SearchSearch

「スター発掘のポイントとは」三浦剛史さん (株式会社KSR代表取締役社長)

2020.08.15Vol.732ラジオ【JAPAN MOVE UP】
ラジオで日本を元気にする 『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』 「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。 「JAPAN MOVE UP!」では、コロナウイルスとどう向き合い、乗り越えていくかを考える「BEYONDコロナ」プロジェクトを推進中! 毎回ゲストの皆さんに「BEYONDコロナ/アクション宣言」を聞いていきます。

大倉忠義の「さりげない色気」と成田凌の「かわいらしさ」を行定勲監督がふりかえる!

2020.08.15Vol.web original映画
 映画『窮鼠はチーズの夢を見る』のメイキング写真が解禁。合わせて、主人公・大伴恭一役の大倉忠義、大伴と運命の出会いをはたす今ヶ瀬渉役・成田凌のキャスティング秘話も明かされた。  水城せとなの傑作コミックを行定勲監督が実写化した話題作。今回、解禁されたのは大倉と成田が行定勲監督とともに撮影に臨む真剣な表情を切り取った、撮影中のメイキング写真。  2人のキャスティングの経緯について行定監督は「恭一は、もともと脚本家が大倉くんをイメージして書いていたんです。彼の人柄、雰囲気、クールに見えて笑顔がファニーという“わからなさ”が恭一に重なると。成田くんはどの作品でもひとつひとつテイストが違う役者だという印象です。彼は脚本を読んで、恭一と今ヶ瀬、どちらの役でもいいからこの映画に参加したいと表明してくれました。原作で、恭一の成長を表す大事なセリフがあるのですが、それを生かすためには恭一を若い設定にしては生きないと考え、成田くんには今ヶ瀬を演じてもらうことにしました」と語った。

いま、こんな時代だからこそ生まれる音楽がある! アーティストが果敢に挑んだ作品で記憶に残る夏【オススメMusic】

2020.08.15Vol.732音楽
話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

【ひめくりワンダホー】ノアちゃん(2歳8カ月)

2020.08.15Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

“MANGA”と“TOKYO”の関係に迫る!

2020.08.15Vol.732プレゼント
 出品コンテンツ90タイトル以上。マンガ原画やアニメ制作資料など500点以上の展示物が集結! 国立新美術館ではこれまで日本が誇る独自のカルチャー“マンガ、アニメ、ゲーム”を海外にも紹介し、高い評価を得てきた。そんな企画が「MANGA都市TOKYO ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム・特撮2020」と題し、装いも新たに凱旋。都市〈東京〉を映し出してきた日本のマンガ・アニメ・ゲーム・特撮作品と、それらフィクションを注入された現実の〈東京〉の、複合的体験を提供する注目の展覧会だ。開催を記念して読者5組10名に本展の入場券をプレゼント。(係名:「MANGA都市TOKYO」展) <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2020年9月13日(日) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4061

江川優生がK-1王者& MVPとしての強烈なプライドを激白【K-1大阪】

又吉直樹が渡辺大知と奈緒らに感謝「すごい気持ち悪いエッセイ」が切ない恋物語に!映画『僕の好きな女の子』公開

GENERATIONSの中務裕太がダンス部の特別顧問就任!N高に初の運動部

2020.08.14Vol.Web Originalニュース
 通信制高校の学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校(N高)が、EXILEや三代目J SOUL BROTHERSが所属するLDHが運営する総合エンターテインメントスクール「EXPG STUDIO BY LDH」とタッグを組んで同校初となる運動部「N高等学校ダンス部」を10月にスタートすることになり、14日、オンライン記者会見を開いた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

KUSHIDAが三つ巴予選で惜敗。北米王座決定ラダー戦出場ならず【WWE NXT】

2020.08.14Vol.Web Original格闘技
最後はグライムスに3カウント許す  WWE「NXT」(日本時間8月14日配信)でKUSHIDAが北米王座決定ラダー戦の出場権をかけたトリプルスレットの予選でキャメロン・グライムス、ベルベティーン・ドリームと対戦した。  KUSHIDAはサプライズ出場となったドリームにハンドスプリング・ニールキックやトルネードDDTを決めると、グライムスにはオーバーヘッドキックを放って攻め込んだ。‪一時‬はKUSHIDAがドリームのドリーム・デスバレー・ドライバーを食らってピンチとなったが、コーナートップからのトペ・コンヒーロでドリームに反撃すると、グライムスには雪崩式アーム・バーを決めて猛攻。  終盤にはKUSHIDAがホバーボードロックでドリームを捕まえて勝負を決めるかに思われたが、最後はグライムスがそのKUSHIDAにケイブインを叩き込んで3カウント。KUSHIDAは激しい三つ巴戦で善戦するも、グライムスが「NXTテイクオーバーXXX」で行われるNXT北米王座決定ラダー戦に出場することが決定した。

王者イオが挑戦者ダコタに「お前はムカつくんだよ!」【WWE NXT】

2020.08.14Vol.Web Original格闘技
動画メッセージで挑発合戦  WWE「NXTテイクオーバーXXX」で対戦するNXT女子王者・紫雷イオと挑戦者・ダコタ・カイが日本時間8月14日に配信された「NXT」で動画メッセージで挑発合戦を展開した。  ダコタが「イオは私のテリトリーの中よ! テイクオーバーXXXで私がイオを倒して新NXT女子王者になるわ」と王座奪取を宣言すると、イオは「ダコタを見ていてもシェイナ・ベイズラーを恐れている可愛い女の子にしか見えないんだよね。テイクオーバーではこの私のことを恐れるだろう」と王座戦を前にダコタを見下すと、さらに「ダコタの本来の実力なら私の相手にすらならない。お前はムカつくんだよ!」とダコタを罵倒した。  イオvsダコタのNXT女子王座戦が行われる「NXTテイクオーバーXXX」は日本時間‪8月23日‬にWWEネットワークで配信される。

NXT王者キース・リーにクロス&スカーレットが謎の火炎殺法【WWE NXT】

2020.08.14Vol.Web Origina格闘技
契約書から謎の火の玉が噴き出す  WWE「NXT」(日本時間8月14日配信)でカリオン・クロス&スカーレットが王座戦の契約書から噴き出した火の玉でNXT王者キース・リーを襲撃した。  この日のオープニングでダニー・バーチと対戦したクロスが必殺のクロスジャケットで勝利を収めると試合後に王者リーが登場。リーは「俺はすでにサインしたから、あとはお前の名前だけだ」と契約書を差し出すと、王座戦を熱望するクロスも契約書にサイン。

SixTONES松村北斗と森七菜、コロナ禍で撮影した主演作『ライアー×ライアー』無事クランクアップ

2020.08.14Vol.web originalエンタメ
 SixTONESの松村北斗と森七菜がW主演をはたした映画『ライアー×ライアー』がクランクアップし、その様子が公開された。  同作は、森が演じる潔癖症の地味系女子大生・湊と、両親の再婚で家族となった同い年の義理の弟・透、そして湊が変装したJK“みな”の間で繰り広げられる奇妙な“三角関係”を描くラブコメディー。同作は7月11日にクランクイン。感染拡大防止のために、感染対策班を設置し、個人衛生の徹底、本番時以外はフェイスシールドを着用するなど、これまでにない状況で約3週間の撮影を行い、松村は8月2日の夜に都内近郊にて、森は8月3日の夜に都内近郊にて、それぞれクランクアップを迎えた。  かつてない状況の中でも主演として撮影現場を盛り上げ続けたという2人。クランクアップの瞬間は、安堵と達成感の混じった笑顔で思いを語り、スタッフ一同からの温かい拍手に包まれたとのこと。  松村は「座長だといわれて現場にいることがなかったものですから、初日を迎える数週間から一カ月近く本当に怖くて。未熟だった部分を、監督を筆頭に変えていただいて、新しいものをいただけた毎日でした。3週間の中で自分のお芝居やものの考え方がすごく変わって、昨日と今日は考え方が違うなぁとか、しょっちゅう感じていました。振り返ってやっと、日々皆さん一人一人に相当お世話になりっぱなしだなと。松村北斗という者がまた一つなるべき形になったなと思います」と、チームに支えられながらも成長を感じたことを明かし、「本当にこの作品の撮影が大好きでした。初号ももちろん楽しみにしていますし、作品が完成したとき、公開されたときも楽しみです。またどこかでそれぞれとお会い出来たらなと思いながら、これからも必死に芸能活動をやっていきたいと思うことが出来ました。3週間、短かったですが、こんな僕を本当にありがとうございました!」と感謝の思いを伝えた。  その翌日にクランクアップした森も「本当にお疲れさまでした。天気と戦い、セミと戦い、色んなものと戦いながら。でも新型コロナウイルスの影響がある中、皆さん健康で今撮り終えられたこと本当にうれしく思います。それが一番だなと思っていたので、願いが叶って嬉しいです。皆さんが本当に優しくてこの現場が楽しかったので、ここまでやってこられました。これから、この作品がより多くの人に見てもらえるようになることを楽しみにしています。本当にありがとうございました!」とチームをねぎらいながら感謝のコメント。さらに、一足先に撮影を終え、森のクランクアップに立ち会えなかった松村が急きょビデオ通話によるリモートで激励する一幕もあった。  映画『ライアー×ライアー』は2021年公開。(アスミック・エース配給)。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

SixTONES松村北斗と森七菜、コロナ禍で撮影した主演作『ライアー×ライアー』無事クランクアップ

2020.08.14Vol.web originalエンタメ
 SixTONESの松村北斗と森七菜がW主演をはたした映画『ライアー×ライアー』がクランクアップし、その様子が公開された。  同作は、森が演じる潔癖症の地味系女子大生・湊と、両親の再婚で家族となった同い年の義理の弟・透、そして湊が変装したJK“みな”の間で繰り広げられる奇妙な“三角関係”を描くラブコメディー。同作は7月11日にクランクイン。感染拡大防止のために、感染対策班を設置し、個人衛生の徹底、本番時以外はフェイスシールドを着用するなど、これまでにない状況で約3週間の撮影を行い、松村は8月2日の夜に都内近郊にて、森は8月3日の夜に都内近郊にて、それぞれクランクアップを迎えた。  かつてない状況の中でも主演として撮影現場を盛り上げ続けたという2人。クランクアップの瞬間は、安堵と達成感の混じった笑顔で思いを語り、スタッフ一同からの温かい拍手に包まれたとのこと。  松村は「座長だといわれて現場にいることがなかったものですから、初日を迎える数週間から一カ月近く本当に怖くて。未熟だった部分を、監督を筆頭に変えていただいて、新しいものをいただけた毎日でした。3週間の中で自分のお芝居やものの考え方がすごく変わって、昨日と今日は考え方が違うなぁとか、しょっちゅう感じていました。振り返ってやっと、日々皆さん一人一人に相当お世話になりっぱなしだなと。松村北斗という者がまた一つなるべき形になったなと思います」と、チームに支えられながらも成長を感じたことを明かし、「本当にこの作品の撮影が大好きでした。初号ももちろん楽しみにしていますし、作品が完成したとき、公開されたときも楽しみです。またどこかでそれぞれとお会い出来たらなと思いながら、これからも必死に芸能活動をやっていきたいと思うことが出来ました。3週間、短かったですが、こんな僕を本当にありがとうございました!」と感謝の思いを伝えた。  その翌日にクランクアップした森も「本当にお疲れさまでした。天気と戦い、セミと戦い、色んなものと戦いながら。でも新型コロナウイルスの影響がある中、皆さん健康で今撮り終えられたこと本当にうれしく思います。それが一番だなと思っていたので、願いが叶って嬉しいです。皆さんが本当に優しくてこの現場が楽しかったので、ここまでやってこられました。これから、この作品がより多くの人に見てもらえるようになることを楽しみにしています。本当にありがとうございました!」とチームをねぎらいながら感謝のコメント。さらに、一足先に撮影を終え、森のクランクアップに立ち会えなかった松村が急きょビデオ通話によるリモートで激励する一幕もあった。  映画『ライアー×ライアー』は2021年公開。(アスミック・エース配給)。

小池知事、虹色ステッカー掲示店の見回りを強化

2020.08.14Vol.Web original NEWS HEADLINE
 東京都の小池百合子知事は14日、都庁で記者会見を開き、事業者が感染防止策を講じていることを示す「感染防止徹底宣言ステッカー」の掲示について、来週から都職員のチーム編成によるチェック強化や業界団体との連携を明らかにした。  虹色マークの同ステッカーは、事業者側が対策項目にチェックを入れダウンロードする仕組みで、13日までに約19万件の店で導入されている。掲示をめぐっては、都はこれまでにも店がガイドラインを徹底しているか、複数回にわたり70店舗ほど実施状況の確認を行なってきたが、12日、同ステッカーを掲示していた江戸川区のフィリピンパブで客や従業員らのクラスター発生が明らかになるなど、その有効性が問われていた。  東京都は来週から、都の職員がそれぞれの地域ごとにチームを編成して店を巡回し、業界団体との連携で呼びかけを強化する。小池知事は「業界団体の方々がより仲間のことをご存知。それらを生かしながら連携していく」と説明した。  一方で、小池知事は店の利用者側にも高い意識が必要だと言及。「今回の件では、お客さんの側から“フェイスシールドを外せ”という声があったとの報道もありました。お店と利用する人の両方の意識を高めることで、本来の目的である感染防止につながっていく」とし、利用者側にも感染防止策を徹底するよう呼びかけた。

林遣都と中川大志が“犬バカ”役で動物たちの命と向き合う!映画『犬部!』公開決定

2020.08.14Vol.web originalエンタメ
 林遣都、中川大志が動物たちの命と向き合う“犬バカ”を演じる映画『犬部!』が2021年に公開決定。それぞれのコメントと、劇中で2人の“バディ”となる犬の写真も公開された。  2004年ごろに青森県十和田市にある北里大学(十和田キャンパス)に実在した動物愛護サークル「犬部」の活動をモデルに、主人公が仲間たちと共に動物を守ろうと奮闘した過去と、獣医師となって一人で新たな問題に立ち向かう現代という、2つの時代構成で描かれる。監督は『花戦さ』『影踏み』の篠原哲雄。 「犬のためなら死ねる」というほどの“犬バカ”で犬部を設立する主人公・花井颯太を演じる林は「撮影時、何度か命を繋ぐ尊い現場に立ち合わせていただきました。小さな命を前に懸命に向き合う獣医師の先生方の姿に心打たれ、胸が熱くなりました。動物を愛し、救おうとしている方が沢山います。そういった方々の願いを、一人でも多くの人に届けることが自分の役目だと思っています」と意気込みを語り、颯太の親友で、負けず劣らずの“犬バカ”ぶりを発揮する犬部メンバー柴崎涼介を演じる中川も「この作品に出会い、人間と動物との歴史、目を背けてはいけない現実、自分の奥底にしまっていた感情、いろんなものと向き合いました。役者として、動物が大好きな一人の人間として、この作品を世の中に届けたいと思いました。逃げずに、大切に、最後までこの役を生きたいと思います」と熱い思いを語っている。  また同作では映画化決定に合わせ、本編エンドロールに使用する愛犬・愛猫のベストショットを募集するキャンペーンを10月31日まで行うとのこと。  映画『犬部!』は2021年公開。

浜辺美波が妄想全開!? 理想の夏デートは「バレないようにお面をかぶって」

アントニオ猪木デビュー60周年を記念した「猪木ジャパン!」が8月28日から開催

2020.08.14Vol.Web Originalスポーツ
個性派ブランド×猪木のコラボグッズも販売  1960年9月30日にプロレスラーとしてデビューしたアントニオ猪木は今年の9月30日でデビュー60周年を迎える。この猪木のデビュー60周年を記念したイベント「猪木ジャパン!」が8月28日から東京・ 新宿のBEAMS JAPAN 4階にある「トーキョーカルチャー byビームス」で開催される。  店内のポップアップコーナーでは、プロレスをこよなく愛するブランドで人気の「タコマフジレコード(TACOMA FUJI RECORDS)」をはじめ「MOBSTYLES(モブスタイル)」、「PUNK DRUNKERS(パンクドランカーズ)」、「WAYP MUSIC(ウェイプミュージック)」など、個性に富んだブランドとアントニオ猪木がコラボしたTシャツ、トレーナー、タオル、キャップといったさまざまな商品が販売される。  また東京スポーツの膨大なアーカイブの中から、特に貴重な写真を厳選し、写真の展示も開催する予定となっている。  会期は9月16日まで。

Copyrighted Image