SearchSearch

今日は世界が“消灯”でつながる日!/3月24日(土)の東京イベント

2018.03.24Vol.Web Original東京ライフ
 2007年から行われている、世界各地を消灯のリレーでつなぐソーシャルグッドプロジェクト「EARTH HOUR(アースアワー)」が3月24日に開催。当日、東京スカイツリーではEARTH HOUR 2018サポーターズのさかなクンや、小池百合子東京都知事など豪華なゲストを迎えて『EARTH HOUR 2018@ TOKYO SKYTREE TOWN』イベントを行う。

吉田輝幸さん、トレーナーにもいろいろある【JAPAN MOVE UP】

2018.03.24Vol.704ニュース
 日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。今回のゲストは吉田輝幸さん(EXILE フィジカルトレーナー)。

【ひめくりワンダホー】ブルくん(2歳3カ月)

2018.03.24Vol.web originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

大使就任のブルゾンちえみ、岡山県の奇跡の認知度に驚き「伸びしろある」 

2018.03.24Vol.Web Originalエンタメ
 ブルゾンちえみが「おかやま晴れの国の大使」に就任することになり、23日、都内で行われた委嘱式に出席した。伊原木隆太岡山県知事から委嘱状を受け取ると「本当にありがとうございます。岡山県出身の者として、うれしくて……本当にありがたいことです」と、喜んだ。  ブルゾンは岡山県岡山市出身。「岡山県のカラッとした天候があったからこそ、明るい性格になったし、長距離(走)の練習をたくさんできた。他県から親しみのある県になれるように、力添えできれば。頑張ります」と、意気込みを語った。

京都・舞鶴市が「舞鶴ミュージックコミッション」設立 音楽×観光で盛り上げ期待

2018.03.23Vol.Web Originalニュース
 京都府の舞鶴市は20日、「ミュージックツーリズムによる地方創生」について、都内で共同記者会見した。今年5月に全国初となる「舞鶴ミュージックコミッション」を設立し、地域の資源や施設を活用した野外フェスや音楽ライブ、ミュージックビデオの撮影など、アーティストや音楽周辺のさまざまな活動を誘致、サポートすることで、「音楽・エンターテインメント×観光」という組み合わせで新しいツーリズムを創造する。それによって新しい賑わいや新しい文化を形成するのが狙いだ。

『リズと青い鳥』試写会に10組20名 

みんな欲求不満なんだ【田口桃子の「死ぬまでモテたい」 第4回】

【ひめくりワンダホー】Runちゃん(0歳7カ月)

2018.03.23Vol.web originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

「結婚」をテーマに「東京クラッソ!NEO」と「小池知事と語る東京フォーラム」がコラボ

2018.03.23Vol.704エンタメ
 東京都が主催するイベント「小池知事と語る東京フォーラム」が2月20日、都庁第一本庁舎5階大会議場で開催された。同イベントは都政の重要な課題などについて知事と都民が直接対話をするというもの。  今回はTOKYO MXで放送中の「東京クラッソ!NEO」(毎週日曜21時30分〜22時)とコラボ。番組MCの関根勤、本田朋子が司会を務め「結婚」をテーマにさまざまな議論が交わされた。  パネリストとして「婚活」という言葉の生みの親である社会学者の山田昌弘氏(中央大学文学部教授)、未来を生き抜く女性のためのライフキャリアデザインの教育に力を入れる漆紫穂子氏(品川女子学院理事長・中等部校長)、結婚相談サービスの大手の石坂茂氏(株式会社IBJ代表取締役社長)、そして独身代表として安田大サーカスのクロちゃん(41)と“神スイング”でおなじみの稲村亜美(22)が参加した。  独身の2人のうち「今すぐにでも結婚したい。年を重ねれば重ねるほどその気持ちは強くなる」というクロちゃんに対し、稲村は「小さい頃は25歳くらいまでにはと思っていたが、今は30歳を過ぎてもいいかなと思ってきた」となにやら好対照な答え。  その後、結婚に関する意識、50歳の生涯未婚率といったさまざまなデータを見ながら議論を展開。東京都では結婚に向けた機運醸成を行っているのだが、小池都知事は「結婚するしないは個人の自由」としたうえで、「結婚したい人はたくさんいる。行政として婚活を直接はやりませんが、少しのヒントで一歩前に出ることにつながればいいと思っている。背中をちょっと押す、そういうお手伝いをしたい」などと話した。また結婚のうえで女性にとって大きな問題となるのがキャリアデザイン。これについて小池知事は「(結婚・出産が)一種の罰ゲームになってしまっている。そういう例を見て“結婚してもかえって大変だ”と思う人が増えてしまうという負のスパイラルに入っている。これを何とかしたいと思っている」などと話した。  イベントの最後には一般の参加者から質問を受け付けたのだが、まさかの16歳男性が登場。会場がどよめく場面もあった。  この模様は3月25日21時〜「東京クラッソ!NEO」の1時間スペシャルバージョンとして放送される。

モータースポーツ・ライン【AFLO SPORT Presents PHOTOIMPACT-プロの瞬撮-】

2018.03.23Vol.web originalスポーツ
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

西島秀俊がゲームで20歳に若返り! でも理想は「35歳ぐらいで」

2018.03.22Vol.Web Originalエンタメ
 ゲーム『二ノ国Ⅱ レヴァナントキングダム』の完成披露会が22日、都内で行われ、主要キャラクターの声を担当した志田未来、西島秀俊、門脇麦、木村文乃、そして山崎育三郎が出席した。また株式会社レベルファイブの代表取締役/CEOの日野晃博氏も登壇し、「キャラクターにぴったりと合った人にキャスティングができました。できあがったものも非常に良くて、大変に満足しています」と話した。  国内外で発売が待たれていた大人気シリーズの続編。  主人公のエバンを担当した志田は「ファンの方からすると待ち望んでいた作品。主人公をやらせていただけるのは光栄な事」とあいさつ。    もう一人の主人公ともいえるロウランを担当した西島もいっそうの気合をいれて本作に臨んだようで「プレーヤーのみなさんがゲームの中に入って一緒に過ごす。普通の作品よりも人物を作り上げなければいけないと思いました。現場ではビシビシやってくださいとお願いして、ビシビシやってもらいました」と、振り返った。  日野氏によれば、西島演じるロウランは「今回のお話の最大のポイント」。ゲームの中で、48歳の大国の大統領と20歳の2つの人格があり、20歳の時も48歳の大統領の人格を持ったままという難しい役どころだったという。    日野氏に「(現実として)……20歳に戻るよりも35ぐらいがいいと思いませんか」と振られると、西島も同意。「正直20からやり直すのは嫌ですね。35ぐらいのほうがコントロールしやすいし。……20歳ぐらいだとエネルギーも余っていて、状況は思い通りにならないし、空回りしていた覚えがあるので」と、笑った。

城戸康裕「69できりがいい」と次戦でのタイトル挑戦を希望【K-1一夜明け会見】

2018.03.22Vol.Web Originalスポーツ
この日も「かがせたいくらい屁が臭くない」と断食をアピール 「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~K’FESTA.1~」(3月21日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナ)の一夜明け会見が22日、都内で開催された。  ウェルター級のスーパーファイトでイッサム・チャディッドを破った城戸康裕は「いやいやいやいや、むくむよね(笑)。ホントに、タンタンメンって1ミリも食べなかったんで、ラーメン食べるよね(笑)」と試合そっちのけの第一声。  タンタンメンというのは公開練習で行ったラーメン屋での特訓のこと。当時は減量中ということもあり、タンタンメンを作るだけで城戸は一口も食べることができなかった。そんな城戸を救ったのが今回の減量時に行ったファスティング。この日も「みんなにかがせたいくらい屁が臭くない。代謝が良くなる。ずっとやろうと思う。みんな真似しないで」と再度アピールした。  試合については「勝てて良かった。ほっとしている。ああいう選手は勝ち癖がついているので、ここぞというときのパンチがめちゃくちゃ重くて、それは本当にきつかった」と振り返った。試合中には「始まってから“これいけるの? まさかかませ?”と思ったんですが、左フックをもらった瞬間に“やばい”と思った。右のハイキックをもらった時はアラゾフ選手がやっているのを真似して、こうやったんですけど(両手を広げて、効いていないというアピール)、俺の場合は“効いてるよ~”って意味で両手を広げたんだけど、それを見て審判の方が“おっ、効いてないんだ”って思ってくれたみたい(笑)」などといつもの城戸節で会場の笑いを取った。  これでウェルター級にめどがついたことから前日は王者・久保優太への挑戦を表明。「僕は次が69戦目。シックスナイン。いい切れ目なのでタイトルマッチをやらせてもらったらテンションが上がると思う」と話した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

城戸康裕「69できりがいい」と次戦でのタイトル挑戦を希望【K-1一夜明け会見】

2018.03.22Vol.Web Originalスポーツ
この日も「かがせたいくらい屁が臭くない」と断食をアピール 「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~K’FESTA.1~」(3月21日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナ)の一夜明け会見が22日、都内で開催された。  ウェルター級のスーパーファイトでイッサム・チャディッドを破った城戸康裕は「いやいやいやいや、むくむよね(笑)。ホントに、タンタンメンって1ミリも食べなかったんで、ラーメン食べるよね(笑)」と試合そっちのけの第一声。  タンタンメンというのは公開練習で行ったラーメン屋での特訓のこと。当時は減量中ということもあり、タンタンメンを作るだけで城戸は一口も食べることができなかった。そんな城戸を救ったのが今回の減量時に行ったファスティング。この日も「みんなにかがせたいくらい屁が臭くない。代謝が良くなる。ずっとやろうと思う。みんな真似しないで」と再度アピールした。  試合については「勝てて良かった。ほっとしている。ああいう選手は勝ち癖がついているので、ここぞというときのパンチがめちゃくちゃ重くて、それは本当にきつかった」と振り返った。試合中には「始まってから“これいけるの? まさかかませ?”と思ったんですが、左フックをもらった瞬間に“やばい”と思った。右のハイキックをもらった時はアラゾフ選手がやっているのを真似して、こうやったんですけど(両手を広げて、効いていないというアピール)、俺の場合は“効いてるよ~”って意味で両手を広げたんだけど、それを見て審判の方が“おっ、効いてないんだ”って思ってくれたみたい(笑)」などといつもの城戸節で会場の笑いを取った。  これでウェルター級にめどがついたことから前日は王者・久保優太への挑戦を表明。「僕は次が69戦目。シックスナイン。いい切れ目なのでタイトルマッチをやらせてもらったらテンションが上がると思う」と話した。

卜部功也が体重超過に警鐘「もっと厳しくしないとダメ」【K-1一夜明け会見】

2018.03.22Vol.Web Originalスポーツ
被害者がバッシングされるみたいなこともある 「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~K’FESTA.1~」(3月21日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナ)の一夜明け会見が22日、都内で開催された。  ライト級タイトルマッチでウェイ・ルイを破り第2代王者となった卜部功也は「いろいろとアクシデントはあったが、無事チャンピオンになれてうれしく思っている」と振り返った。  そのアクシデントというのはルイの体重超過のことなのだが、これについては「K-1は一大イベントだと思っている。格闘技の中で世界最高峰の舞台。こういうことはあってはならないと思う。なのでもっと厳しくしなければいけないと思う。実際はどうしようかと思った。700gオーバーって、結構僕も減量がきつかったですし、みんなもきつい状況でやっている。寒い時期で大変な中でもみんな整えてきている。この試合がなくなるというのが嫌だった。どんな状況でも試合がしたかった」としたうえで「でもやる前は怖かった。よくあることなんですが、被害者(※今回は卜部)がバッシングされるみたいな? 立場が替わるみたいな? 僕がハンディをもらったみたいな感じになってしまうということもあるじゃないですか。そういう感じになってしまう。実際には700gでも怖いですよ。あっちは全然でかいですし、怖いなと思いながらやっていました」と話した。  日本ではボクシングのネリvs山中戦でネリの体重超過が問題になったばかりなのだが「もし自分がそうなったらどうしようということを考えて、そうならないようにしっかりとやっていこうと思っていたが、まさか対戦相手がそうなるとは思わなかった。やっぱり負けるイメージも出てきてしまうのでそれとの葛藤もあった」などと話した。

3階級制覇の武尊が皇治とは「無観客試合で」【K-1一夜明け会見】

2018.03.22Vol.Web Originalスポーツ
大雅の不出場問題については「もう終わったこと。すっきりしている」 「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~K’FESTA.1~」(3月21日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナ)の一夜明け会見が22日、都内で開催された。  会見には「第4代スーパー・フェザー級王座決定トーナメント」で優勝した武尊をはじめタイトルマッチ、スーパーファイトで勝利を収めた13選手が参加した。  武尊は前日の大会について「初めてのさいたまスーパーアリーナのメインアリーナの大会でメインイベントに出場できてチャンピオンになれたので本当にうれしい。去年からずっと毎日、昨日のことだけを考えてやってきたので、本当にうれしかった。それを超満員のお客さんと共有できて幸せだった」と振り返った。そして試合については「1回戦のスタウロス選手は前王者の大雅選手にKOで勝っているので60kgのベルトをかけて試合をするなら絶対にやりたい相手だった。スタウロス選手は別の試合が決まっていたのにこっちを選んでくれて感謝している。それだけ強い選手だったんで全神経を集中して練習していた」などと話した。大雅の不出場問題が勃発した当時は「最近笑っていない」などと感情がこわばっていた時期もあったのだが、「終わったことだし、1回戦でスタウロス選手を指名したのはそれがあったからだが、僕がスタウロス選手に勝って、トーナメントに優勝してこのベルトを巻けばすべてすっきりすると思ったので、今はもう終わったことだし、僕はすっきりしています」と話した。

ユージ「平成の海援隊」メンバーに!「高知は第5の故郷」

平本蓮がゲーオに日本人初KO勝利【3・21 K-1】

2018.03.22Vol.web スポーツ
 3月21日(水・祝)、「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~K’FESTA.1~」(埼玉・さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナ)が開催された。この日は、第4代スーパー・フェザー級王座決定トーナメントのほか、6つのタイトルマッチ、6つのスーパーファイトが行われるというファンにはうれしい盛りだくさんな内容。  スーパーファイトには、城戸康裕、平本蓮、木村“フィリップ”ミノルら人気選手が出場。トーナメント、タイトルマッチに引けを取らない盛り上がりを見せた。

Copyrighted Image