥だと言われるぞ」と忠告すると、オーエンズは立ち上がって「お前はいじめをしているだけだ。RRの後にはユニバーサル王者になっている自分の姿が鏡に見える」と王座奪取を宣言したが、レインズは何も言わずに途中で画面を切って退出した。  レインズvsオーエンズのユニバーサル王座ラストマン・スタンディング戦が行われるPPV「ロイヤルランブル」は日本時間2月1日にWWEネットワークで配信される。

徳井健太の菩薩目線 第87回 荷物検査での悲しい出来事。そして、代官山のハンバーガーとボートレース若松

2021.01.30Vol.Web Originalコラム
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第87回目は、日本が誇る保安検査所について、独自の梵鐘を鳴らす――。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

徳井健太の菩薩目線 第87回 荷物検査での悲しい出来事。そして、代官山のハンバーガーとボートレース若松

2021.01.30Vol.Web Originalコラム
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第87回目は、日本が誇る保安検査所について、独自の梵鐘を鳴らす――。

川口春奈、帰蝶を演じて「自信と誇りをもてた」<麒麟がくる>

2021.01.30Vol.Web Originalドラマ
 新しい明智光秀像を歴史上のヒーローたちの姿とともに描いてきた大河ドラマ『麒麟がくる』。放送回数も残すところ、あと2回となり、クライマックスとなる本能寺への期待が高まるとともに、「あと2回しかない」という寂しさも募ってきた。  31日の放送は第43回「闇に光る樹」。信長(染谷将太)は言いなりにならない正親町天皇(坂東玉三郎)の譲位を強引に進めようとする。光秀(長谷川博己)はその責任者を命じられて、毎夜、不思議な夢にうなされるようになる。光秀は病の療治のため京にやってきた帰蝶(川口春奈)と会い、「斎藤道三ならどうしただろうか」と尋ねる。  川口は「光秀と帰蝶のやりとりが描かれます。とてもせつない身の引き方となりますが、明るい未来への希望を忘れず、帰蝶らしく十兵衛に自分の思いを伝えたんだと思います。とても素敵なシーンになっていると思います」  帰蝶の一挙手一投足に注目が集まり、放送回数を重ねるほどに「もっと帰蝶が見たい」という声も大きくなった。  川口は、帰蝶について「父・道三の思いや、自分がやらなくてはいけないという宿命を背負い、 時に手段を選ばないときもありましたが、帰蝶は最後まで 強い信念を持ち、かしこくてパワフルな女性だったと思います。これまで信長を支えてサポートしたり、プロデュース的なこともしてきましたが、帰蝶もただ単に、あいつを討てばよいと言っているわけではなく、その裏側にはどのような思いがあったのか、ご覧いただいている方に最後まで伝わるとうれしいです」  また「帰蝶の役を演じることができて、自信と誇りをもてたと同時に、この物語の中に少しでも携わることができたことは奇跡だなと思っています」と、話している。その奇跡をしっかりと目に焼きつけたい。 『麒麟がくる』は、毎週日曜、NHK総合で午後8時、BSプレミアム午後6時、BS4Kで午前9時。再放送もある。

コロナ禍に直面して1年―アートが記憶したもの、記録するもの「DOMANI・明日展2021 スペースが生まれる」

2021.01.30Vol.737アート
 1998年にスタートした、文化庁の「新進芸術家海外研修制度」経験者を中心に構成するアニュアル展。例年、年の初めに国立新美術館で開催され、今年度で23回目を迎える。  2020年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、一時は開催があやぶまれたものの、夏に初めてオンライン上で展開され、好評を得た。  そんな「DOMANI・明日展」が今年は、感染対策のうえ再び会場でのリアルな展示を実施。過去10年間に各国で研修経験を持った7人の新進作家と、それ以前に研修を経て、現在アートシーンの最前線で活躍する竹村京・鬼頭健吾、袴田京太朗の作品を紹介。「2020年代」を迎えた日本のアクチュアル、かつ国際的に開かれた表現を浮かび上がらせる。  本展のサブタイトル「スペースが生まれる」には、東日本大震災から丸10年を目前に、被災によって生じた空間/景観の余白と、コロナ禍のステイホームで体験した時間的余白を経て、改めて何が本当に大事なのかを考え直し未来と向き合おうという願いが込められている。  国際的な移動や発表を前提に活動してきた作家たちが、長期にわたる閉塞状態のアートシーンに遭遇したなかで思考を重ねて作り上げた展覧会で、さまざまな“スペース”を感じて。

【ひめくりワンダホー】ハルちゃん(7歳10カ月)

千鳥の『相席食堂』が一夜限り全国でゴールデンSP 大悟「大阪の深夜でやっていきたい」

2021.01.30Vol.Web Originalエンタメ
 人気深夜番組『ナイト in ナイト 千鳥の相席食堂』(関西ローカル)が2月2日の一夜限りで、ゴールデンタイムに全国放送される。  有名人が日本各地の街を訪ねて地元の人と相席して楽しむ旅する様子を、千鳥がツッコミを入れながら見守る新感覚の旅バラエティ。2日のゴールデンSPでは、漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2020』のファイナリストが集結する。チャンピオンとなったマジカルラブリーはもちろん、おいでやすこが、見取り図、アキナ、インディアンズ、ウエストランド、オズワルド、東京ホテイソン、錦鯉、ニューヨークの10組それぞれが、コンビのどちらかの地元を訪れる凱旋旅を敢行。思い出の味やスポット、恩師や家族も登場し、芸人たちのルーツに迫る。それぞれのロケを、千鳥が200点満点で審査し、王者を決定するという。

Copyrighted Image