SearchSearch

【明日は何を観る?】『さよなら、僕のマンハッタン』『ラッカは静かに虐殺されている』

2018.04.13Vol.705映画
『さよなら、僕のマンハッタン』  大学卒業を機に親元を離れ一人暮らしを始めたトーマスは風変わりなアパートの隣人W.F.ジェラルドから人生のアドバイスを受ける。ある日ナイトクラブで父と愛人の密会を目撃したトーマスはW.F.の助言を受けながら2人を引き離そうと画策するが…。 監督:マーク・ウェブ 出演:カラム・ターナー 他/1時間28分/ロングライド配給/4月14日より丸の内ピカデリー他にて公開 http://www.longride.jp/olb-movie/

今年初の畑仕事はジャガイモとキャベツの植付けから

2018.04.13Vol.705Farming project
  農業を楽しみながら実践する『ファーミングプロジェクト』のマンスリーイベントが3月25日、千葉・リソル生命の森内のファーミングガーデンで行われた。 先月は「味噌作り」を中心に行われたため、今年の畑作業は今回が初めて。最初の畑仕事は4種類のジャガイモ(男爵、メークイン、キタアカリ、馬鈴薯)とキャベツ(美春、青空)を2種類の植え付け。一度トラクターで耕した畑に、40〜50cmほどの畝(うね)を作り、肥料を巻く。畝の上に40cm間隔で種芋置いて、軽く土をかぶせる。最後にマルチと呼ばれる虫除けと乾燥を防ぐ効果のある黒いビニールをかけて完成。続いてキャベツも植え付け。作業工程はほぼジャガイモと同じ。ファーミング参加者は手際よく植え付け完了。 畑作業の後は恒例の青空ごはん! 今回は「ジャガイモのニョッキを使ったグラタン2種」と「コーンブレッド」。しかし用意されていたのは材料のみ…。ニッキチームとコーンブレッドチームと二手に分かれ調理開始。ジャガイモを蒸すところから始めて、グラタンを食べられたのは約2時間後。調理中は、先に焼き上がったコーンブレッドをつまみ食いして飢えをしのいだ。苦労のかいもあり青空ごはん最高のご馳走になった。 次回のファーミングイベントは竹の子狩りと夏野菜の植え付けなどを予定している。  

人類 vs KAIJU、決戦の場はやっぱり日本!『パシフィック・リム アップライジング』

2018.04.13Vol.705エンタメ
 異次元から次々と現れる襲撃者・KAIJUに対抗すべく巨大な人型兵器イェーガーを作り上げた人類は、死闘の末にKAIJUを撃破。異次元の亀裂を封印し、平穏を手に入れた。あれから10年。進化を遂げたKAIJUたちが再び出現。世界を絶望の淵へと突き落とす…!  今年のアカデミー賞で見事オスカーを手にしたことも記憶に新しい鬼才ギレルモ・デル・トロから続編を引き継ぎ、今回メガホンをとるのは、自身も日本の特撮怪獣映画の大ファンというスティーヴン・S・デナイト監督。『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』・『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』フィン役でブレイク中のジョン・ボイエガを主演に、KAIJUオタクのニュートン博士役のチャーリー・デイ、ゴットリーブ博士役のバーン・ゴーマン、そして森マコ役の菊地凛子ら前作キャストも集結。さらに、新人パイロット役で新田真剣佑も出演。  本作では、デル・トロ監督が前作に注ぎ込んだ巨大ロボ愛、怪獣愛がさらに倍増。クライマックスのバトルシーンでは、富士山を彼方に臨む東京で、巨大なKAIJUとイェーガーたちが前作を超える死闘を繰り広げることに。東京の街を容赦なく破壊しつくすシーンからはむしろ監督の日本愛、特撮愛を感じるはず。 STORY:前作の死闘から10年。人類には平穏が戻っていた。ところがある日、進化を遂げたKAIJUが再び出現したことで、つかの間の平和はもろくも崩れ去った。さらに謎の黒いイェーガー“オブシディアン・フューリー”が若きパイロットたちの前に立ちはだかる…! 監督:スティーヴン・S・デナイト 出演:ジョン・ボイエガ、スコット・イーストウッド、ジン・ティエン、ケイリー・スピーニー、菊地凛子、新田真剣佑他/東宝東和配給/4月13日(金)より全国公開 http://pacificrim.jp/

西野新監督が会見「予選はもちろん突破したい」

2018.04.12Vol.Web Originalスポーツ
森保U-21代表監督がコーチ就任。オールジャパン体制確立  日本サッカー協会が4月12日、都内のJFAハウスで会見を開き、サッカー日本代表の新監督に西野朗氏が就任したことを発表した。    またハリルホジッチ体制でコーチを務めていた手倉森誠氏、GKコーチの浜野征哉氏、コンディショニングコーチの早川直樹氏が留任。新たにコーチとして森保一氏(U-21代表監督)、GKコーチとして下田崇氏(U-21日本代表GKコーチ)、コンディショニングコーチとして小粥智浩氏(U-19・U-16日本代表コンディショニングコーチ)の就任も発表された。  会見では冒頭、田嶋幸三日本サッカー協会会長が「これから西野監督の下で日本代表チームがスタートしますが、これまで日本サッカー界が蓄積してきたすべての英知を結集して、オールジャパンの体制でワールドカップに臨む日本代表をサポートしていきたい。みなさんにもぜひ西野監督を支えていただきたい」と挨拶した。  続いて西野新監督が「この度、ハリルホジッチ監督の後任として日本代表監督を受けることにしました。本来であれば技術委員長の立場として日本代表チーム、監督をはじめスタッフを支える、サポートしていくポジションであります。ただ2年前に就任して、精いっぱい代表チーム、監督へのサポートを考えてまいりました。ただ最終的にロシアの直前でこのような状況になり、代表監督を引き受けたということで…非常に責任を感じている中ですけども、精いっぱいロシアに向けてチーム作りをしていきたいなという覚悟でおります。2年間、現場を離れて技術委員長という立場で仕事をしてまいりましたので、まずは指導者としての心身を整えて、しっかり選手を見て、日本サッカー界を見て、これからチーム作りをしていきたいなと考えています」とやや硬めの表情で挨拶した。  西野監督の誕生で最も気になるのは「どういったサッカーを目指すのか?」「選手の選考はどういった形でなされるのか?」ということ。  これらについて西野監督は「(ハリルホジッチ)監督のスタイルというのは、今までの日本のサッカーに足りなかった部分でもある1対1の強さや縦の攻撃に対する推進力を求めていた。言葉ではデュエル、縦というシンプルなことだが、内容に関しては非常に高度なもので、それを選手たちに強く要求していた。そのスタイルは間違いなく現状の日本代表チーム、日本のサッカーにとって必要なことではあるとは思う。継続して考えていきたいとは思う」などと前監督の掲げたサッカーに理解を示したうえで「体格的、フィジカル的な要素の中で戦えないところもある。別の角度からそういうものに対応していかなければいけない。日本にはこれまで構築してきた日本のフットボールというものがある。その中には技術力を最大限に生かしたり、戦い方においても規律や組織的なところで結束して戦っていく強さ、化学反応を起こした上で戦える強さ。そういうものをベースにした上でこれからはそういうものを構築していく必要があると思う」と話した。そして「選手たちがもっと自分のプレー、パフォーマンスを代表チームで出せる、選手がストレートにプレーできる状況を作っていきたい」などと話した。

乃木坂46 星野みなみ「生駒ちゃんが見てくれないんです」

2018.04.12Vol.web originalエンタメ
 乃木坂46の星野みなみが12日東京都内で、初めてのソロ写真集『いたずら』の出版記念イベントに出席した。  写真集の表紙は、星野がいたずらぽっく舌をだしているカット。取材中カメラマンに「舌を出した顔もください」と何度もリクエストをされて星野は「こんなにたくさん舌を出してって言われると思わなかったので、違う表紙にすればよかたかも〜」といたずらっぽい笑顔を見せた。  星野は「今回の写真は明るくポップで可愛らしい感じにしたくて。下着のカットもあるけどポップに出来たと思います。撮影中もカメラマンさんが、オヤジギャグをたくさん言ってくれていたので、緊張もしなかったです」と話した。

岡田将生、料理好きを明かし「おいしくできると“すごっ、俺”と自画自賛しちゃいます」

高橋みなみが渋谷でボランティア活動!花壇の手入れでライブ参加【RockCorps】

桜庭軍決勝で散る。優勝はイギリスのPOLARIS 【4・11 QUINTET.1】

2018.04.12Vol.Web Originalスポーツ
 桜庭和志が立ち上げた新たなグラップリングイベント「QUINTET.1ーGrappling Team Survival Match-」(4月11日、東京・両国国技館)が行われ、POLARIS Dream Teamが決勝で桜庭率いるHALEO Dream Teamを破り、記念すべき第1回大会で優勝を果たした。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

武尊の「試合前に訪れる」場所【あの人の東京おススメスポット】

2018.04.12Vol.705あの人の東京<東京ストーリー>
 JAPAN 〜K’FESTA.1」の「K-1WORLDGPスーパー・フェザー級王座決定トーナメント」で優勝し、3階級制覇を成し遂げるという偉業を達成した。名実ともに新生K-1の顔として、メディアでも大注目の武尊さんの東京おススメスポットは、勝負の神様がいるあの場所…!?

依存症対策のプロフェッショナル西村直之先生に話を聞いた

2018.04.12Vol.705インタビュー
「統合型リゾート(IR)整備推進法案」が昨年12月に成立し、いよいよ日本でもカジノのオープンが現実味を帯びてきた。外国人観光客を集客し、日本経済の活性化につながるというプラスの面もあれば、一方で「ギャンブル依存症」の懸念が叫ばれるなど反対の声もある。そんななか統合的な学術的な見地から依存問題に取り組む「一般社団法人RCPG」の代表理事・西村直之先生に話を聞いた。

【ひめくりワンダホー】こたんくん(3歳11カ月)

2018.04.12Vol.web originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

美食の国の星付きシェフが参加するイタリア展/4月12日(木)の東京イベント

2018.04.12Vol.Web original 東京ライフ
 ミシュランガイドの星付きシェフたちがイタリア各地から集結する『三越イタリア展』が19日まで日本橋三越本店にて開催中。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

美食の国の星付きシェフが参加するイタリア展/4月12日(木)の東京イベント

2018.04.12Vol.Web original 東京ライフ
 ミシュランガイドの星付きシェフたちがイタリア各地から集結する『三越イタリア展』が19日まで日本橋三越本店にて開催中。

本場のロシア料理が堪能できる店 GODUNOV TOKYO 丸ビル店(東京)

2018.04.12Vol.705おいしいを調査【東京グルメ探偵】
 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

【ひめくりワンダホー】大福くん

2018.04.12Vol.web originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

劇団 短距離男道ミサイル20発目『母さん、たぶん俺ら、人間失格だわ』

3日開催&GENERATIONSら出演ラインアップ第1弾を発表!【DANCE EARTH FESTIVAL 2018】

2018.04.11Vol.Web Originalエンタメ
 さまざまなアーティストや音楽、そしてダンスが集結する、野外フェス「DANCE EARTH FESTIVAL 2018 ~SPLASH SUMMER~」が11日、出演ラインアップの第1弾を発表した。さらに今回は7月14~16日の3デイズでの開催となることもアナウンス。あいにくの天候にも関わらず盛り上がりを見せた昨年をさらに上回るフェスになりそうだ。  今回発表されたのは、GENERATIONS from EXILE TRIBE(14日)、EXILE ATSUSHIの新プロジェクトRED DIAMOND DOGS(15日)、そしてEXILE SHOKICHI(16日)。DANCE EARTH PARTYが3日間毎日出演することは発表済みで、この発表で各日2組ずつの出演者が明らかになった。  会場は幕張海浜公園Gブロック特設会場でこれまでと変わらないが、開催期間は3日間へと拡大。これまで以上に充実したライブが楽しめそうだ。  EXILE ÜSAは「今年も“DANCE EARTH FESTIVAL”で、多くの皆さんの笑顔に出会えることを心から願っています」と、コメントを寄せている。  13日からLDHオフィシャル抽選先行チケットの受付がスタート。一般発売は6月16日。

Copyrighted Image