SearchSearch

夢をつなぐインタビューシリーズ【 LDH バトン ~夢~】vol.11〜20

2018.09.19Vol.web Original夢の叶えかた【LDHバトン】
Vol.11 SAYAKA (E-girls / Happiness) http://www.tokyoheadline.com/388080/ Vol.12 EXILE TETSUYA(EXILE/EXILE THE SECOND / DANCE EARTH PARTY) http://www.tokyoheadline.com/388539/ Vol.13 Crystal Kay http://www.tokyoheadline.com/388972/ Vol.14 EXILE SHOKICHI (EXILE/EXILE THE SECOND) http://www.tokyoheadline.com/389524/ Vol.15 P-CHO (DOBERMAN INFINITY) http://www.tokyoheadline.com/389934/ Vol.16 鈴木昂秀 (THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) http://www.tokyoheadline.com/404678/ Vol.17 EXILE ÜSA (EXILE、DANCE EARTH PARTY) http://www.tokyoheadline.com/404985/ Vol.18 宮田悟志 http://www.tokyoheadline.com/405713/ Vol.19 長谷川慎 (THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) http://www.tokyoheadline.com/406049/ Vol.20 SWAY (DOBERMAN INFINITY/HONEST BOYZ®) http://www.tokyoheadline.com/406300/

「食」を通して社会と向き合う、ソーシャルグッドなフードイベント/9月19日(水)の東京イベント

2018.09.19Vol.Web Originalグルメ
 食の体験型イベント「Social Good+食 Week」が東京ミッドタウン日比谷にて28日まで開催中。「食」に関する社会課題に触れ、さまざまな視点で「食」について考える場を提供する体験型 のイベント。会期中は、「食」をテーマに、さまざまな分野のプロフェッショナルが集い、参加者とともにトーク&セッションを行う「Food Q(フードキュー)」(要申し込み)の他、さまざまな食の課題に取り組んでいる日本各地の生産者が出店する「Hibiya Q Marché(ヒビヤキューマルシェ)」も開催。

女性25歳「社会人としての心構え、仕事への向き合い方が分かりません」【黒田勇樹のHP人生相談 98人目】

2018.09.19Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  舞台も終わって、いまちょっとだけ何もない感じ…。と思っていたら朗読劇があっという間でした。9月29日に1日しかやらないのですが、スケジュールの開いている方はぜひ!  舞台とかTOKYO MX2で放送された「妖ばなし」の「豆腐小僧」の感想なんかがたくさん寄せられて、うれしい限りです。励みになります。ありがとうございます。  そろそろお悩みもまたお寄せいただければです。  では今週も始めましょう。

心にしみるサウンド、しみかたはいろいろ。【編集部オススメCD 4選】

2018.09.19Vol.710エンタメ
『ムキシ』レキシ  歴史上の人物や出来事、制度や習慣などを織り込んだファンキーな楽曲の数々で人気を集めるアーティスト、レキシの最新アルバム。前作『Vキシ』からは約2年3カ月ぶり、通算6枚目のアルバムとなる。参加ゲストはビック門左衛門(三浦大知)、カモン葵(手嶌葵)、オシャレキシ(上原ひろみ)、足軽先生(いとうせいこう)、シャカッチ。フジテレビ系TVアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」ED主題歌「GET A NOTE〜下駄の音ver.〜」、NHK大河ドラマ「西郷どん」パワープッシュソング「SEGODON」、シングル「KATOKU」など全10曲を収録。 [J-POP ALBUM]伽羅古録盤/ビクターエンタテインメント 9月26日(水)発売 手書きジャケット付き完全初回生産限定盤(CD+DVD)3800円、通常盤(CD+DVD)3800円、通常盤(CD)3000円(すべて税別)

恐怖はここから始まった「死霊館のシスター」

2018.09.19Vol.710映画
 全世界興行収入1350億円超えの『死霊館』シリーズ最新作が公開される。2013年に実際にあった心霊現象を映画化した『死霊館』は全世界で360億円以上の興行収入を上げ大ヒットを記録。以降、その世界観はシリーズ化され、大ヒットホラーシリーズとなった。シリーズすべての恐怖の始まりとなる今作は、ルーマニアの修道院でひとりのシスターが自らの命を絶った事をきっかけに、悪魔のシスターが登場しストーリーが展開。修道院に隠された想像を超える秘密とは? そして悪魔のシスターの目的とは一体何なのか!? 公開を記念し、“シスター”メモパットを読者5名にプレゼント(係名:「死霊館のシスター」)。

【ひめくりワンダホー】もずく♂くん(2歳11カ月)

夜景をバックにおじさんを撮るオケタニ教授が初の個展「夜景おじさん」開催

近い将来、春画ブームがくるかも!? 現代アーティストが春画とコラボした「nuranura展2018」が開催中

2018.09.19Vol.Web Originalエンタメ
 葛飾北斎「春画」木版画復刻プロジェクト作品発表を記念して、日本画・木彫・映像・パフォーマンス・墨絵・写真・洋画など、さまざまなジャンルの現代アーティストたちによる「春画」をモチーフとした作品展示会「nuranura展2018」が23日まで、秋葉原のThe 1/3rd Galleryにて開催されている。  ゴッホ、モネ、ロートレックなど19世紀のヨーロッパの印象派の画家たちに多大なる影響を与えた浮世絵は、今なお国内外問わず、多数の愛好家を生み出す日本を代表する伝統美術。中でも、絵師、彫師、摺師の三位一体の協力体制から生まれる浮世絵木版画において、彫師・摺師の技術が非常に繊細で高度と言われているのが「春画」だ。美人画や武者絵と異なり、男女が絡み合う様子は、非常に複雑かつ繊細な技術が求められるというわけだ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

黒部三奈 浜崎戦は「骨を切らせて骨を断つ」【9・30 RIZIN】

2018.09.18Vol.Web Originalスポーツ
浅倉カンナをパートナーに打撃のスパーを公開 「RIZIN.13」(9月30日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場するDEEP JEWELSアトム級王者・黒部三奈が9月18日、東京都内で公開練習を行った。  黒部は今回、元Invicta FC世界アトム級王者の浜崎朱加と対戦する。  この日はかねてからともに練習をしている「RIZIN女子スーパーアトム級トーナメント」優勝者の浅倉カンナと3分間の打撃のスパーリングを公開した。  以前、浅倉が公開練習を行った時には黒部がパートナーを務め、練習後の会見は2人揃って行ったのだが、この日も会見には2人で臨んだ。  グラップリングを得意とする黒部ではあるが打撃のスパーを行ったことについては「たまには打撃をやっちゃおうかな、と思った(笑)」とその真意は明かさず。  黒部は「スタミナモンスター」というキャッチフレーズが物語る通り、無尽蔵のスタミナを生かした戦い方が身上。そのスタミナについては「昔から瞬発力がない代わりに持久力がある。小さいころからドロケイをやっても“しつこい”といわれるくらいずっと相手を追いかけていた(笑)」と幼少期のエピソードを明かし、「今も結構長い時間練習をする。ダラダラといえばダラダラ。試合がない時は柔術だったら技を習うところからなので、1日5時間くらいやることもある」と話すなど過酷な練習の賜物であることをにおわせる。

地上150mの東京の夜景とともに豪快なアメリカ食材を堪能【東京ドームホテル】

2018.09.18Vol.Web Originalグルメ
今年も開催!TASTE OF AMERICA 2018 10月1~14日  アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が今年も開催!  都内約30店舗の飲食店が参加する同イベントは、米国大使館農産物貿易事務所主催で、アメリカ食材のおいしさを広めようという試み。各店舗が工夫を凝らした、この時だけの特別メニューを提供する。  今年のテーマは『Something New』。さまざまあるアメリカ食材からイメージを広げ、オリジナリティーあふれる新しいメニューで、お客様を驚かせようというもの。今年はどんなワクワクする料理が楽しめるのか? ぜひお店に足を運び、『Something New』な一皿を味わって!  TOKYO HEADLINEでは参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!

ロンダ・ラウジーがライオット・スクワットを返り討ち【9・17 WWE】

2018.09.18Vol.Web Originalスポーツ
ライオット・スクワットからナタリアを救出  WWE「ロウ」(米国現地時間9月17日、テキサス州ダラス)に前日の「ヘル・イン・ア・セル」で王座防衛を果たしたロンダ・ラウジーが登場した。  ロンダは「私はブレット・ハート、ストーンコールド、リック・フレアーのようなベストなチャンピオンになりたい。だから今日はオープンチャンレンジで誰の挑戦でも受けるわ」と闘う王者としての意欲をアピールした。  するとそこで流れたのはロンダの盟友ナタリヤの入場曲。  まさかの展開と思われたが、現れたのはライオット・スクワットの3人。しかも倒れたナタリヤを引きずっての登場となった。  そしてルビー・ライオットが「ナタリヤがこうなったのはあなたのせいよ。オープンチャレンジには私が応えてあげる」と言うやロンダに襲い掛かった。  ロンダはルビーとリブ・ローガンに一撃を食らわすと、セーラ・ローガンも投げ飛ばす。しかし3対1の状況ですぐに劣勢となってしまったが、そこにベラ・ツインズが現れてセーラとリブを蹴散らしロンダを救出。  最後はロンダがルビーを変形サモアンドロップで沈めてナタリヤの敵を取った。 「スーパー・ショーダウン」(日本時間10月6日、WWEネットワークで生配信)ではロンダ&ベラ・ツインズvsライオット・スクワットが行われる。

ローマン・レインズがユニバーサル王座防衛【9・17 WWE】

2018.09.18Vol.Web Originalスポーツ
10・6「スーパー・ショーダウン」でシールドvsストローマン&ジグラー&マッキンタイア  WWE「ロウ」(米国現地時間9月17日、テキサス州ダラス)のメーンイベントで王者ローマン・レインズとGMのバロン・コービンがユニバーサル王座を賭けて対戦。レインズがスピアーで3カウントを奪い、王座防衛を果たした。  前日の「ヘル・イン・ア・セル」での疲労が残るレインズだったが、コービンの攻撃を凌いで反撃すると、コービンはパイプ椅子でレインズを攻撃。レフェリーが反則負けをコールするも、コービンはGM権限で反則判定なしのノーDQとして強引に試合を再開させてしまう。  そこへ共闘するブラウン・ストローマンが乱入してレインズに襲い掛かると、さらにドルフ・ジグラー、ドリュー・マッキンタイアも加勢。  1対4の大ピンチとなったレインズだったが、今度はシールドのセス・ロリンズ、ディーン・アンブローズが救援に駆けつけ大乱闘に発展。ロリンズ&アンブローズがダブルトペ・スイシーダを炸裂させると、最後はレインズがスピアーでコービンを沈めた。  シールドvsストローマン&ジグラー&マッキンタイアが行われる「スーパー・ショーダウン」(日本時間10月6日、WWEネットワークで生配信)に向け、また遺恨が深まる形となった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ローマン・レインズがユニバーサル王座防衛【9・17 WWE】

2018.09.18Vol.Web Originalスポーツ
10・6「スーパー・ショーダウン」でシールドvsストローマン&ジグラー&マッキンタイア  WWE「ロウ」(米国現地時間9月17日、テキサス州ダラス)のメーンイベントで王者ローマン・レインズとGMのバロン・コービンがユニバーサル王座を賭けて対戦。レインズがスピアーで3カウントを奪い、王座防衛を果たした。  前日の「ヘル・イン・ア・セル」での疲労が残るレインズだったが、コービンの攻撃を凌いで反撃すると、コービンはパイプ椅子でレインズを攻撃。レフェリーが反則負けをコールするも、コービンはGM権限で反則判定なしのノーDQとして強引に試合を再開させてしまう。  そこへ共闘するブラウン・ストローマンが乱入してレインズに襲い掛かると、さらにドルフ・ジグラー、ドリュー・マッキンタイアも加勢。  1対4の大ピンチとなったレインズだったが、今度はシールドのセス・ロリンズ、ディーン・アンブローズが救援に駆けつけ大乱闘に発展。ロリンズ&アンブローズがダブルトペ・スイシーダを炸裂させると、最後はレインズがスピアーでコービンを沈めた。  シールドvsストローマン&ジグラー&マッキンタイアが行われる「スーパー・ショーダウン」(日本時間10月6日、WWEネットワークで生配信)に向け、また遺恨が深まる形となった。

アンダーテイカーがトリプルHに「魂を奪って安らかに眠らせてやる」【9・17 WWE】

2018.09.18Vol.Web Originalスポーツ
ケインがセコンドにつくことも明かす  WWE「ロウ」(米国現地時間9月17日、テキサス州ダラス)でジ・アンダーテイカーがリングに姿を現した。  アンダーテイカーは「スーパー・ショーダウン」(日本時間10月6日、WWEネットワークで生配信)で“最後の対決”として対戦するトリプルHに対し「トリプルHも昔は戦士だったが、最近は会社の人間となってしまった。最後の対決の結果は最初の時と同じだ。あいつを土に埋めてゲームオーバーだ」と勝利宣言を放った。  そして「ショーン・マイケルズがトリプルHに付くのなら、俺のセコンドには兄弟のケインがつく」とケインがセコンドにつくことを明かした。そして、最後には「マイケルズを引退に追い込んだように、今回はトリプルHを引退に追い込んでやる。引退だけでなく、奴の魂を奪って安らかに眠らせてやる」と言い残しリングを後にした。

レスナー、レインズ、ストローマンがトリプルスレット形式で王座戦【11・3 WWE】

2018.09.18Vol.Web Originalスポーツ
コービンGMがプーチン大統領張りの突然の提案  WWE「ロウ」(米国現地時間9月17日、テキサス州ダラス)でユニバーサル王座戦線に新たな展開が生まれた。  この日、前日に行われた「ヘル・イン・ア・セル」でブロック・レスナーにユニバーサル王座戦をぶち壊されたローマン・レインズがリングに登場すると「王座戦は計画通りではなかったが、俺はまだユニバーサル王者のままだ。レスナー! リマッチがしたいなら今出て来い」とレスナーを挑発する。  そこへ現れたのは昨夜の対戦相手ブラウン・ストローマン、バロン・コービンGM、レスナーの代理人ポール・ヘイマン。  ストローマンは「お前はレスナーが試合を壊したことに感謝しろ。俺はお前からベルトを奪ってやる」とレインズに宣戦布告。これを聞いたコービンGMは「いい解決策を考えた。11月2日のサウジアラビア公演で3人のトリプルスレット王座戦はどうだ」とビッグマッチを提案。  するとヘイマンは「レスナーがUFCでスターになればなるほど、WWEで大金が稼げる。レスナーはお前達2人にベルトを奪われたから昨日は乱入したんだ。サウジアラビア公演では王座戦を要求するぞ」とレスナーのリマッチ権行使を告げた。  その後、番組ではサウジアラビア公演PPV「クラウン・ジュエル」(日本時間11月3日、WWEネットワークで生配信)でトリプルスレット形式のユニバーサル王座戦が行われることが公式発表された。  また同大会では史上初の「WWEワールドカップ・トーナメント」が開催されることも合わせて発表された。

【東京五輪 1964年の風景を求めて ~神泉・千羽~】耳からも感じられた熱気  渋谷公会堂で見た金メダル第一号の瞬間

「唇の縦ジワもカバー」「一体化でいいトコどり」いま大人世代に人気の“マストバイリップ”とは?

2018.09.18Vol.web Originalニュース
 口紅と紅筆が一つになった画期的なリップ「キスミー フェルム 紅筆リキッドルージュ」が、発売から1年を経た現在も売れ行きを伸ばしている。先日、発表された50〜60代女性を対象とした2018年のリップカラーカテゴリ販売個数ランキング(※1)では、昨年に続き2年連続で1位を獲得。大人世代の女性たちを中心に“マストバイリップ”としてヒットしている。 「紅筆リキッドルージュ」は、50〜60代女性の多くが筆を使ってリップメイクをしているという調査結果から考案された、紅筆一体型のルージュ。容器下部のダイヤルをゆっくり数回、回すと筆にリキッドルージュがいきわたり、紅筆と同じ感覚で、輪郭をくっきりと描くことができる。口角まで描きやすく、唇にも塗りやすい平筆タイプ。こっくり厚みのある塗布膜で、気になる縦ジワや凹凸もなめらかにカバーしてくれる。  テクスチャーは滑らかでベタつきにくく、うるおいのベールをしっかりキープ。唇のくすみをカバーして、くっきりと見たままに発色。仕上がりを長時間キープしてくれるのもうれしい。  ラインアップは「やわらかなピンク」や「華やかなローズ」など全8色。価格は各1100円(税別)。  またこれまで全国10都市で、「紅筆リキッドルージュ」を使ったプロのメイクアップアーティストによるメイクとプロカメラマンによる撮影を体験できるイベント「きれい応援プロジェクト」が開催され、累計来場者数は7万5000人以上を記録。中には複数回、参加しているリピーターもいるとか。公式サイトなどで、今後の開催情報をチェックしてみては。 ※1株式会社Turue Data調べ

Copyrighted Image