SearchSearch

まだ間に合う! 夏フェスに参加するなら『ULTRA JAPAN』

2017.09.13Vol.698エンタメ
 世界規模で開催されるダンスミュージックフェスティバルの日本版。2014年に日本に初上陸して以来、回数を重ねるほどに人気も知名度もアップして、2016年には3日間の開催でトータル12万人超が参加し、フェスティバルを堪能した。  出演するのは世界トップクラスの国内外のアーティストばかり。Kygo、Tiëstoら注目株を筆頭に、Hardwell、Alesso、Steve Aokiらも登場する。さらに、重鎮のCarl Coxもラインアップに名を連ねて豪華そのものだ。ライブ陣も充実しておりEMPIRE OF THE SUN、KOHH、PENDULUM、そしてUNDERWORLDらがパフォーマンスする。  1日参加でもいいが、今年は全日程参加したくなるラインアップ。ちなみに本フェスといえばインスタといってもいいほど、インスタ映えするフェス。夏の野外フェス気分の締めくくりはお台場で!

茅ケ崎で障がい児のためのサーフィンスクール開催「楽しかった!」

2017.09.12Vol.Web Originalニュース
 障がい児のためのサーフィンスクール「Ocean’s Love(オーシャンズラブ)」が9日、神奈川・茅ケ崎で開催された。今シーズン10回目の開催で、21名の子どもが参加。青空と照りつける太陽のもと、ボランティアとともにサーフィンやレクリエーションを楽しんだ。  参加者全員がスクール初参加。みんなで体操をした後、プロサーファーのアンジェラ・磨紀・バーノンよりサーフボードの乗り方や体の動きなどのレクチャーを受けると、海へ。  ビーチで名前を呼びながら手をふって合図する親御さんやボランティアを目指して、子どもたちは何度も何度も波に乗った。中にはビーチに着くと、すぐに沖に向かって走り戻る子どももたくさんいて、ボランティアたちも水しぶきをあげながら走り回った。  スクールを終えた子どもたちは「楽しかった!来年もお願いね」と笑顔。ランチのあとは、貝殻やビーチグラスなどを使ったオリジナルのフォトフレーム作りなどを楽しんだ。 イベントには、DANCE EARTH PARTY からDream Shizuka、Flowerから鷲尾伶菜、重留真波、中島美央、E-girlsから石井杏奈、山口乃々華、武部柚那、プロサーファーの小川直久、小川幸男、俳優の天野浩成も参加した。 「Ocean’s Love」は、アンジェラ・磨紀・バーノンが中心となり2005年より開催している知的障がい、発達障がい児のためのボランティアサーフィンスクール。茅ヶ崎を拠点に全国でスクールを展開、2017年の開催数は11回。LDH JAPANも2010年より活動に協力している。 認定NPO法人「Ocean’s Love」については公式サイト へ。

ANZEN漫才みやぞん「あらぽんからお駄賃もらっていた」過去を告白

2017.09.12Vol.Web Originalエンタメ
 お笑いコンビANZEN漫才のみやぞんとあらぽんが12日、都内で行われた、PS4用のゲーム『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』の完成披露イベントに出席した。保育園時代からの幼なじみである2人は、その仲良しぶりから、KNACK応援最強コンビに就任。同ゲームのCMに出演し、オリジナルソング『ナックの歌』も歌う。  本作は、ひとりでも遊べるが、ふたりで助け合うことで楽しさが倍増するアクションアドベンチャーゲーム。パートナーを使って敵を攻撃したり、パートナーがいる場所にワープできる機能を使いこなしてゲームを進めるなど、今までにないタイプの協力プレイが特徴。  みやぞんは「今までの協力のような甘っちょろいものじゃないんです。本当に協力のゲーム!! あらぽんと一緒にゲームしたときも、あらぽんにについて行ったら、なんとなくいけたんです!」と熱弁した。イベントでは2人で一緒にゲームに挑戦、声を掛け合って協力し、息の合った攻撃を見せた。 「夏休みはゲームばっかりやってた」と、ゲーム好きなあらぽん。子供のころには駄菓子屋でゲームに興じていたそう。みやぞんは「(ゲームをするためにあらぽんが)10円を並べてるんですけど、その時にジュースを買ってきてと頼まれると、そこからお金をもらって、お駄賃に30円もらってました」と、話した。  協力プレイに加えて、『ナックの歌』も生パフォーマンス。「人間やっぱり争いあうことより協力することが大切」とみやぞんがまとめると、パラパラと拍手が響いた。 あらぽん「おくさんと協力プレイしたい!」  先日、13年交際している一般女性と結婚することを明かした、あらぽん。協力プレイしたい人を聞かれると「奥さんと協力プレイしたい」。入籍まだしていないそうだが、あらぽんの誕生日の10月13日の予定だという。あらぽんは「記念日を増やしたくないので、自分の誕生日を殺します。誕生日がグレードアップする感じ」。最近は結婚情報誌を購入するなど具体的に準備を始めているよう。  みやぞんは「長く付き合っているのを知っていたので驚きはないです。あらぽんが幸せになってくれるのがうれしい」と、さらに目を細めた。自身の結婚については「結婚は……これから? 今、忙しいので」と話した。

ここはガーリック天国!ニンニク&スタミナ料理が大集合/9月12日(火)の東京イベント

2017.09.12Vol.Web Original東京ライフ
 世界各国のガーリックグルメが大集結する『シン・ガーリックパラダイス 2017』が新宿歌舞伎町・大久保公園の特設会場にて18日まで開催される。  お笑いコンビのおかずクラブが『シン・ガーリックパラダイス 2017』と、20日から同場所にて開催される姉妹イベント『東京パクチーPARTY』のイメージキャラクターとしてイベントを盛り上げる。

ニンニク好き集まれ! 『シン・ガーリックパラダイス』でスタミナ料理を堪能【腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!】

2017.09.12Vol.698コラム
 人気のガーリック料理が一堂に会するフードイベント『シン・ガーリックパラダイス』が9月12日から開催。本イベントの広報スタッフ・谷本千晃さんは「私もそうなんですが、ニンニク好きにとって会場はまさに天国ですよ」と語る。  そんな谷本さんが気になるメニューは? 「どれもこれも食べたいんですけど、メニュー名からしてすごく気になるのが、お店では4年に1度“2月29日=にんにくの日”にしか登場しないというラーメン〈千里眼〉さんの『ニンニクザンマイコレデモカ!!』。高級ブランドニンニク“青森県産 福地ホワイト六片”を使った〈はじめの一っぽ〉さん の『青森県産特大にんにくの丸揚げ』も食べたいです。麺やライスなどの主食系、肉系、おつまみ系など“コース”でいろいろなニンニク料理を楽しめると思います。ニンニクが足りない!という方はメニューによって“ガリマシ”でガーリックを追加することもできますよ」  しかも今回はニンニクだけでは終わらない! 「ウナギやすっぽん、肉などのスタミナ料理も登場します。ニンニクと合わせて召し上がって、しっかりスタミナを付けていただければ。会場では口臭対策用の清涼カプセルアイテムも無料配布しますし、来た人と一緒にニオえば怖くないですよ! また9月20日からは同じく大久保公園で姉妹イベント『東京パクチーPARTY』も開催するのでこちらもお楽しみください」

菅田将暉×ヤン・イクチュン 映画『あゝ、荒野』前編 試写会に15組30名【プレゼント】

「K-1 WORLD GP 2017 JAPAN」開催!激闘派ぞろいのトーナメントに予想困難

那須川天心がアマボクシング5冠王とMMAで対戦【10・15 RIZIN】

2017.09.11Vol.Web Originalスポーツ
アマ時代は井上尚弥らと「三羽ガラス」と呼ばれた逸材  RIZINが9月11日会見を開き、「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント&女子スーパーアトム級トーナメント 1st ROUND –秋の陣–」(10月15日、福岡・マリンメッセ福岡)の追加対戦カードを発表した。  那須川天心がMMA特別ルール5分×3Rで藤田大和と対戦する。  藤田はアマチュアボクシング界では弟・藤田健児とともに「藤田兄弟」として知られた存在。11日に米国でWBO世界スーパーフライ級王座を防衛した井上尚弥と合わせ「三羽ガラス」と呼ばれた時代もあるアマチュアボクシング界の逸材。  ボクシングではインターハイ、国体2冠、全国選抜、全日本選手権の5冠を制し2009年のインターハイでは1歳下の弟と史上初の兄弟同時優勝を果たし話題となった。またロンドン五輪銅メダリストで現プロボクサーの清水聡に勝利したこともある。昨年の全日本選手権の出場がかなわなかったことをきっかけに総合格闘技への転向を決意。現在、村田夏南子、才賀紀左衛門らとともにMMAのトレーニングを積んでいる。藤田はアマチュアMMA大会に今年2度出場し、打撃を封印しながらも2連勝を飾り、今回、プロデビュー戦となる。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

「第25回 東京ガールズコレクション 2017 AUTUMN/WINTER」、今年のテーマは“BEYOND”

2017.09.11Vol.698EXILE TRIBE
「東京ガールズコレクション2017A/W」の今年のテーマは“BEYOND”。“その向こうへ”という意味を持つ“BEYOND”をテーマに、さまざまな”BEYOND something”(今を超えてゆく最旬なコンテンツ)とともに、新時代の東京のガールズカルチャーを発信していくという。 白石麻衣(PROPORTION BODY DRESSING) そのワードをテーマに掲げる「TEAM BEYOND」は、パラスポーツを通じて、みんなが個性を発揮できる未来を目指すTOKYO発のプロジェクト。小池百合子都知事を筆頭に、パラアスリート、タレント、アーティストら、その活動の賛同者が参加。今回、同じ“BEYOND”をテーマに掲げているということで、「TEAM BEYOND STAGE」としてコラボが実現。TEAM BEYONDのメンバーである、パラアスリートの辻沙絵がトップバッターでランウェイに登場すると、AKB48 team8から佐藤七海、谷川聖、佐藤朱、舞木香純、永野芹佳、下尾みうが、TEAM BEYOND Tシャツで元気いっぱいにウォーキングした。 その後EXILE ÜSAとEXILE TETSUYA、Dream ShizukaによるユニットDANCE EARTH PARTYによるライブ、「beyond 2020 supported by TSI HOLDINGS」のステージと続いた。そこでは、土屋アンナと息子の澄海君、朝比奈彩、飯豊まりえらが登場、2020年以降を見据えたBEYOND2020を表現したステージを展開した。詳しくは、https://mix.tokyo/ 土屋アンナ(ROSE BUD) 朝比奈彩(N. Natural Beauty Basic*) 永野芹佳(左)、下尾みう 澄海(ROSE BUD) 飯豊まりえ(JILL by JILLSTUART) 江野沢愛美(Free’s Mart) 坂田梨香子(NATURAL BEAUTY) 谷川りさこ(PINKY & DIANNE) オードリー亜谷香(TOKYO STYLIST THE ONE EDITION)   DANCE EARTH PARTYのスペシャルライブも! TEAM BEYONDのメンバーでもある、EXILE ÜSAとEXILE TETSUYAそしてDream ShizukaによるユニットDANCE EARTH PARTYもスペシャルライブを開催。“ダンスで地球をひとつに”をテーマに掲げるDEPが、ダンサー6人を従え『NEO ZIPANG〜UTAGE〜』を披露した。 DEPの軽やかな楽曲に、観客席もペンライトを振ってノリノリ。TETSUYAはステージ終了後、「パフォーマンス中、ランウェイを歩きたい気持ちがあふれて、2〜3歩前に出ちゃいました。場違いだということで、すぐ引っ込みましたけど、すごい楽しかったですね」と客席の声援に乗せられ、思わずステージを飛び出しかけたことを告白した。 TEAM BEYONDメンバー EXILE ÜSA&EXILE TETSUYA(nano・universe) EXILE TETSUYA「TGCといえば、華やかなキラキラとした、ファションのステージで、すごく新鮮な気持ちでパフォーマンスできました。今回はTEAM BEYONDのステージだったので、パラスポーツや2020年への思いを込めてパフォーマンスができて、すごくうれしかったです」 EXILE ÜSA「東京オリンピック・パラリンピックに向けて、新しい日本をどんどん世界に発信していくということを心の真ん中に置いて、パフォーマンスさせていただきました。楽曲に込めた思いとすごくマッチして、いいパフォーマンスができたと思います。日本人である僕らがもっともっとひとつになって、盛り上がっていけるようになれたら最高ですね」

ベッキー&ジェシカ姉妹も登場! 「第25回 東京ガールズコレクション 2017 AUTUMN/WINTER」が開催

2017.09.11Vol.698エンタメ
オープニングアクトが終了し15時ちょうど。『マイナビ presents 第25回 東京ガールズコレクション 2017 AUTUMN/WINTER』がついにスタート。約3万4600人の観客で埋め尽くされた、さいたまスーパーアリーナのランウェイに山田優、香里奈、土屋アンナが登場。これまで何度もこのステージでファンの視線を集めてきた3人。その圧倒的な存在感に、会場は一気にボルテージがアップ。華やかな幕開けとなった。その後も、第一線で活躍する人気モデルや旬のタレントが続々登場。正面のスクリーンに、姿が映し出されるたびに、大きな歓声とペンライトによる応援が送られた。ひときわ歓声が上がったのが、人気若手イケメン俳優陣のランウェイ。志尊淳、小関裕太、間宮正太郎、竹内涼真らが登場すると、悲鳴のような歓声が上がり、会場が熱気に包まれた。ファッションとともに、ステージパフォーマンスでも、東京カルチャーの魅力を存分に世界にアピールするステージが繰り広げられた。 開幕を飾った山田優、香里奈、土屋アンナ(左から)のランウェイ。貫禄のウォーキング 水原希子はさすがの着こなし クールな表情の桐谷美玲 ベッキー&ジェシカ・レイボーン。姉妹で登場! 舞台上でモデルとカメラマンに 小島瑠璃子が振袖に和傘で登場!着物の魅力を発信 爆笑のパフォーマンス ショーの合間には、ゲストによるさまざまなパフォーマンスも盛りだくさん。特に会場を沸かせたのが渡辺直美のステージ。暗くなった場内にビヨンセの曲が流れると、会場は待ってましたの雰囲気。両手に赤ちゃんの人形を抱えた渡辺が登場すると一気に“ナオミワールド”に。ダンサーと繰り広げるパワフルなパフォーマンスに、会場は大盛り上がり。さらに、サプライズでAIが登場。渡辺の主演ドラマ『カンナさーん』の主題歌『キラキラfeat.カンナ』を披露した。また、現在公開中の映画『トリガール!』主演の土屋太鳳と共演の間宮祥太郎、高杉真宙、池田エライザ、矢本悠馬がステージに登場。鳥の着ぐるみを着た土屋は「TGCの会場を飛びます!」と、ランウェイ上をフライングするというパフォーマンスで観客を楽しませた。 スペシャルライブも大盛り上がり! アーティストによるライブイベントでも会場が一体になった。今回もさまざまなアーティストが登場したが、シークレットで登場し、会場をどよめかせたのが菅田将暉。オールバックに、黒のスーツと、普段あまり見たことがないシックな装いで姿を現すと、最初は誰か分からなかった観客席がザワザワから悲鳴へ。ステージ上でしっとりとバラードを熱唱すると、ペンライトが振られ、幻想的な雰囲気に。その魂のこもった歌声に聞き入っていた。そしてトリを取ったD-LITE(BIGBANG)のライブには、こちらもシークレットで和田アキ子が登場! 和田の大ヒット曲『古い日記』を2人で歌った。まさかのコラボに、驚きつつ、会場が一体となり掛け声をかけるなど、最後の最後まで熱気あふれるステージを展開。忘れられない1日となった。

広瀬すずが新CM撮影で「とろけちゃう」体験

2017.09.11Vol.Web Originalエンタメ
 広瀬すずが11日、都内で行われた、ガーナ新CM発表会に出席した。土屋太鳳、松井愛莉とのトリオで出演する人気CMシリーズの最新版。CMにちなみ、つなぎ姿で登場した3人はそれぞれの似顔絵を描くペイントに挑戦した。  イベントではCM撮影時のエピソードも紹介。シリーズスタートから3年にして初めての“お泊り撮影”だったそうで、土屋は「部屋は違ったけど、遅くまで一緒にいれて楽しかったよね」。松井も太鳳とあやとりをするシーンで「2人で夢中になってしまいました」と話した。  広瀬は、共演した犬のチョコに「たただた癒された」といい、「なでると、ぎゅーっと私をハグしてくるんです…。私もとろけちゃいそうでした!」と振り返った。  CMは12日からオンエア。

【動画付き】黒木啓司やNESMITHが熊本の被災地小学校を訪問。全校生徒145名にエール!

2017.09.11Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
■黒木啓司やNESMITHが熊本の被災地小学校に 9月8日、EXILE/EXILE THE SECONDの黒木啓司とNESMITH、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの神谷健太と与那嶺瑠唯が、2016年に熊本地震で甚大な被害に遭った熊本県阿蘇村立南阿蘇西小学校を訪れ、全校生徒145名にダンス教室や「夢の課外授業」を開催。子どもたちにエールを送った。 「夢の課外授業」は小中学生を対象に、各界で活躍する著名人を講師として招き、実際に触れ合うことで「目標」や「夢」を持ってもらうことを目指すプロジェクト。 何も知らされていない生徒の前にサプライズで登場したメンバーに生徒は大歓声。復興支援曲である「Rising Sun」をスペシャルダンスパフォーマンスすると、体育館はさらに熱気に包まれた。 ■NESMITH「子どもたちの笑顔は、ふるさとの復興を力強く支える」 授業では、EXILEの代表曲「Choo Choo TRAIN」の振付を指導。メンバーが生徒ひとりひとりに丁寧にアドバイスをし、実際に踊って見せると、みるみるうちに上達。 笑顔でステップを踏んでいる生徒を目前に熊本出身であるNESMITHは「子どもたちの前向きな笑顔は、ふるさと熊本の復興を力強く支えると感じた。1日でも1回でも多く熊本に来て皆さんの勇気になる活動を続けていきたい」と伝え、黒木は「無邪気に踊る姿や心から笑っている姿をみて、逆に僕がパワーをもらった。この活動をとおして夢や何かのきっかけになってくれたら嬉しい」と想いを語った。 またダンス教室後に行われた授業では、生徒が将来の夢を元気いっぱいに発表。 生徒らに、黒木は「夢は1人では叶えられないので、家族や先生、仲間、友達を大切にして、いろんな人に出会ってください。一つの夢が叶わなくても、諦めなければ必ずチャンスはあると思いますし、その先に新たな夢や目標ができたりすると思うので、自分のできることからコツコツと頑張ってください」、NESMITHは「思いをたくさん周りに伝えることが自信や勇気につながる。今みんなが夢を僕たちに伝えたことは、もう夢に一歩近づいていると思うので、自分の夢をたくさんの人に伝えていってください」とアドバイス。 続けて神谷は「自分の憧れの存在の人を真似てみたり、研究したり、諦めないで夢を追い続けることが大事」、与那嶺は「自分の好きなことをどんどん追求していくこと。僕も今日自分のチームを皆さんに知って頂くことが一つの夢になりました」と真剣なまなざしで話を聞く生徒らにエールを送った。 今回の夢の課外授業は、黒木啓司さんやNESMITHさんの「九州を盛り上げたい」という想いと、ロイヤリティマーケティングが運営する共通ポイントPontaの「九州をさらに元気にしたい」という想いで実現した「九州をさらに元気に! Let’s go 九州キャンペーン」の一貫として実施されたもの。夢の課外授業の閉会式において、Pontaが登場し、生徒にオリジナルノートを贈呈した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

【動画付き】黒木啓司やNESMITHが熊本の被災地小学校を訪問。全校生徒145名にエール!

2017.09.11Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
■黒木啓司やNESMITHが熊本の被災地小学校に 9月8日、EXILE/EXILE THE SECONDの黒木啓司とNESMITH、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの神谷健太と与那嶺瑠唯が、2016年に熊本地震で甚大な被害に遭った熊本県阿蘇村立南阿蘇西小学校を訪れ、全校生徒145名にダンス教室や「夢の課外授業」を開催。子どもたちにエールを送った。 「夢の課外授業」は小中学生を対象に、各界で活躍する著名人を講師として招き、実際に触れ合うことで「目標」や「夢」を持ってもらうことを目指すプロジェクト。 何も知らされていない生徒の前にサプライズで登場したメンバーに生徒は大歓声。復興支援曲である「Rising Sun」をスペシャルダンスパフォーマンスすると、体育館はさらに熱気に包まれた。 ■NESMITH「子どもたちの笑顔は、ふるさとの復興を力強く支える」 授業では、EXILEの代表曲「Choo Choo TRAIN」の振付を指導。メンバーが生徒ひとりひとりに丁寧にアドバイスをし、実際に踊って見せると、みるみるうちに上達。 笑顔でステップを踏んでいる生徒を目前に熊本出身であるNESMITHは「子どもたちの前向きな笑顔は、ふるさと熊本の復興を力強く支えると感じた。1日でも1回でも多く熊本に来て皆さんの勇気になる活動を続けていきたい」と伝え、黒木は「無邪気に踊る姿や心から笑っている姿をみて、逆に僕がパワーをもらった。この活動をとおして夢や何かのきっかけになってくれたら嬉しい」と想いを語った。 またダンス教室後に行われた授業では、生徒が将来の夢を元気いっぱいに発表。 生徒らに、黒木は「夢は1人では叶えられないので、家族や先生、仲間、友達を大切にして、いろんな人に出会ってください。一つの夢が叶わなくても、諦めなければ必ずチャンスはあると思いますし、その先に新たな夢や目標ができたりすると思うので、自分のできることからコツコツと頑張ってください」、NESMITHは「思いをたくさん周りに伝えることが自信や勇気につながる。今みんなが夢を僕たちに伝えたことは、もう夢に一歩近づいていると思うので、自分の夢をたくさんの人に伝えていってください」とアドバイス。 続けて神谷は「自分の憧れの存在の人を真似てみたり、研究したり、諦めないで夢を追い続けることが大事」、与那嶺は「自分の好きなことをどんどん追求していくこと。僕も今日自分のチームを皆さんに知って頂くことが一つの夢になりました」と真剣なまなざしで話を聞く生徒らにエールを送った。 今回の夢の課外授業は、黒木啓司さんやNESMITHさんの「九州を盛り上げたい」という想いと、ロイヤリティマーケティングが運営する共通ポイントPontaの「九州をさらに元気にしたい」という想いで実現した「九州をさらに元気に! Let’s go 九州キャンペーン」の一貫として実施されたもの。夢の課外授業の閉会式において、Pontaが登場し、生徒にオリジナルノートを贈呈した。

イノシシ対策は残念な結果に… 新ピザ窯で夏野菜ピザ作り!【Farming】

2017.09.11Vol.698Farming project
 都市生活者が農業を楽しみながら実践するファーミングプロジェクトが8月27日、千葉・リソル生命の森内のファーミングガーデンで行われた。

先週のニュース振り返り〈2017年9月4日~9月10日〉

2017.09.11Vol.Web Originalニュース
9月4日(月)◆山口俊の処分問題について巨人が文書公表 ◆G7首脳が最も強い表現で北を非難する声明 9月5日(火)◆屋久島で50年に一度の記録的な大雨 ◆羽田発の日航機のエンジンから出火、緊急着陸 ◆ソフトバンクのサファテが日本プロ野球新記録となる47セーブ ◆楽天が連敗を10でストップ ◆サッカーW杯アジア最終予選で日本がサウジアラビアに0-1で敗れる 9月6日(水)◆睡眠薬服用し運転のインパルス堤下さんを書類送検 ◆著作権使用料訴訟の第1回弁論 9月7日(木)◆女子テニスの伊達公子が引退会見 ◆サッカーJ1のG大阪が長谷川監督の退任発表 ◆山尾志桜里衆院議員が民進党に離党届 9月8日(金)◆阪神・鳥谷が史上50人目の通算2000安打 ◆韓国で微量の放射性物質検出 ◆アントニオ猪木参院議員が北朝鮮要人と面会 ◆レディー・ガガが活動休止表明 ◆ドジャースのダルビッシュがメジャー史上最速1000奪三振(日本時間9日) 9月9日(土)◆桐生祥秀が100Mで日本人初の9秒台 ◆フィギュアスケート女子リプニツカヤが現役引退 ◆WBO世界スーパーフライ級王者・井上尚弥が米国で6度目の防衛(日本時間10日) 9月10日(日)◆大相撲秋場所で昭和以降初めて初日から3横綱が休場 ◆小田急線沿線火災で車両に引火

RIZIN参戦中の伊藤盛一郎がフライ級王座を返上【9・10 ZST.57】

お騒がせ男チャーリー・シーンが“911”を描いた作品で監督を感動させた秘話とは

2017.09.11Vol.697インタビュー
「911からもう16年が経ち、あの悲劇を映画化する企画も少なくなりました。そういう意味でも、これまでとは違った視点で911を描いた本作は今、映画化する意義があると思ったんです」と語るのは、2001年9月11日、NYワールドトレードセンタービルで起きた米同時多発テロ事件をビル内部に閉じ込められた人々の視点で描いた映画『ナインイレヴン 運命を分けた日』のマルティン・ギギ監督。  主人公の自己中心的な実業家ジェフリーを演じるのは“お騒がせ俳優”としても注目度の高いチャーリー・シーン。 「彼に最初に会った瞬間、この人は世間から誤解されていると思いました。本当の彼はとても忠誠心にあふれた真心の人。彼と仕事をするのは今回が初めてでしたが、お互いにすごく信頼し合うことができた」  偶然にエレベーターに居合わせたさまざまな立場の人や離婚調停中の妻と力を合わせて生き延びようと、変化していく姿を真摯に演じきっている。 「劇中で明かされるジェフリーの生い立ちは、チャーリーの父マーティーン・シーンの実話がもとになっているんです。これ以外にもチャーリーはさまざまなアイデアを本作にもたらしてくれました。現場での姿勢は本当にストイックで完璧に役になりきってくれた。しかも、一個人としてもリスペクトできる人。彼は911で犠牲になった消防士の遺族のために毎年、消防士の団体に寄付をしているんです」  実は本作ではこれまで許可されたことのないNBCの記録映像を使用している。 「16年経っても我々が見ていないもの、知らないことはまだある。911は非常に繊細な題材ですが語ることを恐れてはいけないと思っています。語ることで癒され、理解が深まる側面もあるのですから」

Copyrighted Image