SearchSearch

パラリンピックメダルは「心を束ねる扇」。日本らしさ盛り込んだデザイン発表

2019.08.26Vol.Web original 東京2020
 東京2020パラリンピックの開幕1年前を祝うカウントダウンセレモニーが25日、東京・NHKホールで行われ、森喜朗東京2020組織委員会会長や小池百合子東京都知事、現役パラリンピアンらが出席。初公開となるメダルデザインや聖火リレーのユニフォームが披露され、大会機運を盛り上げた。  東京2020パラリンピック開幕1年前のこの日行われたセレモニーでは、冒頭、大会マスコット・ソメイティの競技アニメーションが初めて放映され、パラリンピック22競技がユーモラスに紹介された。また、8月25日を「ジャパンパラリンピックデー」とする宣言式やアーティストのKREVAや椎名林檎らによるパフォーマンスも披露され、会場を盛り上げた。

磯村勇斗とGANG PARADEで新感覚のミュージカル「夏フェスに来るような感覚で遊びに来て」

2019.08.25Vol.Web Original演劇・ミュージカル
 異色アイドルグループ「GANG PARADE(通称ギャンパレ」)」と、注目を集める磯村勇斗が共演するミュージカル『プレイハウス』が25日、池袋の東京芸術劇場プレイハウスで開幕した。  初日公演前に最終通し稽古が公開され、ギャンパレのメンバーと磯村、そして演出・脚本の根本宗子が取材に対応。本作で初めてミュージカルに挑む磯村は「挑戦の舞台だと思っている」と意気込み、「ライブといってもいいような新しいミュージカルになっていると思う。夏フェスに来るような感覚で遊びに来ていただけたら」と、胸を張った。

LDH、初のカウントダウンライブの出演アーティスト発表! EXILEら6組

2019.08.25Vol.Web Originalエンタメ
 大みそかに福岡ヤフオク!ドームで開催される、LDHによる初めてのカウントダウンライブ「LDH PERFECT YEAR 2020 COUNTDOWN LIVE 2019▶︎2020 “RISING”」の出演アーティストが、25日、発表された。出演が決定したアーティストはEXILE、EXILE THE SECOND、三代目J SOUL BROTHERS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZの6組で、「LDH PERFECT YEAR 2020」の幕開けを、カウントダウンとともに盛大に祝う。  過去最大規模で行われる「LDH PERFECT YEAR 2020」は、LDHグループが総力を挙げてさまざまなエンタテインメントを仕掛け、ライブやイベントで年間300万人を動員する。  2008年から始まった「PERFECT YEAR」は6年に1度開催。2008年の「EXILE PERFECT YEAR 2008」ではEXILEが3枚のベストアルバムをリリースし、370万枚以上の売上を記録。さらには、EXILEとして初のドームツアーを開催し40万人を動員した。2014年には規模を拡大し「EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014」を開催。EXILE TEIBEでの6大ドームツアーをはじめ、さいたまスーパーアリーナで行った10日間連続ライブなど、EXILE TRIBE総出演で様々な興行を行い、年間200万人以上の動員を記録した。  チケットの一般発売は11月2日。料金は、全席指定1万1000円 (税別)。18歳未満は入場不可。

香取慎吾「パラで人生観が変わった」、稲垣吾郎、草彅剛とともにパラリンピック1年前イベントで応援呼びかけ

2019.08.25Vol.Web original エンタメ
東京2020パラリンピックの開幕1年前を祝う「東京2020パラリンピック1年前カウントダウンイベント みんなのスポーツ×ファンフェスティバル」が25日、都内で行われ、香取慎吾、草彅剛、稲垣吾郎、国際パラリンピック委員会(以下、IPC)副会長のドゥエーン・ケール氏が出席した。 パラリンピック開幕まであと1年となったこの日、イベントに出席した稲垣は、「あと1年だなと実感します。僕らが発信することで、ファンの皆さんにパラスポーツを知っていただけているというムードを感じている。この勢いで盛り上げていきたいですね」と意気込んだ。 昨年の平昌パラリンピックで現地取材に行った香取は「平昌で大会を見たことが一番大きかったですね。こんなスポーツがあるんだ 、こんなにハッピーなものがあるんだ、ということを知った。皆さんもパラスポーツの全部を知らなくても、東京大会を見ることで人生観が変わると思います」と目を輝かせた。 パラリンピックの認知度向上へは、IPCケール副会長も3人に期待を寄せる。「日曜日の朝にこれだけのメディアが来ていることが、3人のすごさを証明している。これまでSNSを通じてパラリンピックの認知度あげてくれ、今までなかった人が興味を持ち始めている。慎吾は平昌大会に行き、そこでの体験が人生観を変えたとコメントいただいた。皆さんにも人生観が変わるような経験をしていただきたい」と語った。

フェザー級王者の村越優汰が武尊戦目指し階級アップ【K-1】

2019.08.25Vol.Web Original格闘技
フェザー級王座は返上  K-1 WORLD GPフェザー級王者の村越優汰が8月25日に大阪市内で会見し、スーパー・フェザー級への転向とフェザー級王座の返上を発表した。  同席したK-1の中村拓己K-1プロデューサーが「前回の試合後に階級を上げたいという申し出があり受理。ベルト返上という形になった」と説明した。  村越は2017年に「武尊との対戦」を掲げK-1に参戦。しかし直後に武尊がスーパー・フェザー級に階級を上げたことから対戦の機会を得られずにいた。  村越は会見で「僕はK-1に来るときに最初から武尊選手とやりたいと行ってきた。武尊選手と対戦するために体もしっかり作ってきてだんだん大きくなってきたことから減量が大変になってきた。前回の6月は58.5kgでやらせてもらったがそれでも減量が大変なので60kgに階級を上げて、60kgの頂点を目指したいと思った。体が大きくなって、今の状態だと60kgのほうがいいパフォーマンスができると思う」などと階級アップの経緯を語った。  今後については「不安はない。自信しかない」とし、「誰とやりたいとかはなく、武尊選手とやりたい。そこを目標に用意された相手を倒していく。(武尊と)いつ組まれてもいいようにしっかり準備をしていくだけ」と武尊戦への強い思いを語った。

皇治が「強くなるために」と「年内は引退」宣言【8・24 K-1大阪】

大金星の愛鷹が「彼がベルトを持っていちゃいけない」とベルト獲りを宣言【8・24 K-1大阪】

KANAがK-1電撃参戦表明のMIOについてコメント【8・24 K-1大阪】

2019.08.25Vol.Web Originalスポーツ
「トーナメントをやりたいという発言権は得たかなと思う」 「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の一夜明け会見が8月25日、大阪市内で開催された。  第1試合で真優を相手に判定ながら復活勝利を飾ったKANAは「昨日は第1試合を志願して、最低でもKOで勝てれば満点の完全復活の日だった。結果的にはKOできなかったが圧勝することができたので次につながる試合だったと思う」と改めて試合を振り返った。  今後の目標としてかねてから口にするK-1での女子の世界トーナメントの開催を挙げ、「トーナメントをやりたいという発言権は得たかなと思う」などと話した。  前日はメインの前にシュートボクシング(SB)の元日本女子ミニマム級王者・MIOがリング上からK-1参戦を表明した。これについてKANAは「来ることは知らなかった。結構強い名前のある選手なので、これでK-1の女子も盛り上がってくれればうれしいと思った」などと話す。  MIOは今後K-1でどういった戦いを志向していくのかといったことは話さなかったのだが、KANAは「階級が下で体も小さいので戦うかどうかは分からないが、戦う機会があれば」と慎重な姿勢ながら、「一緒に盛り上げたい」という考えがあることも明かした。  またシュートボクシング側はSNS上でMIOが同団体の契約選手であることを示唆している。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

夏休み最後の冒険に!「かがくのとも」が初の科学イベント/8月25日(日)の東京イベント

2019.08.25Vol.Web Original今日の東京イベント
 千代田区のアート施設「アーツ千代田 3331」にて、現在『あけてみよう かがくのとびら展』が行われている。  1969年の創刊以来『はははのはなし』や『みんなうんち』などの大人から子どもまで愛される作品を多数生み出した月刊科学絵本「かがくのとも」が贈る初の体験型展示会。50年分の「かがくのとも」の表紙が一同に会したエントランスには、思わず足を止めて見入ってしまうことだろう。エントランスを抜けると五味太郎作『みんなうんち』のイラストを使用したメインビジュアルが登場! トイレ型の模型に座れば、みんなに混じって記念撮影を楽しめる。

【インタビュー】Leolaが届ける、変わっていくものと変わらないもの。

2019.08.25Vol.Web Originalインタビュー
 太陽の声を持つアーティストのLeolaがニューアルバム『Things change but not all』をリリースした。昨年リリースし好評だったミニアルバムを経ての、セカンドフルアルバム。本作からは、彼女の変化が聞こえてくる。Things change but not all――変化することもあるけれど、そうじゃないものもある。変化すること、新しくあることをとかく求められがちな音楽というフィールドで、彼女が気づいたこととは……?

【ひめくりワンダホー】ムギくん(1歳0カ月)

2019.08.25Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

シュートボクシング離脱のMIOがK-1への電撃参戦を表明

2019.08.25Vol.Web Originalスポーツ
「後悔のない格闘技人生にしたいと強く思いました」  シュートボクシング(SB)の元日本女子ミニマム級王者・MIOが8月24日、K-1の大阪大会に登場。リング上からk-1参戦を表明した。  MIOは2016年にUnion朱里を破り「SB日本女子ミニマム級王座」を獲得。GirlsS-cup2015日本48kgトーナメント、GirlsS-cup2016アジアトーナメントを制するなど、SBの絶対女王RENAの妹分としてSBの女子を引っ張ってきたのだが、今年7月にSNS上でSBを辞めることを報告。去就が注目されてきた。  MIOはメインイベント前にリングに上がると「K-1ファンの皆さん始めまして。この度、K-1への参戦が決定しましたMIOです」とK-1への電撃参戦を表明。「一度格闘技から離れる事を決意したんですが、応援してくださるたくさんの方々からメッセージをいただき、この舞台で最後に、後悔のない格闘技人生にしたいと強く思いました。K-1女子もこれから盛り上げていける存在になりますので、これからも応援よろしくお願いします」とファンに挨拶した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

シュートボクシング離脱のMIOがK-1への電撃参戦を表明

2019.08.25Vol.Web Originalスポーツ
「後悔のない格闘技人生にしたいと強く思いました」  シュートボクシング(SB)の元日本女子ミニマム級王者・MIOが8月24日、K-1の大阪大会に登場。リング上からk-1参戦を表明した。  MIOは2016年にUnion朱里を破り「SB日本女子ミニマム級王座」を獲得。GirlsS-cup2015日本48kgトーナメント、GirlsS-cup2016アジアトーナメントを制するなど、SBの絶対女王RENAの妹分としてSBの女子を引っ張ってきたのだが、今年7月にSNS上でSBを辞めることを報告。去就が注目されてきた。  MIOはメインイベント前にリングに上がると「K-1ファンの皆さん始めまして。この度、K-1への参戦が決定しましたMIOです」とK-1への電撃参戦を表明。「一度格闘技から離れる事を決意したんですが、応援してくださるたくさんの方々からメッセージをいただき、この舞台で最後に、後悔のない格闘技人生にしたいと強く思いました。K-1女子もこれから盛り上げていける存在になりますので、これからも応援よろしくお願いします」とファンに挨拶した。

近藤魁成が1RKO勝ちで「高校生のうちにベルトを狙う」【8・24 K-1大阪】

2019.08.24Vol.Web Original格闘技
2度のダウンを奪い失神KO勝ち 「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)のスーパーファイトで近藤魁成が松岡力と対戦。1R2分18秒、KOで勝利を収めた。  1R序盤から近藤がプレッシャーをかけ、押し込んでいく。まだエンジンがかかり切らない松岡の顔面を近藤の右ストレートが襲う。  近藤がペースを握ったまま試合が進み、近藤が左ジャブから右のクロスを打ち抜き、最初のダウンを奪う。立った松岡に今度は近藤が左のパンチからの右フック。松岡は前のめりに倒れ失神し、レフェリーが即座に試合を止めた。  近藤は試合後の会見で「トップ選手だったので苦戦するかなと予想していましたが、KOできてよかったです。木村選手と戦った後、自分のどこが負けている部分かを考えて、そういう部分を練習したことで勝てたと思います」と試合を振り返った。 今後については「まだまだ倒さなくてはいけない選手がたくさんいるので頑張らなくてはいけない」と話し、試合後のマイクでの「高校生のうちに世界チャンピオン狙っていく」と発言については「KRUSHももちろん狙っていますがK-1も獲りたいです」と話した。 敗れた松岡は引退宣言  敗れた松岡は「ほとんど覚えていないんですけど、引退覚悟でやったので、とりあえず引退します」とまさかの引退宣言。「(周囲には)まだ話してないです。でももともと決めていたので、引退です。高校生に負けている時点でもう。伸び盛りの高校生と伸びない26歳の僕がやてっても勝てないんで、きっぱりあきらめて次の道へ進もうと思います」と決意の固さを見せた。  近藤については「天才ですね。間の取り方も、プレッシャーのかけ方もよくてチャンピオンになれる逸材だと思うので頑張ってほしいです」と話した。

篠原悠人が昨年の悪夢を払しょくする逆転勝ち【8・24 K-1大阪】

2019.08.24Vol.Web Originalスポーツ
最初にダウン喫するも2度ダウンを取り返す 「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)のスーパーファイトで篠原悠人が川﨑真一朗と対戦。ともにダウンを奪い合う激戦の末、篠原が3-0の判定勝ちを収めた。  1Rから篠原の強烈で的確なジャブで川﨑が出血。しかし2Rに入ると川崎がストレートからの返しの左フックで最初のダウンを奪う。  しかし立ち上がった篠原がすぐに左フックでダウンを取り返す。そして激しい打ち合いから篠原が左フックで2度目のダウンを奪う。もう一度ダウンを奪えばKO勝ちの篠原が猛攻を仕掛けるも川﨑はしのぎ切り、反撃を見せる。  3Rは篠原が攻め込んでいくと川﨑も応じ、引き続き激しい打撃戦。川﨑が連打を見せるが篠原はガードをがっちりと固め、川﨑のうち終わりに左フックで川﨑をぐらつかせる。  なおも左のパンチで追い込んでいく篠原だったが、川﨑も倒せる左で応戦するが、篠原のガードは固く、倒すことはできない。  最後まで激しく打ち合ったまま試合終了のゴング。判定はジャッジ3者とも28-26で篠原が勝利を収めた。  篠原は昨年の大阪大会で林健太に逆転負けを喫しており、今回はその悪夢を払しょくする逆転勝利となった。

愛鷹亮が現王者カリミアンに一発失神KO勝ちの大金星【8・24 K-1大阪】

城戸が煽りVのすべりを帳消しにする圧巻のKO勝ち【8・24 K-1大阪】

2019.08.24Vol.Web Original格闘技
左ハイキックで2度のダウンを奪う完勝 「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)で行われた「日本vs世界・5対5」で城戸康裕がアントニオ・ゴメスにKO勝ちを収めた。  1Rはともに様子をうかがう静かな展開。しかし2Rになると城戸が奥足への左ローでゴメスの意識を下に下げたところで、狙いすました左ハイキックで最初のダウンを奪う。  立ち上がったゴメスに城戸はローキックからパンチの連打。そして視線を下に向けてのフェイントからまたも左ハイでダウンを奪う。  ゴメスは立ち上がったものの、足元がおぼつかずレフェリーが試合を止めた。  城戸は試合後の会見で「20歳でデビューしてから16年、ほとんど70kgでやってるので70kgはめちゃくちゃやりやった」と笑顔を見せた。  ゴメスについては「最初向かい合った時に、“あ、こいつできるかな? できるな?”みたいな、倒すまでややこしそうな圧力を感じたんですけど、実際には中に入れないところで戦えた」と話し、「もし入ってきたらという対策も考えていたんですが、その第2段階に行かずに戦えたので、無傷です。はい、ゴルフ! 来週からゴルフ!」と無傷での勝利をアピールした。  煽りVTRは完全にすべってしまったのだが「たこやきがあんまり分かっていなかったのかな? “たこやき”ってでっかく書いておけば良かった? 記者会見の乱闘は良かったんじゃないの? 選手は裏でこうやってるんだぞ的なのをやりたかったんですけどね」と  今後については「愛鷹亮、行っちゃうよ~? 全然嘘です(笑)」とジョークを交えながらスーパー・ウェルター級の王座決定トーナメントの開催をアピール。そして「11月も試合したいと思っている。11月に試合ができないなら8月にやる意味がない。だったら8月遊べた。8月遊ばずに出たんだから、11月に試合をします。絶対。横浜生まれなので」と11月の横浜大会への出場を希望した。

Copyrighted Image