SearchSearch

人間と人工知能を分けるものは何か? 永遠の問いを描いた伝説的傑作の真実に迫る! 『ブレードランナー 2049』

2017.10.27Vol.699エンタメ
 SF小説の巨匠フィリップ・K・ディックの『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を原作に、リドリー・スコットがハリソン・フォードを主演に迎え映画化した『ブレードランナー』公開から35年。世界中に熱狂的ファンを持ち、SF映画の金字塔として現在まで語り継がれながらも、明かされずにいた“真実”に迫る、新たな物語!  メガホンをとるのは『メッセージ』でアカデミー賞監督賞にノミネートされた鬼才ドゥニ・ヴィルヌーヴ。人間と“レプリカント”を分けるものは何か? 本当の“人間らしさ”とは? 永遠かつ壮大なテーマを圧倒的なスケールで描き切る。  主人公の新たなブレードランナー“K”を演じるのは『ラ・ラ・ランド』の好演も記憶に新しい、演技派俳優ライアン・ゴズリング。さらに『ブレードランナー』の主人公デッカード役で、ハリソンが出演しているのも大きな話題となっている。  貧困と病気が蔓延する未来都市の風景や、人間とレプリカントを分けるものは何か、人間とは何かという永遠の問いを、原点から引き継ぎながら、明かされなかった真実そして新たな戦いが描かれる。『ブレードランナー ファイナル・カット』(10月13日公開)や渡辺信一郎監督による短編アニメーション『ブレードランナー ブラックアウト2022』も併せて楽しもう。

『8年越しの花嫁 奇跡の実話』試写会に20組40名【プレゼント】

2017.10.27Vol.699プレゼント
 突如、原因不明の病魔に襲われ意識不明となった女性と、彼女の回復を待ち続けた婚約者…8年越しで結婚式を迎えた2人の実話を超豪華キャストで映画化!「奇跡の結婚式」「号泣する実話」として広く話題になり、2015年には『8年越しの花嫁 キミの目が覚めたなら』として書籍化された奇跡の物語。目を覚まさない恋人を献身的に支え続け、彼女を思い続ける尚志(ひさし)役に佐藤健。病と闘う麻衣役には話題作への主演が続く土屋太鳳。『64ーロクヨンー前編/後編』など人間ドラマに定評のある瀬々敬久監督がメガホンをとり、感動のラブストーリーをつづる。12月16日より全国公開。 <試写会の応募について> 【日時】11月24日(金) 18時30分〜 【会場】一ツ橋ホール(神保町) 【応募の〆切】2017年11月9日(木) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3068

EXILE 黒木啓司初のコラボレーションウェア『F.C.Real Bristol×24karats』発売決定

2017.10.26Vol.web Originalエンタメ
 株式会社LDH apparelが展開するファッションブランド『24karats』が、EXILE/EXILE THE SECONDのメンバーである黒木啓司プロデュースのもと、『F.C.Real Bristol』と初のコラボレーションウェア『F.C.Real Bristol×24karats』を28日から発売する。  今回のコラボレーションは、1999年、それまで『SOPH.』の中に存在していた”BRISTOL”というキーワードを架空のフットボールチームとして想定しサッカーをひとつのライフワークとして捉えた新しい分野のカテゴライズを表現するべく、プレイヤーからサポーターまで、架空のチームを取り巻くすべての人々をイメージした、オリジナルウェアを提案する『F.C.Real Bristol』と『STREET SPORTS』のブランドコンセプトのもと、様々なスポーツシーンに対応するアイテムを提案する『24karats』との初のコラボレーションが実現。黒木啓司をプロデュースに迎え、スウェット(セットアップ)、Tシャツ、キャップ、タオルの4アイテムが完成した。 『F.C.Real Bristol』のシルエットをベースに、オリジナルPinkカモのBristolロゴをプリント。ワッペンで落とし込んだコラボレーションに相応しい豪華なコレクションとなっている。  さらに、黒木啓司をモデルにGENERATIONS from EXILE白濱亜嵐、数原龍友、元日本代表サッカー選手鈴木啓太、俳優の金子賢と豪華なメンバーが揃ったイメージ写真も公開している。

松田翔太「一杯飲みに来たい」渋谷にゾンビがいる期間限定バー

2017.10.26Vol.Web Originalエンタメ
 松田翔太が26日、都内で行われた期間限定のオープンバー、サウザクーラー「テキーラブンブンブース」のオープニングイベントに出席した。  強烈なキャラクターが登場するCMでおなじみのサウザクーラ―。それだけにオープニングイベントもインパクト大で、松田は「……イメージとしては、……ドラキュラ?」な装いでロングジャケットをはためかせて登場。さらに、メキシカンなゾンビ店員たちも登壇した。ゾンビたちをまじまじと見つめる松田は、黙って睨み返された。    ハロウィンムードに合わせての企画。仮装するなら何と聞かれた松田は「僕だというのが分からないぐらいメイクして、とことんやりたいですね。宇宙人とかいいかもしれない」。気づかれないぐらいというものの気づかれたとしたら「そこはフレンドリー行きたい」と、乗り気。ただハロウィン当日は撮影だそうで、「早く仕事が終われば、(バーに)一杯飲みに来たいと思います。仮装したら大丈夫かもしれない!」と、話した。  サウザクーラー「テキーラブンブンベース」は、渋谷区道玄坂のドン・キホーテ渋谷店の跡地に27~31日まで毎日17~23時までオープン。バーではサウザクーラーを販売。メキシカンなゾンビスタッフが接客する。ラストオーダーは22時45分。また、CYBERJAPAN DANCERSによるパフォーマンスもある。同ビル2階はフィッティングブースなどがあり、ハロウィン衣装のお直しの際にも利用できる。

亀田興毅「トレーニングや子どもたちと遊ぶための場所」【あの人の東京おすすめスポット】

2017.10.26Vol.Web Originalあの人の東京<東京ストーリー>
「東京」には、どこか魅力的なイメージがありますよね。 でも、いざ遊びに行ったり、誰かを案内したりするとなると迷ってしまうことも。「週末どこか遊びに行きたいけど、何もアイディアが浮かばない」「上京する両親に東京を案内したい。でも、どこに連れて行けばいいかわからない」と悩む読者のために、このコーナーではさまざまな業界の著名人の方の「東京のおすすめスポット」を聞いていきます。 今回「東京のおすすめスポット」を紹介していただくのは、プロボクシング元3階級王者の亀田興毅さんです。

“宇宙人ジョーンズ”が東京国際映画祭の“BOSS”に!? 日本映画界の“ミューズ”4人は和気あいあい!

【インタビュー】竜星 涼が美人教師に恋!? 映画『先生! 、、、好きになってもいいですか?』

世界も注目! 東京から生まれたスグレモノに出会う/10月26日(木)の東京イベント

2017.10.26Vol.Web Original東京ライフ
 都内の中小企業や団体の優れた製品を紹介、販路開拓を支援する展示イベント『東京くらしのフェスティバル2017』が26~27日に浅草にて開催。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

今見るべき舞台『「表に出ろいっ!」English version“One Green Bottle”』

2017.10.26Vol.699エンタメ
 2010年にNODA・MAPの番外公演として初演された「表に出ろいっ!」が英語版となって上演される。  登場するのは父、母、娘の3人家族。その夜、3人はそれぞれに絶対外出しなければいけない用事があったのだが、飼い犬が出産間近とあって、誰かが家に残り面倒を見なくてはいけなかった。それぞれあの手この手を使ってなんとか自分だけは家を出ようと画策する3人だったが、その場その場で形勢はころころと変わり、誰も抜け出せないまま時間だけが過ぎていくのだった。  それぞれが他の2人を欺くための策略がドタバタコメディーのようで笑いを誘うのだが、やがてそれぞれが「信じるもの」が明かされていくうちに、笑いの裏に隠されたテーマが浮き彫りになってくる。  初演時は父に十八代目中村勘三郎、母に野田秀樹、そして当時はまだ“若手女優”といわれていた黒木華と太田緑ロランスがWキャストで娘役という豪華なキャスティング。  今回は『THE BEE』に出演するなど、野田が最も信頼を寄せるキャサリン・ハンターとグリン・プリチャード、そして野田という布陣で送る。

【第30回東京国際映画祭】TIFF厳選映画でもっと映画を好きになる

2017.10.26Vol.699エンタメ
今年は30回目のアニバーサリー! 10月25日(水)〜11月3日(金) 世界各国の映画と映画人が集結する祭典・東京国際映画祭(以下・TIFF)が今年、記念すべき30回目の開催を迎える。アニバーサリーイヤーとあって例年以上に豪華で濃密な映画体験ができる作品上映やイベントが目白押し!

EXILE AKIRA製作のMV「Shelly」のドキュメンタリー映像が公開!

2017.10.25Vol.Web Originalエンタメ
 EXILE AKIRAが自身初となる制作ディレクションを行った楽曲「Shelly」のミュージックビデオが、今注目を集めている。本楽曲は、EXILE SHOKICHIのソロ曲で、SHOKICHI自身が作詞作曲を手掛けたバラード曲。

石原さとみが「あまーい!」地下鉄開業90周年記念イベントで入鋏

2017.10.25Vol.Web Originalエンタメ
 石原さとみが25日、都内で行われた「TOKYO METRO 90 Days FES!」(トーキョー メトロ ナインティ デイズ フェス)の発表会に出席した。  地下鉄開通90周年を記念して行われるイベント。石原は、最初に開業した地下鉄の路線、最初に走った地下鉄の色など地下鉄に関するクイズや、かつては一般的だった改札で切符を切る「入鋏(にゅうきょう)」にも挑戦。地下鉄開通当時の駅員のユニフォームに身を包んだ東京メトロの太田光昭さんに指導を受けながら、特別な鋏を手にパチリといい音をさせた。太田さんに「…95点!」と褒められるも、石原は「(点数が)あまーい!」とキラキラした笑顔を爆発させた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

石原さとみが「あまーい!」地下鉄開業90周年記念イベントで入鋏

2017.10.25Vol.Web Originalエンタメ
 石原さとみが25日、都内で行われた「TOKYO METRO 90 Days FES!」(トーキョー メトロ ナインティ デイズ フェス)の発表会に出席した。  地下鉄開通90周年を記念して行われるイベント。石原は、最初に開業した地下鉄の路線、最初に走った地下鉄の色など地下鉄に関するクイズや、かつては一般的だった改札で切符を切る「入鋏(にゅうきょう)」にも挑戦。地下鉄開通当時の駅員のユニフォームに身を包んだ東京メトロの太田光昭さんに指導を受けながら、特別な鋏を手にパチリといい音をさせた。太田さんに「…95点!」と褒められるも、石原は「(点数が)あまーい!」とキラキラした笑顔を爆発させた。

全米で5万人以上動員「WANDERLUST 108」が初上陸【プレゼント】

2017.10.25Vol.Web Originalプレゼント
 RUN・YOGA・MEDITATIONを実施する世界初のマインドフル・トライアスロン『WANDERLUST 108 YOKOHAMA』が、11月18日に横浜にて開催する。  競い合いではなく、一体感から得る真の幸福、ありのままでいる心地よさを感じていただく誰もが参加できるイベントだ。 アジア初上陸を記念に同イベントに5組10名招待。 <プレゼントの応募について> 【日時】11月18日(土)開場/8:00~ 閉場/17:00(※雨天決行・荒天中止) 【会場】横浜赤レンガ倉庫イベント広場特設会場 【URL】https://wanderlust.com/ja/108-events/yokohama/ 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3080

平成ノブシコブシ吉村「遼河さんはこっち側の人間だからいじってもいい」

2017.10.25Vol.Web Originalグルメ
“悪魔の蔵”をコンセプトにしたチリワイン「カッシェロ・デル・ディアブロ」が楽しめる大人のワインバー「悪魔の晩餐会」が期間限定で六本木にオープン。オープニングイベントが25日に行われ、魔女に扮した遼河はるひと悪魔のコスプレをした平成ノブシコブシが登場した。  開口一番、吉村が遼河に「身長伸びました?」といじると徳井も「2mぐらいにあります?」と突っ込み、のっけから遼河はタジタジ。吉村が「だってこの人、人力舎だから。こっちの人間だもん。いじっていいんだよ」と芸人扱い。遼河も「そうなんです。どんどんいじって下さい」と返した。  ワインバーのオープンということで、赤、白、ロゼのワインを、同バーで提供される「悪魔メシ」とともに試食することになった3人。遼河からの“あーん”をかけたじゃんけんが行われると、吉村がわざと負けて徳井が食べさせてもらうことに。大きなチキンボールを口に入れられた徳井は、むせながらも「おいしい! うま味スゴイ! ワインにもすごい合う。今までこういう風にワインを味わったことないかも。どっちもおいしくなる」と感激していた。

24歳女性「やりたいことがたくさんあって困っています」【黒田勇樹のHP人生相談 78人目】

【インタビュー】 SWAY がソロデビュー、“禁断のりんご”をかじったシングル『MANZANA』

2017.10.25Vol.Web Originalインタビュー
ヒップホップグループの DOBERMAN INFINITY(D.I.)、HONEST BOYZ(HB)などで活躍する SWAY が 11月1日、シングル『MANZANA(マンザーナ)』でソロデビューを果たす。ヒップホップの名門レーベル、Def Jam Japan からのリリース。SWAY いわく「Def Jamは禁断のりんご」だそうで……。

Copyrighted Image