SearchSearch

【江戸瓦版的落語案内】船徳(ふなとく)

2018.10.01Vol.710コラム
 親元を勘当された若旦那の徳兵衛。今は、柳橋の船宿の大枡の二階に居候の身。そんなある日2階の部屋から見た船頭のイナセな姿に憧れて、自分も船頭になりたいと言い出した。親方は若旦那にはそんな力仕事は無理だ止めたが、どうしてもやると言ってきかない。  そのうち勝手に船頭たちを集めて、「これからは俺の事を“徳”って呼んどくれ」と宣言し、晴れて(?)船頭の仲間入り。浅草寺の御縁日、四万六千日は、暑さの盛り。歩いて参詣するのも辛いと、客が次々にやって来て、ベテランの船頭たちは出払ってしまった。そこへ来たのが、なじみの客。連れを伴い、浅草の大桟橋まで頼みたいという。  しかし、船頭が1人もいないと船宿の女房が丁重に断っていると、客が柱に寄りかかり居眠りをしていた徳兵衛に目を付けた。「なんだ、一人若い衆がいるじゃないか」。「あれは…その…違うんでございます」と何とか断ろうとする女房を振り切り、直接声を掛けた。待ってましたと徳兵衛、大張り切り。心配する女房に「なーに、今回は大丈夫ですよ。前みたいにお客さんを川へ落としたりしませんから。行ってきまーす」「おいおい、大丈夫か」客の連れは不安げ。その予感は的中し、舟は進まず、同じところをグルグルと回っている。かと思えば、座っていられないほどの大きな揺れ。「ちょ、ちょ、船頭さん、なんだか端に寄ってくようだけど…」  ついに舟は石垣にピタッとくっついてしまった。「お客さん、すいません。そのオタクの持っているソレ、そのこうもり傘で、石垣を突いてくれますかね。いや、棹を落としちまって」。言われる通り傘で石垣を突いたはいいが、挟まったままで取れなくなってしまった。「ちょっと、船頭さん戻って下さい。傘を取りたいので」「いやー、二度とは戻れません」。その後も棹がない舟は川に流されるまま、「お客さん、向こうから舟が来たら自分でよけて下さい」「おいおい、どうやってよけるんだ」。  そんなこんなで疲労困憊の3人。ようやく目的地の大桟橋が見えてきた。あと一息と思ったが、何せ棹がない。舟は浅瀬に乗り上げてしまった。「こうなりゃ、しょうがない」と客が連れを背負い水の中を歩き、なんとか岸へたどり着いた。客は振り返り「おい、若い衆、お前は大丈夫か?」「お客さん、お上がりになりましたら、船頭を一人雇って下さい」

トキメキを呼び覚ます恋のお守りコスメ

2018.10.01Vol.710プレゼント
 自然派コスメLaline(ラリン)から、新シリーズ“Violet Amber(バイオレットアンバー)”が発売された。Lalineは死海のミネラルで有名なイスラエルで、手作りのハンドソープやアロマオイル、ルームフレグランスを扱う店として誕生。死海のミネラルソルトや天然由来成分の植物エキスなどを使用したコスメは、世界のセレブにも愛されている。今回発売のシリーズはボディスクラブ、ボディソフレ、バス&ボディバブル、ボディミスト、ボディオイル、ハンドクリーム、ヘア&ボディミスト等のラインアップ。リッチなアンバーとバイオレットやジャスミンのハーモニーが織りなす気品あふれるエレガントな香りに、ムスクやオレンジの繊細な甘さが優しさをプラス。発売を記念し、「ハンドクリーム バイオレットアンバー」を読者1名にプレゼント(係名:「ラリン」)。 ラリン ジャパン カスタマーセンター TEL:0800-222-2600(10〜18時、土日祝休)

【ひめくりワンダホー】たぷくん(3歳2カ月)

2018.10.01Vol.web originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

新しいシルクロード像を発見「シルクロード新世紀—ヒトが動きモノが動く—」

2018.10.01Vol.710東京ライフ
 東京・池袋のサンシャインシティ内の古代オリエント博物館は、開館40周年の記念展として「シルクロード新世紀—ヒトが動きモノが動く—」を開催する。同展覧会は、シルクロード「絹の道」をさまざまな面で広範囲にとらえ、ヨーロッパや中近東地域から、中央アジア、東アジアのユーラシア各地までも含めて展示。数千年に渡るシルクロード間交流の一大パノラマを紹介。また、期間中は食のイベント「歴メシで旅するシルクロード」など、数々の講演会や体験イベントも実施する(事前申し込みが必要なものあり)。 「シルクロード新世紀—ヒトが動きモノが動く—」 【会期】9月29日(土)〜12月2日(日)、10〜17時 ※会期中無休 【入場料】一般:1000円、大高生800円、小中生600円 【問い合わせ】TEL:03-3989-3491 【URL】http://aom-tokyo.com

那須川天心vs堀口恭司に2万7000人が熱狂【9・30 RIZIN】

2018.10.01Vol.Web Originalスポーツ
台風24号の影響で試合がメーンから第9試合に前倒し 「RIZIN.13」(9月30日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で行われた那須川天心vs堀口恭司の一戦は3-0の判定で那須川が勝利を収めた。  この日の午後、台風24号の影響で20時以降のJRの運行が中止になるというアナウンスが流れたことから、メーンで行われる予定だったこの試合は第9試合に移動。そんなアクシデントをものともせず、2人は白熱の死闘を展開。2万7208人の観客は2人の戦いに酔いしれた。  1Rのゴングが鳴るとセンターを取ったのは堀口。その周りを那須川がサークリング。ガードを下げ、伝統派空手特有の遠い距離から飛び込んで打撃を放つスタイルの堀口と、キックボクシングの距離の那須川。戦前からこの“距離”が勝負のカギとなると思われた通り、ひりひりとした緊迫感のあふれる攻防が続く。

山本美憂が亡きKIDさんに捧げる執念の判定勝ち【9・30 RIZIN】

浜崎朱加が貫禄の一本勝ち。浅倉カンナ戦は「準備はできている」【9・30 RIZIN】

ゴンナパーが初防衛。ピケオーは4度目の防衛を果たし、木村〝フィリップ〟ミノルとの対戦を要求【Krush 9・30】

2018.10.01Vol.web originalスポーツ
「Krush.93」が9月30日、東京・後楽園ホールで開催、2つのタイトルマッチが行われた。  ダブルメインイベント第2試合は、王者ゴンナパー・ウィラサクレックに、大沢文也が挑戦。  大沢は1Rの最初から積極的に前に飛び出し、ゴンナパーに圧力をかける。ゴンナパーも右のフックなど反撃するも、どちらも決め手がないまま2Rへ。ゴンナパーは左のローを執拗に蹴り続け、大沢の動きを徐々に封じていく。気持ちで戦う大沢だが、後ろに下がることが多くなる。3Rでもゴンナパーはローを蹴り続け、左のストレート、右のフックと手数を増やし大沢がスリップする場面も。大沢は起死回生の右のアッパーを狙うもゴンナパーを倒すほどのクリーンヒットにはならず、判定でゴンナパーが勝利した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

DA PUMP・YORI「ISSAくんの脳を見たらトラウマになる」

2018.09.30Vol.Web original エンタメ
 映画『パシフィック・リム:アップライジング』のブルーレイ&DVDリリース記念の親子ペア上映会が30日、都内にて行われ、DA PUMPが登場した。  本作はオスカー監督ギレルモ・ デル・トロが生み出した、巨大人戦闘兵器兵器“イェーガー”と巨大生命体“KAIJU”の戦いを描くアクション大作の続編。前作で監督を務めたデル・トロが製作を担当。『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のジョン・ボイエガや菊地凛子、新田真剣佑ら豪華俳優陣が出演している。

新米パパのトレエン斎藤、育児芸人認定でにんまり「お風呂は毎日入れる」

2018.09.30Vol.Web Originalエンタメ
 トレンディエンジェルの斎藤司が29日、都内で行われた、育児用品ブランドの「ChuChu(チュチュ)」の商品発表会に新米パパの代表として出席した。  6月に第1子となる娘・陽菜ちゃんが誕生。普段から積極的に育児に参加しているといい、「お風呂はほぼ毎日僕が入れていて、足をプニプニしたり、ほっぺたをグリングリンすると笑うんです。スキンシップしながら日々子育てをしています」と、目を細めた。 「顔は100対0で僕。今は髪の毛がフサフサだけど生えかわりの時期で抜け毛が心配」と不安を隠さなかったが、「成長が早いので目が離せない。日々小さなことが感動ですね」と話していた。

体がよろこぶビーガンレストランのアメリカ料理【T’s Restaurant】

2018.09.30Vol.web originalグルメ
今年も開催!TASTE OF AMERICA 2018 10月1~14日  アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が今年も開催!  都内約30店舗の飲食店が参加する同イベントは、米国大使館農産物貿易事務所主催で、アメリカ食材のおいしさを広めようという試み。各店舗が工夫を凝らした、この時だけの特別メニューを提供する。  今年のテーマは『Something New』。さまざまあるアメリカ食材からイメージを広げ、オリジナリティーあふれる新しいメニューで、お客様を驚かせようというもの。今年はどんなワクワクする料理が楽しめるのか? ぜひお店に足を運び、『Something New』な一皿を味わって!  TOKYO HEADLINEでは参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!

気になる当日席は? 予約満席のアートな土鍋おにぎりレストラン

2018.09.30Vol.Web original グルメ
 これはもはや前衛アート! “土鍋ごはんのおにぎりで愛を語る前衛的な土鍋ONIGIRIレストラン”『La Donabe(ラ・ドナベ)』が10月19日から3日間限定で代官山にオープンする。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

気になる当日席は? 予約満席のアートな土鍋おにぎりレストラン

2018.09.30Vol.Web original グルメ
 これはもはや前衛アート! “土鍋ごはんのおにぎりで愛を語る前衛的な土鍋ONIGIRIレストラン”『La Donabe(ラ・ドナベ)』が10月19日から3日間限定で代官山にオープンする。

【徳井健太の菩薩目線】第3回 “かわいげ”も大事だけど、自分流の“許され方”を用意しておいた方がいいよね

2018.09.30Vol.Web Original平成ノブシコブシ 徳井健太の菩薩目線
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第3回目は、“かわいげ”について、今日も勝手に梵鐘をつき鳴らす――。

“チチヤス”は日本で初めて販売されたヨーグルトだった!/9月30日(日)東京イベント

2018.09.30Vol.Web Original東京ライフ
 ヨーグルトでおなじみ、チチヤス株式会社とのタイアップイベント「チチヤス・チー坊フェア」が渋谷ロフトにて10月2日まで開催中。会場では、広島県内にあるチチヤスのアンテナショップ「CHICHI YASU」で 販売している、 チチヤスのキャラクター「チー坊」のグッズが渋谷ロフトに初登場 。  さらに9月29日、30日には「チー坊」が広島以外では初めてイベントに登場! 平日にはチチヤス ヨーグルト・飲料の試食、試飲販売も実施。  実は「チチヤス」は大正6年に日本で初めてヨーグルトを販売した会社。今なお愛されるチチヤスのヨーグルトを味わいつつ最新グッズもそろえちゃおう!

【ひめくりワンダホー】Runちゃん(1歳1カ月)

60年代のカリフォルニアのドライブインをイメージ【LONGBOARD CAFE】

2018.09.29Vol.web originalグルメ
今年も開催!TASTE OF AMERICA 2018 10月1~14日  アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が今年も開催!  都内約30店舗の飲食店が参加する同イベントは、米国大使館農産物貿易事務所主催で、アメリカ食材のおいしさを広めようという試み。各店舗が工夫を凝らした、この時だけの特別メニューを提供する。  今年のテーマは『Something New』。さまざまあるアメリカ食材からイメージを広げ、オリジナリティーあふれる新しいメニューで、お客様を驚かせようというもの。今年はどんなワクワクする料理が楽しめるのか? ぜひお店に足を運び、『Something New』な一皿を味わって!  TOKYO HEADLINEでは参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!

Copyrighted Image