SearchSearch

乃木坂46白石麻衣がセーラームーンの母親に!?

2018.04.19Vol.web Originalエンタメ
 90年代に一世を風靡したアニメ『美少女戦士セーラームーン』が、6月、9月に舞台作品として蘇る。今回の舞台では「Team STAR」と「Team MOON」と2チームでのダブルキャストで行われる。  既に公式サイトなどでは、メインキャストや上演スケージュールなどは発表されていたが、19日に乃木坂46の中心メンバー白石麻衣が友情出演することが発表された。白石は、主人公セーラームーンの前世の母親であるクイーン・セレニティとしてスペシャル映像での出演となる。  また、終演後全ての公演でスペシャルライブショーの開催や、回替わりのイベント企画の実施も発表された。  6月8〜24日は天王州銀河劇場。9月21〜30日はTBS赤坂ACTシアターで上演される。 【Team STAR】セーラームーン/月野うさぎ:井上小百合のコメント 「25 周年を迎えた今でも、色褪せず、輝き続ける歴史ある作品に携われることを心から光栄に思います。見た目の華やかな世界観、そのファッション性の高さも然ることながら、個のキャラクターが持つ強さやかっこよさ、物語の奥深さに魅力を感じたのと、演出のウォーリー木下さんと、この作品をつくることができたら面白くなりそうだなと思ったのがきっかけで、挑戦を決意した次第です。観に来てくださった方には、漫画原作作品のリアル体験に留まらず、演劇としての醍醐味を味わい、楽しめるような作品にできたらなと思います。全力で向き合っていきたいと思っていますので、よろしくお願いします」 【Team MOON】セーラームーン/月野うさぎ:山下美月のコメント 「「月にかわって、おしおきよ!」というセリフは、幼い頃より私の憧れで何度聞いても心が躍ります。登場する人物それぞれに魅力があり、愛とパワーと輝きに満ちた世界をお届けいたします。ご満足していただけるよう、セーラームーン/月野うさぎちゃんとして全力を尽くしてまいりますので、是非劇場まで足をお運びいただけたら嬉しいです」

ヨシダナギとNAKEDで体験型アート展「民族それぞれの色、面白い!」

2018.04.19Vol.Web Originalエンタメ
 きょう19日にスタートする体験型アート展「Sing-Sing!(シン - シン)」の内覧会が18日、東京・西武渋谷店で行われた。  フォトグラファーのヨシダナギとクリエイティブカンパニーのNAKEDがコラボした展覧会。会場では、ヨシダナギの最新作を含む作品の展示が行われるほか、ヨシダナギの世界観と融合した作品がが楽しめる。  内覧会にはヨシダナギも参加し、あいさつ。 「今まで1人でアフリカとかアマゾンに旅をしてきて、第三者の目線で、写真とか私の世界観を解釈して何かを表現してもらうことがなかったので、NAKEDさんがどんなふうに表現してくれるのかなって始まる前から楽しみにしていました。拝見して、私が今まで見ていた世界とはまた違った解釈で、違う世界観があって、でも民族それぞれの色があってすごく面白いなと思いました」

ハラハラドキドキが止まらない!?『グッド・デス・バイブレーション考』サンプル

2018.04.19Vol.705エンタメ
 作家・演出家・俳優の松井周が主宰を務めた劇団「サンプル」は2017年6月の劇団公演『ブリッジ』を最後に劇団としては解体。松井はその後もテレビドラマなどへの脚本提供といった執筆活動や俳優としての活動を続けていたのだが、今回、松井の一人ユニット「サンプル」を再始動することとなった。  再始動第一弾となる今作は新作・書き下ろし。現代の「家族」「死」の在り方を問う現代版“楢山節考”といった趣の作品となる。  物語は閉ざされた地域で暮らす元ポップスターの父と、介護と子育てに疲労する娘と孫の家族を中心に描かれる。そこは貧困家庭の65歳を過ぎた人間は肉体を捨てることを強く望まれる社会。別の集落からやってきた孫の嫁、隣人、謎の男が加わることで家族の形が少しずつ変化していく。そんな中で彼らはどうやって生きていくのか…。  そして女優の戸川純が12年ぶりの舞台出演を果たす。まさかの組み合わせに幕が開くまでハラハラドキドキが止まらない!? サンプル『グッド・デス・バイブレーション考』 【日時】5月5日(土・祝)〜15日(火)(開演は平日19時、土は5日18時、12日14時/18時、日は6日休演、13日14時。※15日(火)は14時開演。11日(金)は休演。開場は開演30分前。当日券は開演1時間前) 【会場】KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオ(日本大通り) 【料金】全席自由席・整理番号付 前半割(5〜10日)前売一般3500円、当日一般4000円/後半(12〜15日)前売一般4000円、当日一般4500円/U24(24歳以下) 2000円/高校生以下1000円 ※高校生以下割引とU24チケットはチケットかながわのみで取り扱い(前売のみ・枚数限定・要証明書)。 【問い合わせ】チケットかながわ(TEL:0570-015-415=10〜18時 [HP] http://www.kaat.jp/ ) 【作・演出】松井周 【出演】戸川純、野津あおい、稲継美保、板橋駿谷、椎橋綾那、松井周

EPOCH MAN新作ひとり芝居『Brand new OZAWA mermaid! 』

2018.04.19Vol.705エンタメ
 虚構の劇団に所属する俳優・小沢道成は劇団公演はもとより、外部出演も多数の今注目の存在。2016年に8本、2017年は5本と本数こそ減ったが、それは作品の規模が大きくなって上演期間が長くなったから。そんな多忙ななか、小沢が2013年から始めた演劇プロジェクトが、このEPOCH MAN。公演ごとに外部で出会った俳優・スタッフなどを巻き込む形でプロデュース作品を作り、ほぼ年1本ペースで発信し続けている。   これまでラジカセのみが共演者の一人芝居、白い紙だけを使用しての舞台美術による絵本のような世界の構築、ステージごとに配役を反転させる二人芝居など、よそではなかなか見られない、小沢でしか思いつかない世界を構築している。  今回は「人魚姫」をモチーフに、小沢が3年ぶりに新作を書き下ろした。人魚姫というとファンタジックなイメージの作品が頭に浮かびそうだが、小沢曰く「そのファンタジー要素たっぷりの人魚がこの現代の東京に来たらどうなってしまうんだろうというところから書き進めていたら、僕も含めて現代の人が抱えている問題にたどりついた」という。今回も小沢ならではの「人魚姫」が見られそう。  普段の一人芝居では舞台上は小沢一人なのだが、今回は大阪出身のエンターテイメントバンド「もるつオーケストラ」のマルシェⅡ世のドラマパーカッションの生演奏とともに送る。 EPOCH MAN新作ひとり芝居『Brand new OZAWA mermaid! 』 【日時】5月5日(土・祝)〜20日(日)(開演は月水金19時30分、木土日14時。火曜休演。※5日(土)は19時開演。開場は開演30分前。当日券は開演1時間前) 【会場】APOC theater(千歳船橋) 【料金】全席自由席 前売3500円、18歳以下1800円(要年齢確認証) 【問い合わせ】EPOCH MAN( epochman.info@gmail.com [HP] http://epochman.com/ ) 【作・演出・美術】小沢道成 【出演】小沢道成 × ドラムパーカッション演奏:マルシェⅡ世

【ひめくりワンダホー】おとぎちゃん(10歳10カ月)

2018.04.19Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

鎧塚俊彦氏監修の“生”チョコパイ専門店が期間限定オープン/4月19日(木)の東京イベント

スピルバーグ新作レッドカーペットで“大人の”高梨沙羅

中邑真輔とアスカの日本人スーパースターがスマックダウン所属に!

2018.04.18Vol.Web Originalスポーツ
中邑がメインに乱入。スタイルズに急所攻撃  米最大級のプロレス団体WWE「スマックダウン」(4月17日、ロードアイランド州プロビデンス)のメインイベントに中邑真輔が乱入。背後からA Jスタイルズに急所攻撃を見舞い遺恨を深めた。  この日のメインイベントではAJスタイルズ、ダニエル・ ブライアン組vsルセフ、エイデン・イングリッシュ組のタッグマッチが行われた。  スタイルズはルセフのベアハッグやイングリッシュの攻撃で劣勢を強いられるも、ペレキックで打開すると、交代したブライアンがクローズライン、串刺しドロップキックでルセフを圧倒。さらにイエスキック7発を繰り出して“イエス”ポーズで会場を煽ると、ランニング・ニーでルセフを沈めた。これで勝負ありと思われたが、ここで中邑と復帰したビッグ・キャスが乱入。中邑はエプロンにいたスタイルズの背後から急所攻撃で襲うと、キャスはブライアンをビッグブーツで沈めて試合を潰した。中邑はステージでルネ・ヤングにコメントを求められると「ノー・ スピーク・イングリッシュ」と英語が話せないふりをすると、不敵な笑みを浮かべて立ち去った。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

銀シャリ“聞き込み”したいのは渋谷すばるの留学先

2018.04.18Vol.Web Originalエンタメ
 日本科学未来館の企画展『名探偵コナン 科学捜査展~真実への推理(アブダクション)~』のイベントが17日、同館にて行われ、お笑いコンビの銀シャリが登場。人気キャラクター・名探偵コナンとの念願の“青ジャケット”コラボが実現した。  本展は、参加者が殺人事件の解明に挑むという設定で、青山剛昌の人気シリーズ『名探偵コナン』の世界観を楽しみながら、実際の科学捜査について知ることができる体験型の科学展。

勝地涼が念願のCMに出演で謎の男! アリスはおネエ化を指摘

2018.04.18Vol.Web Originalエンタメ
 勝地涼と広瀬アリスが18日、都内で行われた、コーヒー「ジョージア」ブランドの新製品「ジョージア ジャパン クラフトマン」の発売記念イベントに出席した。2人は揃って同商品のCMに出演する。  発表会は、コミカルな内容のCMと同じように笑いであふれた。  冒頭、CM出演が決まったことについて聞かれた勝地は「ジョージアのCMって山田孝之君がやっていて、すごくおもしろいので、いいなあ、俺も出たいなあと思っていました。今回、新商品ということですごくうれしかったんですけど、出演のコンテを見たら謎の男すぎて。結局、なんの男なのか分かりませんでした。コーヒーを熱く語る男ではありました」とコメント。ただ「熱く語っても、アリスがすぐ笑っちゃうんでね…僕は真剣に語ってるんですけど、笑われちゃう」。  共演の広瀬は事務所の後輩。共演経験もある。  広瀬は「テイクを重ねるごとに、ちょっとおネエ化して行く勝地さんを見て……奥底にあるものがどうしても出てしまう? 本領発揮したのかもしれないですね。違和感がなかったですよ。とてもナチュラルでした」  司会者が以前から勝地の奥底に眠っていた何かを分かっていたかと聞かれた広瀬が「気づいてました」と答えると、勝地は「感じてたのか! そうなのか!」と体をのけぞらせた。

Dream Ami、直筆サイン入りチェキプレゼント!《TOKYO HEADLINE WEB限定》

2018.04.18Vol.Web Originalエンタメ
 Dream Amiのニューシングル『アマハル』が4月18日にリリースされます! ■最新インタビューはこちら■  リリースを記念して直筆サイン入りチェキを抽選で2名様にプレゼントします! ふるってご応募ください。

女性31歳「どうしたら自分を好きになれますか?」【黒田勇樹のHP人生相談 90人目】

2018.04.18Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  昨日(17日)、三栄町live×黒田勇樹「この暗闇を超えて温泉へ行こう」の初日が明けました。初日からたくさんのお客さんに来ていただきました。ありがとうございます。  今回、僕は脚本・演出で舞台には立ちません。自分が演出した舞台を客席で見るというのは初めての体験で、ちょっとドキドキしています。  ちょっとでも気になった方がおられましたら、ぜひお越しください。 では今週も始めましょう。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

女性31歳「どうしたら自分を好きになれますか?」【黒田勇樹のHP人生相談 90人目】

2018.04.18Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  昨日(17日)、三栄町live×黒田勇樹「この暗闇を超えて温泉へ行こう」の初日が明けました。初日からたくさんのお客さんに来ていただきました。ありがとうございます。  今回、僕は脚本・演出で舞台には立ちません。自分が演出した舞台を客席で見るというのは初めての体験で、ちょっとドキドキしています。  ちょっとでも気になった方がおられましたら、ぜひお越しください。 では今週も始めましょう。

身近な人にこそ勧めておきたい一冊『患者の心がけ』

2018.04.18Vol.Web Originalエンタメ
 著者は脳卒中治療を専門とする脳神経外科医から脳リハビリテーション医へ転向。2013年にはNHKの人気ドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも取り上げられた。そのスタイルは患者がよりスムーズに社会復帰ができるように、できるだけ早い段階から積極的に身体を動かしていくというもので、「攻めのリハビリ」といわれ大きな注目を集めている。  タイトルの「患者の心がけ」というのは患者自身の「回復したい」という意思であったり、医師に「任せる」という気持ち、家族の回復を願う気持ちなどさまざまなものを意味している。それらがあることが、いい病院を選ぶことにつながり、早い回復につながっていく。  本書では現在の日本の医療体制や自身が中学時代に負った事故でのリハビリの体験などを通じ、リハビリの重要性を語る。そしてさまざまな事例を挙げ、いい医師、いい病院の選び方をサジェスチョンしてくれる。  また本の中では何度も「チーム医療」の重要性が説かれるのだが、これは著者がデンマークに留学した時に医療現場で経験したことから学んだこと。  特にリハビリの現場ではリハビリ医を筆頭に、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などのセラピストに看護師とケアワーカーとさまざまな役割の人々が関わってくる。ただスタッフが揃っていても必ずしも効果的なチーム医療が行われていないところもあるらしく、そんなところにも注意が必要なようだ。  人間そうそうリハビリが必要な状態になることはないだろう…とはみんなが思っているはず。でもその可能性はゼロではない。そんな状態に陥った時に、本書で得た知識を自分の口で伝えることができない場合もあるかもしれない。そう考えると、自分で読んだ後に身近な人にも、いや身近な人にこそ勧めておきたい一冊。

【動画】卜部功也の「毎年通う」場所【あの人の東京おすすめスポット】

2018.04.18Vol.Web Original東京ライフ
今回「東京おすすめスポット」を紹介していただくのは、K-1ファイターの卜部功也さん。新生K-1の中心選手として、毎回大会を盛り上がる戦いをみせてくれる卜部さんは、3月に行われた「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN 〜K’FESTA.1」のライト級タイトルマッチで、チャンピオンのウェイ・ルイを破り第2代王者に輝いた。普段は物静かでほっこりとしている癒し系キャラが女性に人気の卜部さんが毎年通う場所とは?

“ちょい飲み”できる物産展が人気!/4月18日(水)の東京イベント

近藤魁成「高校生のうちにK-1のチャンピオンになりたい」

2018.04.18Vol.705スポーツ
 昨年11月、高校1年、16歳でK-1甲子園優勝。先月、さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナで開催された「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~K’FESTA.1」のプレリミナリーファイトでプロデビュー。1R1分23秒で勝利した近藤魁成。福士蒼汰似のイケメンっぷりでも注目を集めたが、いきなりの大舞台にも「小さい頃からデカい会場で試合をするのが夢だったので、緊張よりワクワクの方が大きかったです」と余裕を見せる。さらに「目指していた舞台でしたが、まだまだこれから。スタートにも立ててないです。試合ではガードの上からくらったんですが、慌てることなく冷静に進めることができました」と語る。その心臓の強さは家庭環境にあった。 「父が空手の道場をしていたので、兄姉全員空手をやっていました。8人兄姉なんですが、姉や妹は近藤家ルールで中学生までやって、男3人はプロの格闘家になりました」

Copyrighted Image