SearchSearch

凄いにも程がある

2017.06.26Vol.693ニュース
 宝仙堂は、「凄十1dayパック」を発売以来10余年。これまでにないサプリメント&ドリンクの新しいカテゴリーを確立。凄十シリーズは、世界中の国々から厳選した凄系素材10+αを宝仙堂が研究を重ね開発した、みなぎる体験型サプリメント。そんな凄十ラインアップに新たに加わったのが、「凄十Expert Premium(コンビニ専売品)」と、「凄十Max EnergyⅦ(ドラッグ専売品)」。さまざまなシーンで味方となる心強いアイテムだ。下記直営店舗の他、全国のコンビニエンスストア・ドラッグストアで絶賛発売中。

前川泰之「海の上から見たあの景色、いつか子供たちにも見せたい」<marineな人インタビュー>

2017.06.26Vol.693インタビュー
ドラマに映画、舞台、さまざまな情報バラエティー番組に、幅広く活動を展開する前川泰之。釣りやアウトドア好きで、子供のころから海や水辺とは近しい関係。モデル時代には島を巡り、30歳を過ぎてからは渓流や海で本格的な釣りを楽しむように。その腕前を釣り番組で披露したりと、より密な関係に。俳優、夫、そして父である前川と水辺との付き合い方とは?  撮影・神谷渚 取材協力・512 CAFE&GRILL

インスタ映えすること間違いなし!『東京湾女子会クルーズ』

2017.06.26Vol.693東京ライフ
「すっごくいい天気!」。それまでの数日間、ぱっとしない天気が続いていたこともあり、横浜ベイサイドマリーナに集まった女子3人は、のっけからハイテンション。この日は女の子だけで、船上女子会を開催するとあって、1週間前から天気が気になって仕方がなかったとか。クルージング女子会というとめちゃくちゃ敷居が高いと思われるが、意外とお手軽だという事を知った女子たちは、SNSでの“イイネ”を求めて、海の上の景色を写真に収める気満々だ。  この日利用したのは、ヤマハのマリンクラブシースタイル。会員になれば、全国約140カ所のマリーナで手軽にボートをレンタルでき、海に出られるのだとか。その手軽さは、レンタカーと変わらないくらいというから驚きだ。今回は横浜みなとみらい21を眺めるクルーズを選択、早速船に乗り込んだ。

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第59回 E.G. family

2017.06.26Vol.693EXILE TETSUYA「DANCEの道」<更新終了>
DANCE EARTH PARTY(DEPの新曲『WAVE』が配信され、海を感じる気持ちのいい曲を引っさげて先日、石垣島で行われた日本最南端の音楽フェスティバル『Tropical Lovers Beach Festa』に出演させていただきました。実は、今年のお正月にメンバーのUSAさんと石垣島に旅をした時に、たまたまこのフェスの主催者の方や石垣島出身の、BEGINの島袋優さんとお会いして、“いつか石垣島のフェスにDEPで参加してみたいです!!”なんて話しながら島のお酒で乾杯してていたのが、こんなにも早く出演が実現するなんて思ってもいなかったので本当にうれしかったです。  梅雨もあけていない時期だったので、雨が心配でしたがステージに到着してみると、快晴の上に目の前には海しかない最高に開放的なステージで、いつかDEPでこんな場所でライブしてみたいなぁなんて話していた、理想的な景色がありました。  湿度も気温もとても高くて、2010年に行ったEXILEのスタジアムツアー“FANTASY”を彷彿させるかのような灼熱ライブでしたが、内容はDEPらしく本当にHAPPYで笑顔にあふれるステージになりました。  いつも一緒に踊っているダンスチーム「DED」のメンバーも駆けつけてくれて、PREMIUM TEQUILAで乾杯したり、初めて披露する『AZONTO』をパフォーマンスしたり、皆さんに喜んでいただけて良かったですし、リハーサルの時に、メンバーと話し合って、どうしたらもっと楽しいダンスが踊れるのかと考えていました。  そういえばお正月に出会った島の人の中に、ダンスの先生がいて「石垣島にはキッズダンサーがたくさんいるんですよ」と言っていたのを思い出し、『BEAUTIFUL NAME』で一緒に踊れないかと提案してみたところキッズダンスグループ「KURUMBA」のみんながが集まってくれました! 一気にEダンスアカデミーの世界観になり(笑)、素敵な時間でした。  みんなダンスが上手で、何よりこの石垣島で初めて会ったキッズ達とステージを作れたことに本当に感謝です。島の皆さん、「KURUMBA」、「DED」、そして遠くから飛行機に乗って駆けつけてくれたファンの皆さん、一緒に踊って歌って、盛り上がって、乾杯していただき本当にありがとうございました。また来年もあの景色でライブができることを願いながら頑張っていきたいと思いますし、夏はこれからなので引き続き機会を探して、いろんなところでパフォーマンスしていきたいと思います。  そして今年も10月に幕張で『DANCE EARTH FESTIVAL 2017』が、2日間開催されますのでそれも楽しみにしていてほしいです。  さてそんなDEPは、先日のE-girlsの新体制の発表を受けて、正式にE.G. familyになりました。ボーカルのShizukaがE-girlsを卒業してDEPに専念することで、新たな決意と門出を迎えます。昔からShizukaちゃんの歌を聴いてきて、本当に歌うことが好きなんだなぁと感じますし、同じグループのメンバーになってから、歌に対して、なんてストイックな人なんだと驚きとリスペクトばかりです。  7月15、16日にさいたまスーパーアリーナでE-girlsのライブがありますが、そこにDANCE EARTH PARTYも出演します。  E.G. familyのDEPとしては初めてのライブなので少しドキドキしますが(笑)、僕らも含めてLDH全体でE.G. familyを盛り上げていけたらと思います。  8月30日にはニューシングルの発売も決まっています。今度の新曲は、もちろんテーマは“HAPPY”ですが、今までにないDEPを表現できると思いますし、10月のフェスが楽しみになるような1枚にしていきたいと、現在絶賛製作中なのでどうか楽しみにしていてください。  もちろん大学院の勉強も頑張りまーす(^o^)v

【格闘家イケメンファイル Vol.75】北欧最強の伊達男 Sanny Dahlbeck(サニー・ダルベック)

2017.06.26Vol.693スポーツ
 連載初の外国人選手は、モデルのようなルックスと人懐っこい笑顔で、対戦相手だけではなく、日本の女性ファンをもKOしているサニー・ダルベック。“ハンサムで強い”という世の女性(男性も!?)憧れの存在だ。そんな彼は、6月18日に開催された「K-1 WORLD GP 2017 JAPAN 〜第2代スーパー・ウェルター級王座決定トーナメント〜」に出場。試合前日の計量後に話を聞いた。 「お腹…空いていますよね…」とご機嫌をうかがうように恐る恐る聞いた記者にサニーは「気にしないで。今日はこれから『焼肉チャンピオン』に行くから、もっと腹ぺこになっても大丈夫(笑)」と攻撃力が半端ないキラースマイル。それにしてもずいぶん具体的な店名が…。もしかして焼き肉好き? 「大好きです。もともと僕は食をとても大事にしていて、自分の人生の中で重要な部分を占めていると思っている。スウェーデンで焼き肉といったら焼いたお肉をお皿に盛ったものをいうんだけど、日本では生の肉をバーベキューのように焼いて食べるのが新鮮でした。初めて父と日本の『ビーフキッチン』に行って食べた時は、口に入れた瞬間から言葉にならず、父親と目を見合わせる事しかできないぐらいの衝撃だった。そのあとは、“ワオ!”としか言えなかったよ(笑)」  よほど気に入ったのか、店名を連呼して一生懸命感動を伝えようとするサニー。食べることが本当に好きそうだ。ほかに好きなことは? 「一番好きなのがギターを弾くこと。何もすることがない時は家でただ無心にギターを引くと、格闘技のことを一切忘れて没頭できるんだ。また、音楽のことを勉強するのも好き。例えばキーとかメロディを勉強することでピアノも弾くことができる。それらはすべてギターにつながっているからね。音楽はリラックスする方法の一つだけど、それ以外にも友達と出かけたり、ゲームをしたりするのが好きです。プレステ4とかよく友達とやっていますよ。あとファッションも。いい服を着るのはすごく好きですね。今年、スウェーデンのイケメントップ100にノミネートされ、最終的に39位に入りました。アーティストや俳優、ミュージシャンたちの中で、多分格闘家は僕だけだったと思う。その中で39位なら悪くないんじゃない?」

最短最速で頂点を取り続ける男 泉忠司

『SSFF & ASIA 2017』受賞作品をまとめて上映!

新感覚の夏フェス誕生!「Odaiba Dance Music Festival SANCTUARY 2017」

2017.06.26Vol.693今日の東京イベント
 この夏、お台場に日本のトップDJ・アーティストたちが緊急集結する、新たな都市型フェスティバルが誕生。「Odaiba Dance Music Festival SANCTUARY 2017」は、3つのバラエティーあふれるステージにダンスシーンのレジェンドから新進気鋭の才能まで、さまざまなダンスミュージックの進化と歴史を奏でる豪華なラインアップが実現した。さらに、バーベキューエリアやキッズスペース、個性あふれる特設ブースなどのコンテンツも盛りだくさん。チケットはローソン・ミニストップの店頭Loppiで好評発売中! 【日時】7月16日(日)【会場】お台場R地区【開場・開演/終演】12時/21時【料金】3000円(早割)、4000円(一般)、5000円(当日)※別途ドリンク代500円必要【Lコード】73798

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

7月8日FC東京vs鹿島戦は特別企画が盛りだくさん

2017.06.26Vol.693スポーツ
 サッカーのJリーグはそろそろ優勝争いや降格サバイバルも視野に入ってきた。そんななか「我がFC東京は今年こそは優勝を狙います」というのはタレントの橘ゆりか。  FC東京は毎年、常にいいところまでいくが最後失速するなどもどかしい。 「よく万年中位と言われますが今年は違います。今年は大久保嘉人選手が移籍してきて、開幕当初こそイマイチだったんですが、最近は周囲ともフィットして、それに伴ってチームの成績も上がってきました。これから大ブレイクの予感です。そういう状況で迎える7月8日の鹿島戦は優勝を目指す意味でもとても大事なカードなんです。この日は毎年恒例となっている『ローソン Day』が開催されます。オリジナルの応援グッズとローソン商品がついた“ローソン Day特別観戦チケット”の販売。ローソン特設売店ではからあげクンも発売されます」  からあげクンですか。ビールも進みそうですね。 「からあげクンとビールで、じゃんじゃん盛り上がっちゃってください(笑)。あと、シーズン中に同じ相手にホームとアウェイで連勝することをダブルというんですが、この日は鹿島相手のダブルがかかった試合なんです。こちらも『GET THE DOUBLE ~ダブルを奪い取れ~』と題しましてダブルにちなんだフォトコンテストやオリジナルグッズの販売、イベントなどもたくさん行われる予定なので、FC東京のサポーターはもちろん、そうじゃない方もぜひ味の素スタジアムにいらしていただいて楽しんでいただければ!です。TOKYO HEADLINEの読者の皆様にメインS指定席を5組10名様にプレゼントいたしますので、ぜひ一緒にFC東京を応援してください!」

ビートたけしが青タンだらけ「テリーは酷いことさせる」

2017.06.26Vol.693ニュース
 ビートたけしが出演する新CMが話題だ。たけしがカメラをにらみつけてゲキを飛ばすもの、もう一つはいろんなバリエーションで転んで見せるというもの。前者では何度も何度も行ったり来たりして歩かされたり、後者では何度も何度も転ばされたうえに「違うパターンはないですか?」と要求されたり。「撮影現場では怪我はなかったと思ったけど、帰りにフィットネスに行って風呂場で自分の姿を見たら青タン赤タンだらけで驚きましたけど、気合が入ればやれちゃうもんだなと思いました」と、たけし。「(転ぶのは)ディレクターがテリー伊藤なもんで、酷いことをさせられた」と、ニヤリ。  CMは、予防医学に基づいた視点で美と健康を研究し、『スカルプD』や「まつ育」などを世に広めてきたアンファーが、設立30周年を機に発表した「予防医学でミライを変えよう。」という企業メッセージを発信するもの。たけしは「ミライを変えろ。」と語りかける。  13日に都内で行われた発表会で、たけしは、CMの感想を聞かれると「嫌な爺だと思いますけどね、文句ばかり言って。今あんまし良くないと思うのは、若い人をおだてるっていうかね、君たちには夢があって未来があるっていう。世の中はそういうわけにはいかない。ちゃんと自分の範囲のなかで一生懸命やることが重要。昔みんなで手をつないで一緒にゴールしてなんていうのがあったけど、現実の世界は全然違ってたよね。それじゃ、みんなオリンピックに出たくたって、ちゃんと予選会がある。なんでも競争社会なんで、みんな戦う意識がないと。みんながどうにか引っ張って行ってくれるなんて思うのは大きな間違い。実力も運も、向きも不向きもあるけど、対応していく気持ちがないとね」  アンファーは30周年に寄せて、新分野への参入など「マニフェスト30」を発表。たけしもミライに向けたマニフェストを聞かれ、「新しいものを避けない」。 「自分にも弟子がいるけど、寛容にしている。あとは年で決めないこと。80歳でも精神年齢20の人も、その逆もいる」  CMはオンエア中。

あの海賊船に乗り込んだ新たなヒロイン!

2017.06.26Vol.693インタビュー
 ご存じ、ジョニー・デップ主演の人気シリーズの最新作『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』がいよいよ公開。本作のヒロイン・カリーナを演じるのは『メイズ・ランナー』シリーズでブレイクしたカヤ・スコデラリオ。 「出演が決まったとき私はNYにいたんだけど、1週間後にはオーストラリアに到着していないといけなかったの。慌ててロンドンに戻って母に会い、6カ月間世界の反対側で暮らすためのパッキングをして…もうパニック状態だったわ(笑)。私はいつも作品が決まるごとに一度母に会いに行ってどんな作品に出るのか必ず伝えるようにしているの。母はパッキングも手伝ってくれるしね(笑)」  今回演じるのは、生き別れの父が残した本を手掛かりに秘宝を探す天文学者カリーナ。 「彼女は強くて自分の意志をはっきり持っている女性。それが人をイラつかせないように(笑)バランスをとりながら、彼女の背景が観客に伝わるよう演じたの」  ジョニーから学ぶことも多かった。 「本人はとても優しくて気さくな人。不思議なことにジョニー本人に会った時より現場でジャックになったジョニーを前にしたときのほうが“スターがいる!”って圧倒された(笑)。彼はどんな役でも完璧にコミットしてしまうすごい俳優でしょ。私も彼がどれくらいの“メソッド俳優”なのか興味があったの。実際は、彼のアプローチは完全なメソッドというわけではなかったけど、ジョニーと話しているときも、目の動きがジャックになってたりするの。グリーンバックの、実際には何もないスタジオでも彼は瞬時に、完璧に役に入り込めるのよ」  ファン興奮必至のネタも満載の本作。 「冒険もロマンスもスリルも全部あって、どの世代の人も楽しめる作品。ぜひ楽しんでください!」

メルセデスビギナー女子が「安心教習」を体験してみた!

2017.06.26Vol.693エンタメ
 現在、MBCでは女性ドライバーを対象としたメルセデス・ベンツの安心教習イベントを開催中。駐車や車線変更など、車の運転で苦手な部分がある女性ドライバーは多いはず。そこで、運転が上手になりたいけど苦手意識がなかなか抜けないという体験者SAAYAさんに、チャレンジしてもらうことに!  安心教習ではメルセデスの先進技術を駆使した安全運転支援システム・レーダーセーフティパッケージを体験できるプログラムを用意。車によるサポートで駐車や車線変更などを実際に経験すれば、苦手意識があるためにドライブ自体をあきらめていた人も希望が持てるはず。  もちろん、憧れのメルセデスの多彩なモデルを実際に運転する絶好の機会でもある。女子的に“SNS映え”するポイントをしっかりチェックしながら、いざ教習にチャレンジ!
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

メルセデスビギナー女子が「安心教習」を体験してみた!

2017.06.26Vol.693エンタメ
 現在、MBCでは女性ドライバーを対象としたメルセデス・ベンツの安心教習イベントを開催中。駐車や車線変更など、車の運転で苦手な部分がある女性ドライバーは多いはず。そこで、運転が上手になりたいけど苦手意識がなかなか抜けないという体験者SAAYAさんに、チャレンジしてもらうことに!  安心教習ではメルセデスの先進技術を駆使した安全運転支援システム・レーダーセーフティパッケージを体験できるプログラムを用意。車によるサポートで駐車や車線変更などを実際に経験すれば、苦手意識があるためにドライブ自体をあきらめていた人も希望が持てるはず。  もちろん、憧れのメルセデスの多彩なモデルを実際に運転する絶好の機会でもある。女子的に“SNS映え”するポイントをしっかりチェックしながら、いざ教習にチャレンジ!

門脇麦 不器用で引っ込み思案なヒロインを自然体で演じる

2017.06.26Vol.693インタビュー
 デビューしてわずか6年で、映画、ドラマ、舞台など広いフィールドで活躍中の門脇麦。そこにいるだけで目が離せなくなる不思議な魅力で、超個性的な役をさらりとこなし、普通の女の子の役を自然に演じる。そんな門脇の主演映画『世界は今日から君のもの』が7月に公開。生きることに不器用な主人公の真実について、また最近の自身の撮影に向き合う時の変化などを率直に語る。

まねきケチャ 福を招く見習い天使たちがついにメジャーデビュー

2017.06.26Vol.693インタビュー
人気アイドルユニットのまねきケチャがメジャーデビューする。28日にデビューシングル『どうでもいいや/ありきたりな言葉で』をリリースして新しいステップを踏み出す。目標はオリコンウィークリーチャート3位、日本武道館、そして紅白歌合戦への出場。達成に向けて、まねきケチャは新たなスタートを切る。

『EXILE CUP 2017』 開幕 EXILE ÜSAも応援に

【徹底討論 第2弾】外国から来た皆さんに聞きました! 日本の喫煙ルール、どう思う? 世界に通じる? 

2017.06.26Vol.693ニュース
 屋根のある場所ではノースモーキング! 歴代のオリンピック・パラリンピックの開催都市が厳格な喫煙ルールを導入したのに倣って、東京もスモークフリーな街へと変化しようとしている。レストランはもちろん、居酒屋やバーを含めて屋内完全禁煙化を目指すという。とはいえ、海外とは違う日本の喫煙環境、このまま屋内の原則禁煙化を進めていいの? 外国から来た皆さんに聞いてみた。

Copyrighted Image