SearchSearch

バーチャルの大自然に興奮、実物タランチュラに戦慄!?/4月2日(月)の東京イベント

2018.04.02Vol.Web Original東京ライフ
 大自然の神秘を全身で体感することができる新感覚の屋内型パーク「Orbi Yokohama(オービィ横浜)」が“迫力の映像”と“動物とのふれあい”を一度に体験できる新施設となって4月1日にリニューアルオープン。

インドからやってきたレスリング映画の最高傑作 『ダンガル きっと強くなる』

2018.04.02Vol.704スポーツ
 映画大国インドから超エネルギッシュなスポ根映画がやってきた。『ダンガル きっと強くなる』がそれだ。ダンガルとはヒンズー語でレスリングを指す。インドはオリンピック・レスリングが盛んなお国柄で、現在は賞金総額300万ドル(約3億4500万円)!という破格のファイトマネーが保障されたレスリングのプロリーグも開催されている。  レスリング愛が異常に強い父マハヴィル・シンが2人の娘ギタとバビータにレスリングを熱血指導し、自分が果たせなかったオリンピック出場の夢を娘たちに託す。  練習や試合のリアリティ度はやたら高い。本物のレスラーが動いているかのようだ。撮影前、出演者たちは8カ月に渡ってレスリング特訓を受けたというエピソードを聞いて思わず納得してしまった。  個人的には、砂を敷きつめた屋外の試合場でギタが地元の男子レスラーを破る場面が新鮮だった。インドならではの草レスリングを垣間見ることができたからだ。  いや、この映画は私のようなレスリング好きでなくても十分楽しめる。2時間20分という長編ながら、親子ならではの愛憎劇を繰り返しながら進むストーリー展開は息をのむ。ことごとく作戦が合わないコーチとの対立は、昨今の時事問題とも重なり合う。  その一方で、まだ歴史の浅い女子レスリングという競技を扱うことで、「女性が格闘技をやるなんてもってのほか」という考えがいまだはびこるインドに根付いた女性蔑視の問題を鮮やかに浮かび上がらせている。そもそもギタは実在するインドのレスラーで、この国に女子レスリングを普及させた功労者だ。吉田沙保里や伊調馨と闘った経験を持つ。  過去に『フォックスキャッチャー』などレスリングを題材にした映画は何本かあったが、日本で大ヒットすることはなかった。すでにダンガルは中国では『君の名は』の倍以上の興行収益をあげているという。レスリング映画の常識を覆す傑作だ。(スポーツライター・布施鋼治)

【ひめくりワンダホー】ふくくん(3歳4カ月)

2018.04.02Vol.web originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【ひめくりワンダホー】シンシアちゃん(15歳7カ月)

2018.04.01Vol.web originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

インタビューシリーズ【 LDH バトン ~夢~】Vol.20 SWAY (DOBERMAN INFINITY/HONEST BOYZ®)

2018.04.01Vol.Web Original夢の叶えかた【LDHバトン】
 EXILE、三代目J Soul Brothers、E-Girlsなどが所属するLDH JAPANは、音楽やダンスだけでなく、映画やお芝居、アパレルや飲食など、さまざまなプロジェクトを通じて「Love, Dream, Happiness」のメッセージを届けます。【LDH バトン】では、LDHに所属するアーティストやタレント、アスリートたちに、Dream(夢)について聞いていきます。  今回は、DOBERMAN INFINITYのSWAYさんです!

【ひめくりワンダホー】美奈ちゃん(2歳4カ月)

鈴木寛さんがオリンピック招致を振り返る【JAPAN MOVE UP】

日本橋グルメを屋台でかぶりつく!/3月31日(土)の東京イベント

2018.03.31Vol.Web Original東京ライフ
 日本橋・八重洲・京橋エリアで4月15日まで開催中の「日本橋 桜フェスティバル~新たに出会う、日本橋、八重洲、京橋~」内イベントとして、エリア周辺の老舗や人気店が屋台メニューを提供する『ニホンバシ桜屋台』が3月31日と4月1日の2日間限定で開催される。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

アラン・デュカスのショコラ専門店が日本初上陸

2018.03.30Vol.web originalグルメ
 フランス料理界の巨匠・アラン・デュカス氏のショコラトリー「ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房」が東京・日本橋にオープン。  2013年、アラン・デュカス氏は、フランス・パリに「ル・ショコラ・アラン・デュカス」をオープン。アートディレクションとフレーバーの決定はアラン・デュカス氏が担当。パリ工房のシェフ・ショコラティエである二コラ・ベルジェ氏とともに、試作と調整を繰り返し、その味わいを高めていった。

『フォトバイアヤ展』開幕のDream Aya「ここまでさらけ出すの初めて!」

2018.03.30Vol.Web Originalエンタメ
 本サイトでフォトコラム「フォトバイアヤ」を連載中のDream Ayaの写真展『フォトバイアヤ展 ~NATURAと私の10年間』が、渋谷区のFUJIFILM WONDER PHOTO SHOP(展覧会は2F)で開催中だ。  展覧会を行うのは2回目で、今回はこの10年間で撮りためた身近にいる友人や家族、そしてDreamのメンバーなどを収めたものを展示。写真は、高校生のころから愛用しているFUJIFILMのコンパクトカメラ「NATURA」シリーズを使って撮影している。 「ここまで自分のプライベートをさらけ出すのが初めてなので恥ずかしさもあったりします」と、 Dream Aya。そのうえで「自分の周りにいる方々だったり、家族を知っていただけるいい機会だと思っています」。  見どころについては、「写真一枚一枚にストーリーがあり、よく見るとクスっと笑える写真があったりするので、じっくり見て、カメラの魅力を感じていただけたらうれしい」と、話した。  4月11日まで毎日11~19時。第2・4木曜日は18時まで。入場無料。

100店舗以上が集結! ナチュラル&オーガニック フェス開催

2018.03.30Vol.Web Original東京ライフ
 ナチュラル&オーガニックをテーマに、食品からコスメ、日用品まで自然派アイテムが揃う「Natural&Organic Fes」が、東武百貨店 池袋本店にて29日から4月3日まで開催。  本展は近年のナチュラル&オーガニック市場の広がりに着目し、環境省協力のもと、国内外の自然派系ブランド100店舗以上が出店する注目の催事。

マキタスポーツが猛省…今夜開催の“オトネタ”ライブが「宣伝失敗」

2018.03.30Vol.Web Originalエンタメ
 マキタスポーツが猛省している。きょう30日朝、「完全に宣伝失敗。猛省。」とツイート。今夜開催されるライブ「マキタスポーツPresents“オトネタ”の夕べ」のチケットが「ありまくり」なのだという。 「オトネタ」ライブは、俳優、作家、ミュージシャン、芸人などなど、さまざまな肩書きで活躍しているマキタスポーツの原点。アーティストが作詞作曲するときに使いがちなフレーズやメロディー、コード進行、アーティストと特徴づける言葉づかいなどに注目する歌詞作詞作曲ものまねなど、音楽と笑いを融合したライブシリーズだ。約5年ほど休止していたが、今年、芸能生活20周年のアニバーサリーイヤーを迎えて復活。1月に丸の内のライブ・レストラン「COTTON CLUB」で2日間にわたって行われた「マキタスポーツ Presents オトネタ¥7,500」は大盛況だった。  今夜のライブは、過去のオトネタのベストともいえる傑作選的な内容になるそう。また、最近の音楽シーンをふまえた新ネタも披露されるようだ。  ライブはきょう30日、R’s アートコート(JR新大久保駅)で19時開演(18時30分開場)。料金は全席自由4000円。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

マキタスポーツが猛省…今夜開催の“オトネタ”ライブが「宣伝失敗」

2018.03.30Vol.Web Originalエンタメ
 マキタスポーツが猛省している。きょう30日朝、「完全に宣伝失敗。猛省。」とツイート。今夜開催されるライブ「マキタスポーツPresents“オトネタ”の夕べ」のチケットが「ありまくり」なのだという。 「オトネタ」ライブは、俳優、作家、ミュージシャン、芸人などなど、さまざまな肩書きで活躍しているマキタスポーツの原点。アーティストが作詞作曲するときに使いがちなフレーズやメロディー、コード進行、アーティストと特徴づける言葉づかいなどに注目する歌詞作詞作曲ものまねなど、音楽と笑いを融合したライブシリーズだ。約5年ほど休止していたが、今年、芸能生活20周年のアニバーサリーイヤーを迎えて復活。1月に丸の内のライブ・レストラン「COTTON CLUB」で2日間にわたって行われた「マキタスポーツ Presents オトネタ¥7,500」は大盛況だった。  今夜のライブは、過去のオトネタのベストともいえる傑作選的な内容になるそう。また、最近の音楽シーンをふまえた新ネタも披露されるようだ。  ライブはきょう30日、R’s アートコート(JR新大久保駅)で19時開演(18時30分開場)。料金は全席自由4000円。

【明日は何を観る?】『ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』

2018.03.30Vol.704エンタメ
『ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』  第二次世界大戦初期。ナチス・ドイツの勢力が拡大し、フランスは陥落間近、イギリスにも侵略の脅威が迫っていた。連合軍がダンケルクの海岸で窮地に追い込まれるなか、ヨーロッパの運命は新たに就任した英国首相ウィンストン・チャーチルの手に委ねられた。 監督:ジョー・ライト 出演:ゲイリー・オールドマン他/2時間5分/ビターズ・エンド、パルコ配給/3月30日(金)より全国公開 http://www.churchill-movie.jp/

FC東京・久保建英 – First -【AFLO SPORT Presents PHOTOIMPACT-プロの瞬撮-】

2018.03.30Vol.web originalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

106人のキスマークが大集合!/3月30日(金)の東京イベント

【読プレ】始発から終点まで逃げ場なし『トレイン・ミッション』

2018.03.30Vol.704エンタメ
『フライト・ゲーム』『ラン・オールナイト』などのリーアム・ニーソンとジャウマ・コレット=セラ監督による黄金タッグが、再びタッグを組んだ最新作『トレイン・ミッション』が全国公開する。今作は通勤電車を舞台に放つ、傑作サスペンス・アクションで、全米では公開後初登場作品中No.1を獲得。巨匠スティーヴン・キングがTwitterで「傑作!! ヒッチ・コックとアガサ・クリスティが交錯したような至極のサスペンス」と絶賛したことでも話題に。公開を記念し、オリジナルチケットホルダーを読者5名にプレゼント(係名:「トレイン・ミッション」)。 『トレイン・ミッション』3月30日(金)TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー 【配給】ギャガ

Copyrighted Image