SearchSearch

【動画あり】2018年最も輝いた男に田中圭、竹内涼真、DA PUMPら【GQ MEN OF THE YEAR】

2018.11.21Vol.Web Originalエンタメ
 今年圧倒的に輝いた男たちに贈る「GQ MEN OF THE YEAR 2018」の授賞式・記者発表が21日、都内で行われ、田中圭、竹内涼真、DA PUMP、お笑いコンビの千鳥らが受賞した。  男性雑誌「GQ」が毎年、生き方や仕事、スタイルにおいて、同誌の読者をインスパイアし、各分野において圧倒的な活躍をした男性を称える賞。俳優、アーティスト、映画監督、スポーツ、お笑いなどさまざまなフィールドにおいて輝いた男たちが勢ぞろいした。  田中圭は「Breakthrough(ブレイクスルー) of the Year」を受賞。鈴木正文編集長と握手を交わしてトロフィーを受け取ると、「僕のすごい大好きな小栗旬君や吉田鋼太郎さんも過去にとっている賞で憧れみたいなものがあった。まさか平成最後の年に自分が受賞できるとは夢にも思っていなかったのでうれしいです。『おっさんずラブ』という作品がたくさんの方々をブレイクスルーさせた。田中圭個人としてももちろんですが、、周りの方々と一緒にブレイクスルーできるような、この賞に恥じないような俳優になっていきたい」と、スピーチした。

テリー伊藤のから揚げ店オープン!「いつかは商売をしたいと思ってた」

2018.11.21Vol.Web Originalエンタメ
 テリー伊藤が、21日、揚げたてから揚げとこだわりの玉子焼きの店「からげ揚げの天才」の1号店を大田区の梅屋敷にオープンした。同日、オープニングセレモニーが行われ、テリーとタレントの餅田コシヒカリがテープカット。テリーは「商売人の家に生まれているのでいつかは商売をやりたいと思っていた」とし、「やっとオープンできました」と晴れやかな表情だった。  1号店があるのは梅屋敷駅前からのびる商店街の中。築地で育ったことはもちろん、長く砂町銀座商店街の近くに住んでいたこともあって、「商店街でお店を出したい」と思っていたと説明。オープン初日にもかからわず、昼前から列ができはじめ、油やおいしそうなから揚げの香り、から揚げが揚がるピチピチという音で、開店時間の12時には長い行列ができた。

「銀牙 -流れ星 銀-」が舞台化! 2019年夏に上演決定

2018.11.21Vol.Web Originalエンタメ
 少年漫画の名作「銀牙 -流れ星 銀-」が舞台化されることが21日、発表された。2019年夏に、東京と神戸で上演される。  高橋よしひろによる同名の人気漫画が原作。登場するのは犬たち。宿敵である殺人熊を倒すという目的のもとで、勇気、友情、正義、諦めない心などが描かれる。1983〜1987年まで「週刊少年ジャンプ」(集英社)に連載され、30 年以上が経ったが今もなお少年漫画の名作として語り継がれている。  公演の発表とともに、キャスト発表第1弾として、佐奈宏紀、郷本直也の出演が明らかにされた。脚本・演出は、「劇団鹿殺し」の丸尾丸一郎が担当する。  舞台化決定につき、髙橋はコメントを寄せている。コメントは以下の通り。 「銀牙は今からおよそ35年前に、週刊少年ジャンプで四年程連載された漫画です。私にとって銀牙は、自分の漫画家生命を今に迄永らえさせてくれた、とても親孝行な作品です。銀牙の連載が終ってからも、私は色々なジャンルの漫 画に挑戦してみましたが、どれも今一つ読者の反応を得られませんでした。そして読者からくる手紙には、『先生はどうして 動物漫画を描かないの』という手紙ばかり。ならばという事で銀牙の続編を始めたのです。(銀牙の連載が終ってから十 五年経っていました)それが熱狂的ファンに支えられ今に至っている訳なのです。そして今回、ネルケプランニング様のお力で舞台化となりました。私にとっては他のどの作品より漫画家として生きてゆく上で、支えられた作品です。皆様に是非、 銀牙のテーマでもある愛と勇気を舞台で感じて頂ければ幸いです」

2020年夏ついに18メートルのガンダムが動き出す!

2018.11.21Vol.web originalニュース
 2019年にTVシリーズ放送開始40周年を迎える『機動戦士ガンダム』。これを記念し、2019年から2020年にかけて行われる「40周年プロジェクト」の発表会見が11月21日に都内で行われた。会見では新作ガンダム作品や舞台化などの発表された。会見終盤に発表された「ガンダムGLOBAL CHALLENGE」の進行報告。「ガンダムGLOBAL CHALLENGE」とは、2015年に発足された実物大(アニメ劇中設定の18メートル)のガンダムを動かすことを目的としたプロジェクト。

急所攻撃連発のブライアンが衝撃告白「みんなの知っているブライアンは死んだ」【11・20 WWE】

2018.11.21Vol.Web Originalスポーツ
リングアナに「ニュー・ダニエル・ブライアン」とコールさせる  WWE「スマックダウン」(現地時間11月20日、カリフォルニア州ロサンゼルス/ステイプルズ・センター)のリングにWWE王者ダニエル・ブライアンが登場し、衝撃の告白を行った。 「TLC: テーブルズ・ラダーズ・アンド・チェアーズ」(12月16日、米カリフォルニア州サンノゼ/SAPセンター)でAJスタイルズとのWWE王座戦が決定したブライアンはマイクをつかむと「俺はみんなを裏切ったかもしれない。でもそれは3年前の引退した日から始まった」とおもむろに語りだす。  リング復帰を目指していたブライアンは「マントラを唱えたりしていたら奇跡が起こった。そして俺の夢が俺自身を乗っ取って、急所攻撃を放ったんだ」と現役復帰とAJスタイルズ戦、ブロック・レスナー戦でのローブローを説明。さらに「みんなの知っているブライアンは死んだ。残ったのは“新たな”WWE王者ダニエル・ブライアンだ」と自身の人格が変わったことを告白すると、最後にブライアンはリングアナに「ニュー・ダニエル・ブライアン」とコールさせた。

「サバイバー・シリーズ」で苦杯をなめたアスカ&ナオミがリスタート【11・20 WWE】

ロンダ暴行のシャーロットが「謝罪するつもりはない」【11・20 WWE】

しりあがり寿、米国のヘタウマアートに共感「仲間と出会えたよう」

2018.11.21Vol.Web Originalエンタメ
『バッドアート美術展』のオープニングセレモニーが21日、東京ドームシティ Gallery AaMo にて行われ、同展スペシャルサポーターを務める漫画家のしりあがり寿が登壇した。  同展は米国ボストンにある“ひどすぎて目をそらせない”アート作品を収集するバッドアート美術館の作品を日本初公開する展覧会。同館が収蔵する約800点を超える作品から厳選された110点を展示する。  この美術館が生まれたいきさつについて館長のルイーズ・ライリー・サッコさんは「1994年にスコット・ウィルソンという画商がゴミの中から見つけた絵を額縁だけとって捨てようとしたところ、彼の友人だった私の兄弟が絵を気に入り家に飾ったのが美術館の始まりでした」と解説。近年、寄贈希望が増えているというがキュレーターのマイケル・フランクさんいわく「私たちがコレクションしているバッドアートとは、制作者が誠実な思いで一生懸命、作品を作ったものの、おかしな状況になってしまった作品のこと。技術力のないアマチュアの作品という以外に、どこか魅力的な部分がある作品のことなんです」。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ラルフローレンが日本初となるカフェをオープン

2018.11.21Vol.web originalグルメ
 ブランド創立50周年を迎えるラルフローレンは、ラルフローレン 表参道を22日、リニューアルオープン。それにともない、日本初上陸となる「Ralph’s Coffee(ラルフズコーヒー)」を、同所にオープンする。

女性40歳「男の人が嫌い(同性愛者ではありません)で、仕事も大嫌いです」【黒田勇樹のHP人生相談 101人目】

2018.11.21Vol.web original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  先週なんですが、23日から上演が始まる劇団八幡山ほしがりシスターズの作・演出を引き受けました。そんななか、急に寒くなったせいか風邪をひいてしまいましたが、すぐに治して、急ピッチでなんとか仕上げました。  17日からは出演いたしました短編映画「さよなら、ミオちゃん」の上演が始まってます。何日か舞台挨拶に出ますので、どうしようか迷っておられる方はこの機会にぜひ!  あと、相談も引き続き募集中です。よろしくお願いします。  では始めましょう。

佐々木蔵之介、本物のナマケモノに絶妙コメント「この場に来る時点で働きもの」

2018.11.21Vol.Web originalエンタメ
 映画『アース:アメイジング・デイ』の公開直前イベントが20日、都内にて行われ、日本版ナレーターを務めた俳優の佐々木蔵之介と人気子役の早坂ひららが登壇した。  同作は2008年に公開され日本でも大ヒットを記録したBBCアース・フィルムズのネイチャー・ドキュメンタリー『アース』の第2弾。

日本中が“ファンタビ”の魔法に包まれる!エディ・レッドメインら成田に降り立つ

2018.11.21Vol.Web originalエンタメ
 注目の映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』の日本公開を目前に、主人公ニュート役のエディ・レッドメインや、ニュートの恩師ダンブルドア先生役のジュード・ロウら豪華キャスト陣が20日に来日。成田国際空港で多数のファンから歓迎を受けた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

日本中が“ファンタビ”の魔法に包まれる!エディ・レッドメインら成田に降り立つ

2018.11.21Vol.Web originalエンタメ
 注目の映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』の日本公開を目前に、主人公ニュート役のエディ・レッドメインや、ニュートの恩師ダンブルドア先生役のジュード・ロウら豪華キャスト陣が20日に来日。成田国際空港で多数のファンから歓迎を受けた。

Mステ出演で話題集めた英バンド、Franz Ferdinandが再来日

2018.11.21Vol.712エンタメ
 英ロックバンドのフランツ・フェルディナンドがジャパンツアーで待望の再来日を果たす。今年1月に来日した際には、1夜限りの単独公演を都内で行ってファンを熱狂させたり、音楽番組「ミュージックステーション」にも出演。より広くに彼らの存在や音楽を知らしめたのは記憶に新しい。  今回は東京と大阪、それぞれ1回ずつライブを行う。東京は東京国際フォーラムのホールAでプレイ。最新アルバム『オールウェイズ・アセンディング』の楽曲はもちろん、これまで世にはなった数々のヒット曲も期待できそうだ。ライブのサポートアクトは、オランダのRats on Rafts(ラッツ・オン・ラフツ)が務める。  メンバーのアレックスとボブは「最も好きな場所のひとつ。行くのを楽しみにしているよ」と動画でメッセージを寄せている。  フランツ・フェルディナンドは、アレックスとボブを中心に2001年にスコットランドのグラスゴーで結成されたロックバンド。2004年にリリースしたセルフタイトルのデビューアルバムが大ヒットし、数々のアワードを受賞。次の『ユー・クッド・ハヴ・イット・ソー・マッチ・ベター』は国内はもちろん世界各地でヒットした。日本にもフェスや単独公演で何度も来日している。

【ひめくりワンダホー】奈々ちゃん(10歳3カ月)

2018.11.21Vol.web originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

和の庭園で新感覚の紅葉ライトアップイベント/11月21日(水)の東京イベント

超特急がANNパーソナリティ! 11月27日に生放送

2018.11.21Vol.Web Originalエンタメ
 男性6人組グループの超特急が、ラジオ番組「オールナイトニッポン」(ニッポン放送、月~土深夜1~3時)のパーソナリティを務めることが発表された。グループが同番組のパーソナリティを務めるのは初。放送日は11月27日で、生放送で担当する。  昨年4月29日に「オールナイトニッポンR」でパーソナリティを1度担当しているが、今回は「1部」と呼ばれる深夜1時からの「オールナイトニッポン」。2号車のカイは「ラジオ好きの僕にとっては幸せすぎること」とし、「普段ラジオを聴く方も聴かない方も、この日は夜更かしして一緒に楽しい夜を過ごしましょう」と、コメントを寄せている。  番組では、リスナーから「2018年の世相」を聞いたり、最新アルバム『GOLDEN EPOCH』にちなんで「リスナーにとってのGOLDEN EPOCH」を紹介していくという。  パーソナリティ決定に寄せたメンバーのコメントは以下の通り。 ★2号車 カイ 「超特急のオールナイトニッポン」が決定しました! ラジオ好きの僕にとっては幸せすぎることなので、普段「オールナイトニッポン」を聴いているリスナーの皆さまに 超特急を知っていただけるよう楽しい放送にしたいと思います。 普段ラジオを聴く方も聴かない方も、この日は夜更かしして一緒に楽しい夜を過ごしましょう! ★3号車 リーダー・リョウガ いつも早寝の良い子達よ、1日だけ夜更かししないかい?遅寝の悪い子達はこの日を最後に早寝しなさい。 生放送という事で、何が起こるかわかりません…///レポートで知るより生で知ろうぜ☆よろしく(^o^) ★4号車 タクヤ 初めての「オールナイトニッポン」、6人全員での出演なので大騒ぎになりそうです。笑 ちょっぴり遅い時間にはなりますが、この日は夜更かし確定でお願いしますね。 ★5号車 ユーキ 「オールナイトニッポン」に超特急が生出演することが決定しました!! 汗涙喜汗汗汗汗汗 11/27は番組のタイトルを「超特急のオールナイトニッポン」として深夜1時〜生放送します!! 超特急を知らないたくさんのリスナーのみなさんに興味を持っていただけるように、 全身全霊頑張りますので是非この超特急史上伝説となる放送をお見逃しなく! 喋れ 喋れ 超特急で♪ ★6号車 ユースケ 「超特急のオールナイトニッポン」決まりました。ありがとうございます!嬉しいです!夢のようです! スターになれるような逸材な喋りをラジオ通して聴いてくださる方々に届けられるよう頑張ります!! ★7号車 タカシ 誰しもが知っている「オールナイトニッポン」に出演!超特急のグループ名が番組タイトルになるなんて本当に光栄です! ありがとうございます! 深夜にリスナーさんを精一杯楽しませれる様に頑張りますので是非聴いてください!

Copyrighted Image