SearchSearch

森山未來、真木よう子の“飛び蹴り”懐かしむ 原日出子は約40年前の藤竜也との胸キュンな思い出を披露

2024.06.25Vol.web originalエンタメ
   映画『大いなる不在』(7月12日公開)のプレミアイベントが25日、都内にて行われ、俳優の森山未來、藤竜也、真木よう子、原日出子と近浦啓監督が登壇。夫婦役を演じた森山と真木、藤と原が過去の共演時の思い出を振り返った。  幼い頃に自分と母を捨てた父と再会した息子が、認知症で別人のように変わった父と行方不明の義母の謎を追うサスペンスヒューマンドラマ。  近浦監督がオリジナルストーリーで手がけた本作について「コロナ禍と僕自身の父親が急に認知症になったことが大きな契機」と明かすと、主演の森山も「近浦監督のお父さんの容態が物語に大きく影響を及ぼしていることが分かり、監督を知ることからこの物語が始まった」と述懐。認知症の父を演じた藤は「私も自分の老いと相対しているので、役には入りやすかったです」。  森山とは『モテキ』(2011)以来の共演となる真木が、本作での夫婦役に「未来くんはダンスなどをされていることもあり、内側から出る色気が半端なくて目が離せなかった。どうやったらこうなるのよ、と」と言うと、森山も「(『モテキ』では)職場の先輩・後輩で飛び蹴りされるシーンとかがあって(笑)」。  一方、藤とは『ションベン・ライダー』(1983)以来の共演となる原は「台本を読む前に『やる!』と言いました。それは藤さんに会いたかったから。ましてや夫婦役なんて」。  さらに原は、当時、藤に車で実家まで送ってもらったことがあったと明かし「生意気にも“おいくつなんですか?”と聞いたら“君のボーイフレンドにちょうどいい年だよ”と言われたのを覚えています。もうメッチャカッコイイ~!と思った(笑)」と胸キュンエピソードを披露。思わず苦笑する藤に、すかさず森山が「それはもう狙ってますよね」とツッコみ、笑いをさそっていた。

MA55IVE THE RAMPAGEが“神回”な冠ラジオ最終回!ファンのリクエストで「playboi」も披露

2024.06.25Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEのパフォーマーによるヒップホップユニット、MA55IVE THE RAMPAGE(以下、MA55IVE)がパーソナリティを務め、5年超にわたり毎週放送してきたラジオ番組『RMPG DOPE STATION』(block.fm、以下ランドプ)が6月24日、最終回を迎えた。笑い声と幸せそうな笑顔、そしてヒップホップであふれた放送を、TOKYO HEADLINEはスタジオで見守った。  LIKIYAがメインパーソナリティーを務め、2人のメンバーが週替わりで登場し、ヒップホップ、R&Bをベースに、最新の音楽やチャート、周辺のニュースなどを紹介する番組。通常は3人体制での放送だが、最終回は5名全員揃っての生放送。放送時間の1時間をフルに使い、これまでの放送を振り返ったり、ファンに直接電話をかけて「今後MA55IVEでやってほしいこと」をテーマにトーク。ファンからリクエストを受けて、5人でヒップホップ色の強いMA55IVEの自己紹介ソング「playboi」をほぼフルで歌うなど“神回”だった。

西島秀俊とジュディ・オング、ハリウッドドラマデビューに感激!京都舞台に米人気スタジオが製作

2024.06.25Vol.web originalドラマ
   配信ドラマ『サニー』の特別試写会が25日、都内にて行われ、主演・製作総指揮のラシダ・ジョーンズをはじめ西島秀俊、ジュディ・オング、國村隼ら日本人キャスト陣も登壇。日本を舞台にした世界配信作品の撮影を振り返った。 『ミッドサマー』や、『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』などを手掛けるスタジオA24がApple TV+のために製作した全10話のドラマシリーズ。日本在住のアイルランド人作家コリン・オサリバンの「ダーク・マニュアル」を原作に、京都を舞台に繰り広げられる、ダークなユーモアに溢れたミステリースリラー。  主人公スージーを演じたラシダ・ジョーンズは冒頭「こんばんは!今日は来てくれてありがとうございます」と日本語で挨拶。日本が舞台の作品への参加に「ニホンガスキデス(笑)。日本が大好きなんです。最初に来日したときからその気持ちがあって、今回、日本で作品を作りたいという夢が叶いました。伝統や文化、食…日本のすべてが好きなんです」と、その後もときおり「ドウモアリガトウ」「ドウイタシマシテ」と日本語交えつつトーク。  本作でハリウッドデビューを果たした西島秀俊は「撮影に入る前にショーランナー(アメリカのテレビ制作現場の責任者)のケイティ(・ロビンス)たちとZoomで本読みをしたんですがそれが吹き出してしまうくらい楽しくて。演技をする前に気持ちを通じ合えて、素晴らしい環境を作れたのは幸運なデビューだったと思います」と振り返りつつ、日本の撮影現場との違いを聞かれると「とにかくギリギリまで良いものにしようという努力を惜しまない。つまり脚本がどんどん変わっていく(笑)。僕の役も最初は、いい夫で父親なんだなと思っていたら、だんだん、あれ?と。ケイティが僕の中に邪悪なものを見たのかも(笑)」とジョーク。  そんな西島の母親役を演じたジュディ・オングは「私には息子がいないので、息子ができた気持ち」と振り返りつつ「私の新しい部分を発見できた。とても面白い人物なので…笑って(笑)」。この日は「京都が舞台なので1人くらい着物で、と…」と艶やかな和服で登場し「私にとっては初めてのドラマシリーズ」とハリウッド作品でのシリーズもののドラマデビューに胸を張っていた。  この日の登壇者はラシダ・ジョーンズ、西島秀俊、ジュディ・オング、國村隼、ジョアンナ・ソトムラ、annie the clumsy(ミクシー役)/ケイティ・ロビンス(ショーランナー)、ルーシー・チェルニアク(監督、製作総指揮)。  

Sareeeがなつぽいとの親友タッグで彩羽匠、AZM組と対戦。「“怖くて強い”なつぽいを引き出したい」【Sareee-ISM】

2024.06.25Vol.Web Original格闘技
 元WWE戦士で現在、SEAdLINNNGのBEYOND THE SEA SINGLE王座に君臨するSareeeがプロデュースする「Sareee-ISM」の第4弾大会「Sareee-ISM ~ ChapterⅣ~」(7月29日、東京・新宿FACE)のカード発表会見が6月25日、東京・新宿の京王百貨店 新宿店で開催中の「超・燃える闘魂 アントニオ猪木展」の会場内で開催された。  Sareeeはメインイベントのスペシャルドリームタッグマッチでスターダムのなつぽいと組んで、彩羽匠(マーベラス)、AZM(スターダム)組と対戦する。  今大会ではこの試合を含み全5試合を開催。会見でSareeeは第1試合からセミファイナルまでの4試合を発表後になつぽいを呼び込み、トークセッション形式でこの試合について語った。  なつぽいは「Sareeeとは親友で常に一緒にいるんですが、3月に私がスターダムで復帰させていただいた際にも対戦相手として対角に立ってくださったりとか、プライベートでも仕事でもいつもいつも支えてもらっているので、自分がなにかできることがあるなら自分もSareeeを支えたいし、協力できることがあればなんでもやりたいという気持ちでいます。今回は久々のタッグなのでバチバチに盛り上げていきたいと思っています」と挨拶。

乃木坂46・阪口珠美が卒業後の活動について「またみなさんの前で頑張れたらなって思っています」

2024.06.25Vol.web originalアイドル
 乃木坂46からの卒業を発表している阪口珠美(3期生)が6月25日、1st写真集『青いバラ』の発売を記念して、SHIBUYA TSUTAYAにて発売記念会見を行った。

10周年のDOBERMAN INFINITY、志を詰め込んだ新曲「1st SONG」の配信スタート&MVも公開

【SDGsピースコミュニケーション宣言】小作正幸・大仲美幸「マイナビはこどもたちの未来を応援します!」

がるがるweek〈Girls² 小田柚葉の柚葉24じ 第76回〉

2024.06.25Vol.web originalGirls² 小田柚葉の「柚葉24じ」
こんにちは!柚葉です🍋🩵 6月もそろそろ終わっちゃいますね〜〜 ということは?!?!😳😳 明日でGirls²デビュー5周年っ!! そして〜〜 6/28(金)には24:59~ バズリズム02に出演📺 からの〜〜 6/30(日)はいよいよ5周年ライブ🎤✨ やばいですよ、今週!!!笑笑 がるがる週と言っても過言では無い!!😂 改めて、いつも応援してくれている皆さん 本当にありがとうございます!!😭 私たちはファンの皆さんがいてくださるおかげで、こうやって自分たちの夢に向かって頑張ることができています。 感謝は本当に伝えきれないほどです。 このありがたい環境に甘えず、これからも謙虚に1つずつ大切に頑張りたいと思います✊🏻 これから先もファンの皆さんと一緒に夢を叶えていきたいです!!! 大好きですっ!! 明日のデビュー日には、CLキャス&Instagramにて19:00~メンバー全員で配信します📱 がるがる5歳の誕生日を一緒にお祝いしましょ〜〜🎂💞

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

JO1とFANTASTICSメンバーがレッドカーペットで『逃走中』!ガチすぎる走りっぷりに観客大興奮

2024.06.24Vol.web original映画
 映画『逃走中 THE MOVIE』(7月19日公開)の完成披露舞台挨拶が24日、都内にて行われ、川西拓実(JO1)、佐藤大樹(FANTASTICS)らキャスト陣と西浦正記監督が登壇。レッドカーペット上をハンターから“逃走”する演出で会場を盛り上げた。  フジテレビ系列のバラエティー番組「逃走中」の劇場版。ハンターから逃げた時間に応じて逃走者は賞金がもらえる、ただしつかまれば賞金ゼロ。賞金総額1億円超、参加総数1000人の史上最大級の「逃走中」を舞台に興奮と感動の物語が描かれる。  大歓声に包まれてイベントがスタート。すると突然、FANTASTICSの瀬口黎弥が「皆さん!僕たちは今ハンターに追われています!」と迫真の表情。続いてJO1の金城碧海が「こんなめでたい日に…!」、同じく川西拓実が「リアル逃走中…面白そうじゃん!」、木全翔也が「皆、ハンターに捕まらないように正しい選択をしろよ」。さらにFANTASTICSの中島颯太が「ハンターを知りませんか? 僕の計算上、向こうから来るんだよな」、同じく佐藤大樹が「賞金10億。ここにいる皆さんのために絶対に逃げ切ります!」。そこにJO1の木全翔也が「大樹くん! こんなところにいたら捕まっちゃいますよ!」。  劇中さながら、目の前でレッドカーペットを逃走するメンバーたちに会場のファンも大興奮。なんとかハンターから逃げ切り舞台に立った一同は、いつもと違うレッドカーペットに「楽しい~!」。  映画化に佐藤が「うれしかったしJO1の皆さんと共演できるのが楽しみで仕方がなかった」と言えば、川西も「夢のコラボということでできるのがうれしかったですし。規模が僕の思っていた100倍はデカかったです(笑)」と、それぞれのメンバーがボーイズグループの垣根を超えた共演に大喜び。  木全が「FANTASTICSの皆さんは初めてお会いした時からウエルカムオーラがすごかった」と振り返ると、佐藤が「クランクイン前に陸上練習があって、自分の誕生日が近かったんですけど、そのときにありったけのレモンサワーの詰め合わせを頂きました。そのときに素敵なグループだなと、めちゃくちゃウエルカムオーラを出しました(笑)」。  すっかり意気投合した様子の6人。瀬口は「JO1はかっこいいイメージだったんですけど、みんな“おちゃらけ”ちゃん。6人一緒にいるなかで、また1グループできたんじゃないかというくらい友情が生まれました」。  役作りに加え“走り”の練習もしたと言い、中島が「碧海の上達スピードが半端なかった。陸上部の先生が言うことないと言うくらいすごかった」と明かすと、金城も照れつつ「頑張りました」とお互いにたたえ合ったメンバーたち。  監督から一人ひとり、ほめ言葉をもらい感激しきりの一同。最後に佐藤が「誰もが知ってる『逃走中』が誰も知らない結末を迎えます。楽曲も合わせて楽しんでください」、川西も「SNSにもどしどし感想を書いてください。スリルを味わって」とアピールしていた。  この日の登壇者は川西拓実(JO1)、佐藤大樹(FANTASTICS)、木全翔也(JO1)、中島颯太(FANTASTICS)、金城碧海(JO1)、瀬口黎弥(FANTASTICS)、西浦正記(監督)。

堂本光一、映画『フェラーリ』上映会に集まったファンに「興味ないだろ?」と疑うも熱く解説

2024.06.24Vol.web originalニュース
   映画『フェラーリ』(7月5日公開)の先行上映会イベントが24日、都内にて行われゲストの堂本光一が登壇。堂本の熱すぎるフェラーリ愛がさく裂した。  元レーサーにしてカーデザイナー、フェラーリ社を立ち上げた稀代の経営者エンツォ・フェラーリ。1957年、59歳だったエンツォの波乱と激動の1年を描く。  本作の“宣伝アンバサダー“ならぬ“宣伝コメンダトーレ”に就任した堂本。コメンダトーレ(社長・騎士団長)とは、レーサーやエンジニアがエンツォ・フェラーリに対し親しみと敬意を込めて呼んだ愛称とのことで、堂本は「エンツォ・フェラーリの次にコメンダトーレに就任した堂本光一です」と胸を張りつつ「非常に滅相もないという気持ちですがうれしいです。少年のころからフェラーリが大好きで。このお話を頂いて、荷が重いなという気持ちとうれしいなという気持ち、自分が話すことで少しでもその素晴らしさが伝わればという気持ちで引き受けさせていただきました」。  早速、映画の感想を語り始めようとした堂本だったが、ふと会場を見渡し「どれくらいが自分のファンの方なのか分かりませんけども…」。すると大多数がフェラーリというより堂本のファンだったようで、堂本は「多分、お前らには分からん!フェラーリに興味ないだろ」とぶっちゃけ、会場も大爆笑。  それでもフェラーリと本作について熱く語り始めた堂本。「きらびやかな世界をイメージされるかもしれないが、けっしてそれだけではない実話が描かれている」と感嘆し「今だったらそれ許されないだろ、ということもたくさん出てくるんですけど、その時代の人間模様や車の形、エンジン音…。今あのエンジン音は聞けないですからね」と止まらない様子。  2006年のトリノオリンピック開会式でフェラーリが登場した話を熱く語っていたが、会場の反応がイマイチでガックリ肩を落とす一幕も。    自身の愛車について話を振られると「今、所有しているのは430スクーデリア。乗ると大抵、嫌がられる。鉄板がむき出しですからね。僕は鉄を溶接する資格を持っているので見ると上手い下手が分かるんですけど」とフェラーリの溶接を絶賛しつつ「でもサーキット走行ができるくらいなので、乗るには気合が要る車。座った瞬間に“お前、乗れんのか”と問われるような。それが気持ちいい」。  堂本のフェラーリ愛はとどまることなく「映画の冒頭でも語られますが…フェラーリがなぜレースをするのか、皆さん、分かりますか? 普通のメーカーさんはレースで勝って有名になり車が売れればいいなということでやっていますが、フェラーリは逆なんです。レースに勝つために乗用車を作って売ってるんです!」。部品が壊れても、近年のチームの不調も「愛おしい」と堂本。  最後は「劇中、フェラーリが連なって走るシーンがあるんですけど、しびれますから。そこでしびれない人は僕と共感できません!」と断言。ときおり講師調になりながらファンに熱くフェラーリの魅力を説いていた。

龍聖に判定勝ちの久井大夢「あそこで倒し切れないのが自分の弱さ」とベストバウト賞を獲得も反省【KNOCK OUT】

2024.06.24Vol.Web Original格闘技
「KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”」(6月23日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)の一夜明け会見が6月24日、都内で開催された。 「KNOCK OUT-BLACK スーパーフェザー級王座決定戦」でKNOCK OUT-BLACKフェザー級王者の龍聖(MAJESTIC/Team KNOCK OUT)を判定で破った久井大夢(TEAM TAIMU)が「あそこで倒し切れないのが自分の弱さ」と反省の弁を口にした。久井は1Rに2度のダウンを奪っての判定勝ちで、すでに保持しているKNOCK OUT-BLACKライト級との2冠王となった。  久井は「今はほっとしている。勝敗とかベルトを獲れたことももちろんうれしいが、やはり龍聖選手と戦えたことがうれしかった。龍聖選手はスピードも速いし、攻撃も多彩でめっちゃ強かった」などと試合を振り返った。  1Rに2つのダウンを奪い、ポイントで大きく有利な立場となった久井。そのダウンについては「普段から反復していたことが出たのかなと思う」。その一方で2、3Rは龍聖の猛攻の前にカウンター狙いの展開となったことについては「2と3に関しては申し訳ないと思っている。前日会見でも言ったんですが、勝ちに徹したということ。ベルトもかかっていたし、相手が龍聖選手だったので」と語った。

小笠原瑛作が改めてONE王座獲得に意欲。「彼らが体重を落とせて同じ階級でできるなら勝てる」とロッタン、スーパーレック撃破に自信【KNOCK OUT】

2024.06.24Vol.Web Original格闘技
「KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”」(6月23日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)の一夜明け会見が6月24日、都内で開催された。  タイのオムノーイ・スタジアム・ライト級王者のデーングリアングライ・シンマーウィン(タイ/シンマーウィンジム)を3-0の判定で破ったKNOCK OUT-REDフェザー級王者の小笠原瑛作(クロスポイント吉祥寺)が改めてONE Championshipの王座獲得に意欲を見せた。  小笠原は「ある程度頭でイメージしていた作戦がほぼはまった。冷静に戦えた。もともと技術的な選手と思っていたが、もう少し苦戦するかと思っていた。自分の作戦がはまらないパターンも考えていたが、そこがすんなり通用した。デーングリアングライ選手はONEでも活躍しているし、この前、王座も獲ったし、改めて自分の実力というか、タイ人に通用するところは自信になった」などと試合を振り返った。  今後については「ONEのベルトを獲りたい。今、KNOCK OUTはムエタイでは日本の最高峰だと思っているし、キックボクシングでも規模的にも日本ではトップになってきた。ここで僕がONEのベルトを持って帰ってきたらKNOCK OUTは世界の最高峰になると思っているし、そこまで引っ張っていきたい」と前日の試合後のマイク同様、ONE Championshipの王座獲りを改めて目標に掲げた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

小笠原瑛作が改めてONE王座獲得に意欲。「彼らが体重を落とせて同じ階級でできるなら勝てる」とロッタン、スーパーレック撃破に自信【KNOCK OUT】

2024.06.24Vol.Web Original格闘技
「KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”」(6月23日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)の一夜明け会見が6月24日、都内で開催された。  タイのオムノーイ・スタジアム・ライト級王者のデーングリアングライ・シンマーウィン(タイ/シンマーウィンジム)を3-0の判定で破ったKNOCK OUT-REDフェザー級王者の小笠原瑛作(クロスポイント吉祥寺)が改めてONE Championshipの王座獲得に意欲を見せた。  小笠原は「ある程度頭でイメージしていた作戦がほぼはまった。冷静に戦えた。もともと技術的な選手と思っていたが、もう少し苦戦するかと思っていた。自分の作戦がはまらないパターンも考えていたが、そこがすんなり通用した。デーングリアングライ選手はONEでも活躍しているし、この前、王座も獲ったし、改めて自分の実力というか、タイ人に通用するところは自信になった」などと試合を振り返った。  今後については「ONEのベルトを獲りたい。今、KNOCK OUTはムエタイでは日本の最高峰だと思っているし、キックボクシングでも規模的にも日本ではトップになってきた。ここで僕がONEのベルトを持って帰ってきたらKNOCK OUTは世界の最高峰になると思っているし、そこまで引っ張っていきたい」と前日の試合後のマイク同様、ONE Championshipの王座獲りを改めて目標に掲げた。

栗秋祥梧が「UNLIMITEDルール」初挑戦で練習の大切さを知るも練習再開は1か月後【KNOCK OUT】

2024.06.24Vol.Web Original格闘技
「KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”」(6月23日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)の一夜明け会見が6月24日、都内で開催された。  初挑戦となる「UNLIMITEDルール」の一戦で中村優作(TEAM FAUST)に1RKO勝ちを収めた栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺)が大会MVPを獲得した。  栗秋は「無事に勝てて、ほっとしている。UNLIMITEDルールの面白さも伝わった試合になったかと思う。初めてだったんですが、めちゃくちゃ楽しかった。純粋に楽しめた」と試合を振り返った。  試合後には王座の設立もアピールしていたのだが「僕はこのルールにはまっちゃったんで、面白いなと思った。後は会長次第」と今後もUNLIMITEDルールでの試合を希望。  これにKNOCK OUTの山口元気代表は「祥梧の場合はいい試合をすると次の試合は必ずしょぼい試合をして負ける癖があるので注目してください。これでごまかされちゃダメ。だいたい僕も騙されている(笑)」とジョーク交じりに注意勧告。

元プロボクサーの中島玲が鈴木千裕について「彼はMMA選手としてはすごいがキックボクサーとしてはそこまで強いとは思っていない」【KNOCK OUT】

2024.06.24Vol.Web Original格闘技
「KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”」(6月23日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)の一夜明け会見が6月24日、都内で開催された。  キックボクシング転向2戦目で初勝利を挙げた元プロボクシング日本スーパーウエルター級暫定王者の中島玲(フリー)が「彼はMMA選手としてはすごいがキックボクサーとしてはそこまで強いとは思っていない」と鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)を評した。  中島はNOCK OUT-REDスーパーライト級王者のバズーカ巧樹(菅原道場)に3RでKO勝ちを収めベストKO賞を獲得した。  中島は「あの踏み込みのフックツーはずっと狙っていた。いつ、それを当てようかとずっとうかがっていた。アップの時からずっと練習していて、そのまま出た」とKOショットについて振り返り「僕のパンチが当たれば倒せるとは思っていたので、ずっと落ち着いてやるということを心掛けてやっていた」と試合中の心境も明かした。  今後については「一応、バズーカ選手には勝つには勝ったが、バズーカ選手はヒジありの王者。今回は僕に合わせてくれたと思っているので、バズーカ選手に勝ったから今、僕が王者とかとは思っていない。僕はBLACKルールのほうがいいので、今のBLACKの王者とやりたい」と鈴木の持つKNOCK OUT-BLACKスーパーライト級王座へ照準を定めた。

東京ドームシティ黄色いビルにエンタメフードホール「フードスタヂアムトーキョー」誕生!

山口元気会長がパッキャオvs鈴木戦に「ジムの会長としてはやめたほうがいいんじゃないかって思っている」【KNOCK OUT】

2024.06.24Vol.Web Original格闘技
 KNOCK OUTの山口元気代表が6月23日、「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で行われる愛弟子の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)とマニー・パッキャオ(フィリピン)の試合について「ジムの会長としてはやめたほうがいいんじゃないかって思っている」などと語った。  鈴木はこの日行われた「KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”」(東京・国立代々木競技場 第二体育館)のメインイベントでパンチのみのKNOCK OUT特別ルールで五味隆典(東林間ラスカルジム)と対戦し引き分けに終わった。  山口代表は鈴木の戦いっぷりについて「千裕ってパンチが強みと思われているがパンチじゃないというか。それを当てるための三日月蹴りがあったりと、トータルしてのパンチの強さなので。五味選手は体重もあって、パンチをもらっちゃいけない、もらうと効いちゃうんでなかなか入れなかった。五味選手がうまかった。スイッチファイターでやりづらかったのもあったと思う」などと語った。

Copyrighted Image