SearchSearch

東京の5月の服装9選!平均気温と天気に合わせたコーデは? ♬

2019.01.01Vol.58LIFE
5月の平均気温と天気は? 5月の平均気温と天気①例年より気温が高め 5月の平均気温は、全国的に例年より高めとなっています。例年通りであれば、20℃前後ですが、最近の日本は「温暖化」の影響により、通常よりも高い気温となっています。特に東京では、例年では20℃前後ですが、今までのデータですと、夏日になっている場合もあります。 季節的には、「初夏」に当たりますが、一応春という季節の分類になります。コーデをするのであれば、春夏両方のコーデをおすすめいたします。例年よりも気温が高めとなっていますので、出来るだけ涼しいコーデをすると良いでしょう。 5月の平均気温と天気②東京の5月は平均気温が高め 5月の平均気温と天気2つ目は、東京の5月は寒暖の差が激しく、平均気温が高めという記録が残されています。高い所で、27℃まであがりましたが、低い所で14℃と、肌寒い気温です。平均気温は25℃と、通常よりも高めで、春コーデですと、少し暑いと感じた方も多かったでしょう。 5月の平均気温と天気③最低平均気温は15℃ 5月の平均気温と天気3つ目は、最低平均気温は15℃前後だったという記録があります。朝晩の冷え込みはあったものの、昼の気温が高くなるなど、やはり寒暖の差が激しい傾向にありました。その為、朝は肌寒く、温かい格好で出ても、昼間になるとその温かい格好が負担になっていたようです。 そうなってくると、東京だけではなく、全国でも服装に困ったという方も多くいる事でしょう。2018年の5月は特に暑く、半そでで過ごす人も見られました。暑さ対策と、寒さ対策を同時に行わなければならなかったため、服装選びに頭を悩ませたという方も多かったでしょう。 5月の平均気温と天気④天気は晴れの日が多かった 5月の平均気温と天気4つ目は、東京の天気は、晴れの日が比較的多かったという記録があります。それと同時に、曇りの日も多く、涼しいかと思いきや、夏日になる所も多かったようです。梅雨前ではありましたが、雨の日は少なく、基本的に晴れと曇りだったようです。 曇りの日でも、最低気温が15℃と涼しい気温ではありましたが、日中は気温が高くなる場合もありました。晴れの日であればなんとか対策も立てられますが、曇り時どき晴れなど、不安定な天気の日も多くあり、2018年の天気はしっかりと読めなかったようです。 定番編|東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選! 定番編|東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ① 定番編、東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデは、デニムシャツです。現在、デニムシャツも流行の1つとして定番のコーデとなっています。デニムシャツは、長さも様々で、少し涼しい位の5月の気温でしたら、アウターとしても着用出来ます。 着こなし方も様々で、インナーとしても着こなしても良いでしょう。しかし、前年に比べて、平均気温が上がっているので、アウターとして着こなすことで、暑くなったら脱げるという利点もあります。 定番編|東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ② 定番編、東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ2つ目は、白スニーカーです。どんな服装でも、オールマイティに合わせやすく、春夏に生える白スニーカーが、服装の存在感を引き出す効果があります。 例えば、インナーが柄のある、存在感のある服装でも、白スニーカーであれば、合わせやすいのではないでしょうか。雨が少なかったとはいえ、東京の5月の天気は曇りも多く、不安定な天気であったため、歩きやすいスニーカーは定番アイテムです。 定番編|東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ③ 定番編、東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3つ目は、生地感を大切にしたコーデが定番化しています。少し高めの気温だからこそ、春夏よりも、夏に近いコーデをおすすめします。夏と言えば、涼しい服装の方が、見た目も清潔感があります。 見た目と季節に合わせたいのであれば、生地もこだわりましょう。上下、同じ素材を使ってコーデをしてしまうと、なんだか重い雰囲気になってしまいます。そうならない為にも、どちらかは薄手の素材を使用した服装を選びましょう。 GWお出かけ編|東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選! GWお出かけ編|東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ① GWお出かけ編、東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ1つ目は、スウェットやパーカーなどのラフコーデを楽しみましょう。スウェット素材の物や、パーカーは動きやすく、知らない東京の旅行先へ行っても浮くことはありません。 しかし、スウェットやパーカーなどの記事は重く、暑い場合もあります。だからこそ、合わせる服装を慎重に選びましょう。スウェットの場合、だらしなく見えてしまいがちですので、春夏コーデに合った服装にすることで、可愛らしい着こなしをすることが出来ます。 GWお出かけ編|東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ② GWお出かけ編、東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ2つ目は、トップスウェストインで、タイトスカートをおしゃれに着こなしましょう。東京と言えば、おしゃれな人が集まる場所です。GWに東京に行くという方も、少なくはないでしょう。 おしゃれで、大人の雰囲気を出したいのであれば、タイトスカートをウェストインして、おしゃれに着こなしてみましょう。トップスに気を遣う事で、いつもとは違う、上級のおしゃれテクを取り入れる事が出来ます。是非、挑戦してみてくださいね。 GWお出かけ編|東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ③ GWお出かけ編、東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3つ目は、パンツスタイルでアクティブに服装を演出しましょう。東京でも、パンツスタイルはおしゃれに着こなす人が多くいます。体型が分かるパンツだからこそ、トップスを華やかにしても良いでしょう。 ゴールデンウィークと言えば、アクティブに活動することが多い休日です。パンツコーデであれば、動きやすく、気にせず動くことが出来ます。大人コーデにしたい場合は、ハイウェストのパンツを選ぶと良いでしょう。 デート編|東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選! デート編|東京の5月の平均気温と天気に合わせた春夏服装・コーデ① デート編、東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ1つ目は、シフォンスカートです。シフォンスカートは、ロングからショートまで、たくさんの長さの物が販売されています。女性らしさが出るシフォンスカートは、透け感を出すことも可能な為、デートに最適な服装だと言っても過言ではありません。 気温によっては、少し肌寒いと感じてしまう場合もありますが、日中は天気も快晴になることが多い為、むしろ丁度良く着こなすことが出来ます。現在、シフォンスカートも様々な種類があり、透け感重視のレースデザインの物もありますので、彼氏をきゅんっとさせるチャンスです。 デート編|東京の5月の平均気温と天気に合わせた春夏服装・コーデ② デート編、東京の5月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ2つ目は、ギンガムチェックシャツです。2018年に流行したギンガムチェックですが、女性らしい可愛らしさを醸し出すことが出来ます。また、オフショルのシャツを選ぶことで、暑くなっても温度調節することが出来ます。 ギンガムチェックシャツは、着回しが出来る服装でもあります。何着も何着も服を買っても、春夏の間に全てを着こなせるわけではありません。だからこそ、着回し可能な服装を選びましょう。着回しが多ければ多いほど、おしゃれにも磨きがかかりますし、いかに自分を可愛く見せるかを学ぶことも出来ます。 デート編|東京の5月の平均気温と天気に合わせた春夏服装・コーデ③ デート編、東京の5月の平均気温と天気に合わせた春夏の服装・コーデ3つ目は、サマーニットです。ニットは、冬に着るだけのものではありません。サマーニットというニットもあり、少し肌寒いと感じる初夏であれば、ちょどよく感じる事もあるでしょう。 また、ニットは男子受けもよく、デートにも最適な服装です。アンダーにシフォンスカートなどを合わせる事で、大人っぽさを演出することも出来ますし、可愛らしさも演出することが出来るでしょう。 GWに行きたい!東京の人気スポット GWに行きたい!東京の人気スポット①ゴールデンウィークはお台場へ! 5月と言えば、ゴールデンウィークですね。ゴールデンウィークは是非、お台場まで足を延ばしてみませんか?ゴールデンウィークだからこそのイベントを開いていたり、長期休みだからこそ、ゆっくりお台場をお散歩してみても良いでしょう。 GWに行きたい!東京の人気スポット②毎年恒例!東京の肉フェス! GWと言えば、毎年恒例の、東京で行われる肉フェスへ行きましょう。普段は食べられないようなお肉の料理ばかりが並ぶ肉フェスは、累計来場数が500万人を突破した人気イベントです。こちらも、会場はお台場となっておりますので、お台場観光ついでに肉フェスを楽しんじゃいましょう。 GWに行きたい!東京の人気スポット③亀戸天神社で藤まつり! 5月と言えば、亀戸天神社で藤まつりを楽しみましょう。学問の神様にまつわる亀戸天神社は、江戸時代の浮世絵にも描かれるほどの藤の名所です。美しい紫色の小さな花たちは、夜になるとライトアップされ、さらに美しさを増します。是非、GWの機会に、お花見観光をしても良いでしょう。 5月は思いっきりおしゃれにGWを過ごそう! 5月と言えば、長期休みであるGWがあります。絶好のおしゃれ日和であり、東京に行く機会も多くなる季節です。東京で、5月の歩きやすい気温の中で町探索しても良いでしょう。長期休みがあるからこそ、おしゃれを目一杯楽しみましょう。

東京の4月の服装9選!平均気温と天気に合わせたコーデは? ♬

2019.01.01Vol.58LIFE
4月の平均気温と天気は? 東京の4月の平均気温は15度前後です! 東京4月の平均気温は、15度前後です。暖かい日が続くようになって、4月上旬には桜も満開になります。日照時間も長くなるためので東京郊外まで出掛けて、お花見や散策をするのに良い気温となります。夜は冷え込む日がまだあるので、羽織れるものは必須です。 東京の春4月のお天気は? 東京の4月は春の嵐に見舞われることがあります。そして晴れた日は気温も上がって、暑さを感じる日もあります。晴れた日が多く風のあるお天気が多いので、花粉症対策も必要です。マスクを常備しておきたいですね。 定番編|東京の4月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選! 定番編|4月の気温と天気に合わせた服装・コーデ3選①レディースブルゾン 4月の東京の平均気温とお天気に合わせた服装コーデ定番の1つ目は「ブルゾン」です。ブルゾンはアウターの中でもトレンチコートなどに比べて軽いので、手持ちにしていても邪魔になりません。シンプルなデザインならコーデを選ばずに着こなせるので、朝の忙しい時間もすぐに手にとって出掛けられます。 定番編|4月の気温と天気に合わせた服装・コーデ3選②薄手カーディガン 4月の東京の平均気温とお天気に合わせた服装コーデ定番の2つ目は、「薄手カーディガン」です。薄手のカーディガンは軽いし荷物にもならないので、お手頃なアイテムなのです。デザインより薄手のかさばらないものを選ぶのが良いですよ。冷房対策や紫外線対策もできるレディースの最適な服装です。 定番編|4月の気温と天気に合わせた服装・コーデ3選③シャツワンピース 4月の東京の平均気温とお天気に合わせた服装コーデ定番の3つ目は「シャツワンピース」です。前が全開になるボタンのあるシャツワンピースは、羽織れるのでおすすめです。ボタンを開けて羽織りとして着たり、パンツをレイヤードしたりと、気温に合わせて色んなコーデが楽しめます。 東京の4月は気温が20度を超える日もあるので、あれこれと服装に悩んだ時には、シャツワンピースを一枚でさらりと着れば爽やかで涼しげです。ブラウンの小物等で暖かみもプラスして着こなせばとても良いですね。 デート編|東京の4月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選! デート編|東京4月の気温と天気に合わせた服装コーデ3選①白カーディガン 東京4月の気温と天気に合わせたデート服装コーデおすすめの1つ目は、「白カーディガン」です。ピンクのフレアスカートと合わせて大人可愛いコーデになります。ワンピースに羽織ってもフェミニンな雰囲気で、女子らしいコーデが仕上がります。 デート編|東京4月の気温と天気に合わせた服装コーデ3選②ワンピース 東京4月の気温と天気に合わせたデート編の服装コーデおすすめの2つ目は、「ワンピース」です。定番の白ワンピースから色柄、ギンガムチェックなど可愛いさと上品さを持ち合わせていて、デートにピッタリの服装です。ワンピースに、履き物をブーツからサンダルに変えてみるだけで印象も変わってきます。 デート編|東京4月の気温と天気に合わせた服装コーデ3選③花柄スカート 東京4月の気温と天気に合わせたデート編の服装コーデおすすめの3つ目は「花柄スカート」です。花柄スカートにピンクのトップスを合わせて、小物はグレー系でまとめるととても可愛いコーデになります。パッと目をひくコーデにしたい時は、鮮やかなブルー系の花柄スカートがおすすめです。きっと彼も喜んでくれるはずです。 女子旅編|東京の4月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選! 女子旅編|東京4月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選①チノパン 女子旅の4月の東京は20度を超える日もあって、そんな日は羽織ものがいらなくなるので、ラフな感じのカットソーとチノパンのコーデがおすすめです。アウターなしの日こそトップスとボトムスの着こなしが勝負です。ゆるっとしたカットソーにハイウエストなチノパンはバランスよくて、スタイルもよく見えていいですね。 女子旅編|東京4月の平均気温と天気に合わせた服装コーデ3選②パーカー 女子旅にはラフに着られるパーカーがおすすめです。1枚で着てもいいし、雨や曇りの日には薄手のアウターを羽織ってコーデできます。春の服装のなかでも人気のアイテムです。そしてパーカーは羽織ものとしても重宝するアイテムです。たとえばいつものワンピースの上にプラスするだけで、カジュアルな春コーデになります。 女子旅編|東京4月の気温と天気に合わせた服装コーデ3選③トレンチコート 春に着るトレンチコートは人気のおすすめアイテムです。防寒・防水コートとしてのお役立ちアイテムで、雨の日も風の強い日も重宝します。軽くて使い勝手の良いものがいいですね。トレンチコートは、パンツにもスカートにも合わせやすいので、1着は持っておきたいアウターです。 4月の東京旅で行きたいお出かけお花見スポット5選! 4月の東京旅で行きたいお出かけお花見スポット6選①上野公園 上野で綺麗な桜が見れます。満開になるのはその年によって違いはありますが、3月末から4月上旬が見頃です。上野公園は江戸時代から桜の名所として知られています。4月だけでなく四季を通じて自然を満喫できます。上野駅から徒歩2分くらいで公園になります。美術館や博物館、動物園などもあり楽しめます。 上野公園お花見情報 桜の種類・本数 約800本(ソメイヨシノやサトザクラなど様々な種類) 夜桜&ライトアップ 17:00~20:00 (3月21日~4月8日) ※ボンボリ点灯 開園・閉園時間 5:00~23:00 4月の東京旅で行きたいお出かけお花見スポット5選②新宿御苑 新宿御苑は敷地がとても広く、東京ドーム12個分といわれています。1,100本の桜があり、都内でも桜の名所で酒類の持ち込みは禁止されています。子ども連れでも安心してお花見が楽しめる人気のスポットです。 新宿御苑お花見情報 桜の種類・本数 約1,000本(ソメイヨシノ、イチヨウ、カンザン、フゲンゾウ、ヤマザクラ等) 開園・閉園時間 9:00~16:00(16:30閉園) 料金 一般 200円、小・中学生 50円、幼児 無料 4月の東京旅で行きたいお出かけお花見スポット5選③隅田公園 隅田公園は隅田川の墨田区側の川沿いにあります。東京スカイツリー駅からも近くて都内屈指の桜の名所です。公園内には、桜橋といった歩行者専用の橋もあって人気です。屋形船のライトも評判です。 墨田公園のお花見情報 桜の種類・本数 約343本(ソメイヨシノ、オオシマザクラ ほか) 夜桜&ライトアップ 18:00~21:00 (2018年3月21日~4月10日まで) イベント 2018年3月17日(土)~4月10日(火) 墨堤さくらまつり 4月の東京旅で行きたいお出かけお花見スポット5選④井の頭恩賜公園 井の頭恩賜公園は、東京の住みたい街ランキングで上位にランクインする吉祥寺駅から歩いてすぐの場所にあります。池の周辺にはおよそ250本の桜の木があり、春の公園を彩ります。春はボートの上からのお花見もできておすすめです。近くに動物園やジブリの美術館もあって、お出かけスポットとして人気です。 井の頭恩賜公園のお花見情報 桜の種類・本数 約500本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ) 夜桜&ライトアップ 18:00~22:00 (3月下旬~4月上旬予定) 料金 無料 4月の東京旅で行きたいお出かけお花見スポット5選⑤代々木公園 代々木公園はJR原宿駅から近くて、徒歩で約3分のところにあります。公園のなかは広くて、約800本の色々な桜の木があります。お花見の季節も人が集まって賑わいます。年間を通じてイベントも開催されています。近隣には、明治神宮、国立代々木競技場、大使館などの施設があるエリアです。 毎年人気で「お花見前後に吉祥寺で買い物や飲食店も楽しめた。自然がいっぱい。池もあって景色が良かった。」とクチコミもたくさんの評判のお花見スポットです。 代々木公園のお花見情報 桜の種類・本数 約700本(ソメイヨシノ・カワヅザクラ・サトザクラ・ヤマザクラほか) 開園・閉園時間 常時開放 料金 無料 お花見にこんなものを持って行きましょう! お花見に持っていきたいおすすめのものは? お花見に持っていきたいおすすめのもの 食べもの ピクニックシート ティッシュペーパーやウェットティッシュ 使い捨て食器 ゴミ袋 アウターコーデでお花見を楽しみましょう! 東京のお花見にお出かけする時に持っていきたいもの一つ目は、やっぱり何といっても花より団子の「食べ物」ですね。もちろん多くの屋台がありますが、値段が少し高くて行列になることもあるので、事前にコンビニ、スーパー等でおにぎりやパン、お菓子、飲料水等を買っておくとよいです。家からお弁当持参もおすすめします。 東京のお花見にお出かけする時に持っていきたいもの二つ目は「ピクニックシート」です。芝生は湿度が高いので、直接座ると洋服に土や草がついて汚れが落ちにくくなります。軽くて防水効果があるものがいいですね。東京のお花見にお出かけする時に持っていきたい三つ目は「ティッシュペーパーやウェットティッシュ」です。 食事前も食事中も活躍します。手が汚れてしまったら使えます。普通のティッシュ、ウェットティッシュの2種類を準備できればいいですね。東京のお花見にお出かけする時に持っていきたい四つ目は「使い捨て食器」、五つ目は「ゴミ袋」です。ゴミ箱を設置していないことが多いので大き目のゴミ袋を用意しておくと良いです。 4月は東京旅へ出かけてみましょう! 新しい年度を迎える春は、東京でも新しい出会いやスタートの時です。暖かい日が増えて、お花見も楽しめるこの季節は、東京旅を楽しめる時です。4月の東京の平均気温やお天気の特徴、ふさわしいおすすめの服装コーデやお花見スポットをご紹介してきました。ぜひ参考にして、春の東京旅を満喫してくださいね。

東京の3月の服装9選!平均気温と天気に合わせたコーデは? ♬

2019.01.01Vol.59LIFE
3月の平均気温と天気は? 東京の春先3月の平均気温は10度前後 3月といえば春を思わせますが、まだ冬の寒さが残る気候ともいえます。昼の気温は15度前後になり暖かくなりますが、早朝や夜は冷え込んで10度以下となることも多く、平均気温は10度前後です。昼夜の温度差があるので上着を持参したり、マスクを持参したりして風邪を引かないよう体調管理も引き続き気をつけましょう。 東京の春先3月の天気の特徴 暖かく強い南風が吹くことのある東京の3月ですが、初めて吹く風を「春一番」ともいいます。一方で低気圧の通過後に寒気がくることがあって、風は弱く、良く晴れた朝には霜が降りることもあります。雨の日は比較的少ないお天気ですが、この時期は花粉症にも気をつけていきたいですね。 定番編|東京の3月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選! 定番編|東京3月上旬の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ①春色コート 昼夜の気温差があって冷え込む時期の3月上旬の天気に合わせて、厚手のストッキング等を着用しつつも春色カラーのコートといった服装で春っぽさをだして着こなしましょう。ピンクやサックスブルー等のカラーは春らしくてお出かけするのが嬉しくなる人気の色です。 また春先によく着るトレンチコートは、シルエットと防寒性が人気です。シルエットでは、ウエスト周りが締まったデザインのものが多くて、スタイルがよく見えます。さらに前を開けて着るかどうかでも違う雰囲気を楽しむことができます。防寒性でも、春先の肌寒く感じる季節にもってこいのアイテムです。 花柄スカートと合わせてフェミニンな感じを出したり、細身のデニムパンツとトップスをあわせたコーデでシンプルな感じを出したり、誰でも簡単にお洒落なコーディネートが完成します。幅広い年齢層におすすめのコーデといえます。 定番編|東京3月中旬の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ②ジャケット ジャケットスタイルに柄スカーフ等を首に巻いて、華やかさも忘れずに、温かく着こなしましょう。ネイビーのジャケットでカジュアル感を出したり、グレージャケットで上品でお洒落なリッチ感を出したり、春のトレンドを楽しんでくださいね。 コートにはない軽さと着心地で、女子のしなやかなシルエットを引き出してくれるジャケットファッションは、スタイルが確実によく見えるおすすめのコーデです。 定番編|東京3月下旬平均気温と天気に合わせた服装・コーデ③カーディガン ロングカーディガンのコーデがおすすめです。ストールやショルダーバッグ、スニーカーを合わせて、上品にカジュアルにまとめて着こなしてみましょう。足首までの着丈のものや気になる腰回りもカバーしてくれるロングカーディガンが人気です。カットソーやワンピースにさらりと合わせるだけで春コーデを楽しめます。 デート編|東京の3月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選! デート編|東京3月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ①ストール 東京3月のデートの時におすすめコーデの一つ目は、ストールです。コートを着るほど寒くなくセーター1枚だけの服装は肌寒いといった3月にピッタリのアイテムです。ストールなら体温調節もできるし、春先のデートにおすすめします。セーターの上に羽織ったりニットワンピースに合わせたりして女性らしさをアップさせます。 春らしい綺麗な色を選べば、お洒落に仕上がります。キレイな春色のコーディネートは、見ているだけでも楽しくなって嬉しい気持ちをさらに盛り上げてくれますよ。 デート編|東京3月の平均気温と天気に合わせた服装コーデ②花柄ワンピ 東京3月のデートの時におすすめコーデの二つ目は、花柄シャツワンピースです。春のデートで一番人気の女子力の高い服装コーデでおすすめします。春の花柄ワンピは、カラーと丈感で雰囲気が違ってきます。白のロングカーディガンを羽織るとさらに女性らしさがアップしますよ。 デート編|東京3月の気温と天気に合わせた服装コーデ③レーススカート 東京3月のデートの時におすすめコーデの三つ目は、レーススカートです。春らしくて素敵なレーススカートと春らしい色のニットを合わせます。ニットを合わせることでショッピングや映画、ランチを食べるといったとインドアなデートにピッタリのおすすめな服装コーデになります。 女子旅編|東京の3月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選! 女子旅編|東京3月の気温と天気に合わせた服装・コーデ①ダウンベスト 東京の3月女子旅におすすめ服装コーデの一つ目は、薄手の軽いダウンベストです。軽くて腕が自由に動くので、着ていて楽です。暑くなったら脱ぐことができて、薄手なのでかさばることもありません。ダウンベストは合わせるインナーを選ばない万能アイテムなのでコーデも簡単で女子旅におすすめのファッションです。 スポーティーでカジュアルな着こなしをするならパーカーとダウンベストの組み合わせが良いです。パーカーにダウンベストを重ね着させることで、さらにカジュアルなコーデになります。TシャツやロングTシャツ、春色シャツとの組み合わせもいいですね。さらにニットの優しい雰囲気とダウンべストの相性も抜群です。 女子旅編|東京3月の気温と天気に合わせた服装・コーデ②スニーカー 東京の3月女子旅におすすめ服装コーデの二つ目は、スニーカーです。長時間歩くこともある女子旅に人気のアイテムですが、普段は履かないという方もぜひスニーカーでお出かけください。スニーカーでは入りづらいレストラン等に行くときには、替えとしてパンプスを持って行くこともおすすめします。 いつものコーディネートに、春色の軽い色合いのスニーカーを履くだけで春めいた季節のコーデになります。足元が軽い感じになっておすすめのアイテムです。 女子旅編|東京3月の気温と天気に合わせた服装コーデ③パンツスタイル 東京の3月女子旅におすすめ服装コーデの三つ目は、パンツスタイルです。移動の多い女子旅にはパンツの方が楽です。乗り物に乗っていても、スカートより足元が気にならなくて良いです。けれど裾が広がっているパンツは、階段の上り下りの時に踏んでしまいそうで危ないので、足首が絞ってあるデザインをおすすめします。 冬のコートはいつまで必要? 冬のコートは3月いっぱい必要です! 肌寒さを感じる3月の平均気温は、10度前後です。冬の必須アイテムだった厚手のコート、マフラーはまだ手離せません。特に、高層ビルが立ち並ぶ都心部は、強い風が吹くので、厚手コートをはじめジャケット、トレンチコート等の羽織れるものを一つ持っておくと良いです。 冬コートのお手入れの仕方 3月下旬となり4月に入ると、東京の平均気温も上がってきて温かいお天気が続きます。冬の間お世話になったコートを脱いで、外出できるようになりますね。次の冬の服装コーデで登場するまでチキンとお手入れして、保管しておきたいですね。ここでは簡単なお手入れ方法をご紹介します。 冬のコートお手入れの仕方 1. まず軽く振ってホコリやチリを落とし厚みのあるハンガーに掛けましょう。 2. 1日くらい風を通せば湿気がとぶので一時的に掛けておく場所を決めて掛けておきます。 3. そこに洋服ブラシと清潔で柔らかいタオル等で汚れを定着させないようにブラッシングします。 4. コートの襟や袖口等、肌に直接触れた箇所は汚れが付いているので丁寧にブラシをかけます。繊細なコートはブラシを使わずに、柔らかい布で、そっとなでるように拭きます。 プチクリーニングのやり方 1. 中性洗剤を容器に表示してある「手洗い」の濃度に溶かして使います。 2.  まず清潔なタオルまたは布を洗剤に浸して、固く絞ります。 3. 生地の織り目に逆らわず沿って、軽くたたくように拭きます。襟、袖口の皮脂汚れが付きやすい箇所は、丁寧に拭きましょう。こするのはよくありません。 4. 2、3回タオルを換えると完璧にクリーニングできます。最後に乾いたタオルまたは布で水気をとってハンガーに掛けてよく乾かします。 3月の東京旅で行きたいお出かけスポット3選! 3月の東京旅で行きたいお出かけスポット①上野動物園 上野恩賜公園内にある上野動物園は、1972年に来園したパンダの「カンカン」と「ランラン」が日本中でパンダブームが起こるほど人気がでました。敷地内は東園と西園とに分かれていて、アジアゾウやホッキョクグマといった大型の動物がいます。 ニシローランドゴリラ、スマトラトラという希少動物やサル、ウサギ、ペンギンといった子どもも好きな幅広い種類の動物がいます。500種類もの動物を飼育していて、入園者数が日本一の動物園です。 上野動物園公式サイト 3月の東京旅で行きたいお出かけスポット②アクアパーク品川 音、光、生きものがコラボしたエンターテイメントの場所「アクアパーク品川」が人気です。2015年7月10日にグランドオープンして、品川駅からわずか徒歩2分といった立地の水族館です。展示やショーの見せ方が魅力的だと評判でファミリーからデートまでロマンチックで素敵な時間を過ごせるおすすめスポットです。 アクアパーク品川公式サイト 3月東京旅で行きたいお出かけスポット③八丈島フリージアまつり 黄色や白、赤などの色鮮やかなフリージアが約35万本も咲きほこるイベント場所です。無料の摘み取り体験等のイベントも盛りだくさんです。開催時期は、3月19日(日)~4月2日(日)です。春の到来を感じられるおすすめのスポットです! 八丈島フリージアまつり 開催時間/10時~16時30分 開催場所/八形山フリージアまつり特設会場 フリージア祭 八丈島公式サイト 春先3月の東京旅へ出かけてみましょう! 春の到来を告げる待ちにまった3月の東京の平均気温とお天気の特徴、東京旅に適した服装やお出かけスポット等をご紹介してきました。 寒い冬も去って、思わず外出したくなるのが3月ですね。けれどまだ肌寒い日も多く、外には出たくない…という方もいるかなと思います。そんな時は、3月の東京の平均気温と天気等について知り3月の東京旅に適した服装をチェックすれば安心です。ぜひ3月の東京旅へ出かけるときの参考にして、東京の春を満喫してください!

東京の8月の服装9選!平均気温と天気に合わせたコーデは? ♬

2019.01.01Vol.62LIFE
8月の平均気温と天気は? 8月上旬の平均気温|熱中症に注意!平均気温は26.7℃ 8月上旬の平均気温は、26.7℃です。平均気温は26.7℃ですが、ここ数年は猛暑のため最高気温が東京でも40℃近くまで上がってしまう日もあります。熱中症にならないように、通気性のよい服装を着て、しっかりとこまめに水分補給をするようにしましょう。日傘を持ち歩くと体感温度が下がりますのでおすすめですよ。 8月下旬の平均気温|秋はもうすぐ!平均気温は26.1℃ 8月下旬の平均気温は26.1℃です。8月の中旬をピークに気温は徐々に下がり、後半は過ごしやすい日も増えていきます。とはいえまだまだ暑い日は続きますので引き続き、熱中症対策は必要です。8月の前半に受けた紫外線のダメージを蓄積させないためにもお肌や髪の毛のケアもしっかりとおこなっていきましょう。 8月の天気|晴れていても急なゲリラ豪雨に注意! 8月は急なゲリラ豪雨に注意が必要です。どんなに晴れている日でも突然の急な雷と大雨に注意しましょう。天気予報では晴れマークなのに、突然降りだしてしまうという予想外な大雨というのがゲリラ豪雨の特徴です。日傘としても雨用の傘としても使える晴雨兼用の傘を持ち歩くと便利ですのでおすすめですよ。 定番編|東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ5選! 定番編!東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装①Tシャツ 東京の8月の平均気温と天気に合わせたおすすめの定番の服装1つめは、Tシャツを取り入れたカジュアルなコーディネートです。夏はプールへ行ったりバーベキューをしたりアクティブなイベントごとが目白押しです。そんなときおすすめのファッションアイテムがTシャツです。 デニムパンツと合わせたシンプルでカジュアルな着こなしはもちろん、プリーツスカートやチュールスカートと合わせてカジュアルフェミニンなコーディネートも楽しめますので着まわし力も抜群の夏の定番のおすすめのアイテムです。 定番編!東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装②ロングカーディガン 東京の8月の平均気温と天気に合わせたおすすめの定番の服装2つめは、ロングカーディガンを取り入れたコーディネートです。コットン素材やリネン素材などのロングカーディガンなら、風になびくたびに涼しげな表情を演出できますのでおすすめですよ。 Tシャツにデニムパンツを合わせたシンプルなコーディネートにさらっとロングカーディガンを羽織ることでこなれ感たっぷりなトレンド感ある着こなしを楽しむことができます。 定番編!東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装③ギンガムチェック 東京の8月の平均気温と天気に合わせた定番のおすすめの服装3つめは、ギンガムチェックのアイテムを取り入れたコーディネートです。ギンガムチェックのシャツやギンガムチェックのスカートなど、ギンガムチェックは夏のコーディネートの主役におすすめのアイテムです。 シャツはパンツと合わせてカジュアルに、スカートはフレアをチョイスしてフェミニンに着こなすのがおすすめですよ。ユニクロなどのプチプラファッションブランドでも定番アイテムとして取り扱っていますのでぜひチェックしてみてはいかがですか? 定番編!東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装④ボーダー 東京の8月の平均気温と天気に合わせた定番のおすすめの服装4つめは、ボーダーシャツです。ボーダーシャツはコーディネートを爽やかに涼しげな印象に仕上げてくれますのでおすすめです。赤いバレエシューズやかごバッグなどをアクセントに取り入れれば、おしゃれなパリジェンヌ気分を味わえますよ! 定番編!東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装⑤花柄 東京の8月の平均気温と天気に合わせた定番のおすすめの服装5つめは花柄を取り入れたコーディネートです。晴れの日が多い夏はファッションも明るくコーディネートしたいと思う方も多いのではないでしょうか?そんなときにはコーディネートに花柄を取り入れると一気に鮮やかなコーディネートが完成しますのでおすすめです。 お出かけ編|東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ5選! お出かけ編!東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装①デニムワンピース 東京の8月の平均気温と天気に合わせたおすすめのお出かけ用の服装1つめは、デニムワンピースを主役にしたコーディネートです。カジュアルガーリーで、動きやすさもばっちりなデニムワンピースは夏のお出かけコーデにぴったりのアイテムです。オフショルデザインならトレンド感と大人っぽさも演出できますね。 お出かけ編!東京の夏の平均気温と天気に合わせた服装②観光ファッション 東京の8月の平均気温と天気に合わせたおすすめのお出かけ用の服装2つめは、観光にもおすすめなカジュアルファッションです。シンプルなシャツにデニムスカートを合わせて、麦わら帽子とリュックをプラスすれば、カジュアルでおしゃれな観光スタイルの完成です! また、デニムのショートパンツなども動きやすく涼しげに着こなせますのでおすすめです。ボーダーシャツやスニーカーと合わせれば、シンプルながらもトレンド感あるコーディネートに仕上がりますのでおすすめですよ。 お出かけ編!東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装③キャミワンピ 東京の8月の平均気温と天気に合わせたおすすめのお出かけ用の服装3つめは、キャミワンピを主役にしたコーディネートです。シンプルな白で涼しげに清潔感をまとって着こなすのはもちろん、小花柄でフェミニンに着こなしたり、大きなフラワープリントで華やかに着こなすのもおすすめです。 お出かけ編!東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装④きれいめコーデ 東京の8月の平均気温と天気に合わせたおすすめのお出かけ用の服装4つめは、よそ行き用のきれいめなコーディネートです。夏はシャツやブラウスに、ハリ感のあるスカートやプリーツスカートなどを合わせると女性らしいきれいめなコーディネートを完成させることができますよ。 また、マニッシュな雰囲気をまとったきれいめコーディネートを完成させたいときには、ワイドパンツがおすすめです。通気性があって涼しげに着こなせますし、スタイリッシュな印象に仕上げることができます。 お出かけ編!東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装⑤オフショル 東京の8月の平均気温と天気に合わせたおすすめのお出かけ用の服装5つめは、オフショルブラウスです。オフショルブラウスにはデニムパンツやデニムスカートを合わせるとヘルシーな印象に仕上げることができます。またマキシ丈のスカートを合わせれば、リゾート感を演出することができます。 デート編|東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ5選! デート編!東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装①清楚なブラウス 東京の8月の平均気温と天気に合わせたデートにおすすめの服装1つめは、清楚なブラウスで仕上げるコーディネートです。デートには清潔感のある真っ白なブラウスをはじめ、おフェロなムードをまとうレースブラウス、華やかで可憐な花柄ブラウスをスカートなどと合わせて清楚に着こなすのがおすすめですよ。 また、着まわしアレンジとしてサロペットやオールインワンとレイヤードさせて着こなすのもおすすめです。ブラウスを主役に着こなしたときとはまたひと味違ったおしゃれな雰囲気を楽しむことができます。 デート編!東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装②ワンピース 東京の8月の平均気温と天気に合わせたデートにおすすめの服装2つめは、ワンピースです。1着でさらっと着こなすことができるワンピースはコーデいらずでおしゃれな着こなしが楽しめる嬉しいアイテムです。ハイヒールを合わせて麦わら帽子をかぶれば、デートにもおすすめのリゾート感あるスタイルに仕上がります。 デートには、清楚な襟つきのワンピースや透け感を楽しめるレースワンピース、スタイルアップが叶うリゾート感漂うストライプ柄のワンピースなどのワンピースがおすすめですよ。 デート編!東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装③ピンクコーデ 東京の8月の平均気温と天気に合わせたデートにおすすめの服装3つめは、ピンクを取り入れた大人なコーディネートです。サーモンピンクやくすみピンクはトレンド感もありますし、子供っぽさを抑えて大人な印象にコーディネートを仕上げてくれますのでおすすめです。 シンプルなシャツや、プリーツスカートなど大人っぽいアイテムにピンクを取り入れるのがコーディネートをおしゃれに大人っぽく仕上げるコツです。 デート編!東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装④ミニスカート 東京の8月の平均気温と天気に合わせたデートにおすすめの服装4つめは、ミニスカート取り入れたコーディネートです。普段はなかなかミニスカートなんて履けないという方も開放感がある夏なら履けてしまうという方も多いのではないでしょうか?夏のミニスカートコーデはヘルシーな印象に仕上げるのがおすすめです。 デート編!東京の8月の平均気温と天気に合わせた服装⑤フリル 東京の8月の平均気温と天気に合わせたデートにおすすめの服装5つめは、フリルやレースなど、フェミニンなアイテムを取り入れたコーディネートです。フリルやレースがあしらわれたブラウスや、レーススカートは、女性らしくフェミニンな表情を演出できますので、夏のデートスタイルにおすすめのアイテムです。 8月はおしゃれな服装で東京の夏をエンジョイしよう! 8月は花火やお祭りなど楽しいイベントごとが目白押し!ぜひおしゃれで爽やかな服装で、東京の夏を満喫してくださいね。夏はカジュアルからフェミニン、きれいめまで、その日の気分やスケジュールに合わせてコーディネートや着まわしを楽しみましょう!

東京の2月の服装9選♬ 平均気温と天気に合わせたコーデは?

2019.01.01Vol.web OriginalLIFE
2月の平均気温と天気は? 平均気温は約6度くらい 東京の2月の平均気温は、1月に引き続いて同じように約6度くらいです。まだ冷え込む日が多いので、雪が降ることもあります。しかし、2月下旬頃になると、平均気温は上旬より上がります。下旬になると春を思わせるような暖かい日もやってきます。 お天気は晴れの日が多くて乾燥する 東京の2月のお天気は湿度が低くて、あまり雪が降らずに乾燥しています。この時期は、乾燥による肌荒れなどに要注意です。また日が落ちる時刻が早く、17時には暗くなるので旅行のスケジュールを立てる時は気をつけましょう。 冬に東京旅行するときは暖かい服装が一番ですが、建物の中はけっこう暖房で温かいので、室内温度と外の気温に要注意です。ニット帽やマフラー、手袋で防寒して脱着のしやすい重ね着がおすすめです。 定番編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選! 定番編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選!マフラー 定番編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選!の一つ目はマフラーです。マフラーやストール、スヌードなど首元を暖めてくれます。冬ファッションのアクセントになってくれ、大判ストールは首に巻く他にも、ショールのように羽織れたり、ブランケットみたいにひざ掛けとしても活躍してくれますよ。 マフラーの巻き方は、どんな服装にも合わせやすい一周巻きがおすすめです。マフラーの横幅を好みの太さに折ってたたんで、片方が長くなるように首にかけ長いほうをふんわり首に1周巻きます。左右の長さが同じくらいになったら完成です。 定番編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選!手袋 定番編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選!の二つ目は手袋です。手元が冷えるので手袋をおしゃれに着用したいです。着用したまま操作できるスマホ対応手袋もあります。また手袋にシールを貼ったり、液体スプレーをしたりするだけスマホを操作できるものもあります。素敵に着用して防寒してください。 定番編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選!コート 定番編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選!の三つ目はコートです。防寒のあるインナーに薄いセーターを着こなして、厚手のコートを着用することをおすすめします。東京の建物の室内は温かいので、脱いだり着たりできるような服装が最適です。またお天気によって気温が変化するのでおすすめです。 デート編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選! デート編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選!重ね着 デート編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選の一つ目は重ね着です。平均気温が約6度くらいなので発熱するインナーをおすすめします。色々と発売されていて、お値段もお手頃なものが多いです。薄手のインナーやトップスを重ね着してからセーター等を着ると、服と服の間に空気が入って暖かい服装です。 デート編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選!足元 デート編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選の二つ目は足元コーデです。冷えは足元からといわれますが、デート中は彼と一緒に元気に行動したいですね。しかし足元が冷えてしまってはデートを楽しめないので、発熱するタイプのレギンスや厚手のタイツ、ウール素材の高い靴下をおすすめします。 デート編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選!ニット デート編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選の三つ目はニットワンピースです。例えば白のニットワンピースの服装は、デート中は男性にも好印象なようです。冬でも暖かく着れるので2月の服装としてもおすすめです。袖の部分がケーブル編みになっていたりするニットワンピースも女子らしくて良いです。 ミニ丈のニットワンピースを着用するときはロング丈のコートですっぽり肌を隠しましょう。ほんのり色っぽくもなって防寒もできます。また、ニットワンピースにパンツをあわせる時は、細身なスキニーパンツを着用するようにします。着膨れせずにお洒落に着こなせます。 女子旅編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選! 女子旅編|東京2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選!ニット帽 女子旅編|東京2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選!の一つ目はニット帽です。冷たい風が頭に当たるのを防いで、女子旅を楽しむにはニット帽がおすすめです。ロングの髪型の人は、角度をあまりつけずに、浅く被るのがおすすめですよ!女子らしさも出て可愛いです。浅めに被ってヘアアレンジしてもいいですね。 ショートカットの人は髪の毛を耳にかけて、耳の半分くらいまでニット帽を被るのがおすすめです。前髪を全部入れてしまうより残しておくのがおすすめです。ミディアムヘアの人やたまご型の顔の人もこのかぶり方がおすすめです。 女子旅編|東京2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選!セーター 女子旅編|東京2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選!の二つ目はセーターです。例えば黒のセーターは、ベージュや明るいグレー等のベーシックカラーや、イエロー・グリーン、ブルー系等の綺麗なカラーのコートのインナーとしても引き立て役となり素敵です。 また2月下旬になると春先コーデも意識したいですね。印象をパッと春らしくするために、コートの中のコーデを春色にまとめるのもおすすめです。防寒はコートできちんとして、コートを脱いだら春先を思いっきりアピールできる雰囲気のある春色のパステルカラーがおすすめです。 女子旅編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選!ブーツ 女子旅編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた服装・コーデ3選!の三つ目はブーツです。お洒落に暖かくコーデするにはショートブーツやミドルブーツを履くことをおすすめします。ミドルブーツは、履きやすさとどんなコーデにも合うので人気です。比較的お天気の良い東京の2月旅にはとてもおすすめの足元コーデです。 番外編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた防寒グッズ3選! 番外編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた防寒グッズ3選!①魔法瓶 番外編| 東京の2月の平均気温と天気に合わせた 防寒グッズ3選!の一つ目のアイテムは魔法瓶です。宿泊先等で沸かしたお湯を魔法瓶に入れて持ち歩けば、温かくて体を暖められます。魔法瓶がないときは、市販のペットボトルの空き容器があれば、そこにお湯を入れて持ち歩くことも効果的ですよ。 番外編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた防寒グッズ3選!②リップ 番外編| 東京の2月の平均気温と天気に合わせた 防寒グッズ3選! の二つ目はリップクリームとハンドクリームです。東京の2月のお天気は、空気がかなり乾燥しているので、肌や唇の荒れにも要注意です。リップクリームとハンドクリームはカバンに入れて気になったら保湿しましょう。 番外編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた防寒グッズ3選!③カイロ 番外編|東京の2月の平均気温と天気に合わせた防寒グッズ3選!の三つ目は カイロです。手でそのまま持つタイプをはじめ、靴下、服に貼れるカイロもあります。様々な種類と大きさのカイロがドラッグストアやコンビニ、スーパーで手軽に購入することができます。シーンに合わせて使って暖かくして過ごしてください。 2月の東京旅で行きたい観光スポット3選! 冬2月の東京旅で行きたい観光スポット|①三鷹の森ジブリ美術館 東京2月のおすすめ観光スポットの一つ目は、三鷹の森ジブリ美術館です。世界的なアニメーション監督の宮崎駿氏の作品がモチーフとなっている美術館です。建物自体が1本の映画のようでありたいと構想で、館内は重層的で迷路のようになっています。外観も曲線で外壁は赤や黄等のカラフルな土塀の個性的な建物です。 「迷子になろうよ、いっしょに。」のキャッチコピーの通り、入場すると館内を好きな順番で迷子になりながら見学ができるようになっています。また見るだけでなく、体験重視の展示も魅力的です。服装が決まったら出かけてみませんか? 三鷹の森ジブリ美術館公式サイト 冬2月の東京旅で行きたい観光スポット|②東京ソラマチ 東京2月のおすすめ観光スポットの二つ目は、東京ソラマチです。バラエティ豊かな312ものお店があります。東京スカイツリータウン内にあります。日本と世界とを結ぶゲートシティを目指した新しい下町のにぎわいを感じさせる作りが、人気のスポットです。日本だけでなく海外からの観光にも評判が良いです。 東京ソラマチ公式サイト 冬2月の東京旅で行きたい観光スポット|③アクアシティお台場 東京2月のおすすめ観光スポットの三つ目は、アクアシティお台場です。地中海の街並を思わせる外観が魅力的です。フジテレビの正面に立つショッピングモールでファッションやコスメからアクセサリーや雑貨インテリアまで約120のお店があります。約50のレストランも充実していてお天気を気にせずに楽しめます。 アクアシティお台場の5階と6階にはテラスがあってレインボーブリッジが綺麗に見えます。暖色系で照らされたテラスは寒い冬を暖めてくれます。お台場は夜景を楽しめる日本でも有数の夜景人気スポットでもあります。東京の平均気温が下がる2月でも暖かく過ごせるおすすめのスポットです。 アクアシティお台場公式サイト 2月の東京旅へ出かけてみましょう! 毎日の仕事や家庭に奮闘する大人女子の皆さん、2月は東京旅に出かけて、日頃のストレス解消をしませんか?最高の楽しい想い出をつくるために、2月の東京の特徴を事前に知って、服装が決まったらさあ出発です。防寒対策も素敵にきめて東京の旅を楽しんでくださいね。

【小森の小言】GENERATIONS 小森隼から新年のごあいさつ

三代目 J SOUL BROTHERS、2年ぶりのドームツアー開催決定!

Perfumeとドコモのコラボで平成最後のカウントダウン 

2018.12.31Vol.Web Originalエンタメ
 現在全国アリーナツアー「Perfume 7th Tour 2018 『FUTURE POP』」を展開中のPerfumeが、大みそかの今日、ファンクラブ会員限定年末カウントダウンライブを行う。そのなかで、ドコモとコラボレーションしたスペシャルコンテンツ「FUTURE-EXPERIMENT VOL.04 その瞬間を共有せよ。」の実施、その様子が生中継される。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

2018年はどんな年? 2019年は? 乃木坂46齋藤飛鳥、北斗晶、今田美桜

2018.12.31Vol.Web Originalエンタメ
今年も残すところ、あと数時間! 気になるあの人はどんな1年を過ごしたんだろう。そして、来年の目標は? PRイベントや記者会見での2018年の振り返り、新年の抱負。まとめてみました。

横浜・八景島シーパラダイスでカウントダウン! 初日の出まで遊ぼ!

2018.12.31Vol.Web Originalエンタメ
「横浜・八景島シーパラダイス」ではきょう大みそかから元日にかけて新年を祝うさまざまなイベントが行われている。  年越しのタイミングに合わせて行われるカウントダウンイベント「ハッピーアイランドカウントダウン2019」では、さまざまな企画が用意されている。年越し直前から始まる「カウントダウンライブ」では、かまいたち、尼神インター、マテンロウ、BAN BAN BANの人気お笑いコンビが登場して盛りあげるほか、新年の幕開けにはおよそ3000発の花火が音楽に合わせて打ちあげられる。  大みそかから元日にかけて行うオールナイト営業では、ジンベエザメなど約700種12万点の生きものたちが暮らす「アクアミュージアム」、イルカがテーマの「ドルフィンファンタジー」の2つの水族館と、プレジャーランドの「ブルーフォール」、「サーフコースター リヴァイアサン」など6つのアトラクションが楽しめる。    天候が整えば、早朝には房総半島の山並みから美しい「初日の出」が昇る。平成最後の年越しをシーパラで楽しんでみてはいかが。  カウントダウンライブは23時30分から。新年の夜空を花火が彩る「ニューイヤー花火シンフォニア」は0時から。初日の出は6時50分ごろ。

北岡が接戦制し川尻に2-1判定勝ち【12・31 RIZIN】

2018.12.31Vol.Web Originalスポーツ
1Rから北岡が主導権握る 「RIZIN 平成最後のやれんのか!」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)のメーンで行われた川尻達也vs北岡悟の一戦は北岡が2-1の判定で勝利を収めた。  北岡は1R序盤に左ストレートでダウンを奪いグラウンドでも制圧。ヒザを川尻の頭部に叩き込むなど主導権を握る。  2Rも北岡はタックルからフロントチョークを狙う動きを見せる。川尻はパンチで反撃も北岡はすぐにタックルでテイクダウンに成功。川尻も下からのヒジで対抗するが、試合は北岡のペースで進む。  3Rも北岡はタックルでテイクダウンを狙うが、引き込む形になり川尻が上のポジションを取る。パウンドを放つ川尻だったが、北岡は立ち上がり追撃を回避。バックを奪う川尻だったが北岡の防御が固く、離れて仕切り直し。川尻がパンチで前に出るが、北岡もミドルキックで対抗。川尻は最後までパンチを出し続けたが、3R終了のゴングが鳴った。  判定は2-1と割れたが、1、2Rで主導権を握り続けた北岡が勝利を収めた。

朝倉未来がリオン武にKO勝ち。日沖に続き日本のビッグネームを連覇【12・31 RIZIN】

2018.12.31Vol.Web Originalスポーツ
日沖戦を思い出させるKO劇 「RIZIN 平成最後のやれんのか!」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で朝倉未来がリオン武をKOで破った。8月大会の日沖発に続き、日本フェザー級のトップ選手を連覇した。  ともに一発KOできる打撃を持つ者同士の対戦とあって、試合は序盤から緊張感のある攻防が続く。しかし徐々に朝倉のパンチ、左ハイがリオンをとらえていく。リオンは組み付いて現状の打開を図るが、朝倉は付き合わない。1R後半にはリオンの頭が下がったところに飛びヒザを合わせるなどペースを握る。  2Rも朝倉がプレッシャーをかけペースを握る。最後もリオンの頭がわずかに下がったところに左ひざを合わせ、ダウンを奪いKO勝ちを収めた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

朝倉未来がリオン武にKO勝ち。日沖に続き日本のビッグネームを連覇【12・31 RIZIN】

2018.12.31Vol.Web Originalスポーツ
日沖戦を思い出させるKO劇 「RIZIN 平成最後のやれんのか!」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で朝倉未来がリオン武をKOで破った。8月大会の日沖発に続き、日本フェザー級のトップ選手を連覇した。  ともに一発KOできる打撃を持つ者同士の対戦とあって、試合は序盤から緊張感のある攻防が続く。しかし徐々に朝倉のパンチ、左ハイがリオンをとらえていく。リオンは組み付いて現状の打開を図るが、朝倉は付き合わない。1R後半にはリオンの頭が下がったところに飛びヒザを合わせるなどペースを握る。  2Rも朝倉がプレッシャーをかけペースを握る。最後もリオンの頭がわずかに下がったところに左ひざを合わせ、ダウンを奪いKO勝ちを収めた。

計量前に緊急搬送されたRENAが欠場【12・31 RIZIN.14】

2018.12.31Vol.Web Originalスポーツ
体調回復せず 「RIZIN 平成最後のやれんのか!」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場予定だったRENAの欠場が31日の大会直前になって正式に発表された。  RENAは前日計量の前に過度の貧血と脱水症状を起こし緊急搬送され、規定の計量時間に間に合わず失格となっていた。その後、体調を考慮しながら対戦相手のサマンサ・ジャン=フランソワサイドと契約体重での試合開催の道を探ったが、RENAの体調が戻り切らないことから、ぎりぎりになって欠場が決まった。

渡辺華奈が杉山しずかを秒殺KOで返り討ち【12・31 RIZIN】

2018.12.31Vol.Web Originalスポーツ
昨年に続き2連勝 「RIZIN 平成最後のやれんのか!」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で行われた渡辺華奈vs杉山しずかの女子中量級のトップ同士の対戦は1R11秒、KOで渡辺が勝利を収めた。  この2人は昨年12月29日にRIZINで対戦し渡辺が判定勝利を収めており、杉山にとってはリベンジを期しての試合だったが、渡辺が返り討ちにした。  ゴングが鳴るとパンチを放ちながら前に出る杉山。コーナーに詰めなおもパンチを放つが渡辺も打ち返す。ここで渡辺の右ストレートが杉山の顔面にクリーンヒット。杉山がすとんと腰を落としダウン。レフェリーが慌ててストップした。杉山はダウンの衝撃で我に返り、状況を飲み込めない表情を見せた。

KIDの最後の弟子・あいが川村虹花に1RTKO勝ちでデビュー戦飾る【12・31 RIZIN】

さがみ湖でイルミと花火のコラボカウントダウン!

2018.12.31Vol.Web Original東京ライフ
 さがみ湖リゾート プレジャーフォレストで開催中の「さがみ湖イルミリオン」で、カウントダウンイベント「さがみ湖イルミリオン カウントダウン 2018」が大みそかの12月31日に開催される。  関東最大イルミネーションのひとつ、「さがみ湖イルミリオン」は、関東最大級の600万球からなるイルミネーションイベント。大みそか当日は、願いを込めたLEDスカイランタンが夜空を染めあげる『スカイランタンイベント』を開催するほか、カウントダウンの瞬間には、さがみ湖リゾートの山頂から華やかな花火を打ち上げられる。  午後9時からは、特設ステージで、ぜんぶ君のせいだ。ら、4組のアイドルユニットが出演するカウントダウンライブも行われる。  カウントダウンイベントやライブ参加は無料だが、「さがみ湖イルミリオン」への入場料が必要。昼間からさがみ湖リゾート プレジャーフォレストに入場している場合はそのままイルミリオンをそのまま観覧できる。

Copyrighted Image