SearchSearch

デンゼル・ワシントンが日本の“コロシアム”でファンサービス!『グラディエーターⅡ』来日プレミア

2024.11.06Vol.web originalエンタメ
 映画『グラディエーターⅡ 英雄を呼ぶ声』(11月15日公開)の来日イベントが5日、有明コロシアムにて行われ、俳優のデンゼル・ワシントンら来日キャストと製作陣が登壇。ローマの闘技場コロセウムに見立てた会場でファンサービスを行った。  第73回アカデミー賞で作品賞・主演男優賞を含む5部門を受賞した名匠リドリー・スコット監督作『グラディエーター』(2000)の“その後”を描くスペクタクル大作。  この日は、名前に“コロシアム”を冠する有明コロシアムを、劇中の闘技場コロセウムに見立ててジャパンプレミアを開催。  主演のポール・メスカルが急きょ帰国することになり欠席となったものの、奴隷商人役のデンゼル・ワシントン、前作『グラディエーター』から続投のルッシラ役・コニー・ニールセン、新時代の暴君皇帝カラカラ役のフレッド・ヘッキンジャーという豪華キャストに加え、3人のプロデューサーとともに来日一行が 約230メートルもの十字型のレッドカーペットを歩き、日本のファンの大歓声を浴びながらたっぷりとファンサービスを行った。  11年ぶりの来日となるデンゼルは「素晴らしい監督、素晴らしいキャスト、素晴らしい製作陣による素晴らしい映画」と胸を張っていた。  

日本最強のラノベ、南総里見八犬伝の裏と表を描いた超大作映画『八犬伝』を、観た!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2024.11.06Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  気がついたら11月になってました。12月3日から始まる三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.17「いつの日か、また会おう!」の稽古が始まって、大変だけど楽しい日々を送っています。  まだ半袖を着れそうな日もあるんですが、というか実際、半袖の人もいますが、寒い季節になってきたので皆さんお気をつけて。  では今週も始めましょう。

突如の4WAY戦に変更で消化不良のSareeeが「倒さないといけない選手の一人」と改めてタイガー・クイーン戦実現をアピール【SSPW】

2024.11.06Vol. Web Original格闘技
 元WWE戦士で現在、SEAdLINNNGのBEYOND THE SEA SINGLE王座に君臨するSareee(フリー)が11月5日に東京・新宿FACEで行われた「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレス」に参戦し、この日も試合後にタイガー・クイーン(SSPW)との対戦をアピールした。  Sareeeは当初、ジャガー横田と組んでタイガー・クイーン、薮下めぐみ組とタッグマッチで対戦の予定だったのだが、試合開始直前にジャガーが「このペア変じゃない? こういうタッグはダメだよ。4WAYでいかない?」と提案。この要求が通ってまさかの4WAYマッチに変更となった。

村上和成がスーパー・タイガーのマスクを引き裂き反則負け。12・5後楽園でタイトルをかけて遺恨決着戦へ【SSPW】

2024.11.06Vol.Web Originalスポーツ
 ストロングスタイルプロレスの第18代レジェンド王者・村上和成(フリー)が「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレス Vol.31“日本プロレス界の父”~力道山先生 ご生誕100年記念日感謝~【THE ONE AND ONLY SAYAMA TIGER】」(11月5日、東京・新宿FACE)でタッグマッチでスーパー・タイガー(SSPW)と対戦した。  試合は村上がスーパーのマスクを引き裂き反則負け。試合後に12月5日の後楽園大会で、スーパーが王座に挑戦することが決まった。  コールからはやるスーパー。試合はスーパーと村上でスタート。コミカルなステップで挑発の村上。エプロンに出るなどおちょくり挑発。はやるスーパー。スーパーが場外に追うとリングインの村上。攻防らしい攻防もないまま。ウルフと関本にタッチ。

香取慎吾が日本一の最低男!1月スタートの冬ドラマで崖っぷち男「本物の“最低男”になれるように」

2024.11.05Vol.Web Originalドラマ
 香取慎吾が11年ぶりにフジテレビ系連続ドラマ主演を果たす。2025年1月期の木曜劇場『日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』(毎週木曜22時)に主演する。  ドラマは、全く新しいジャンルの“選挙&ニセモノ家族ドラマ”。 香取が演じるのは、かつてはテレビ局の報道マンだったが今は無色同様のさえない生活を贈っている崖っぷちの男。ある日、残された子ども2人をシングルファーザーとして育てている亡き妹の夫と一緒に暮らし始める。家族や子どもが大嫌いなはずの主人公の行動の裏には、ある“最低”な目的があった。世間を見返してやろうと政治家になることを決意し、自身の選挙でのイメージアップのために“ホームドラマ”を演じているに過ぎなくて……。  香取は、演じる主人公について「いわゆる“最低男”なんですけど、実際の慎吾ちゃんはとってもいい人なので(笑)、本物の“最低男”になれるように頑張りたいと思います!“今度の慎吾ちゃんは最低だね”って言われたら、こっちの勝ちかなと(笑)。とはいえ、そんな最低な男が、そこからどうやって成長していくのかも、もちろん見届けていただきたいです。いったい彼が、どういうときに何を思い、どんな気づきを得るのか。そのあたりを、監督以下、スタッフの皆さんと話し合いながら探っていきたいと思っています」と意気込む。  また、「夢の世界とか、現実とはかけ離れた世界を描いてみせることも、テレビドラマの大切な役割ではあるんですけど、今回のドラマでは、もっと身近なこと、人々の生活の中に垣間見えるようなことも描かれていくことになると思うんです。だから、そういう何気ない事柄が、現実の社会を生きている皆さんにとっての“明日を生きるヒント”になったらいいなって。今は、“素直に前を向いて生きてますか?”って聞かれても、誰も胸を張って答えられないような、そんな時代だと思うので」と、コメントを寄せている。

THE RAMPAGE 浦川翔平、東京の新BUZZスポット「レコードカフェ RECOCO」でアナログレコードを聴く〈BUZZらないとイヤー! 第86回〉

10回目の大晦日大会は朝から日付が変わるまで。大物参戦は?「メイウェザーは多分ない。ライアン・ガルシアは可能性ある」【RIZIN DECADE】

榊原CEOが平本蓮との交渉について言及「一度会って、この先どのタイミングにどういうテーマで何をするかを話したい」【RIZIN】

2024.11.05Vol.Web Originalスポーツ
 RIZINの榊原信行CEOが11月5日、平本蓮(剛毅會)の大晦日参戦についての現在の交渉状況を語った。  この日、RIZINは10回目の大晦日大会となる「RIZIN DECADE」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の開催と第1弾カードを発表した。  会見後の囲み会見で榊原氏は平本について「まずひとつは拳が芳しくない。僕の言葉が荒っぽくなっちゃったかもしれないが、大晦日に試合を組んでいくとすると、ケガの問題とかを含め、準備が整うかが一番大きいかなと思う。本人ともスペインから戻ってから会えてないので、一度会って、この先どのタイミングにどういうテーマで何をするかを話したい」と現在、大晦日参戦については具体的な動きがないことを明かした。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

榊原CEOが朝倉未来の引退式開催に言及も「引退式やってから現役復帰する人もいる」と復帰にも望み【RIZIN】

2024.11.05Vol.Web Original格闘技
 RIZINの榊原信行CEOが11月5日、引退を宣言している朝倉未来(JAPAN TOP TEAM)の引退セレモニーの開催について言及した。  この日、RIZINは10回目の大晦日大会となる「RIZIN DECADE」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の開催と第1弾カードを発表した。  朝倉は「超RIZIN.3」で平本蓮に1RでKO負けを喫し、試合前の宣言通りSNSで「自分が戦うのは一旦終わり」と引退を発表した。  榊原氏は平本戦の直後から引退撤回の説得を試みることを口にしていたのだが、会見後の囲み取材で「YouTubeで“引退式をやってくれ”と言っていたので、本人と話していないが、まあ引退式くらいはやるべきかなと思っている」と引退を容認したかと思いきや「引退式やってから現役復帰する人もいますしね(笑)。あくなき口説きはしますけどね」と続けた。

10回目の大晦日で極上のカード「鈴木千裕vsクレベル・コイケ」。クレベル「めっちゃうれしい」、鈴木「最高の10年をRIZINに迎えさせる」【RIZIN】

2024.11.05Vol.Web Originalスポーツ
 RIZINの10回目の大晦日大会となる「RIZIN DECADE」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の第1弾カード発表会見が11月5日、都内で開催された。  フェザー級王者・鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)がクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)を相手に2度目の防衛戦に臨むことが発表された。  2人は昨年6月の「RIZIN.43」で当時RIZINフェザー級王者だったクレベル・コイケに鈴木が挑戦する形でタイトル戦が行われる予定だったのだが、前日計量でクレベルが契約体重を超過したため王座はく奪。鈴木が勝てば王者に認定されるという条件のもと試合が行われ、クレベルが勝利を収め(記録上はノーコンテスト)、王座は空位となった。  この王座をめぐり7月に朝倉未来とヴガール・ケラモフの間で王座決定戦が行われ、ケラモフが王座を獲得。11月にアゼルヴァイジャンで鈴木を挑戦者に迎え初防衛戦を行うも、鈴木がKO勝ちを収め王座を獲得した。

未来の広島に小学生が「レモン型コンポスター」を提案!「世界こども未来会議 in HIROSHIMA」

2024.11.05Vol.Web Original国連を支える世界こども未来会議
 広島県内の小学生が自ら “住み続けられる未来の広島” のアイデアを提言する「国連を支える世界こども未来会議 in HIROSHIMA」が11月4日、広島市中区の広島県庁講堂で行われた。主催は広島県と一般財団法人ピースコミュニケーション財団。

クリス・ブルックスが青木真也を破り、1年ぶりにKO-D無差別級王座奪還。12・28両国で“カリスマ”佐々木大輔が挑戦へ【DDT】

2024.11.05Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが11月4日、東京・ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)で「すみだドラマティック・ドリーム!~全席無料プロレス大会~」を開催した。クリス・ブルックスが青木真也を破り、KO-D無差別級王座を1年ぶりに奪還。年末のビッグマッチ(12月28日、東京・両国国技館)で、ダムネーションT.Aの“カリスマ”佐々木大輔の挑戦を受けることが決まった。  青木は8・25後楽園で上野勇希を下して王座初戴冠。9・8名古屋で遠藤哲哉、10・20後楽園でHARASHIMA、「いつでもどこでも挑戦権」を行使した勝俣瞬馬を連続で退けてV3に成功。クリスは昨年7・23両国で火野裕士から同王座を奪取するも、同年11・12両国で上野に敗れて王座陥落。それ以来、1年ぶりのチャレンジとなった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

クリス・ブルックスが青木真也を破り、1年ぶりにKO-D無差別級王座奪還。12・28両国で“カリスマ”佐々木大輔が挑戦へ【DDT】

2024.11.05Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが11月4日、東京・ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)で「すみだドラマティック・ドリーム!~全席無料プロレス大会~」を開催した。クリス・ブルックスが青木真也を破り、KO-D無差別級王座を1年ぶりに奪還。年末のビッグマッチ(12月28日、東京・両国国技館)で、ダムネーションT.Aの“カリスマ”佐々木大輔の挑戦を受けることが決まった。  青木は8・25後楽園で上野勇希を下して王座初戴冠。9・8名古屋で遠藤哲哉、10・20後楽園でHARASHIMA、「いつでもどこでも挑戦権」を行使した勝俣瞬馬を連続で退けてV3に成功。クリスは昨年7・23両国で火野裕士から同王座を奪取するも、同年11・12両国で上野に敗れて王座陥落。それ以来、1年ぶりのチャレンジとなった。

悪魔に魂を売ったイルシオンが反則三昧で正田壮史とのシングル戦を制す。「二度と俺の前に姿見せんじぇねぇ!」【DDT】

2024.11.05Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが11月4日、東京・ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)で「すみだドラマティック・ドリーム!~全席無料プロレス大会~」を開催した。10・3新宿FACEでシャーデンフロイデ・インターナショナルを裏切って、悪のユニット・ダムネーションT.A入りしたイルシオンが正田壮史との一騎打ちを制した。  遺恨深まる両者にとって、この日のシングル戦が決着戦。イルシオンは2021年8月21日にデビューしたが、正田は1年遅れの2022年8月14日にデビュー。だが、正田は“スーパールーキー”として破格のデビューを果たし、先輩のイルシオンは後じんを拝してきた。  イルシオンのセコンドに就いたダムネーションT.Aは総動員で巧妙に介入。正田もハイキックなどで攻撃していくも、レフェリーが昏倒しており、勝利につながらず。イルシオンが急所打ち、レフェリーのブラインドを突いて佐々木大輔が入ってペディグリー。最後はイルシオンがイス殴打から、スワントーンボムを投下させて3カウントを奪取した。

墨田区出身の都議レスラー・川松真一朗が新日本・小島聡組に地元で勝利【DDT】

2024.11.05Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが11月4日、東京・ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)で「すみだドラマティック・ドリーム!~全席無料プロレス大会~」を開催した。地元・墨田区出身で同区選出の東京都議でプロレスラーとしても活動する川松真一朗が小島聡(新日本プロレス)組を破り、故郷に錦を飾った。  今大会の実施にも尽力した川松は秋山準、納谷幸男とのトリオで、小島、彰人、アントーニオ本多組と対戦。川松は初対決の小島と激しいショルダータックル合戦を繰り広げ、果敢にエルボーを叩き込んだ。さらに小島をボディースラムで投げて、アックスボンバーを狙うも阻止された。それでも納谷のアシストを得て、小島にアックスボンバーを一閃。最後は秋山のエクスプロイダーから、川松が本多に走り込んでの下町ロケット(スピアー)を見舞って3カウントを奪取した。

松重豊『劇映画 孤独のグルメ』韓国パートの撮影に上層部からストップ?「金がかかりすぎると」

橋本愛、デンゼル・ワシントンから突然の熱烈ハグに動揺「現実とは思えない」

2024.11.04Vol.web originalエンタメ
   映画『グラディエーターⅡ 英雄を呼ぶ声』(11月15日公開)の来日イベントが4日、日比谷にて開催中の第37回東京国際映画祭にて行われ、俳優のポール・メスカル、デンゼル・ワシントンら来日キャストが登壇。花束ゲストの橋本愛がデンゼルからのハグに感激した。  第73回アカデミー賞で作品賞・主演男優賞を含む5部門を受賞した名匠リドリー・スコット監督作『グラディエーター』(2000)の“その後”を描くスペクタクル大作。  初来日となる主演ルシウス役のポール・メスカル、奴隷商人役のデンゼル・ワシントン、前作『グラディエーター』から続投のルッシラ役・コニー・ニールセン、新時代の暴君皇帝カラカラ役のフレッド・ヘッキンジャーという主要キャストのそろい踏みに会場のファンも大歓声。  11年ぶりの来日となるデンゼルは、司会のジョン・カビラから「日本のファンも長く待っていました」と言われると「僕もだよ!」と笑顔。  同映画祭のセンターピース作品として上映される本作。この日は東京国際映画祭審査委員の橋本愛が駆けつけ、感謝の花束を贈呈。  4人を前に「本当に緊張していて…」と感激しきりの橋本に、ふいにデンゼルが近づいて肩を抱き寄せ熱いハグ。橋本は「ヤバい!ダメダメ」と動揺しつつ「敬愛する皆さんとこうしてお会いできているなんて現実とは思えず震えているんですけども…」と対面に感激しつつ来日に感謝。  橋本が「映画祭関係者から一つ質問を預かっていまして」と東京の印象を尋ねると、デンゼルは「一歩も街に出てない」と苦笑。ポールは「昨日、フレッドとカラオケに行ったよ。ゴールデン街の近く」と明かし、コニーも「明治神宮に行ったら着物の子どもたちがたくさんいて感動しました」と七五三の光景に感激。フレッドは「もともと日本映画が好きで、ずっと来たかった日本で映画祭に参加できてすごく幸せ」と語っていた。

Copyrighted Image