SearchSearch

彼氏「夜の営みがないのは、彼女の言葉遣いのせい」…セックスレスに悩むカップルはどうなる〈『さよならプロポーズ』第4話〉

2024.10.17Vol.web OriginalTV
©AbemaTV, Inc.  長く付き合いながら結婚に踏み切れずにいるカップルが7日間のギリシャ旅行へ行き、最後に結婚するか別れるかを決断しなくてはならない「さよならプロポーズ via ギリシャ」。旅の折り返し地点を過ぎた4日目には、それぞれのカップルに新たな問題が勃発。  日常生活で互いの問題を解決できず、旅に参加することを決めた2組のカップル。旅も中盤に差し掛かり、話し合いを重ねる中で、自身の弱みや問題点に気づいて、変わろうと努力をするメンバーも。しかし、すぐに関係を改善できるとは限らない。自分のスタンスを変えても進展しない話し合いに、カップルたちは……? 「何度も断られて心が折れた」レス問題への切実な想い ©AbemaTV, Inc.  3日目の夜、ギリシャ人のニコス夫婦とのディナーにやってきたアオイ×モナ。そして、モナがアオイに「まだ言えていないこと」が明らかになった。モナがずっと解決したいと思っていたのは、アオイとの「セックスレス」についてだった。  文化として、パートナーとの愛情以上に夫婦・家族としての役割を重要視する人も多い日本では、約半数の夫婦がセックスレスに陥っていると言われる。特に、お互いの愛情をボディタッチでも確認したいモナは「自分からも誘ったが、何回か断られて心が折れてしまった」という。どんな状況の時に誘ったのかは分からないが、アオイからすれば「ただ気が乗らなかっただけ」なのかもしれないが……モナは、自身を否定されたように感じたようだ。 「ベストカップル」という、周囲から持たれるイメージとのギャップにも苦しんでいた。ニコス夫人はモナに「自分にとって一番大切なものがなんなのか考えてほしい」と説く。ニコス夫人のまっすぐな思いを聞いて、モナ自身も「彼のことがただまっすぐ好きだった頃の自分」を思い出すことができた。  一緒にいる時間が長くなると、相手のことをただ愛すことが難しくなる。生活が共になると生活観でぶつかったり、お金やお互いの家族の問題など、外的要因による問題も出てくる。相手のことが嫌いなわけではなくても、発生し続ける問題に対処しきれなくなると、そのストレスをぶつけてしまうものだ。 「セックスレスを改善したいのは、彼が好きだから」という根幹の想いに立ち返ることができたモナ。舞台はアテネから、世界有数の夕日スポットでもあるサントリーニ島へ。前日と比べると、非常に穏やかな雰囲気だ。1日目とは違って笑顔でギリシャ料理を食べながら、モナは「レス問題」についても言及した。 ©AbemaTV, Inc.  ただでさえ相手には確認しづらいレス問題。愛情を確認し合う行為でもあるため、回答によっては破局を免れないほどの大問題に発展する可能性もある。アオイは、レス問題の根源に「モナの言葉遣いの悪さ」を指摘し、ここから2人の関係にまたも暗雲が立ち込めてしまう。  モナは3日目までの話し合いを通して、しっかりと「自分の弱み」に向き合うことができたが、感情をコントロールするのは簡単なことではないことも自覚していた。そして今日も、涙を流してしまうのだった。 ©AbemaTV, Inc.  これまではモナがアオイに強く変化を求める話し合いが続いてきたが、ここでアオイがモナに「変えづらい人間性」を指摘してしまったことで、話し合いはさらに泥沼化していきそうな予感だ。「言葉遣いが治らなければ愛し合えない」なんて、破局するしかなさそうな指摘でもあるが……アオイはアオイで、モナに何かを気づかせたいような物言いだ。残り2日と少しの旅の中で、2人はこの難所を乗り越えられるのだろうか。    

綾瀬はるか、共演若手からの「まず、かわいいです」に爆笑 サプライズ手紙で泣き笑い

2024.10.17Vol.web originalエンタメ
   映画『ルート29』(11月8日公開)の試写会が17日、都内にて行われ、俳優の綾瀬はるか、大沢一菜と森井勇佑監督が登壇。綾瀬が大沢からのサプライズの手紙に涙交じりで抱腹絶倒した。  詩人・中尾太一の「ルート29、解放」からインスピレーションを受けて生まれたロードムービー。  他者と交わろうとしない主人公のり子を演じた綾瀬。森井監督の『こちらあみ子』でタイトルロールを演じ話題を呼んだ大沢との共演も「楽しみでした」と振り返り「一菜ちゃんを前にどういうものが生まれるんだろうと、緊張とワクワクで現場を迎えました」。  これまでにない役どころ。役作りは感覚的だったと言う綾瀬だったが「タバコを吸うシーンは市川実日子さんと猛特訓しました。歩きタバコのとき、プハッとした後の手をどうするんだろう、とか(笑)」と素朴な疑問で笑いを誘う一幕も。  物語のトンボとハルのように撮影を通してすっかり距離を縮めたという2人。この日は、大沢からサプライズで大沢から綾瀬へ、思いをつづった手紙を披露。  冒頭から「もう泣きそう」と苦笑していた綾瀬だったが、大沢の「まず、顔がかわいいです。これは映画でお会いする前から思っていたので最初に伝えたいです」という出だしに思わず吹き出し、その後も「あと、すごく人がいいです」と続く手紙に、お腹を抱えて大笑い。  一方で「そして、かっこいいです。アクションができるところもそうですが、毎日穏やかできれいで笑顔でいるところがかっこいいです」と綾瀬との再共演を願う言葉に涙が。  最後は、笑いすぎた涙なのか、感動の涙なのか分からない状態の綾瀬だったが、大沢の緩急巧みな文面に「最高に面白くて愛のある手紙。一生宝物にします。喜怒哀楽があって完成度がすごい」と感激とともに絶賛していた。

QUINTETルールの勝ち抜き戦で桜庭大世が矢地祐介、北岡悟、横山武司との対戦を希望【JMAEXPO】

2024.10.17Vol.Web Original格闘技
 日本の格闘技の魅力を世界へ発信するプロジェクト「JAPAN MARTIAL ARTS EXPO」の第1弾大会となる「能登半島地震チャリティ・イベント JAPAN MARTIAL ARTS EXPO PROLOGUE」(10月19日、神奈川・横浜BUNTAI)の前々日会見が10月17日、横浜市内で行われた。  今大会では「TEAM SAKU」と「TEAM RIZIN」によるQUINTETルールでの5vs5勝ち抜き戦が行われる。 「TEAM SAKU」は桜庭大世(サクラバファミリア)、出花崇太郎(総合格闘技道場コブラ会)、内柴正人(フリー)、平田直樹(トライフォース柔術アカデミー)、ジュマナザロフ・ラトベック(キルギス)。「TEAM RIZIN」は矢地祐介(フリー)、北岡悟(パンクラスイズム横浜)、横山武司(teamセラヴィー/スウェルズ柔術ジム)、倉本一真(リバーサルジム新宿Me,We)、新居すぐる(HI ROLLERS ENTERTAINMENT)。

“金の亡者”皇治がブアカーオに「体重オーバーしてもいいよ。その代わり100グラム100万円で買って」と悪魔の提案【JMAEXPO】

2024.10.17Vol.Web Original格闘技
 格闘家の皇治(TEAM ONE)が10月17日、自らを「金の亡者」と認めたうえで対戦相手のブアカーオ・バンチャメーク(タイ/バンチャメーク)に悪魔の囁きを放ち、さらなる銭ゲバっぷりを発揮した。  2人は「能登半島地震チャリティ・イベント JAPAN MARTIAL ARTS EXPO PROLOGUE」(10月19日、神奈川・横浜BUNTAI)でボクシング特別ルールで対戦する。同大会は日本の格闘技の魅力を世界へ発信するプロジェクト「JAPAN MARTIAL ARTS EXPO」の第1弾大会。  この日は前々日会見が横浜市内で行われた。  先に会見を行ったブアカーオがカード発表会見での皇治の「ブアカーオは今は金の亡者。顔に出ている」という発言に「皇治選手がそういうことを言うなら、今回はお金なしで戦って見たらどうでしょう」と大人の返しをしたのだが、それを聞かされた皇治は「なんで? 僕は金の亡者ですやん。僕はバリバリの金の亡者」とあっさり。  その一方で「ただ一つ変わったのは、今までは自分ために稼ぐのに必死だった。でも今は仲間のため。このイベントを好きな理由が3つくらいあって、一つはチャリティーすると聞いたし、僕は今自分がしている調子に乗っている生活を仲間にもしてほしいし、そういう思いで戦っている。そういう意味では昔より戦うことに対しての思いは強い。昔は自分が稼ぐとか、ええカッコすることに精いっぱいやったけど、今はいろいろなものをしょっているので精神的に強い」とモチベーションの変化も明かした。

皇治が「ボクサーとしては2人ともパチモン。男同士、究極の本物の打ち合いを魅せる」とブアカーオとの真っ向打ち合いを宣言【JMAEXPO】

2024.10.17Vol.Web Original格闘技
 日本の格闘技の魅力を世界へ発信するプロジェクト「JAPAN MARTIAL ARTS EXPO」の第1弾大会となる「能登半島地震チャリティ・イベント JAPAN MARTIAL ARTS EXPO PROLOGUE」(10月19日、神奈川・横浜BUNTAI)の前々日会見が10月17日、横浜市内で行われた。  メインイベントでブアカーオ・バンチャメーク(タイ/バンチャメーク)と対戦する格闘家の皇治(TEAM ONE)がブアカーオとのバチバチの殴り合いを約束した。  2人はボクシング特別ルールで対戦。  皇治は「楽しみ。シンプルにテレビで見ていた人やし、僕が好きな魔裟斗さんのライバルやったし。そういう人とできるのは(アンパンマンの)ジャムおじさんと試合をするみたいなもんですよね」と試合に向けての意気込みを口にする。  その一方で「タイの英雄かと思っていたら、この前、タイに遊びに行ったらタイ人には嫌われていた。嫌われてんねや、という印象」とカード発表会見でも語っていた自らタイでつかんだ情報を繰り返す。

ガールズグループのf5veがエイリアン? 最新シングルリリース&衝撃のMVも公開

ブアカーオが皇治の「今は金の亡者」発言に「昔のほうがお金のために働いていた」【JMAEXPO】

ブアカーオが大麻所持で逮捕の木村ミノルを断罪「驚いた。そういうものに手を出すのはよくない」【JMAEXPO】

2024.10.17Vol.Web Original格闘技
 K-1 WORLD MAX世界トーナメントを2004年と2006年に制したブアカーオ・バンチャメーク(タイ/バンチャメーク)が10月17日、大麻取締法違反の疑いで逮捕された木村“フィリップ”ミノル(ブラジル/Battle-Box)に苦言を呈した。  2人は3月に行われた「RIZIN LANDMARK 9 in KOBE」で対戦し、ブアカーオがKO勝ちを収めている。  ブアカーオはこの日、「能登半島地震チャリティ・イベント JAPAN MARTIAL ARTS EXPO PROLOGUE」(10月19日、神奈川・横浜BUNTAI)の前々日会見に出席。ここで木村について「逮捕されたことは知っている。ちょっと驚いた。格闘技の選手ということを考えるとそういうものに手を出すのはよくないと思う。ただ一方で、タイでは使えるので、日本のような状況になることはならないということはありながらも、ニュースを見た時は驚いた」と語った。  また大麻が合法であるタイであっても「多くの場合は医療的な目的で使うことが多い。一部の方が楽しみ、快楽のために使っていると思う。なので、そういう意味で考えるとプロフェショナルのアスリートである以上、そういうものに手を出してリラックスして試合をするとかトレーニングに集中するようなことはないなと思う」との見解を示した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

アフタヌーンティー&プリフィックスで楽しめるイタリアン!水天宮前「casa del Sorriso」

2024.10.17Vol.Web Originalグルメ
 すっかり秋めいてきた今日この頃。おいしい店を探して街歩きするのにぴったりの新店が、東京・水天宮前にオープンしたイタリアンレストラン「casa del Sorriso(カーサ デル ソリッソ)」だ。

斎藤司、六角精児に“先輩風” 現・帝劇最後の『レ・ミゼラブル』に「横隔膜を4枚ほど増やした」

2024.10.17Vol.web originalエンタメ
 ミュージカル『レ・ミゼラブル』製作発表記者会見が16日、日比谷・帝国劇場にて行われ、総勢80名近いキャストたちが登壇。3度目の出演となる、お笑いコンビ・トレンディエンジェルの斎藤司が2回目出演の六角精児に先輩風を吹かせた。  1987年6月の日本初演以来、上演されてきた帝国劇場が2025年に建て替えのため休館することから、今回が現・帝劇では最後の公演。  会見では、帝劇クロージング公演への思いを口々に語ったキャストたち。2019年から宿屋の主人テナルディエを演じる斎藤は「私も気づけば3回目。自分の環境、状況によって作品の感じ方が変わってくるということを感じています」と真面目然として語っていたかと思うと「娘も6歳になりまして。昔は5歳だったんですけど。私の下にも後輩が育ってきて。この2人を主導していかなければならない」と、ともにテナルディエ役を務める六角精児と染谷洸太に先輩風。「そんなわけで今回、横隔膜を4枚ほど増やしました。非常にパワフルな声量で立ち向かいたい」。  一方、六角は「僕は2回目なんですけど、前回はいろいろな事情で、なかなかステージに立てませんで。よく考えたらほとんど覚えてないんです。だから個人的にもお客さんにも記憶に残る舞台にしたい」と意気込み。さらに染谷とともに「斎藤さんについていきたい」と宣言し、会場の笑いをさそっていた。  この日は、新キャスティングのメンバーを中心とした恒例の歌唱披露も実施。ジャン・バルジャン役の飯田洋輔による圧巻の「独白」を皮切りに、ファンテーヌ役の昆夏美、生田絵梨花、木下晴香3人による「夢やぶれて」、アンジョルラス役の小林唯が男女アンサンブルとともに歌い上げる「民衆の歌」、エポニーヌ役の清水美依紗とルミーナがエモーショナルな歌声を響かせた「オン・マイ・オウン」、そしてオールキャストによる「ワン・デイ・モア」と、代表曲を披露。12月の本公演開始に向け、意気みなぎる歌声で会場を魅了した。 『レ・ミゼラブル』は12月20日から2025年2月7日まで帝劇にて(12月16~29日にプレビュー公演)。3月から6月まで全国ツアーを行う。   【『レ・ミゼラブル』PV】    

現・帝劇最後の『レ・ミゼラブル』会見 生田絵梨花は3役目 森公美子は27年続演

2024.10.17Vol.web originalエンタメ
   ミュージカル『レ・ミゼラブル』製作発表記者会見が16日、日比谷・帝国劇場にて行われ、総勢80名近いのキャストたちが登壇し歌唱披露を行った。  1987年6月の日本初演以来、上演されてきた帝国劇場が2025年に建て替えのため休館することから、今回が現・帝劇では最後の公演。  新キャスティングのメンバーを中心とした恒例の歌唱披露では、ジャン・バルジャン役の飯田洋輔による圧巻の「独白」を皮切りに、ファンテーヌ役の昆夏美、生田絵梨花、木下晴香3人による「夢やぶれて」、アンジョルラス役の小林唯が男女アンサンブルとともに歌い上げる「民衆の歌」、エポニーヌ役の清水美依紗とルミーナがエモーショナルな歌声を響かせた「オン・マイ・オウン」、そしてオールキャストによる「ワン・デイ・モア」と、代表曲を披露。12月の本公演開始に向け、意気みなぎる歌声で会場を魅了した。  その後の会見で、歌唱披露の緊張を振り返ったキャストたち。ともに初のファンテーヌ役に挑む昆、生田、木下の3人は「緊張を分かち合えた(笑)」と笑顔。コゼット、エポニーヌを経てファンテーヌを演じる生田は「初めて帝劇に立ったのがコゼット役のときでした」と2017年の初出演を振り返りつつ、この日の歌唱披露に「この日限りの三重奏。本番に入ればこの3人で同じステージに立つことはできないので。一緒に緊張して一緒にハグして、チーム感を感じられました」。  現・帝劇では最後となる公演に、感慨深げなキャストたちも多数。  1997年から27年にわたりマダム・テナルディエを演じてきた森公美子は「またいるのかと思った方もいらっしゃると思います(笑)。私も前回で引退だと思っていたんですがまた受かってしまって」と笑わせつつ「27年前のときは、前田美波里さん、夏木マリさんと私で演じていたんですけど、お2人とも私より年上のマダムで。(テナルディエ役の)斎藤晴彦さんもいらっしゃいましたね」と懐かしげ。さらに、帝劇での思い出を聞かれると「『イーストウィックの魔女たち』(2003年)のために帝劇の天井を4000万円かけて改修したんです。私がここをフライングしたんです」と、フライング中に森の高度が下がるという演出に、観客が本気で怖がったというエピソードを明かし会場も大笑い。 「この劇場には“魔”がいるというか何かを感じる」と言う森。若い共演時に「ぜひ皆さん“帝劇0番”(センター)に立ってみてください。建て直しのときに0番(主演)に戻って来るぞという気持ちを持っていれば必ず応えてくれるような劇場です」と語った。  そんな帝劇に「ステージに立つと宇宙が広がる。怖くて嫌いな劇場」と語っていたジャン・バルジャン役の吉原は『レ・ミゼラブル』の大変さと魅力を語りつつ「このカンパニーも楽はさせてくれない。でもいいチームになれると思う」とチームの始動に意欲をみなぎらせていた。 『レ・ミゼラブル』は12月20日から2025年2月7日まで帝劇にて(12月16~29日にプレビュー公演)。3月から6月まで全国ツアーを行う。   【『レ・ミゼラブル』PV】  

BALLISTIK BOYZが新曲をサプライズリリース 武道館公演に向けたヒップホップチューン 

2024.10.16Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 7人組ダンス&ボーカルグループのBALLISTIK BOYZが新曲「7」をサプライズ配信リリースした。  今作は、11月6日に行うグループ初の日本武道館公演 “BBZ EVOLUTION” に向けて制作された楽曲で、シングル「HIGHER EX」で作詞作曲を手掛けたメンバーの深堀未来・奥田力也・松井利樹の3名が制作。ヒップホップのトラックに乗せて、メンバー1人ずつマイクリレーしていく構成で、BALLISTIK BOYZ の現在位置を示す楽曲に仕上がっている。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

BALLISTIK BOYZが新曲をサプライズリリース 武道館公演に向けたヒップホップチューン 

2024.10.16Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 7人組ダンス&ボーカルグループのBALLISTIK BOYZが新曲「7」をサプライズ配信リリースした。  今作は、11月6日に行うグループ初の日本武道館公演 “BBZ EVOLUTION” に向けて制作された楽曲で、シングル「HIGHER EX」で作詞作曲を手掛けたメンバーの深堀未来・奥田力也・松井利樹の3名が制作。ヒップホップのトラックに乗せて、メンバー1人ずつマイクリレーしていく構成で、BALLISTIK BOYZ の現在位置を示す楽曲に仕上がっている。

PSYCHIC FEVER、バンコクでアジアツアーを完遂! 25年のUSツアーに照準

2024.10.16Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 EXILE TRIBEのPSYCHIC FEVERが、グループ初となるアジアツアー『PSYCHIC FEVER ASIA TOUR 2024 “HEAT”』のファイナルとなる、タイ・バンコク公演を10月12日に行った。ライブ中にはグループ初となるアメリカツアー『PSYCHIC FEVER FIRST US TOUR 2025』開催も発表され、熱狂はまだ続きそうだ。本記事はそのオフィシャルリポート。  7人がステージに登場して横一列に並ぶとたちまち黄色い歓声が沸き起こった。小波津志、WEESA、渡邉廉のアカペラが会場に響きわたる。〈Heat, heat, heat up/No matter where〉──今回のアジアツアーのキックオフソング「THE HEAT」だ。ドラマチックな幕開けに、楽曲タイトルの通り会場が一気にヒートアップしていく。  

三代⽬JSBのØMIが山下智久とのコラボ曲を18日にリリース! MVも公開へ「自然とロイヤルさが漂うような楽曲」

2024.10.16Vol.Web Original音楽
 三代⽬ J SOUL BROTHERSのØMIが山下智久とコラボした新曲「Feel Gold feat. 山下智久」を10月18日に配信リリース、同時にミュージックビデオも公開する。  FUNKビートを感じながらもPOPS要素が詰まった、ラグジュアリーさが際立つ、大人で爽やかなナンバー。歌割りや歌い方にもこだわりが詰まっているという。  ØMIによれば、「お互いの個性やイメージをもとに、どう魅せるかをこだわり抜き、未だかつて見たことのない光景を感じていたける大人ラグジュアリーな作品となっています。2人が揃うことで自然とロイヤルさが漂うような、今だからこそ表現できる楽曲」だという。

【プレゼント】 THE RAMPAGE 岩谷翔吾さんの直筆サイン入りフォトカード1名様に!

『ウルトラ6兄弟 THE LIVE』最新作、エンディング演出をハイローの平沼紀久、EXILE TRIBEのライブ演出家が担当

2024.10.16Vol.Web Originalエンタメ
  ウルトラマンシリーズの本格ライブエンターテイメント『ウルトラ6兄弟 THE LIVE』の新公演『ウルトラ6兄弟 THE LIVE ウルトラマン編~空想は星空の彼方へ~』のエンディング演出を、『HiGH&LOW』シリーズの平沼紀久とEXILEなどが所属するLDH JAPANのクリエイティブ集団「TEAM GENESIS」のメンバーでEXILE TRIBEのライブ演出を手掛けるPATOが担当することが発表された。  ウルトラマンの子どもたちの空想をテーマにしたエピソード「恐怖の宇宙線」(『ウルトラマン』第15話)をもとにした舞台作品で、ファミリーでも楽しめるライブステージ。”空想の力”、「ファンタクリエーション」 と、”勇気・希望・思いやり”をテーマに、ドラマチックなストーリーと演出、平沼紀久、PATOのエンディング演出を加えて、これまでの「ウルトラ6兄弟 THE LIVE」シリーズとは異なる新しいライブパフォーマンスが展開される。   平沼は「子どもの頃から大好きであったウルトラマンとのエンターテイメント創作に関わる事が出来て大変興奮しております! 円谷プロさんの『勇気』『希望』『思いやり』と、LDHの『Love(愛)』『Dream(夢)』『Happiness(幸せ)』が、どのような融合を果たすのか、皆様、是非ともお楽しみにしていてください」と、意気込む。  PATOは「演出ポイントとしては、ウルトラ6兄弟という歴史あるヒーローを、LDHならではのパフォーマンスに特化したステージングで、表現しているところです。ウルトラマンと怪獣たちのバトルを各ウルトラマンとEXPGダンサーたちのリンクしたパフォーマンス、LDH LIVEで使用しているレーザーとのリンク、照明、映像演出など、円谷プロさんとLDHコラボならではの演出がみどころです」と、話している。  11月16・17日に福島県の須賀川市で行われる「すかがわ空想フェス2024」で上演。その後、全国でも上演される。

Copyrighted Image