SearchSearch

季節限定 贅沢オリーブオイル

2018.03.22Vol.704グルメ
 小豆島のオリーブ農家が、5年の歳月をかけてやっとたどり着いたオリーブオイル『緑果搾り』。栓を開けるとすぐに香り立つ若草のような新鮮な香り。注いだ瞬間、目に飛び込む鮮やかに透き通ったエメラルドグリーンの輝き。口に入れるとまろやかなのに喉を通るときの一瞬ピリッとした辛み。1年に1度、オリーブが熟す直前の絶妙なタイミングにしか搾れない季節限定のオリーブオイルだ。この搾りたてのおいしさが忘れられない通なファンが、毎年この時期を心待ちにしている。 オリーブオイル『緑果搾り』 【価格】180g/1800円(税別)※井上誠耕園で初めて購入の場合、2本以上で送料無料(1人3本まで) 【問い合わせ】井上誠耕園 ヘッドラインR係 TEL:0120-123-033/URL:inoueseikoen.co.jp

デーモン・アルバーン率いるバーチャル覆面音楽プロジェクト・GORILLAZ 一夜限りの来日公演を幕張で!!

2018.03.22Vol.704エンタメ
 GORILLAZはデーモン・アルバーンと、ジェイミー・ヒューレットによるカートゥーン・バンドで、ギネスブックにも「最も成功した架空バンド」として認定されている。2001年に1st「ゴリラズ」でデビュー。2005年には2nd「ディーモン・デイズ」を発表、デンジャー・マウスをプロデューサーに起用し、数多くのゲストを迎えて制作され、 全英チャート1位、全世界で800万枚を超えるセールスを記録。グラミー賞「最優秀ポップ・ヴォーカル・コラボレーション賞」を受賞し、全世界的な人気を決定づけた。  2010年に3rd「プラスティック・ビーチ」を発表。前作を上回る豪華なゲスト陣が参加したこの作品は全英チャート、全米チャート共に2位を記録した。2011年4月には4作目「ザ・フォール」を発表。そして2017年4月に5作目「ヒューマンズ」を発売し、初のフジロックのヘッドライナーとして出演するなど、日本での人気も高く、脚光を浴び続けている。詳細は特設HP( http://www.gorillazjapantour.com )をチェック。チケットは、ローソンチケット( http://l-tike.com/ )で好評発売中! HUMANZ TOUR 2018 【日時】6月21日(木) 18時開場/19時30分開演 【会場】幕張メッセイベントホール 【料金】アリーナスタンディング(ブロック指定)1万2000円、スタンド指定S席 1万2000円、スタンド指定A席 1万円(いずれも税込) 【Lコード】72451

サンフランシスコの人気店が日本初上陸!

2018.03.22Vol.704グルメ
 美食の街で知られるサンフランシスコで大人気のベーグル&デリカテッセン『WISE SONS TOKYO』が東京・丸の内にオープン。メニューは手軽に食べられるモーニング(テイクアウトのみ)から、ランチセット、ティータイムのスイーツまで時間帯に合わせたものを用意。  ベーグルは定番の5種類をラインアップ。シュミアと呼ばれるトッピングのクリームチーズも5種類あり、自分好みにカスタマイズできる。また、ビーフがたっぷり入ったサンドイッチも人気。「クラシック コンビーフ」は、オリジナルのコンビーフを使用し、迫力満点のボリューム。「パストラミ ルーベン」は、数種類のスパイスに漬け込み燻製にしたパストラミを使用。マイルドな酸味とキャラウェイシードのさわやかな香りの手作りライ麦パンとの相性も抜群。  サンフランシスコ本店のレシピを忠実に再現し、可能な限りすべての材料を手作りするという同店で、ローカルフードの魅力を楽しもう。

【読プレ】見た目は赤ちゃん、中身はおっさん!?『ボス・ベイビー』

2018.03.22Vol.704エンタメ
 ユニバーサル・スタジオ×ドリームワークス・アニメーション第1弾『ボス・ベイビー』が 全国公開される。主人公は黒いスーツに白いシャツ、ネクタイをビシッと締め、チャキチャキと歩く赤ちゃん、“ボス・ベイビー”。両親と三人で幸せに暮らす7歳のティムの元に弟としてやってきた彼は、見た目と中身のギャップで瞬く間に人気を集め、全世界で大ヒットを記録。本国では既にパート2の制作が決定した。日本語版吹き替え版ではムロツヨシが“ボス・ベイビー”を、ボス・ベイビーに振り回される兄のティム役は芳根京子が演じる。公開を記念し、オリジナルスマホ用カードケースを読者3名にプレゼント(係名:「ボス・ベイビー」)。

話題になるのは理由がある!【オススメDVD 5選】

2018.03.22Vol.704エンタメ
『ブレードランナー 2049』  フィリップ・K・ディックの小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を原作に、SFとフィルムノワールを融合し、映画史に金字塔を打ち立てたリドリー・スコット監督の傑作『ブレードランナー』が35年の時を経て、新たによみがえる! リドリー・スコット製作総指揮のもと『メッセージ』で大絶賛された気鋭監督ドゥニ・ヴィルヌーヴがメガホンを取って描く“正統派続編”。主人公K役に『ラ・ラ・ランド』のライアン・ゴズリング。かつてのブレードランナー、リック・デッカート役には前作同様ハリソン・フォード。2049年。LA市警のブレードランナー“K”はある事件の最中に人間と人造人間“レプリカント”の社会を崩壊させかねない事実を知る。 販売元:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 発売中 初回生産限定DVD 3800円(税別)

【ひめくりワンダホー】小次郎くん(1歳6カ月)

皇治に敗れた卜部弘嵩が深刻発言【3・21 K-1】

2017年MVPの武居が久保を壮絶KO【3・21 K-1】

2018.03.22Vol.Web Originalスポーツ
試合後にやっと挨拶。「いい人でした」  新生K-1史上最大の規模で開催された「K-1 WORLD GP ‪2018 JAPAN‬ ~K’FESTA.1~」(‪3月21日‬、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナ)で6階級のタイトルマッチが行われた。 「K-1 AWARDS 2017」でMVPに輝いたバンタム級王者・武居由樹が久保賢司を相手に初防衛戦に臨み、1R1分27秒、KOで勝利を収めた。  昨年行われた王座決定トーナメントの決勝の再戦となった2人。カードが決まってから久保の激しい挑発を受けてきた武居。前日会見でも久保は握手拒否、おじぎ無視、打ち合い強制とあらゆる物言いで武居を挑発。武居から「僕もKOを狙っていく」という言葉を引き出したのだが…。  その言葉通り、1Rからアグレッシブな攻めを見せる武居。左ハイキックで久保をぐらつかせると前蹴りからパンチの連打を追撃し最初のダウンを奪う。「まだまだ」といった表情を見せ立ち上がった久保に今度は左ハイキック。そして左のボディーブローから右フックを撃ち抜くと久保は大の字でダウン。レフェリーが試合を止めた。  武居は試合後のマイクで王者として、そしてMVPとして「こんな大きな会場で試合ができて、たくさんの人に応援してもらって、本当に僕は幸せです。もっともっと大きい会場でやりたいので、みなさん、K-1の試合、毎回見にきてくだい。これからも応援よろしくお願いします」と挨拶した。  そして会見では久保について「1回やっていたので取りあえず倒すことを意識していた。終わってからリング上でも控え室でもお互いに“ありがとうございました”と挨拶しました。いい人でした」と話した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

武尊が3階級制覇「戦いたい奴はK-1に来い。逃げも隠れもしない」【3・21 K-1】

2018.03.22Vol.Web Originalスポーツ
武尊が第4代スーパー・フェザー級王座を獲得  新生K-1史上最大の規模で開催された「K-1 WORLD GP ‪2018 JAPAN‬ ~K’FESTA.1~」(‪3月21日‬、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナ)で行われた「K-1 WORLD GP 第4代スーパー・フェザー級王座決定トーナメント」で武尊が優勝。第4代王者に輝いた。  武尊は1回戦第3試合で前王者の大雅を破ったスタウロス・エグザコスティディスと対戦。事実上の決勝戦ともいわれる試合となった。スタウロスは65kgでも試合をするなど体格的なハンディがあると思われた武尊だが、1Rから積極的に前に出るなど、パワー負けという印象はなし。1Rからハイスピードのバックスピンキック、ボディーブロー、ヒザ蹴り、前蹴り、ミドルキックといった攻撃でスタウロスのボディーを狙っていく。スタウロスも2Rには大雅を倒した左のパンチを何度もヒットさせるが武尊は倒れない。むしろ笑顔を浮かべ、積極的に打ち合いに臨んでいく。3Rも打ち合う場面では何度も左のパンチを食らった武尊だったが、ラウンド終盤にはパンチの連打であわやの場面も作る。スタウロスも応戦し、最後まで倒れず判定となったが、武尊が3-0の判定で最大の難敵を下した。

女性25歳「これって本当に付き合っているのでしょうか」【黒田勇樹のHP人生相談 87人目の2】

2018.03.21Vol.web original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  3月30日から始まる舞台企画 斜楽生の『プライベート』という舞台でイケメン宇宙工学者役をやります。イケメンは問題ないんですが、宇宙工学者役は大変です。  舞台企画 斜楽生のツイッターなどであらすじなんかが公開されていますので、気になる方は予習がてらのぞいていただければです。  さて今週も始めましょう。

三代目ドームツアーの衣装展が全国6都市で開催決定!

2018.03.21Vol.704エンタメ
 LIVE DVD & Blu-ray『UNKNOWN METROPOLIZ』が3月21日(水)に発売されることを記念して三代目 J Soul Brothersのドームツアー『METROPOLIZ』および『UNKNOWN METROPOLIZ』で使用した衣装、総計56体を全国6都市(札幌、仙台、福岡、広島、名古屋、池袋)のパルコで初めて展示する。 『METROPOLIZ』は2016年11月から2017年にかけて行われた、三代目にとって二度目となる単独ドームツアー。『UNKNOWN METROPOLIZ』は同年9月にスタートした『METROPOLIZ』の続編となるツアー。東京ドームでは10公演を開催し、同施設の年間動員数歴代最多記録を更新した。  そんな熱狂と感動のステージを彩った衣装デザインを間近でしっかり見ることができる、またとない機会。ツアーに行った人、行けなかった人も、メンバーたちがツアーにかけた熱い思いに共感しながら、楽しむことができるはず。  池袋パルコでは、本館1Fのショーウィンドウでもツアー衣装を展示するので、こちらもお見逃しなく。

アジアのストリートから発信される新しいダンス表現 DANCE DANCE ASIA−Crossing the Movements 東京公演

2018.03.21Vol.704エンタメ
「DANCE DANCE ASISA」は、ストリートダンスの舞台公演で、アジアをつなぐプロジェクト。2015年にスタートし、少しずつ構成を変えつつも、アジアの才能を結集させた舞台公演で毎年注目を集めている。  4年目を迎える本年は、ダンサー/振付家である3人、ヴィンス・メンドーサ(フィリピン)、ユニクロとのTVCMを振りつけし自ら出演もした黄帝心仙人(日本)、そして、インドネシアのダンスアイコンであるハムディ・ファバスを演出・振付家に起用。フィリピン、インドネシア、日本、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナムと多国籍で構成される気鋭のダンサーたちとともに、多彩な表現力と卓越したテクニック、音楽が融合した3作品を上演する。  ヴィンスの作品「Hilatas〈君を導く光〉」は、昨年の公演で初演した同名作品を長編化したもの。ピナ・バウシュ・ヴィッパタール舞踏団出身のダンサーで振付家のフェビアン・プリオヴィルを振付補佐・ドラマトゥルクとして起用する。黄帝心仙人の『宇宙 ーSpaceー』、ハムディの『Soul Train』も含めて、一瞬たりとも目が離せないダンス公演になりそうだ。  1回の公演で、3演目を見ることができる。 アジアのストリートから発信される新しいダンス表現 DANCE DANCE ASIA−Crossing the Movements 東京公演 【日時】3月23日(金)〜25日(日)(開演は23日が19時、24日が13時/18時、25日が13時。開場は開演30分前) 【会場】東京芸術劇場シアターイースト(池袋) 【料金】一般3500円、学生2500円(全席指定) ※同伴の子供(3歳以上小学生まで)の割引販売あり。学生の対象は中高、専門、大学生。入場には学生証の提示が必要。 【問い合わせ】パルコステージ(TEL:03-3477-5858=平日11〜19時、日祝11〜15時)[HP]http://dancedanceasia.com/
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

アジアのストリートから発信される新しいダンス表現 DANCE DANCE ASIA−Crossing the Movements 東京公演

2018.03.21Vol.704エンタメ
「DANCE DANCE ASISA」は、ストリートダンスの舞台公演で、アジアをつなぐプロジェクト。2015年にスタートし、少しずつ構成を変えつつも、アジアの才能を結集させた舞台公演で毎年注目を集めている。  4年目を迎える本年は、ダンサー/振付家である3人、ヴィンス・メンドーサ(フィリピン)、ユニクロとのTVCMを振りつけし自ら出演もした黄帝心仙人(日本)、そして、インドネシアのダンスアイコンであるハムディ・ファバスを演出・振付家に起用。フィリピン、インドネシア、日本、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナムと多国籍で構成される気鋭のダンサーたちとともに、多彩な表現力と卓越したテクニック、音楽が融合した3作品を上演する。  ヴィンスの作品「Hilatas〈君を導く光〉」は、昨年の公演で初演した同名作品を長編化したもの。ピナ・バウシュ・ヴィッパタール舞踏団出身のダンサーで振付家のフェビアン・プリオヴィルを振付補佐・ドラマトゥルクとして起用する。黄帝心仙人の『宇宙 ーSpaceー』、ハムディの『Soul Train』も含めて、一瞬たりとも目が離せないダンス公演になりそうだ。  1回の公演で、3演目を見ることができる。 アジアのストリートから発信される新しいダンス表現 DANCE DANCE ASIA−Crossing the Movements 東京公演 【日時】3月23日(金)〜25日(日)(開演は23日が19時、24日が13時/18時、25日が13時。開場は開演30分前) 【会場】東京芸術劇場シアターイースト(池袋) 【料金】一般3500円、学生2500円(全席指定) ※同伴の子供(3歳以上小学生まで)の割引販売あり。学生の対象は中高、専門、大学生。入場には学生証の提示が必要。 【問い合わせ】パルコステージ(TEL:03-3477-5858=平日11〜19時、日祝11〜15時)[HP]http://dancedanceasia.com/

【読プレ】誰よりも早く謎を解け!『トゥームレイダー ファースト・ミッション』

2018.03.21Vol.704エンタメ
 人気映画『トゥームレイダー』のリブート版として、アリシア・ヴィキャンデルが主演を務める『トゥームレイダー ファースト・ミッション』が全国公開する。01、03年には、アンジェリーナ・ジョリーが強く美しい主人公ララ・クロフトを演じ、日本を含め世界的大ヒットを記録。そして今年、新たな主人公にアカデミー賞女優アリシア・ヴィキャンデルが21世紀のトレジャー・ハンター“ララ・クロフト”に挑戦。父を亡くした令嬢は世界を救うことができるのか!? 公開を記念し、オリジナルタンクトップ(Mサイズ)を読者3名にプレゼント(係名:「トゥルームレイダー」)。 『トゥームレイダー ファースト・ミッション』3月21日(水・祝) 全国公開 

いま聴いておきたい音!【MUSIC 5選】

2018.03.21Vol.704エンタメ
「Lemon」米津玄師  表題曲は放送中のドラマ『アンナチュラル』の主題歌とし書き下ろしたもの。ドラマの注目度と比例して、この楽曲も話題を集めている。淡々と打たれるリズムに、温もりのある鍵盤やストリングス、そして米津の歌声が重ねられてた楽曲は、ドラマティックかつエモーショナル。ひとつ一つのフレーズごとにリスナーの心をガチッと掴んで離さない。カップリング曲は「クランベリーとパンケーキ」。裏テーマはフルーツなのかも? 映像盤のDVDには、年明けの日本武道館公演のライブ映像を収録した。CDショップ大賞も受賞し、さらに注目を集めそう。 [J-POP SINGLE]ソニーミュージック 3月14日(水)発売 レモン盤(初回限定)2000円、映像盤(初回限定)1900円、通常盤1200円(すべて税別)

【ひめくりワンダホー】ちょろたんくん(7歳0カ月)

いろいろと考えさせられる一本『Take Me Out 2018』シーエイティプロデュース

2018.03.21Vol.704エンタメ
 2003年にブロードウェイで初演され、2003年度トニー賞作品賞、助演男優賞受賞した問題作。日本では2016年に初演され大きな反響を呼んだが、早くも再演が実現した。  舞台はメジャーリーグの架空のチームのロッカールーム。そこは男たちがすべてをさらけ出せる場所だった。ある日、そこでスター選手であるダレン・ミレングが敵チームにいる親友デイビー・バトルの言葉に感化され、突然「ゲイ」であることを告白する。それは150年に及ぶメジャーリーグの歴史を塗り替えるスキャンダル。ダレンが所属するエンパイアーズ内にはあつれきが生じ、次第にチームは負けが込んでいくのだった…。  作品ではメジャーリーガーの華やかな選手たちの関係をとらえながら、そこに渦巻く閉鎖性によって浮き彫りになる人種問題、LGBTなどの社会的マイノリティーに深く切り込んでいく。2003年の初演時に比べ、世界でも日本でもそういった問題への反応は随分ましにはなったが、まだすべてが解消されたわけではない。いろいろと考えさせられる一本。 シーエイティプロデュース『Take Me Out 2018』 【日時】3月30日(金)〜5月1日(火)(開演は日13時、火木14時/19時、水金19時、土13時/17時30分。月曜休演。 ※24日(火)と26日(木)は14時の回のみ。30日(月)と1日(火)は13時開演。開場は開演30分前。当日券は開演1時間前) 【会場】DDD青山クロスシアター(渋谷) 【料金】指定席8800円/ベンチシート8800円(全席指定) 【問い合わせ】チケットスペース(TEL:03-3234-9999[HP] http://www.takemeout-stage.com/ ) 【作】リチャード・グリーンバーグ 【翻訳】小川絵梨子 【演出】藤田俊太郎 【出演】玉置玲央、栗原類、浜中文一、味方良介、小柳心、陳内将、Spi、章平、吉田健悟、竪山隼太、田中茂弘

Copyrighted Image