SearchSearch

「事業者の声、聞いて」都の業界団体が署名を提出【東京都受動喫煙防止条例】

2018.04.24Vol.Web Originalニュース
 東京都が受動喫煙対策の骨子案を明らかにしたことを受けて、24日、小規模な飲食店やたばこ販売店、マージャン店、バー・スナックなどの4つの業界団体は、都庁で、小池百合子知事と面会し、4団体の要望に賛同する約18万2000の署名を手渡した。    4団体の要望は3点で、①条例の検討をする際には条例によって深刻な影響を受ける事業者の声を聴取すること、②客と事業者が「喫煙」「分煙」「禁煙」の店舗を自由に選択できるようにすること、③喫煙者と非喫煙者の両方が納得できるような慎重な検討。  面会終了後、4団体の代表は署名活動結果について会見。  先日明らかになった骨子案に関してヒアリングがあったのかと聞かれ、東京都飲食業生活衛生同業組合の宇都野知之常務理事は、「当業界に関するものは一切行われていない」。昨年の子どもの受動喫煙防止条例についてヒアリングが行われた際に、大人の条例の時には公開でヒアリングをしてほしいと要望を出したというが、実現しないまま骨子案が発表されたという。小池知事との面会で業界の声を聞いてもらう場を設けるよう改めて要望を出したといい、「前向きに検討していただけるようなニュアンスは感じている」という。

浅草キッドが鳥取県知事を勧誘「オフィス北野に入りなさいよ」

2018.04.24Vol.Web Originalエンタメ
 鳥取県が24日、東京・新橋のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で行われた「星取県」条例できま“スター”記者発表会を開催、浅草キッドが出席した。  発表会では、平井伸治鳥取県知事が、「星取県」こと鳥取県の星空の美しさや、都道府県としては初めて導入した「星空保全条例」についてプレゼン。流れ星に願い事をするという演出もあり、水道橋博士は「オフィス北野が潰れませんように!」、玉ちゃんこと玉袋筋太郎は慎重に「無事に独立できますように」とお願い。それを聞いた水道橋博士は「もしかしたらここ(浅草キッド)は七夕になる可能性がありますね」。玉ちゃんは「織姫と彦星みたいにね」と、笑った。  浅草キッドの2人は、発表会中、何度も何種類も繰り出される知事のおやじギャグについて触れ、玉ちゃんは「オフィス北野に入りなさいよ」と平井知事を勧誘すると、水道橋博士は「まず、FAしてからね」と一言。  この日は朝から、所属するオフィス北野の後輩にあたるマキタスポーツ、プチ鹿島、そして居島一平とサンキュータツオからなる米粒写経が、『東京ポッド許可局』(TBSラジオ)で「FA宣言」したことが大きな話題になった。    鳥取県は、2017年5月、「日本一美しい星空」を守りながら、観光資源として生かしていくために、「星取県」に改名。2018年4月から「星空保全条例」をスタートした。発表会には、星取県スター大使の篠原ともえ、星取県宇宙部長の山崎直子も出席した。

ソチ五輪スキーハーフパイプ・三星マナミ – 宿題 -【AFLO SPORT Presents PHOTOIMPACT-プロの瞬撮-】

2018.04.24Vol.web Originalスポーツ
目は瞑っている。 ゴーグルの奥で人知れず涙を流していたのだろうか。 光が反射して、うまく判別できない。 「ああ終わったー」とでも言ってるような口の動き。 転倒の悔しさなのか。 笑っちゃっているのか。 すべてが終ったことから来る安堵なのか。 そんな曖昧な表情を微細に捉えた一枚だと思っている。 ただこの写真、 狙って撮ったものではない。 CFカードの中に残っていた、 いわゆる「撮れちゃった写真」だ。 これを超える一枚を今度は狙って撮りたい。 4年前からの宿題である。 (長田洋平) ■カメラマンプロフィル 撮影:長田洋平 1986年、東京出身。かに座。 早稲田大学教育学部卒業後、アフロ入社。 2012年ロンドンパラリンピック以降、国内外のスポーツ報道の現場を駆け回っている。 最近では平昌オリンピックを取材。 今年の目標は英語習得とボルダリング5級。

異色の盆栽師が手掛ける“あてやか”なBONSAI/4月24日(火)の東京イベント

2018.04.24Vol.Web Original東京ライフ
 国内外で注目を集める盆栽師・平尾成志のBONSAIアートが東急プラザ銀座に登場! 2018年度のキャンペーン「あなたモノガタリ。」第1弾として、型破りなパフォーマンスで盆栽の新しい可能性を開拓する異色の盆栽師・平尾成志を起用した「あてやかモノガタリ。」を5月13日まで開催する。

【ひめくりワンダホー】mocoちゃん(8歳3カ月)

2018.04.24Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

東京タワーアテンダントチームの東京タワー通信!「シンボル」【2018.4.24】

舘ひろしが「今までにない作品」で古川雄輝の「上から目線」ばらす!

さまざまなエンタメが楽しめる「Hibiya Festival 『The Stage』」

2018.04.24Vol.705演劇・ミュージカル
 演劇、ダンス、舞踊、ミュージカル、そしてオペラまで、さまざまなエンターテインメントを気軽に楽しめる「Hibiya Festival」が26日にスタートする。メイン会場となるのは東京ミッドタウン日比谷。そのQホールでは「The Stage」として、国内を代表する気鋭のパフォーマーによる「出会いと融合」をテーマにした体験型展示とパフォーマンスが行われる。また「日比谷ステップ広場」ではさまざまなジャンルのショートステージが無料で見られる(4月27日〜5月6日)ほか、帝国ホテルや日比谷公園などでもさまざまな企画が行われる。 「Hibiya Festival」は26日〜5月20日。コア期間は27日〜5月6日。 ■DAZZLE『ピノキオの嘘』 【日時】4月27日(金)、28日(土・祝)(開演は27日15時/19時、28日は13時/17時) 【料金】前売・当日5000円  ■累累ールイルイー 昼:『イーストサイド物語』夜:『おとしモノ』 【日時】4月29日(日)(開演は14時/19時) 【料金】一般前売3000円、学生前売(要学生証提示)2000円、子供(小学生まで)前売500円。累累昼夜セット券一般前売り5000円、同学生前売3000円。当日はそれぞれ500円増。未就学児童は保護者膝上は無料、一席座る場合は有料  ■オリエンタリズム『シュハリ』 【日時】4月30日(月・祝)(開演は13時/17時) 【料金】一般前売3500円、同当日3800円/小中高校生前売1300円、同当日1500円 ※要学生証提示  ■REVO side B『MIRAI no KIOKU ミライノキオク』 【日時】5月2日(水)、3日(木・祝)(開演は2日19時、3日13時/15時) 【料金】一般前売4000円、小中高校生前売2000円。当日はそれぞれ500円増。未就学児童は保護者膝上は無料、一席座る場合は有料  ■が〜まるちょば『That’s が〜まるちょばSHOW!+ ウエスタン』 【日時】5月4日(金・祝)(開演は13時/17時) 【料金】一般前売4000円、4歳〜中高校生前売2000円、シニア(60歳以上)前売3000円。当日はそれぞれ500円増。特別モヒカン割引(当日審査あり)もある。 【会場】東京ミッドタウン日比谷 Qホール 【URL】https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/hibiya-festival/

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【読プレ】海外でも話題のアニメが配信『アグレッシブ烈子』

2018.04.24Vol.705エンタメ
Netflixオリジナル短編アニメーションシリーズ『アグレッシブ烈子』が配信される。TBS「王様のブランチ」内でショートアニメが放送されている同作の主人公「烈子」は、毎日ムカつく上司からの仕事や同僚の愚行に不満がたまりつつも、言い返せない一流会社で働くOL。Netflix版ではTVアニメでは伝えきれなかった烈子と彼女を取り巻くキャラクターたちの日々を、コメディータッチかつハートウォーミングに描く。烈子が仲間たちの助けにより「ちょっとだけ強くなる」成長物語。配信開始を記念し、デスクで使える星型ふせんを読者3名にプレゼント(係名:「アグレッシブ烈子」)。 <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2018年5月13日(日) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3234

那須川天心「中村選手は他の選手には通用しても僕には通用しない」【5・6 RIZIN】

2018.04.23Vol.Web Originalスポーツ
EVOLVEでの武者修行を経て「やってきたことは間違いじゃなかった」 「RIZIN.10」(5月6日、福岡・マリンメッセ福岡)に出場する那須川天心が4月23日、千葉の「TEPPEN GYM」で公開練習を行った。  那須川はシンガポールのEVOLVEジムでの武者修行と20日にフィリピンのマニラで行われた「ONE Super Series」の観戦のため、約10日間、東南アジアに滞在。帰国したばかりだったが、2分のミット打ちと2分のマススパーリングを行い、軽快な動きを見せた。  練習後の会見では今回のEVOLVEでの武者修行について「観光なんて全く行かなかった。MMAとムエタイをミックスしたようなミット打ちをさせてもらった。めちゃくちゃいい刺激をもらった。こんなにいい環境があるんだと思った。日本のみんなにも行ってもらいたい。サムエーなんかとにかく蹴りが速くて見えなかった。でも収穫はあった。見ているだけでも勉強になった」などと振り返った。とはいえEVOLVEの練習環境やそこで出会った選手たちに圧倒されるばかりではなく「通用する部分はたくさんあると感じた。もっと通用しないと思っていたが、やってきたことは間違いじゃなかったと思った。そこにプラスアルファで技術面とかいろいろなところから吸収できればもっと強くなれるんじゃないかと思う」と話した。

レンタルで気軽にボート遊びしよっ!【Sea-Style 体験会】

2018.04.23Vol.Web Originalニュース
 ヤマハ発動機は、4月17、18日の2日間、都内で、ヤマハマリンクラブのレンタルボートサービス「Sea-Style」(以下、シースタイル)の説明会・体験会を開催した。

水野正人氏が将来の起業家にメッセージ「世界の模範となれ」【WASEDA-EDGE人材育成プログラムリポート】

2018.04.23Vol.Web OriginalWASEDA-EDGE人材育成プログラム
 文部科学省が推進する「グローバルアントレプレナー育成促進事業」に選定されている「WASEDA-EDGE人材育成プログラム」の一環として、早稲田大学では注目のトップリーダーを講師に招く特別講義「起業特論Aトップリーダーマネジメント」を開講(6月1日まで全8回)。第1回目の講師はスポーツ用品メーカー・ミズノ株式会社の相談役会長・水野正人氏が登壇した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

水野正人氏が将来の起業家にメッセージ「世界の模範となれ」【WASEDA-EDGE人材育成プログラムリポート】

2018.04.23Vol.Web OriginalWASEDA-EDGE人材育成プログラム
 文部科学省が推進する「グローバルアントレプレナー育成促進事業」に選定されている「WASEDA-EDGE人材育成プログラム」の一環として、早稲田大学では注目のトップリーダーを講師に招く特別講義「起業特論Aトップリーダーマネジメント」を開講(6月1日まで全8回)。第1回目の講師はスポーツ用品メーカー・ミズノ株式会社の相談役会長・水野正人氏が登壇した。

佐々木大蔵が3度目の防衛ならず、ゴンナパーに王座を明け渡す【4・22 Krush.87】

2018.04.23Vol.web Originalスポーツ
 4月22日(日)東京・後楽園ホールで「Krush.87」が開催。メインイベントでは、-63㎏王者・佐々木大蔵がゴンナパー・ウィラサクレックと対戦。判定まで持ち込んだが惜しくも敗れ、ゴンナパーがタイ人としては初のKrush王座に輝いた。

今年のアイスコーヒーはクリーミーな“泡”が決め手!/4月23日(月)の東京イベント

2018.04.23Vol.Web Original東京ライフ
 人気のシェフとコラボした「ネスカフェ アイスクレマ(泡)カフェ」が5月6日までの期間限定で「ネスカフェ 原宿」内にてオープン。期間中はアイスコーヒーの上にきめ細かいクレマ(泡)がのった「アイスクレマコーヒー」を極上メニューとともに楽しむことができる。

【インタビュー】ニューシングルはラテン! THE RAMPAGE が手に入れた 「新しい武器」

【ひめくりワンダホー】岳斗くん(8歳5カ月)

2018.04.23Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

Copyrighted Image