SearchSearch

ココリコ田中と家事えもん松橋が「“サステナぶって”いきたい!」

2017.10.17Vol.Web Originalエンタメ
 お笑いコンビ・ココリコの田中直樹と、家事えもんこと家事芸人の松橋周太呂が17日、都内で行われた「サステナブル・シーフード・ウィーク 2017」のスペシャルイベントに出席した。  イベントは、水産資源や環境に配慮した持続可能な水産物(サステナブル・シーフード)の認知や積極的な消費を促すことが目的。サステナブル・シーフードは、現在、スーパーなどで販売される際にパッケージに認証マーク貼られているが、その認知率は残念ながら高くはない。サメ好きで海洋生物マニアとしても知られる田中も知識はほぼゼロ。料理上手の松橋も「たまにニュースで、マグロが食べられなくなるとかいうのが……これか、と。ラベル時々貼ってありますよね」といった状況だった。  トークショーでサステナブル・シーフードを取り巻く環境についてレクチャーを受けると、田中は「いろんなところでいろんな魚が量を超えて獲られています。この夏も、ガラパゴスのほうでサメがいっぱい獲られたこともありました。小魚をマグロが食べて、それをまたサメが食べて(海は)絶妙なバランスで成り立っています。風邪ひいているのに外科しかないみたいなの嫌ですよね。いろんなバランスが大事」と、苦笑いでコメントした。  松橋は「言葉がカッコいいじゃないですか、サステナブルって。“サステナぶってる?”“サステナぶれてない?”って流行りそうじゃないですか。ギャルに向けてLINEのスタンプとかで“サステナぶらせ”たりしたい。めっちゃかっこいい言葉なので、いいなあと。僕も使っていきたい」と、話した。  この日はまた、松橋が、サステナブル・シーフードに認証されたサーモンなどを使って手軽にできるメニューをライブクッキング。田中も参加者も箸が止まらないようだった。  サステナブル・シーフードの認証は、天然の水産物に対してMSC認証「海のエコラベル」と養殖の水産物に対してのASCの2種がある。過剰漁獲をしていない、海の環境に負荷を与えない漁法で漁をしている、養殖地の周辺の環境に対しての配慮などそれぞれ厳格な審査項目が設けられている。

【和む〜】かわいい柴犬の日常を集めました!

2017.10.17Vol.Web Originalエンタメ
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真をご紹介。 第3回で紹介するのは、コロコロしたフォルムと従順な性格で根強い人気を誇る柴犬。散歩やボール遊びに夢中な柴犬の日常風景をお届けします。 <はなちゃん / 3歳11ヶ月> 飼い主の柴犬 はなさんのコメント「只今妊娠中~! かわいい赤ちゃんと新しい年を!」 (編集部)新しい家族に会える日が楽しみですね! <ゆき丸くん / 2歳0ヶ月> 飼い主のゆきゆずさんのコメント「ひまわりの里でにっこり笑顔」 (編集部)ひまわりに囲まれてごきげんのご様子! <でんくん / 7歳2ヶ月> 飼い主のでんちゃんままさんのコメント「7歳シニアに突入! 7歳で3匹のパパになりました。 子供達には負けないぞー! (編集部)一家の大黒柱!頑張れー! <元太くん / 3歳6ヶ月> 飼い主のげんたさんのコメント「夏祭り」 (編集部)盆踊りは楽しかったかな? <大福とチクワくん / 0歳11ヶ月> 飼い主のchikuwadaifukuさんのコメント「豆柴のチクワと柴の大福 夕さんぽで綺麗な夕陽を眺めて」 (編集部)たまには立ち止まって景色を眺めてみるのもいいですね! <まめちゃん / 2歳5ヶ月> 飼い主のけこいるさんのコメント「遊んで、遊んで~~!」 (編集部)遊んであげて〜〜!飼い主さんのことが大好きなんだね! <ドン / 12歳6ヶ月> 飼い主の黒猫娘さんのコメント「おじいちゃんだけど元気だよー」 (編集部)人間年齢だと約65歳!日向でのんびり中! <あつかんちゃん / 2歳7ヶ月> 飼い主のマッキーさんのコメント「チャームポイントは笑顔☆ ボール遊びが大好き‼︎」 (編集部)水色のボールがお気に入り! <春道くん / 1歳10ヶ月> 飼い主のくろっちゃんさんのコメント「いつもの朝のお散歩風景 この日はとってもお天気が良く空もキレイだったのでパシャリ」 (編集部)朝のお散歩でリフレッシュ!いいお天気! <トンちゃん(くん) / 3歳4ヶ月> 飼い主のtakenokosanさんのコメント「歯磨きガムが 思いの外美味かったようです(笑)」 (編集部)なんともいえない表情に癒やされる〜! <るうくん/10歳1ヶ月> 飼い主のきよみさんのコメント「中々散歩帰らないので 強制拉致です」 (編集部)なんとも言えない表情… <まめくん/4歳2ヶ月> 飼い主のまめさんのコメント「かぶり物にハマっています!」 (編集部)忍者みたい! 冬はニット帽かな? <金太郎くん/8歳4ヶ月> 飼い主の☆ミそら☆ミさんのコメント「初めてのドッグランで沢山遊んだよ!」 (編集部)同じ表情で仲良し! <ちゃちゃまるくん/2歳3ヶ月> 飼い主のちゃじゃまるさんのコメント「散りゆく桜の木の下で。」 (編集部)すごいカメラ目線! <かりんちゃん/11歳11ヶ月> 飼い主のかりあいさんのコメント「シャンプーしたてで大満足(^^) ペロッ」 (編集部)さぱりしたね! <テツくん/2歳2ヶ月> 飼い主のシバ太郎さんのコメント「ボール遊びは、誰にも負けないよ!(^^)!」 (編集部)大きいボールだってお手のもの! <麦ちゃん/8ヶ月> 飼い主のぇりぃさんのコメント「夕方お散歩中夕焼けに照らされた麦が綺麗だったので撮りました。」 (編集部)素敵なワンショット! <エリザちゃん/3歳11ヶ月> 飼い主のむらなさんのコメント「雪が積もると、自分で鼻に雪を乗せます。 この後はペロリと舐める様です。」 (編集部)雪は美味しかったかな? <クロくん/4歳3ヶ月> 飼い主のクロパパさんのコメント「親ばかしてます。日に日にかわいさが増しています。」 (編集部)大きなあくび! マロ眉がかわいいね! <小夏ちゃん/9歳4ヶ月> 飼い主のみーちゃん613さんのコメント「早くお正月来ないかな(^o^) 着物で初詣に行きます。」 (編集部)あったかそう! 来年が待ち遠しいね! 協力:株式会社ファインシード 愛犬ポータルサイト 『ワンダホー』の「2018年戌(いぬ)年カレンダーフォトコンテスト」より https://pettokei.com/cal-contest/arrival

【注目候補に聞く 希望の党編】日本をどう変えたい?

2017.10.17Vol.Web Originalニュース
 第48回衆院選(10月22日投開票)の台風の目として注目を集めた希望の党。その核となるのは9月27日の設立会見に参加したいわゆるチャーターメンバーといわれる面々。そのなかから今回の選挙に出馬する4人の候補と、参議院議員のこうだ邦子氏にインタビューした。

舞台でも活躍中の演技派エロメン・有馬芳彦さんにインタビュー・後編【田口桃子の脱こじらせへの道 第57回】 

2017.10.17Vol.Web Originalコラム
 前後編でお届けしている、エロメン・有馬芳彦さんへのインタビュー。  (⇒前編のインタビューはこちら)  今回は、彼がもっとも大切にしている「お芝居」について、お話をお伺いしました。

「TOHOシネマズ 上野 劇場鑑賞券」を2組4名【プレゼント】 

2017.10.17Vol.699プレゼント
 上野御徒町にオープンする上野フロンティアタワーに、8スクリーン約1400席のシネマコンプレックス「TOHOシネマズ 上野」が11月4日に誕生。古典からポップカルチャーまで多彩な文化が集うエリアにふさわしく、アニメファンに支持される作品の上映も予定。さらに、デジタルシネマに特化したオーディオシステム「ヴィヴ・オーディオスピーカー」を導入。優れた音響品質で映画を楽しむことができる。  新劇場オープンを記念して、TOHOシネマズ上野劇場鑑賞券をプレゼント。 【オープン日】11月4日(土) 【有効劇場】TOHOシネマズ 上野 【有効期間】2018年3月31日(土)まで 【アクセス】都営大江戸線「上野御徒町駅」から徒歩3分 <試写会の応募について> 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3070

EXILE SHOKICHIのMVをAKIRAが製作 究極のラブストーリーを披露

新宿・NEWoManに“おいしいパン”が週替わりで登場/10月17日(火)の東京イベント

堀口恭司の対戦相手決まらず…。バンタム級GP組み合わせ抽選会【12・29 RIZIN】

2017.10.16Vol.Web Originalスポーツ
注目のワイルドカードは元UFCファイターのイアン・マッコール 「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント 2nd ROUND」(12月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で開催されるバンタム級トーナメントの組み合わせ抽選会が16日、都内で行われた。  15日の福岡大会で石渡伸太郎、マネル・ケイプ、ケビン・ペッシが1回戦を突破。抽選会にはこの3人に7月大会で勝ち上がった堀口恭司、大塚隆史、カリッド・タハ、そしてこの日発表されたワイルドカードの1枠となるイアン・マッコールの7人が参加した。  マッコールは元UFCファイター。2012年にはUFCフライ級の絶対王者デメトリアス・ジョンソンと対戦し、敗れはしたものの互角の勝負を展開。デメトリアスを最も苦しめた男ともいわれる存在。2015年以降は体調不良もあり試合から遠ざかっていたが、最近UFCを自ら離れ、今回、RIZINのトーナメントへの参加が決まった。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

Dream Ami 初の一日警察署長に就任「身が引き締まるような思いでした」

2017.10.16Vol.web Originalニュース
 Dream Amiが 14日、東京・三鷹市公会堂ホール内にて開かれた「地域安全市民のつどい」に参加し、警視庁三鷹署の一日警察署長を務めた。 「犯罪のない、誰もが安心して暮らせる街づくり」として、全国地域安全運動の一環で開催されている「地域安全市民のつどい」では、防犯や交通安全に役立つ情報や振り込め詐欺への対処方法などを紹介している。三鷹警察署長より委嘱状を受け取ったAmiは「本日は一日警察署長として、三鷹市の安全安心のために精一杯頑張りたいと思います」と、初の一日警察署長に意気込みをみせ、犯罪防止や振り込め詐欺被害の防止の心得を市民へ呼び掛けた。

ダンスでアースをハッピーに! DEP、THE SECONDらがフェス

2017.10.16Vol.Web Originalエンタメ
 ダンスと音楽の野外フェスティバル「DANCE EARTH FESTIVAL 2017」が15日、幕張海浜公園でフィナーレを迎えた。EXILE ÜSAがかねから進めている「ダンスアース」プロジェクトの一環で、14、15と2日間にわたって開催。ÜSA率いるDANCE EARTH PARTY(DEP)を筆頭に、EXILE THE SECOND、GENERATIONS FROM THE EXILE TRIBEなどが出演し、雨粒が落ち、ときおり吹き付ける寒風さえも吹き飛ばす熱っぽいライブを繰り広げた。

東京藝大が丸の内からアートを発信。藝大の食堂も限定出店!/10月16日(月)の東京イベント

2017.10.16Vol.Web Original東京ライフ
 東京藝術大学が放つ若い芸術の力を丸の内から発信し、街を訪れる人にも気軽にアートに触れてもらうイベント『藝大アーツ イン 丸の内 2017』が10月29日まで開催。

【注目候補に聞く 自民党編】選挙後の日本の形はどうなる?

2017.10.16Vol.Web Originalニュース
 第48回衆院選(10月22日投開票)が佳境に差し掛かっている。自民党は選挙戦においては「名目GDPが過去最高の50兆円増加」「就業者数185万人増加」「正社員有効求人倍率初の1倍超え」「若者の就職内定率過去最高」「企業収益過去最高の26.5兆円増加」「家計の可処分所得2年連続で増加」「外国人旅行者数5年で約3倍」といったアベノミクスの成果を強調する。  そんな自民党の注目候補である平将明氏にインタビューした。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

【注目候補に聞く 自民党編】選挙後の日本の形はどうなる?

2017.10.16Vol.Web Originalニュース
 第48回衆院選(10月22日投開票)が佳境に差し掛かっている。自民党は選挙戦においては「名目GDPが過去最高の50兆円増加」「就業者数185万人増加」「正社員有効求人倍率初の1倍超え」「若者の就職内定率過去最高」「企業収益過去最高の26.5兆円増加」「家計の可処分所得2年連続で増加」「外国人旅行者数5年で約3倍」といったアベノミクスの成果を強調する。  そんな自民党の注目候補である平将明氏にインタビューした。

扇久保が完勝で初防衛。佐藤がバンタム級新王者に【10・15修斗】

2017.10.16Vol.Web Originalスポーツ
扇久保は勝利後、英語でUFC参戦アピール 「プロフェッショナル修斗公式戦」(10月15日、千葉・舞浜アンフィシアター)で4大タイトル戦が行われた。  メーンでは世界フライ級王者の扇久保博正が初防衛戦に臨み、挑戦者のオニボウズを1R4分24秒、スリーパーホールドで破り初防衛に成功した。  扇久保は左ミドルをキャッチされ、押し込まれたものの、逆にテイクダウンに成功すると、ハーフガードからパウンド、ヒジを落とし続け、オニボウズがたまらず横を向いたところでバックに移行。スリーパーホールドでがっちり絞り上げると、オニボウズはたまらずタップした。  扇久保は試合後のマイクで「もっと大きな舞台で戦っていきたい」と会場の観客にアピールした後、英語でUFC参戦をアピールした。

【EXILE TETSUYA連載 DANCEの道】第63回「高い高い」

2017.10.16Vol.698コラム
 EXILE THE SECONDの全国ツアーも今月末に控え、毎日リハーサルをしておりますが、DANCE EARTH FESTIVAL 2017のリハーサルも毎日、同時進行しています。  今年のDANCE EARTH FESTIVALは2日間、開催されるので、両日遊びに来てくれる皆さんにも楽しんでいただけるように意見を出し合いながら最高の時間にできるように頑張っています! またEXILE THE SECONDのツアーでは長い公演期間の中で、全国各地にお邪魔するので今からワクワクです。  それにしてもステージを作る作業は本当に楽しいです!  僕はグループを兼任しているので、そのグループの音楽やDANCE、メンバーの個性、ステージの形や演出、お客様との関わり方などを想像しながら、僕らの伝えたい事を1つ1つ形にしていくのは、やはり1番パワーを使う作業ですが、自分の役割やできる事の最大限をどういうふうにステージに落とし込んで、流れを作り、クライマックスまで持っていくか。  これは実際に形と流れができてみて、皆さんの前に立つまでは本当にこれで正解なのか? そうでないのか? 毎回まったく分かりませんが、せっかく時間もお金も使っていただいて足を運んでくださるので、とにかく楽しんで帰ってもらいたいという気持ちを忘れずに、今までの経験と新しい事へのチャレンジをして最後まで頑張って行きたいと思いますのでどちらもお楽しみに!!  毎日リハーサルをしていると、もちろん身体は疲れますし、頭も集中するので、気持ち的にも疲労感があるのは仕方ないのですが、良いDANCEが生まれて、それを練習してみんなで踊るとなぜか自然と笑顔になり元気になってくるのは、もう何年も踊ってますが、本当に不思議です(笑)。  『身体を動かす、心拍数が上がる、音楽にノル、リズムに合わせる、仲間と呼吸も合わせて動きをシンクロさせる』などの事は経験上分かっていましたが、先日ある人と話をしていたら、ストリートダンスはリズムに合わせた動きの中に上下運動がたくさん入っていて、これは皆さん経験がある方もいると思いますが、子供が親に“高い高い”をしてもらって喜んでいるのと同じ作用があるのかもしれないと言っていました。  これはまだ言い切れませんが、“高い高い”をしてもらった時に、親に支えてもらえる安心感とは逆に、宙に浮いた瞬間に感じる軽い恐怖心が気持ちを高揚させているのでは? というものでした。面白いですね(笑)。    もしその記憶がダンスやリズム感に生かされるなら、音楽をかけながら“高い高い”をリズミカルにやれば、ものすごいダンサーが生まれるのでは? なんて思ってしまいました(笑)。今は仮想ですが、いつか自分にも子供ができたら毎日ヒップホップを一緒に聴きながら、裏カウントで“高い高い”をし続けてみようかと思います。  音楽を聴き、みんなで踊って仲良くなって笑顔が生まれて元気になり、それが健康や教育、生涯スポーツにつながっていく事が願いであり、この先の人生の時間を使ってやりたい事でもあります。一人でも多くの人と一緒に踊れるように、フェスもツアーもその先も頑張って行きたいと思いますので、皆さんまずは、ぜひ会いに来てください(^o^)v

ウーピー・ゴールドバーグ「『天使にラブ・ソングを…』は人を幸せにする作品なのよ」

MVPに篠原悠人、ベストバウトは芦澤vs河野【10・14 KHAOS.4】

2017.10.15Vol.Web Originalスポーツ
対抗戦は3勝3敗  立ち技格闘技「KHAOS.4」(10月14日、東京・新宿FACE)で行われた「関東vs関西全面戦争6対6」は3勝3敗の五分で終わった。  旗揚げ戦から、「前日に抽選で対戦相手を決める」、「賞金総取り」といった斬新な企画で大会を行ってきたKHAOS。今回は対抗戦ということで、選手たちにも特別な感情が生まれ、試合前から闘志をむき出しにする選手も続出。エキサイトした試合が続いた。  メーンでは関西の篠原悠人が関東のFUMIYAを3R1分4秒、KOで下し、MVPも獲得した。

Copyrighted Image