SearchSearch

中邑真輔が「クラウン・ジュエル」キックオフショーに急きょ出場【11・2 WWE】

2018.11.02Vol.Web Originalスポーツ
ルセフとUS王座戦  WWEのUS王者・中邑真輔が現地時間11月2日に開催される「クラウン・ジュエル」(日本時間11月3日、WWEネットワークで生配信)のキックオフショーでルセフと王座戦を行うことが急きょ決定した。  キックオフショーは、日本時間2日深夜0時からWWEネットワークで生配信される。  中邑は今週のスマックダウンでRトゥルースと対戦。試合中に“ダンスブレイク”を入れて余裕をかますRトゥルースにキンシャサ2連打を決めて快勝している。 「クラウン・ジュエル」ではショーン・マイケルズの復帰戦となるDX(マイケルズ、トリプルH)vs破壊兄弟(ジ・アンダーテイカー、ケイン)の一戦やスーパースター8人によるワンナイトトーナメント「WWEワールドカップ」が行われる。またローマン・レインズの王座返上で空位となったユニバーサル王座戦ではブロック・レスナーとブラウン・ストローマンが激突し、WWE王座戦では王者AJスタイルズを執拗に付けまわすサモア・ジョーが挑戦する。

ハイサワーの「美尻カレンダー」が発売! 10周年のスペシャルページも

2018.11.02Vol.Web Originalエンタメ
 ハイサワーの「美尻カレンダー」2019年版が、「いいヒップの日」の11月2日に発売になった。  恒例のカレンダーで今年のテーマは「南国リゾート」。カラフルな水着とのコントラストが美しい、健康的で、バカンスなお尻がずらりと並ぶ。同社は「誕生10周年の感謝の気持ちを込めて、美尻と南国リゾートへ記念デートをして以下のような“妄想美尻旅行”をお客様にプレゼントします」と、アピールしている。  今回収められたお尻たちは、41万1201枚ものヒップモデルらの後ろ向きの水着写真から、同社の女性社員6人からなる「美尻グッズ部」が厳選。  10周年を記念して、2019年版には過去に収録した歴代78の全美尻を一挙大公開する、スペシャルページがついている。  毎月お尻が入れ替わる「プレミアム版14枚綴り」(表紙+12枚+10周年記念ページ、税込み2440円)と、隔月でお尻が替わる「スタンダード版7枚綴り」(10周年記念ページ+6枚、税込み1468円)の2種で、サイズはA2判。     ハイサワーを販売する博水社のウェブサイトから購入できる。

城戸康裕が会見中、弘嵩と芦澤に乱闘けしかける【11・3 K-1】

2018.11.02Vol.Web Originalスポーツ
「今回は14キロ落とした。頑張った」と自画自賛 「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~第3代スーパー・ライト級王座決定トーナメント~」(11月3日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ)の前日計量が11月2日、都内で行われ、全選手が規定体重を無事パスした。  計量後には会見が行われ、ウェルター級スーパーファイトに出場する城戸康裕がこの日も会見場を大いに沸かせた。  まず計量では対戦相手のジョナサン・トゥフの筋骨隆々のボディーにビビりまくる。  会見では「落ちましたね。左足がケガしていて太っちゃったわけじゃないんですけど、今回14キロ落としました。14キロっていったらちょっとやせてる小2くらいですよね。それくらい落とした。結構頑張った」と自画自賛。

左右田泰臣「決勝は毒霧からの3カウントで勝つ」【11・3 K-1】

2018.11.02Vol.Web Originalスポーツ
「ちょっくら優勝してきます」と棚橋の台詞を丸パクリ 「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~第3代スーパー・ライト級王座決定トーナメント~」(11月3日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ)の前日計量が11月2日、都内で行われ、全選手が規定体重を無事パスした。  計量後には会見が行われトーナメントに出場する8選手が勢ぞろいしたのだが、中でやはり異彩を放ったのが左右田泰臣だった。  マスク姿はすっかり定着したのだが、この日は「K-1 WORLD GP~第3代スーパー・ライト級王座決定トーナメント~攻略本 改」と書かれたスケッチブックを持って登場。会見ではまず「ちょっくら優勝してきます」と新日本プロレスの棚橋弘至が今年の「G1 CLIMAX25」決勝戦前に放った台詞を丸パクリ。その後、スケッチブックについて問われ、おもむろにページをめくると決勝の相手としてサム・ヒルの似顔絵が書かれていた。

【いまライブで聴くべきバンド】西麻布「新世界」編

2018.11.02Vol.Web Original音楽
 今日もまた、都内のライブハウスではたくさんのバンドやアーティストがライブを行っている……けれど、数も種類も多すぎて、誰を見に行ったらいいのか分からない!!! だったらプロに聞きましょう!  今月うかがったのは眠らない街六本木・西麻布エリア。クラブのイメージが強い港区エリアだが、実はライブハウスもあるのをご存知だろうか。 ライブハウス「新世界」の店長の尾崎さんは、ライブハウスでは珍しい女性店長。ずっとJ-POPが好きだったという彼女は、どんなライブバンドを勧めてくれるのでしょうか。

レスリー・キーがウィスキーの期間限定イベントをプロデュース「運命的なもの」

いきものがかり、放牧期間終え再始動!今夜ラジオに生出演

佐野玲於がクリスマスのプロポーズ! ショートフィルム『TIFFANY BLUE』公開

2018.11.02Vol.Web Originalエンタメ
 佐野玲於(GENERATIONS from EXILE TRIBE)と松本穂香が共演するショートフィルム『TIFFANY BLUE』が2日、公開された。    遠距離恋愛中のカップルが、互いを大切に思いながらも、すれ違う日常のなかで、2人が同じ未来を見つめるまでを描いた感動のラブストーリー。佐野は、都内の美容院でアシスタントとして働く男性という役どころ。クリスマスに、富山に暮らす遠距離恋愛中の彼女が彼のもとへと訪ねてくるのだが……。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

小泉孝太郎「起業するならスタジオ経営」新CMでCEOに就任

2018.11.02Vol.Web Originalエンタメ
 小泉孝太郎が2日、都内で行われたROBOT PAYMENTの新CMキャラクター就任イベントに出席した。    CMにはCEO(最高経営責任者)という役どころで登場。社員が残業していることを想像しながらオフィス内を歩いていると、早々に仕事を終えて退社する社員たちに遭遇し、「すごいじゃん!」と漏らす。キリッとした表情とユーモラスな表現が混じる、親しみやすいCMだ。  役にちなみ、起業するなら何をしてみたいか聞かれると、少し考えて、「もしですよ……山があって海がある、のどかなところでスタジオ経営をしたいですね。撮影スタジオっていうのは、ある意味、落ち着く場所なんです。僕も使わせていただいていますが、こういう空間があったらいいな、あの場所にスタジオがあったらいいのにと痛感したことがあったんです。仮定の話ですけど、スタジオ経営っていうのは面白いかもしれない」。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第25回「たびきち〜Photo by Aya」

2018.11.02Vol.web originalコラム
先日、新潟県、山形県庄内エリアの地域観光SNSポータルサイト「たびきち」の撮影で山形県へ行ってきました!! たびきちのサイトでは私が山形県のいろんな場所へ行き、レポートさせていただいているのですが、今回はこのフォトコラムでその時に私が撮影していた写真をお届けしたいと思います。 普段中々旅行へ行く機会がないので今回のたびきちでの旅は本当に新鮮で貴重な時間を過ごさせていただきました。 一番の思い出は初めての「精進料理」。全てお野菜で作られたお料理は、想像をはるかに超える美味しさで、今回いただいた精進料理はイメージしていた精進料理とは全く違いました。   羽黒山精進料理「寂光祝膳」     そして、この精進料理をいただくまでに、自然たっぷりの山道を歩いて行くので、心も体も洗礼された状態で食べることができるのです!!!!     TOKYO HEADLINEの一木さんも頑張って山道歩いていました!!!(笑)     お腹いっぱいになった後は五重塔特別拝観。     五重塔の中を見ることができるのですが…スタッフの皆さんもこんな感じで必死になってみられていました!!     撮影禁止だったのでぜひ皆さんにも自分の目で見てきてほしいです。 詳しい情報やレポートはぜひ「たびきち」でご覧になってください!!!   たびきち – 新潟県と山形県庄内の地域観光SNSポータルサイト | tabi-kichi

【ひめくりワンダホー】海(マレ)くん(2歳7カ月)

2018.11.02Vol.web Oliginalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

デパートに“観覧無料の映画館”が出現/11月2日(金)の東京イベント

2018.11.02Vol.Web Original東京ライフ
 米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」の出品作品を中心に、世界各国の厳選ショートフィルムを無料で鑑賞できる新宿店開店記念特別企画「小田急ショートショートシアター」が小田急百貨店新宿店にて5日まで開催中。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

デパートに“観覧無料の映画館”が出現/11月2日(金)の東京イベント

2018.11.02Vol.Web Original東京ライフ
 米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」の出品作品を中心に、世界各国の厳選ショートフィルムを無料で鑑賞できる新宿店開店記念特別企画「小田急ショートショートシアター」が小田急百貨店新宿店にて5日まで開催中。

卓球・福原愛『2012年日本選手権』【プロの瞬撮】

2018.11.02Vol.web originalスポーツ
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

矢野聖人、初主演映画の共演者はクジラ?!

2018.11.01Vol.web originalエンタメ
 日本唯一のクジラ博物館を舞台に、そこで働く若者たちの実話をベースにした『ボクはボク、クジラはクジラで、泳いでいる。』が公開される。主人公の鯨井太一を演じる矢野聖人は、意外にも同作が映画初主演。これまでのイメージを打ち破るクジラを純粋に愛する飼育員を熱演。

Kis-My-Ft2がミュージックソン「7人全員で24時間しゃべり続けるのは未知の領域」

サッカーU-17日本女子代表の楠瀬監督が女性職員への「不適切な行為」で辞任

2018.11.01Vol.Web Originalスポーツ
U-17女子W杯直前の監督交代。後任は池田太U-18日本女子代表監督  日本サッカー協会(JFA)が11月1日、都内で会見を開き、楠瀬直木U-17日本女子代表監督の辞任を発表した。池田太U-18日本女子代表監督が監督に就任する。11月8日の理事会で正式決定となるため、池田氏はそれまでは監督代行という形で指揮を執ることになる。  楠瀬監督はJFAの女性職員に対し、昨年6月と今年9月にハグといった「不必要な身体的接触」を行ったという。この職員が9月下旬、所属部署の上司にメールで相談したことから事態が発覚した。  協会は楠瀬監督と関係者からヒアリングを行い、弁護士を含む外部の専門家の意見を聞き、楠瀬監督に「不適切な行為」があったと判断した。ただし、この行為についてはセクハラとは断じることはできないとして「不適切な行為」であって「セクハラではない」という。  解任ではなく辞任という形になったことについては、本人が反省のうえ辞表を提出したということで、その意向を尊重して辞表を受理したという。辞表は10月31日付。  U-17日本女子代表は11月13日から開催される「FIFA U-17女子ワールドカップ ウルグアイ2018」に向け、この日から集合している。その矢先の監督交代となったが、スタッフには昨日、選手にはこの日の集合時に今井純子女子委員長から報告された。スタッフ、選手とも一様に驚きは隠せなかったようだが、目の前の試合に集中してやっていこうと前向きな姿勢を見せているという。  この日の会見には日本サッカー協会の田嶋幸三会長、須原清貴専務理事、今井純子女子委員長が出席した。

Copyrighted Image