SearchSearch

乃木坂46らが中国のSNSアワードで受賞「グループでたくさんアジアに行けたら」

2018.12.22Vol.Web Originalエンタメ
 中国のSNS「WEIBO(ウェイボー)」が22日、都内で、「WEIBO Account Festival in Japan 2018」を開催した。中国で積極的に活動を行い、日本と中国の架け橋となるような活躍を見せた人を表彰するアワードで、乃木坂46、片寄涼太(GENERATIONS)、赤西仁らが受賞した。    乃木坂46は「年間人気アイドル賞」を受賞。グループを代表し、齋藤飛鳥、秋元真夏、松村沙友理が登壇し、トロフィーを受け取った。それぞれ中国語で自己紹介すると、斎藤は「まさかこんな賞をいただけるとは思ってもいなかったのですごく光栄に思っています。今後もグループでたくさんアジアに行けたらいいなと思っています」とあいさつした。  中国の独身の日(11月11日)にパフォーマンスを行って喝采された渡辺直美は、「お笑い芸人才能賞」で受賞。授賞式でもステージに登場するなり大きな歓声が上がっていた。  著名人のほかにも、株式会社日本旅行、株式会社kanebo化粧品など企業も受賞した。 「WEIBO(ウェイボー)」は中国を中心に世界7億人のユーザーを抱える中国最大のソーシャルメディア。

「JS(女子小学生)流行語ランキング2018」第1位は「卍(まんじ)」!

2018.12.22Vol.webエンタメ
 店舗レンタルとネット配信を融合した月額定額サービスTSUTAYAプレミアムは、「ニコ☆プチ」とコラボした小学生のためのファッション番組「㋲っと!ニコ☆プチTV」を共同制作。その制作発表記者会見が21日、都内の会場で行われた。

【FRONT LINE in 韓国】日本のコスメ好きの間でも話題の「JUNGSAEMMOOL」

2018.12.22Vol.Web Originalファッションリポート FRONT LINE
世界中どこでもファッション&ビューティにみんなが夢中。今はインスタで地球の裏側のトレンドだって、1タップでチェックできるけど、やっぱり現地にいって自分の肌で感じるものこそが本物の最先端、トレンド!【FRONT LINE】は、モデル、DJ、コラムニストとしても活躍する、一木美里が現地に飛び、最前線をリポート。世界からファッション&ビューティのリアルなトレンドを発信します。 第1弾は韓国。 K-POP、K-Beautyと世界から注目を集める韓国の最前線をリポートします! 今回は、「JUNGSAEMMOOL(ジョンセンムル)」ショップ編です。 

「小国ナスミ、享年43。」宿り、去って、やがてまたやって来る—感動と祝福の物語。

2018.12.22Vol.713エンタメ
『さざなみのよる』【著者】木皿泉  累計36万部を突破、2014年の本屋大賞第2位のベストセラー『昨日のカレー、明日のパン』から5年。木皿泉の小説第2作が『さざなみのよる』だ。冒頭主人公の小国ナスミが、ガンのため病院のベッドで亡くなるところから話が始まる。  ナスミの死後、周りにいた近しい人、夫、姉、妹、叔母、元彼、友人、同僚らはナスミとの思い出を振り返りつつ、彼女が遺した言葉を拾い集める。死ぬことは怖い事かも知れない。しかし、死ぬよりも、死なれる事のほうがダメージが大きい。なぜならば、死んだ人間はある意味苦しみから開放され、何も分からないのだから。残された者は、淋しさ、悲しさ、喪失感などに包まれ、しばらくは愛する人の不在を受け入れられないかも知れない。  しかし、愛する人を看取って、そして自分が看取られて…というのは繰り返し行われ、誰しもが経験する事でもある。そんな時、それぞれの心の中に、その人が生きていたころの言葉がよみがえる。それによって人は救われ、癒され、生きる気力を再び持つことができる。しかし、ナスミの物語は、彼らの中だけで続いていくのではない。子どもから孫へ、そのずっと先まで、精神は受け継がれていくのだ。そういう意味では、ナスミが生きた証は、永遠に消えることはない。生と死を繰り返し紡いできた人類の歴史が愛おしく感じる作品だ。

皇治「戦う可能性のある奴とは喋らない」

2018.12.22Vol.713ニュース
『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』 「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。(ナビゲーター:一木広治/Chigusa)

読まない限りは新しい年なんて迎えられない【MONTHLY UPDATE ― DECEMBER.2018 ―】

クリスマスソング無料観覧やサンタクロースと記念撮影! /12月22日(土)の東京イベント

【ひめくりワンダホー】こはるちゃん(1歳3カ月)

2018.12.22Vol.web originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

当日でも大丈夫! インスタ映えな2018年クリスマスケーキコレクション

2018.12.21Vol.Web Originalグルメ
 クリスマスはもうすぐそこ。クリスマスケーキの準備は済んでいますか? 今年もインスタ映えするクリスマスケーキが続々登場している。ただ、気づけば予約期間は過ぎていたなんていう、うっかりさんやのんびりさんも多いのでは? 大切な人とのクリスマスを彩るクリスマスケーキ、何にしようかまだ悩んでいる人たちのため、当日でも手に入る素敵なクリスマスケーキをご紹介。  まずは最新トレンドを発信し続ける「渋谷ヒカリエ」の「ShinQs」。オシャレで“映え”なクリスマスケーキは全部予約制かと思えば……あるんです、当日にも手に入るケーキたちが!

片寄涼太主演の青春ラブコメディ『TOKYO COIN LAUNDRY』が無料配信 GYAO!で1月から

2018.12.21Vol.Web Originalエンタメ
 GENERATIONS from EXILE TRIBEの片寄涼太が主演するオリジナルドラマ『TOKYO COIN LAUNDRY』が、動画配信サービス「GYAO!」で、2019年1月11日から無料配信される。  ドラマは、東京にあるコインランドリーに通う若手の男性ライターがさまざまな人と出会い、成長していく様子を描いた青春ラブコメディー。主人公とコインランドリーで知り合い恋に落ちるカメラマンを清水くるみが演じている。  片寄涼太は、「東京の街の美しさに加えて、都会の中にある温かさも感じられる作品になっていると思いますので、改めて東京の魅力が伝わればなと思います。同年代で人生の岐路に立っている方が一歩踏み出して成長するきっかけとなる作品になれたらと感じると同時に、年代が上の方にもかわいらしいなといった感想を抱いてもらったり、自分にもこんな時代があったなと懐かしんでいただいたり幅広い世代の方に観てもらえるとうれしいです」と、コメントしている。  全5回。各20分程度。     番組は2019年1月11日以降、毎週金曜日の21時30分から22時59分まで、Yahoo! JAPANアプリ、Yahoo! JAPANトップページでも視聴できる。

今年も渋谷駅周辺でカウントダウンイベントを開催

2018.12.21Vol.Web Originalニュース
 大みそかから新年にかけて渋谷駅前の交差点エリアで行われるカウントダウンイベント『YOU MAKE SHIBUYA COUNTDOWN 2018-2019』が今年も開催されることが21日、発表された。 『YOU MAKE SHIBUYA COUNTDOWN 』は2016年の初開催以来、好評を博している渋谷のカウントダウンイベント。3回目を迎える今年も12月31日から1月1日にかけて、警視庁の交通規制(車両通行禁止)により渋谷駅周辺を歩行者用道路とし、イベントを行う。交通規制は渋谷駅前のスクランブル交差点や道玄坂、文化村通り、井の頭通り、公園通り、周辺小道など。車両交通規制は31日21時から1日午前2時まで。歩行者への道路開放時間は31日の22時30分から1月1日の午前1時を予定している。  渋谷カウントダウン実行委員会副会長を務める長谷部健渋谷区長は「この試みは、近年問題となっている年末の社会課題に対し、官民が一体となって解決を目指す、2016年より開始した取り組みです。本年も秩序をもって誰もが楽しめるカウントダウンを実現したいと考えています。渋谷区は、カウントダウンなどの取り組みを通じて、成熟した国際都市、生活文化の発信拠点“創造文化都市渋谷”の実現を目指します」とコメントを寄せている。  今年のハロウィーン時期には渋谷駅周辺で迷惑行為などのトラブルも目立った一方、このカウントダウンイベントでは毎年、多くの人が安全に楽しむ姿が見られる。今年も楽しく晴れやかに新年の瞬間を迎えたいものだ。

浜崎朱加が浅倉カンナとの女王決戦「どう勝つか」と勝利宣言【12・31 RIZIN】

2018.12.21Vol.Web Originalスポーツ
「いつも対策といえるものは立てていない」 「RIZIN.14」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場する浜崎朱加が12月21日、東京都内で公開練習を行った。  浜崎は浅倉カンナとRIZIN女子スーパーアトム級初代王座をかけて対戦する。  この日はDEEP JEWELSで活躍するアミバを相手に2分間のグラップリングのスパーリングを行い、下の体勢から三角絞めを狙う動きを再三披露した。  この動きについては浅倉のタックルで下になった際の対処と思われたが、練習後の会見では「いえ、下からのほうが得意なので」とさらりとしたもの。そして「いつも特に対策といえるものは立てていない。自分の持っている引き出しの中で、タックルを決められて下になったときの対処法はある程度あるので、そういうものをしっかり出せていければいい」と話した。浅倉の公開練習の映像や発言も「見ていない。緊張してしまうので見ていないというところもある」と話すなど、あくまで普段着のファイトで臨むつもり。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

浜崎朱加が浅倉カンナとの女王決戦「どう勝つか」と勝利宣言【12・31 RIZIN】

2018.12.21Vol.Web Originalスポーツ
「いつも対策といえるものは立てていない」 「RIZIN.14」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場する浜崎朱加が12月21日、東京都内で公開練習を行った。  浜崎は浅倉カンナとRIZIN女子スーパーアトム級初代王座をかけて対戦する。  この日はDEEP JEWELSで活躍するアミバを相手に2分間のグラップリングのスパーリングを行い、下の体勢から三角絞めを狙う動きを再三披露した。  この動きについては浅倉のタックルで下になった際の対処と思われたが、練習後の会見では「いえ、下からのほうが得意なので」とさらりとしたもの。そして「いつも特に対策といえるものは立てていない。自分の持っている引き出しの中で、タックルを決められて下になったときの対処法はある程度あるので、そういうものをしっかり出せていければいい」と話した。浅倉の公開練習の映像や発言も「見ていない。緊張してしまうので見ていないというところもある」と話すなど、あくまで普段着のファイトで臨むつもり。

浜松市とdance earthがダンス教育とエンターテイメントによる地方創生に関する協定を締結

2018.12.21Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 EXILE ÜSA(以下ÜSA)が代表取締役CEOを務める株式会社dance earthと浜松市が21日、同市役所で「ダンス教育&エンタテインメントによる地方創生に関する連携協定」を締結した。協定締結により、浜松市では、教職員を対象としたダンスレッスンなど、ダンス教育の向上を目指すプロジェクトを来年度より始動する。  エンターテインメントによる地方創生について、浜松市らしいダンスや振り付けなどは考えているかという質問に対し、ÜSAは「それは、皆さんと一緒にこれから考えていきます」とし「とてもワクワクしてます」と今回の協定締結に関して期待を寄せた。  鈴木康友市長は「浜松市の子どもたちや市民へ夢や活力を与えるような取り組みを共にやっていきたい」と来年に向けて意気込んでいた。

香取慎吾、村上佳菜子、梅沢富美男のクリスマスの過ごし方

2018.12.21Vol.Web Originalエンタメ
クリスマスはもうすぐ。平成最後のクリスマスのプランはもう決まりましたか? 気になるあの人がどんなふうに過ごすのか。例え、365分の1に過ぎないとは思っても、やっぱり気になる……。PRイベントや記者会見でのクリスマスの発言、まとめました。

B型の恋愛あるあるって?性格診断と個性的な血液型といわれる特徴10選♬

【冬の鍋特集】今年の鍋のトレンドは“痺れ”“スパイス”“伸びるチーズ”がキーワード

2018.12.21Vol.web originalグルメ
 寒くなったら恋しいのが鍋。鍋は温まるだけではなく、野菜もたっぷり摂れてヘルシーなイメージが浸透。そして、スープさえつくれば、具材を入れるだけという手軽さで、冬の定番人気メニューだ。今年はどんな鍋がトレンドなのか? 今年流行の鍋が食べられるサイトや店を紹介する。

Copyrighted Image