SearchSearch

ごちそう感が半端ない、油淋鶏【午前0時に揚げてみた】

2018.10.25Vol.web Original簡単レシピ【午前0時に揚げてみた】
第8回 第8回 ごちそう感が半端ない、油淋鶏(ユーリンチー)  今回、料理研究家グー先生が教えてくれるのは、カリッと揚げた鶏肉に甘酸っぱいたれと香味野菜をたっぷりかける「油淋鶏」。鶏肉を大きな1枚のまま少ない油で揚げる、“油まわしかけテク”に注目です。たれはポン酢にちょい足しするだけなので簡単! 材料(1〜2人分) 鶏もも肉 1〜2枚 <下味>  塩、こしょう 各少々 しょうゆ 大さじ1/2  酒(紹興酒でも) 大さじ1/2 片栗粉 適量 <たれ> 長ねぎのみじん切り 10cm分 おろししょうが 大さじ1 香菜のみじん切り 2〜3本分 ポン酢しょうゆ 大さじ3と1/2 (しょうゆ大さじ1と1/2、酢大さじ2で代用しても) 砂糖 大さじ2 ごま油 大さじ1 揚げ油 適量 【作り方】

【ひめくりワンダホー】はなちゃん(4歳11カ月)

2018.10.25Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

元SKE48矢方美紀、乳がんセミナーで「1日1日を大切に生きる」

2018.10.24Vol.web original今日の東京イベント
 がん検診の受診率向上等を目指す「がん対策推進企業アクション」主催の『乳がん検診最前線―乳がんは唯一、自分で見つけられるがんです―』が24日、東大病院で開催された。  同セミナーには、東京大学医学部附属病院の放射線科准教授・中川恵一先生ほか、元SKE48メンバーで乳がんを経験した矢方美紀が登壇。乳がんの最新情報やセルフチェックの重要性を紹介した。

「TIFFCOM」が2019年の構想発表。豊島区との連携強化、イタリアANICAとの協力体制整備

2018.10.24Vol.Web Originalエンタメ
2019年は10月22~24日の3日間、池袋で開催  エンターテインメントにおいて国内最大級のマルチコンテンツマーケットである「TIFFCOM」が10月24日、東京・池袋で会見を開き、2019年に向けての取り組みを発表した。  会見ではTIFFCOMの椎名保代表が「年々、成長し続け、今年は出展団体数が382、25の国と地域から参加。バイヤー登録数も右肩上がり。商談決定数も増えている」と現在、池袋のサンシャインシティ コンベンションセンターで開催中の「TIFFCOM 2018」が順調な成長を遂げていることをアピールした。しかしその一方で「参加地域はアジアが50%。大きな課題としてヨーロッパ、北米からの登録者が思ったほど伸びていない」という課題も上げた。  この日の会見にはイタリアの映画界で映像業界と政界・組織団体との橋渡しを担うANICA(イタリア映画・マルチメディア産業協会)のロベルト・スタービレ氏も登壇していたのだが、椎名氏は「イタリアが東京に強い関心を持っている。来年以降はイタリアを中心にヨーロッパからの参加者が多く見込めるのではないかと期待している」と話した。  そして来年の開催について「10月22~24日の3日間、池袋で開催する。あと1日増やしてもいいのではないかという気持ちもあるが、2020年に東京でオリンピックがあるということで会場、日程的に難しい状況になっている」と話した。

「WWEワールドカップ」前哨戦でミステリオとオートンが勝利【10・23 WWE】

2018.10.24Vol.Web Originalスポーツ
ミステリオの「今、やってやる」で急きょシングル戦実現  WWE「スマックダウン」(現地時間10月23日、ニュージャージー州ニューアーク)で「WWEワールドカップ」に出場するレイ・ミステリオとザ・ミズ、ランディ・オートンとジェフ・ハーディがそれぞれシングル戦で対戦した。  ミズTVにゲストとして出演したミステリオはミズにWWEに復帰した理由を聞かれると、「俺は闘うために戻ってきた。今、やってやろうじゃないか」とミズを挑発。急きょ2人のシングルマッチが実現した。  ミステリオはスライド式トペ・スイシーダやクロスボディーを決めてミズを攻め込むが、ターンバックルに誤爆してしまい形勢逆転。一時はミズの猛攻を許したが、最後はハリケーンラナからの619をミズに決め、ダメ押しのボディースプラッシュでカウント3。ミステリオが勝利を収め、その実力をアピールした。

アスカが「エボリューション」バトルロイヤルの前哨戦制す【10・23 WWE】

海外の映画祭で、作品賞・主演男優賞を受賞 ワイン造りに賭けた青春。渡辺大『ウスケボーイズ』

女性19歳「執着心がきえてなくなることはあるのでしょうか。どうしたら消えるのでしょうか」【黒田勇樹のHP人生相談 99人目の3】

2018.10.24Vol.WEB Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  先日「豆腐小僧」を撮らせていただいたTOKYO MXの「妖ばなし」なんですが、また新作を撮らせていただきました。  放送は来年の夏ごろと随分先の予定なんですが、また面白いものが撮れた手応えがありますのでご期待ください。  放送が近くなったらまた告知いたします。  それでは今週も始めましょうか。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

サンドウィッチマン“カロリーゼロ理論”で紅白狙う!?

2018.10.24Vol.web originalエンタメ
 宮城県のプレミアムブランド米「だて正夢」のデビュープレミアム記者会見が23日、都内の会場で行われ、宮城県村井嘉浩知事のほか、サンドウィッチマン、狩野英孝、パンサー、木下ゆうかが登壇した。  司会に呼び込まれ登場したサンドウィッチマンの富澤は満員のイベントスペースを見て「空席があったらイベントを中止しようかと思っていました」と数日前、沢田研二のコンサートがドタキャンになった件を持ち出すと、すかさず伊達が「ジュリーか!」と突っ込み会場を笑わせた。  冒頭、村井知事は「この『だて正夢』は10年かけて作ったお米。もっちりしていて、甘みがあり、冷めてもおいしい。伊達政宗は天下を取れなかったけど、このお米で天下を取りたい」と猛アピール。  伊達も「カロリーもゼロですからね。白いですし、植物なので」とおなじみの“カロリーゼロ理論”を展開。「お米のロゴも丸ですから。あれはカロリーがゼロという意味なんです」と主張した。  続いて、宮城県出身で「みやぎ絆大使」の狩野英孝とパンサーが登場。すると伊達が「狩野はいろいろあったので、みやぎ絆大使を辞めさせれば?」と提案。狩野は「ちょっと待ってくださいよ。『だて正夢』はカロリーゼロで、僕は好感度ゼロですけど…」と自虐で返した。  イベントではさらに、MONKEY MAJIKとサンドウィッチマンがコラボした“カロリーゼロ理論”を歌詞にした「ウマーベラス」のMVが公開。会場の盛り上がりに富澤は「ウマーベラスの会見みたいになってますね。これは年末ありますね。一応、開けてます」と紅白出場に期待を寄せた。

口臭の悩みから解き放たれて、自由に自己を表現するべし!/10月24日(水)の東京イベント

2018.10.24Vol.Web Original東京ライフ
 オーラルケアブランド『NONIO』が展開するアートプロジェクト「NONIO ART WAVE」が、自分の“声”を使った「ボイスペインティング」で自分だけのアートパッケージを作ることができる体験型イベント「MY ART NONIO WORKSHOP」を28日までの期間限定で表参道にて実施中。

【第31回東京国際映画祭】今年は日比谷会場も!大ヒット作上映やゴジラ企画

2018.10.24Vol.711エンタメ
 1985年、日本ではじめて大規模な映画の祭典として誕生した東京国際映画祭(以下 TIFF)が今年もいよいよ開幕。第31回を迎える今年も、日本のみならず近年ますます映画熱高まるアジア、そして世界各国から優れた作品が集結!

【ひめくりワンダホー】るぅくん(3歳8カ月)

2018.10.24Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

グラビアの世界を飛び出した劇団ミスマガジン『ソウナンですか?』

2018.10.24Vol.711エンタメ
 講談社の漫画誌「ヤングマガジン」と「週刊少年マガジン」が主催するミスコンテスト「ミスマガジン」は1982年にスタートし、斉藤由貴、細川ふみえ、中川翔子、岩佐真悠子、山崎真実、北乃きい、倉科カナ、桜庭ななみ、新川優愛、衛藤美彩(乃木坂46)など、そうそうたるタレントを輩出した、雑誌業界で最も歴史のあるミスコンテスト。2011年に一時中断したものの今年7年ぶりに復活した。  その「ミスマガジン2018」が、グラビアの世界を飛び出して、本格的な舞台演劇に挑むのがこの「劇団ミスマガジン」。  ヤングマガジンで連載中のJK無人島サバイバル・ストーリー『ソウナンですか?』を“演劇版”として舞台化する。 物語は修学旅行で不運にも事故に遭い、無人島に漂着した4人の女子高生のサバイバル生活を描いたもの。4人でサバイバルしていくうちに次第にそれぞれの青春の悩みが明らかになっていく。果たして4人は悩みを克服し、無事に帰ることができるのだろうか…といったストーリーをミスマガジンたちが笑いあり、涙あり、水着あり(!?)で演じ切る。  脚本と演出を担当するのは劇団「20歳の国」を主宰する竜史。「青春」を物語の中心に据え、熱く、時に繊細に描く作風には定評があり、今回の作品には最も適した人材かもしれない。

駒杵嵩大「子どもたちが憧れる選手になりたい」

2018.10.24Vol.web Original格闘家イケメンファイル
 総合格闘技を始めて1年ぐらいというが、首の太さ、肩、腕、背中の筋肉がただ者ではない風格の駒杵嵩大。それもそのはず、オリンピックを目指していた柔道エリートなのだ。なぜ、総合格闘家になったのか。 「小学校のころから社会人まで、20年ぐらい柔道をやっていて、オリンピックを本気で目指していました。最初は親に言われて始めたんですが、胴着とかがダサかったので、すごく嫌だった(笑)。だって、野球とかサッカーのほうがカッコいいじゃないですか。でも初めて出た試合で優勝して、その後もどんどん優勝を重ねていったんです。小学校の時は市大会、県大会優勝レベルで、中学に上がる時に違う道場に行くようになったら、そこの監督と相性が良かったのか、一気に強くなりました。県大会、関東大会でも敵なしというぐらい。その頃から高校在学中まではオリンピックに出られると信じていたんですが、高校の時に、オリンピックにも出場して、この前の世界選手権でも優勝した高藤に秒殺で負けて(笑)。年下に負けたのも初めてだったし、世の中にはこんな強い奴がいるんだと思いましたね。その後は同じ大学に通い一緒に練習したり、団体戦でともにレギュラーで戦ったり、今は戦友みたいな関係です」

TRFのSAMが男性向けエクササイズ本「体が動けば100になっても踊っていたい」

王座奪取後にアンブローズが「お前のせいだ」とロリンズ襲撃【10・22 WWE】

2018.10.23Vol.Web Originalスポーツ
ロウタッグ王座奪取後にまさかの裏切り  WWE「ロウ」(米国現地時間10月22日、ロードアイランド州プロビデンス)のメインで王者ドルフ・ジグラー&ドリュー・マッキンタイア組にシールドのセス・ロリンズ&ディーン・アンブローズ組が挑戦するロウタッグ王座戦が行われた。  両チームともハイレベルな一進一退の攻防を展開するなか、ブラウン・ストローマンが登場。ロリンズの攻撃がレフェリーに誤爆すると、ストローマンが因縁のマッキンタイアを襲撃して場外乱闘に発展。  ここでロリンズが孤立したジグラーをカーブストンプで沈めると、アンブローズがレフェリーを叩き起こしてカウント3。ロリンズ&アンブローズが新ロウタッグ王者となった。  王座奪取に喜ぶ2人だったが、ここでアンブローズは突如ロリンズを蹴り上げるとなんと裏切りのダーティ・ディーズ。さらに攻撃を続けるアンブローズは場外のマットを剥がすと、「お前のせいだ」と叫びながら固いフロアに2発目のダーティ・ディーズを炸裂。  ロリンズを沈めたアンブローズはシールドの衣装を脱いでその場を後にした。  この日はローマン・レインズが白血病治療専念のためユニバーサル王座を返上。そしてメインイベント後のアンブローズの裏切りとシールドは危機的状況を迎えることとなった。

Copyrighted Image