SearchSearch

ロバート秋山の体モノマネTシャツに大谷翔平&山本由伸が登場 秋山は「本当にご理解していただけてるんだろうか」と心配

2024.07.10Vol.Web Originalお笑い
 お笑いトリオ、ロバートの秋山竜次がプロデュースする、体モノマネTシャツ「BOTY(ボティー)」のラインアップに、米大リーグ(MLB)で活躍する大谷翔平と山本由伸のコラボ商品が加わる。  今回のコラボレーションについて秋山は「とうとう、何があってか、大谷翔平選手、そして山本由伸選手の体モノマネTシャツがコラボレーションで販売できるということになりました。私が1番驚いています」と、恐縮。そのうえで、「収入面、パフォーマンスにおいて大谷翔平選手に近づけるのは皆さん、私含め人類ほんの一握りだと思います。体だけでも近づいてみてはどうでしょう? ぜひ、飲み会シーズン、ハロウィン、そして会社の宴会等でご使用いただければと思っております。」とアピールしている。  7月17日にスタートする、HMV&BOOKS SHIBUYAでのポップアップストアで先行販売がスタート。公式通販サイト「ロバート秋山の体モノマネTシャツ公式通販」、HMV&BOOKS online、AWSON店内のLoppi端末などで受注販売も行う。  大谷翔平、山本由伸、ともに、S・M・L・XLの4サイズで展開。各3980円。税込。

女優の吉谷彩子が本家「ビズリーチポーズ」の神髄を伝授「人差し指が反らないように力は強すぎず弱めすぎず」

2024.07.10Vol.Web Originalエンタメ
 女優の吉谷彩子が7月10日、都内で行われた「ビズリーチ新CM記者発表会」にスペシャルゲストとして登壇した。  吉谷は転職サイトを運営している株式会社ビズリーチのCMに2016年から出演中。人差し指を立てての「ビズリーチ!」というフレーズがすっかりおなじみだ。  この日は第1部では同社の新CM「社長の本気篇」についての発表が行われ、吉谷は第2部のトークショーに出演。本家「ビズリーチポーズ」のやり方を伝授した。  吉谷曰く「人差し指を伸ばすんですが、その時に力を入れ過ぎると反っちゃうので、力は強すぎず弱めすぎずという微妙なあんばいで。中指も中に引っ込めてあげて、こう(笑)。私も最初は大変だったんですけど、これが多分一番きれいに見えるビズリーチのポーズだと思います。“くっ”とやりすぎると反ってしまって形が変わってしまうので、(人差し指が)反り過ぎず真ん中に。力を入れすぎず。微妙なところです」と人差し指を真っすぐに見せるうえでのポイントは微妙なあんばいの力の入れ加減とのこと。

僕は新宿が好きです。だから、クリアソン新宿を応援します! にわかです、でも家族ぐるみで応援します!【徳井健太の菩薩目線 第211回】

2024.07.10Vol.web Originalお笑い
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第211回目は、東京都新宿区を本拠地とするサッカークラブ「クリアソン新宿」について、独自の梵鐘を鳴らす――。  これまで1つのスポーツチームを応援することとは無縁の人生を送ってきた。  国際試合を除いて、野球やサッカー、ラグビーといったスポーツを観ていても、特定のチームを贔屓にすることはなかったから、どちらが勝っても喜びが爆発するようなことはなかった。  どこかでスポーツを応援したいなという気持ちはあったんだと思う。あこがれに近いかもしれない。特定のチームを応援している人は、夢中になってそのチームの魅力を語るし、いやらしい話、それをきっかけに仕事につなだったりもする。だから、うらやましかったのかもしれない。  でも、今更どこを応援するんだって話じゃないですか。見渡す限り、席は埋まっていて、今更ノコノコと「僕は〇〇ファンです」と公言したところで嫌われる。ビジネスファンだと後ろ指をさされるのも嫌なので、特定のスポーツチームを応援することはないんだろうなとあきらめていた。  たびたび触れているように、僕は新宿が大好きで、気が付けば人生の大半をこの街で過ごしている。  新宿の街を歩いていると、新宿区を本拠地とする「クリアソン新宿」というサッカーチームのポスターやフラックを見かけることがある。新宿マルイに行ったときは、クリアソン新宿の企画展示が開催されていて、街をあげてこの耳慣れないサッカーチームを応援しているんだなと思ったこともあった。  調べてみると、クリアソン新宿はJFLに所属しているチームらしい。J3の一つ下。めちゃくちゃ弱いチームなんだろうな……なんて鼻で笑って、横目で見ていた。なのに、なんだか気になっていた。アジア屈指の歓楽街を有する新宿区。不夜城に構えるサッカークラブって、一体どんな存在なんだ。  いよいよその思いは強くなり、僕はクリアソン新宿を実際に生観戦してみたいという焦燥に駆られた。試合日程を見ると、6月7日に行われるクリアソン新宿の試合が、「新宿の日」と題されて開催するという。新宿区は、昭和22年3月15日に、旧四谷・牛込・淀橋の3区が統合し新宿区として発足しているから、6月7日はまったく関係ない。昨年は、4月9日に「新宿の日」を開催しているから、何の基準をもって「新宿の日」なのかはさっぱり分からない。だけど、とにかくこの日は、試合以外にもイベントやパフォーマンスなどさまざまなことが行われ、試合を盛り上げるということらしかった。よく分からないけど、新宿の「熱」を感じたのだ。  しかも――。試合会場は、あの国立競技場だという。僕は仕事のスケジュールがないことを確認すると、是が非でも「新宿の日」に行われるJFL 第11節「 vs FCティアモ枚方」戦を生観戦することを誓った。  国立競技場へ行くこと自体、初めての体験だった。ゲートを潜って、スタジアムの中に入ると、ものすごい興奮を覚えた。これまでギャンブルによってたくさんの興奮を見てきたけど、それとはまた違うタイプの興奮。JFLの試合にもかかわらず、会場には15000人近い観客が押し寄せ、そのほとんどがクリアソン新宿を応援していた。圧倒されるとは、こういうことを言うんだろう。新宿の力が可視化されたというか。  FCティアモ枚方は、上位に位置する強いチームだという。対して、クリアソン新宿は現在、16位中15位。力の差は歴然だった。試合は終盤まで4対0。ちらほらと観客も帰り始める。そんなどんよりとした空気を裂くように、終盤、クリアソン新宿が1点を返した。その瞬間の盛り上がりが、いまだに忘れることができない。大差で負けているのに、歓喜が破裂したようなすさまじい音圧。僕は、国立競技場が爆発したのかと思った。  たった1点を返しただけで、こんなに盛り上がるのだとしたら、もし試合に勝ったらどうなるんだろう。もしJ3に昇格する試合に居合わせたら、僕はどうなってしまうんだろう。いつか、クリアソン新宿の選手が日本代表に選ばれたら――。想像は尽きない。そう思ったが最後。僕は魅了され、次節以降の駒沢競技場で行われる試合も観戦することも決めていた。分かっていたけど、スポーツってすごいんですよね。  16位になると、地域リーグに自動降格してしまう。15位になると、JFL・地域リーグの入れ替え戦を行うという。僕は今、手に汗握りながら、クリアソン新宿の試合を追っている。会場にいけないときは、動画配信(YouTube)で試合を見ているけど、基本は固定のカメラのみで撮影してるからホークアイで見るしかない。J1やJ2の試合だったら、臨場感のある放送ができるだろうけど、 JFLではそれはかなわない。だけど、その泥臭いリアリティが気に入っている。  新宿の飲食店を訪れると、あらためてクリアソン新宿が根付いていることに驚かされる。ときには、このサッカーチームが話のきっかけにもなったりする。ただご飯を食べて帰るだけだった関係が、6月7日以降、変わり始めていて、些細なことかもしれないけど、地元を共有できる幸せの心地よさを、今更、体感しています。  可能な限り、僕はクリアソン新宿を応援していこうと思う。皆さんも騙されたと思って、もし地元にそうした応援できるスポーツチームがあるのであれば、一度足を運んでみてください。にわかです。でも、家族ぐるみで応援します。どうして夢中になるかが分かります。それこそサッカーには昇格・降格がある。ドラマを共有できるなんて、こんなに素晴らしいことはないじゃないですか。

2大オスカー女優競演!繊細な映像で紡がれる濃厚なストーリー『メイ・ディセンバー ゆれる真実』を、観た!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2024.07.10Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  この1週間も暑さと突然の大雨に翻弄された気がします。東京とか日本とか地球はどうなってしまうのでしょうか?  ちなみに、先日の東京都知事選、僕が推していたドクター・中松さんは11位でした。お疲れ様でした。いや、投票権はなかったんですけどね。  では今週も始めましょう。

カヌースラローム・公開練習【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2024.07.10Vol.web OriginalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

「辞めるつもりだった」と明かした大谷譲二「ムカつくわけでもなく、ぶん殴りたいわけでもない」と三富への複雑な感情を明かす【PPPTOKYO】

大門寺崇と大谷譲二が27分の激闘。敗れた大谷が試合後、三富兜翔にシングルマッチを要求【PPPTOKYO】

ガンプロの大家健が居酒屋から乱入。9月大会で“胸毛ニキ”こと八須拳太郎とタッグ結成へ【PPPTOKYO】

2024.07.10Vol.Web Original格闘技
 博報堂出身の異色プロレスラー・三富兜翔率いるプロレス団体「PPPTOKYO」の「PPPTOKYO ~Vanquish Heaven -天空の祝宴-~」(7月9日、東京・新宿FACE)で“胸毛ニキ”こと八須拳太郎が次回大会でガンバレ☆プロレスの大家健と組んで、宿敵・大門寺崇とタッグマッチで対戦することが濃厚となった。  この日、八須は田中将斗(ZERO1)と組んで三富兜翔、石川修司(フリー)組と対戦した。  試合は八須と三富が先発。基本的なグラウンドの静かな展開からラ・マヒストラルで三富から取りに行く貪欲な姿勢を見せる八須だが、三富はカウント1で返す。八須と田中が好連携で三富を追い込むが、三富はチンクラッシャーで脱出すると石川にタッチ。石川は八須を豪快なボディースラムで叩きつけ、ロープに張り付けチョップの連打。代わった三富がモンゴリアんチョップからニードロップ。場外に投げ捨てると石川が八須にニーリフトから観客席に投げ捨てる。そして八須をリング内に投げ入れる。  ここから三富と石川が八須に集中攻撃。八須がエルボーを返すが石川はニーリフト1発で八須を倒す。なおもヒザ。そして対角線ラリアット。そしてセカンドロープからフットスタンプ。カウント2で返す八須。石川が担ぎ上げるが、しのいで着地した八須がバック取る。投げられないとみるや、エルボー連打から担ぎ上げようとするが石川がこらえる。そしてロープに走ると八須はカウンターのドロップキックから担ぎ上げることに成功。スクワットからバックフリップ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

タッグ戦でドローのちゃんよたとまなせゆうながともに決着戦に意欲【PPPTOKYO】

2024.07.10Vol.Web Original格闘技
 博報堂出身の異色プロレスラー・三富兜翔率いるプロレス団体「PPPTOKYO」の「PPPTOKYO ~Vanquish Heaven -天空の祝宴-~」(7月9日、東京・新宿FACE)でちゃんよたがタッグマッチでガンバレ☆プロレスのまなせゆうなと対戦した。試合は15分間、両軍譲らずドローに終わり、試合後のバックステージでともに決着戦への意欲を見せた。  ちゃんよたはZONES(Evolution)、まなせは笹村あやめ(2AW)がパートナー。試合はちゃんよたとまなせが先発。力の入るロックアップの攻防からちゃんよたがヘッドロック。まなせがロープに飛ばし、ショルダータックル合戦。ロープに飛んだまなせをちゃんよたがカニばさみで倒すと、そこにZONESがエルボードロップ。そして2人がかりでまなせに攻め込むなど息の合った攻めを見せる。マッスルポーズを決めた2人に、まなせに代わってリングインの笹村がコルバタ、そしてドロップキックで2人を蹴散らす。ZONESと笹村の展開になるとZONESがショルダータックルで吹っ飛ばし、ちゃんよたにタッチ。ちゃんよたはボディースラムからエルボードロップ。笹村はエルボーからフェイスクラッシャー。  序盤から4人がそれぞれの持ち味を発揮し、熱戦を展開。

SixTONES京本大我「泣き止まないまま最後まで見た」初主演作の大ヒット舞台挨拶で“即興コント”

2024.07.09Vol.web originalエンタメ
   公開中の映画『言えない秘密』の大ヒット舞台挨拶が9日、都内にて行われ、俳優の京本大我、古川琴音、三浦獠太、坂口涼太郎と河合勇人監督が登壇。京本が初主演作を鑑賞し、エンディングまで泣きどおしだったことを明かした。  台湾の大ヒット映画を日本で映画化した切なくもミステリアスなラブストーリー。  公開から12日目。反響の大きさに主演の京本は「SNSで3回目、4回目見に行きましたという声も頂いていて」、ヒロイン役の古川も「贅沢な時間を過ごさせていただいています」と感激。  個性的な音大生仲間を演じる坂口涼太郎は、作品のPRのために「提案させていただいても…」と切り出し「坂口涼太郎です、“よろシークレット”…と言った後に“何ですか、それ”と聞かれたら“言えない秘密”って言うの。これを流行らせたい」と提案。京本も「ぜひやらせてください」とノリノリ。最後は2人で息ピッタリの“秘密ポーズ”を決め、京本と坂口の即興コントに会場も大盛り上がり。  タイトルにちなみ「言えない秘密を漢字一文字で」という質問に「希。悲しいラストだったとしてもそこだけで終わらせたくない、その先を想像して希望を持ってもらいたい作品。僕自身も初主演作として、たくさんの人に希望を届けたいという意味も込めました」と語っていた京本。  この日が語呂合わせで「泣(7)く(9)日」であることにちなみ、自身は本作を見て1回の鑑賞で何度泣いたかと聞かれると「泣き止まないまま最後まで行った、みたいな。エンディング迎えて試写室からロビーに出たときも泣いていました」。河合監督からも「すごい泣いてた(笑)」と暴露され「それくらいすてきな作品だなと思いました」と照れ笑いしていた。

韓国発人気レザーブランドが日本初上陸!「SMITH&LEATHER」渋谷PARCOでPOPUP

2024.07.09Vol.Web Original今日の東京イベント
 韓国のレザーグッズブランド「SMITH&LEATHER(スミス&レザー)」が、日本初となるポップアップを渋谷PARCO(渋谷区宇田川町)にて開催中だ。

本当に幸せでした。〈Girls² 小田柚葉の柚葉24じ 第77回〉

2024.07.09Vol.Web OriginalGirls² 小田柚葉の「柚葉24じ」
こんにちは!ゆずです🍋️🩵 改めて!! Girls²デビュー5周年 ありがとうございました✨️ そして!! 半年間宣伝し続けた、 「We are Girls² -The Live-」 @国立代々木競技場 第一体育館 本当にありがとうございました😭😭 今もなお、余韻ひたひたの私です笑 どうだったかな〜〜??楽しめたかなっっ?? 12月の「Girls² LIVE TOUR 2023 -activate-」ファイナルで発表してから、半年間いろんな場で「代々木来てください!」って言い続けてきました笑 そして、代々木に向けてリハーサルだったりレッスンだったり、本気で取り組んできました。 8人の本気が詰まった集大成ライブだったと思います🔥🔥 6月は代々木に集中しようと思って、一切友達とも会わず、遊ばずの生活をしていたので、今月はお仕事も頑張りつつ、趣味に打ち込んだり、友達と遊んだりもしようかなって思いますっっ😂😂 がるがる、5年でこんなに成長しました✨️ セットリストの打ち合わせにはメンバーも参加させていただき、それぞれがライブでやりたいことを話し、ほとんど詰め込ませていただきました!!! ちなみに、セットリストの打ち合わせは1日では終わらなかったです笑笑  
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

本当に幸せでした。〈Girls² 小田柚葉の柚葉24じ 第77回〉

2024.07.09Vol.Web OriginalGirls² 小田柚葉の「柚葉24じ」
こんにちは!ゆずです🍋️🩵 改めて!! Girls²デビュー5周年 ありがとうございました✨️ そして!! 半年間宣伝し続けた、 「We are Girls² -The Live-」 @国立代々木競技場 第一体育館 本当にありがとうございました😭😭 今もなお、余韻ひたひたの私です笑 どうだったかな〜〜??楽しめたかなっっ?? 12月の「Girls² LIVE TOUR 2023 -activate-」ファイナルで発表してから、半年間いろんな場で「代々木来てください!」って言い続けてきました笑 そして、代々木に向けてリハーサルだったりレッスンだったり、本気で取り組んできました。 8人の本気が詰まった集大成ライブだったと思います🔥🔥 6月は代々木に集中しようと思って、一切友達とも会わず、遊ばずの生活をしていたので、今月はお仕事も頑張りつつ、趣味に打ち込んだり、友達と遊んだりもしようかなって思いますっっ😂😂 がるがる、5年でこんなに成長しました✨️ セットリストの打ち合わせにはメンバーも参加させていただき、それぞれがライブでやりたいことを話し、ほとんど詰め込ませていただきました!!! ちなみに、セットリストの打ち合わせは1日では終わらなかったです笑笑  

BiSの第1期メンバーが10年ぶり再集結&歌舞伎町でフリーライブ! 盛り上がりすぎて途中で終了

2024.07.09Vol.Web Originalエンタメ
  2014年に解散したアイドルグループのBiSの第1期メンバーが再集結、新宿区の東急歌舞伎町タワー前のシネシティ広場で一夜限りのフリーライブ「You’ve been cheated」を行った。ライブにはファンら約3000人が参加。予定では代表曲など全9曲を披露する予定だったが、7曲をパフォーマンスしたところで、人が集まり過ぎたという理由で強制終了となり、BiS“らしい”リユニオンになった。  ライブのスタートは19時だったが、1時間前には会場周辺はBiSのTシャツやグッズを身につけたり、提灯を使った独特の応援アイテムを持ったファンでいっぱいになり、むせかえるようだった。そん中、プー・ルイ、ヒラノノゾミ、カミヤサキ、テンコ、ファーストサマーウイカ、コショージメグミの6人は温かい拍手と歓声を浴びながらステージに登場すると、「歌舞伎町シネシティ広場にお集まりの皆さん、こんばんわ! せーの、新生アイドル研究会(Brand-new idol Society)、BiSでーす!」とポーズをキメるとオーディエンスは大喜び。「行くぞ、新宿!」と「FiNAL DANCE」でセットをスタートした。  

吉沢亮「……ひとりで来たい」ゴッホと北斎&モネと広重に没入

2024.07.08Vol.Web Originalエンタメ
   俳優の吉沢亮が7月8日、都内で行われた展覧会『Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 ~ゴッホと北斎、モネと広重~』(7月10日開幕)の発表会に登壇した。  印象派・ポスト印象派で知られるゴッホやモネに、浮世絵作家である葛飾北斎や歌川広重らの作品が与えた影響に迫るコンテンツ。  同展のアンバサダーを務める吉沢は一足先に展示を見たそうで「圧倒されました。絵画を体感すると言いますか、経験したことのない圧というかパワーがすごくて、最高に楽しい時間でした」  なかでも、クライマックスのゴッホと北斎の演出が印象的だったとし、「ゴッホと北斎の絵が両サイドにガーンと出る演出はカッコよすぎたし、音楽も相まって……和の音楽と洋の音楽が混ざってるみたいな。音とともに映像がぐるぐる回ったりしながら2つが対比されてるのが本当に素晴らしくて、皆さんにも見ていただきたい」と推した。

【プレゼント】PSYCHIC FEVER JIMMYさんとWEESAさんの直筆サイン入りフォトカード1名様に!

今秋、夜の上野で恐竜大パレード!東京国立博物館「恐竜大夜行」発表会場にティラノら乱入

2024.07.08Vol.Web Original今日の東京イベント
 東京国立博物館(東京・上野公園)にて今秋、開催されるアンバサダー企画「恐竜大夜行」記者発表会が7月8日に同館で行われ、ギガノトサウルスとティラノサウルスが乱入した。

Copyrighted Image