SearchSearch

もっと相手を気遣ったセックスを…期待のエロメン夏目哉大さんにインタビュー・後編【田口桃子の脱こじらせへの道 第55回】

2017.09.11Vol.Web Originalコラム
 前回に引き続き特別版として、期待の新人エロメン・夏目哉大さんへのインタビュー。  着エロをはじめとして、バラエティに富んだ経歴を経て、女性向けAVに出ることになった夏目さんですが、今回はプライベートの性生活や、今後の展望などを伺ってみました。

月曜の夜&日曜の朝は虎ノ門でアウトドア ヨガ!/9月11日(月)の東京イベント

2017.09.11Vol.Web Original東京ライフ
 虎ノ門ヒルズでは、スポーツの秋に最適な屋外ヨガイベント『OUR PARKS “TORANOMON HILLS Yoga”』を、11月5日(日)まで毎週日曜日の朝と月曜日の夜に開催。  ReebokONE アンバサダーなどが各講座を担当。初心者でも無理なく参加することができる。参加者には虎ノ門ヒルズ旅する新虎マーケットで使える500円クーポンをプレゼント。

FLOW 恒例のライブシリーズは一夜限りで“アニメ縛り”

2017.09.11Vol.698エンタメ
 15周年に突入を記念して行ったツアーを大成功のうちに終了させたFLOWが、アニバーサリーライブの第2弾として、12月にスペシャルなライブを行う。「FLOW THE CARNIVAL 2017 〜アニメ縛り〜」と題したライブで、彼らが歌いヒットさせたアニメ主題歌のみで構成。これまで10のアニメ作品で累計21曲を提供してきた彼らだからこそ実現できる企画で、FLOWにとっても初めてのアプローチで行うライブになる。  数々のヒット曲を生み出してきた彼らだが、そのなかでもアニメとタッグを組んだ作品のパワーはとりわけ強烈な印象を残している。『NARUTO -ナルト -』シリーズ、『コードギアス』シリーズ、『エウレカセブン』シリーズ、『テイルズ オブ』シリーズなどビッグタイトルばかりで、FLOWの歌声と盛り上がりも国境を楽々と越えて世界へと広がっている。  そんなパワフルな楽曲ばかりが聞けるのが、このライブ。グループのファンはもちろん、アニメ作品のファンたちも惹きつけそうだ。  ローソンチケットでは、10月28日の一般発売よりも前に、先行抽選予約を行う。ソールドアウト必至のライブだけに、チケットは先行で手に入れるのがおすすめだ。ライブチケットは、オリジナルグッズ特典付き。

スーパーフード“アセロラ”を使った料理で夏疲れ知らずの美肌・美白をキープ!

2017.09.11Vol.698グルメ
 美容と健康に関心の高い女性の間で人気のスーパーフード。特にここ数年はチアシード、キヌア、スピルリナなど、これまであまり知られていなかったようなものも、すっかり定着してきた。 そんな中、最近は「レッドフルーツ」、つまり赤い色の果実のスーパーフードが注目されている。レッドフルーツには、ポリフェノールやカロテノイドといった美肌に必要な成分が豊富に含まれているのが特徴。中でも「アセロラ」は、ビタミンCがレモンの34倍も含まれる上、アセロラポリフェノールなども多く含まれ、美白や美肌、そして抗酸化作用も期待できるという。 そんな“天然のサプリメント”と呼ばれているアセロラを使った料理を提供しているレストランに、モデルの水野佐彩と一木美里が、夏に酷使した肌や、体に残る疲れを癒しに訪れた。

3人制バスケットボールの決戦を六本木ヒルズで無料観戦/9月10日(日)の東京イベント

2017.09.10Vol.Web Original東京ライフ
 3人制バスケットボールトップリーグ「3×3 PREMIER.EXE」のPLAYOFF FINALの試合を本日、六本木ヒルズアリーナにて開催!

新戦力が躍動! 日本が6大会連続W杯出場決める

『エレクトリックランTokyo Halloween Night 2017』開催決定!

【STAGE】ブロードウェイミュージカル『ファインディング・ネバーランド』

2017.09.10Vol.698演劇・ミュージカル
 ブロードウェイミュージカルの新作が日本上陸。時を超えて愛され続ける名作「ピーターパン」の誕生に隠された、作家とある家族の実話を描く。本作は、ジョニー・デップの主演した映画『ネバーランド』をベースにしている。   舞台は19世紀後半のイギリス。劇作家のバリは父親を亡くし傷心の少年ピーターと出会い、交流を深めていく。物語の中に希望を見出して成長していく少年やその兄弟の姿から、バリも劇作家としての原点を思い出し……。  ゲイリー・バーロウによる楽曲はドラマティックで空想想が膨らむ、『ヘアー』や『ピピン』を手掛けたダイアン・パウルスによる演出、セリーヌ・ディオンやシルク・ドゥ・ソレイユに携わったミア・マイケルスによる振付など、最初から最後まで見逃せない場面ばかり。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

COMACHIと松下が決勝進出 女子-45kg【9・8 Krush.80】

2017.09.09Vol.Web Originalスポーツ
COMACHIが過去2敗の443に雪辱 「Krush.80」(9月8日、東京・後楽園ホール)で「初代Krush女子-45kg王座決定トーナメント」が開幕した。  準決勝第1試合は443 vs COMACHI。2人は過去に2回対戦し、443の2勝という結果となっている。  COMACHIは1R、ゴングから手数で圧倒。443も右ボディーブローの連打、COMACHIの前蹴りを食らうとすぐさま左フックで反撃。2Rに入ると443が押し込む場面もみられるようになり、ジャッジが難しいラウンドが続き、迎えた3R。手数が戻ってきたCOMACHIに対し443もプレッシャーをかけ押し込んではパンチで反撃。最後まで打ち合った2人だったが勝負はつかず試合は判定に。  1人が30-29で松下を支持したが、残る2人は29-28でCOMACHIを支持。COMACHIが過去2敗の雪辱を果たし決勝に進出した。

軍司泰斗が第2代Krush-53kg王座獲得【9・8 Krush.80】

2017.09.09Vol.Web Originalスポーツ
2Rまでに3つのダウンを奪い隆聖を圧倒 「Krush.80」(9月8日、東京・後楽園ホール)のメーンで行われた「Krush-53kg王座決定戦」で軍司泰斗が隆聖を判定で下し第2代王者に輝いた。  軍司は出貝泰介との時期挑戦者決定戦に勝利し、時の王者・武居由樹への挑戦の予定だったのだが、武居は4月に行われた「K-1スーパー・バンタム級王座決定トーナメント」で優勝しK-1同級王者に。階級変更に伴い王座を返上したことから改めて王座決定戦を行うこととなり、軍司はそのままエントリー。  対する隆聖は初代王座決定トーナメントで決勝に進出。武居から最初にダウンを奪いベルトに手をかけたが逆転負けを食らい涙をのんだ。今回は隼也ウィラサクレックとの試合を制し、この試合に臨んだ。  試合は1Rから軽量級らしいスピーディーな展開となるが、パワーでも勝る軍司がプレッシャーをかけロープに追い込む場面が目立つ。1R中盤、軍司は左右フックの連打。倒れはしなかったものの前のめりにバランスを崩した隆聖にダウンの判定が下る。

琉球舞踊やジュリアナも! 八王子に古今東西の踊りが集結/9月9日(土)の東京イベント

2017.09.09Vol.Web Original東京ライフ
 野田秀樹が総監修を務める文化プロジェクト「東京キャラバン」が、新たに振付家・ダンサーで「コンドルズ」主宰の近藤良平を迎え、八王子で2日間限定開催。

『銀河鉄道999』が来年6月に舞台化。気になるメーテル役は…

2017.09.09Vol.698エンタメ
 松本零士原作の人気漫画『銀河鉄道999』。1977年に連載がスタートし、1978年にはテレビアニメ化、1979年には映画化され大ヒットするなど、日本のアニメ史に残る作品となっている。  舞台は裕福な人々が機械の体を手に入れ永遠の命を謳歌する未来世界。母を機械化人に殺された鉄郎はタダで機械の体をくれるという星に行くために謎の美女・メーテルとともに銀河超特急999に乗り込む。旅の途中でさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する鉄郎の成長を描きながら、限りある命の美しさを訴え、多くのファンの共感を得た作品だ。  今年は誕生から40周年のアニバーサリーイヤーということで8月には作品をイメージしたウェブサイトが立ち上がった。そこには作品中の思い出のシーンと有名なセリフが散りばめられ、最後には「銀河鉄道999 40周年企画 平成29.9.9始動」という思わせぶりなコピーが躍り、かつてのファンの胸をざわつかせた。  そしてその9月9日には銀河鉄道999 40周年記念作品 舞台『銀河鉄道999』〜GALAXY OPERA〜の制作がリリースされた。  主人公の星野鉄郎を演じるのは今年、「第24回読売演劇大賞最優秀男優賞」を受賞した中川晃教。キャプテン・ハーロックに平方元基、クイーン・エメラルダスに宝塚宙組六代目トップスターの凰稀かなめ、機械伯爵に染谷俊之、大山トチローに入野自由など日本のミュージカルシーンを代表する実力派や新進気鋭の若手俳優が勢ぞろいする。999といえば真っ先に浮かぶのはメーテル。このメーテル役はアーティストのハルカが大抜擢された。  今回は1979年の劇場版第1作目のストーリーをもとにオリジナルのシーンを交えながら鉄郎が宿敵である機械伯爵と時間城で対決するところまでを描くという。  舞台の上演は来年。東京は6月23〜30日に明治座で。7月には北九州芸術劇場、大阪の梅田芸術劇場でも上演される。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

『銀河鉄道999』が来年6月に舞台化。気になるメーテル役は…

2017.09.09Vol.698エンタメ
 松本零士原作の人気漫画『銀河鉄道999』。1977年に連載がスタートし、1978年にはテレビアニメ化、1979年には映画化され大ヒットするなど、日本のアニメ史に残る作品となっている。  舞台は裕福な人々が機械の体を手に入れ永遠の命を謳歌する未来世界。母を機械化人に殺された鉄郎はタダで機械の体をくれるという星に行くために謎の美女・メーテルとともに銀河超特急999に乗り込む。旅の途中でさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する鉄郎の成長を描きながら、限りある命の美しさを訴え、多くのファンの共感を得た作品だ。  今年は誕生から40周年のアニバーサリーイヤーということで8月には作品をイメージしたウェブサイトが立ち上がった。そこには作品中の思い出のシーンと有名なセリフが散りばめられ、最後には「銀河鉄道999 40周年企画 平成29.9.9始動」という思わせぶりなコピーが躍り、かつてのファンの胸をざわつかせた。  そしてその9月9日には銀河鉄道999 40周年記念作品 舞台『銀河鉄道999』〜GALAXY OPERA〜の制作がリリースされた。  主人公の星野鉄郎を演じるのは今年、「第24回読売演劇大賞最優秀男優賞」を受賞した中川晃教。キャプテン・ハーロックに平方元基、クイーン・エメラルダスに宝塚宙組六代目トップスターの凰稀かなめ、機械伯爵に染谷俊之、大山トチローに入野自由など日本のミュージカルシーンを代表する実力派や新進気鋭の若手俳優が勢ぞろいする。999といえば真っ先に浮かぶのはメーテル。このメーテル役はアーティストのハルカが大抜擢された。  今回は1979年の劇場版第1作目のストーリーをもとにオリジナルのシーンを交えながら鉄郎が宿敵である機械伯爵と時間城で対決するところまでを描くという。  舞台の上演は来年。東京は6月23〜30日に明治座で。7月には北九州芸術劇場、大阪の梅田芸術劇場でも上演される。

人気ボカロ曲『トリノコシティ』を『メサイア』の山口ヒロキが映画化

2017.09.09Vol.698インタビュー
人気ボーカロイドプロデューサー・40mPの楽曲『トリノコシティ』が実写映画化されることとなった。監督は映画『メサイア』シリーズ、『血まみれスケバンチェーンソー』の山口ヒロキ。  原曲は思春期の少女の孤独な心情を描写したもの。発表後は多くの派生型PVを生み出し、2015年には小説が発表されるなど、ボカロの枠を超えた作品として成長し続けている。今回の実写映画化にあたっては原曲の持つ世界観に山口監督特有のSFテイストが加わる。 「実写映画化が発表されたときには大きな反響がありました」というのは山口監督。いわゆる“原作モノ”の映画化は賛否が飛び交うもの。しかし過去の原作実写化系の山口作品は再現度の高さなどで原作ファンからも好意的に受け入れられており、また代表作である『グシャノビンヅメ』『ヲノガワ』は女子高生や少女の微妙な心の揺れを描いたもの。 SF+思春期の少女というのは山口監督の得意分野で、山口作品の世界観と『トリノコシティ』の世界観とは親和性も高いと思われる。また原作の40mPが音楽担当として参加するというのも興味深いところだ。 「映画化の発表の時に立ち上げたティザーサイトではスチール写真しかお見せできていないんですが、撮影は急ピッチで進んでいて、9月中旬にはそこで特報映像などさまざまな情報が公開できると思います。そういった情報は公式ツイッターでご報告します。それに合わせてクラウドファンディングも開始します。リターンはオフショットのブロマイド、キャスト登壇イベント参加権、劇中美術・衣装も全部放出の予定。美術は宮下忠也さん、衣装は伊藤摩美さんなんですが、これは『メサイア』や『血まみれスケバンチェーンソー』と同じスタッフなので、あちらの作品を好きな方にも気に入っていただけるかと思います」とのこと。 続報を待ちたい。

日本最大級のドッグランがあるリゾートに洋食屋オープン

2017.09.09Vol.697東京ライフ
 東京から車で最速55分の好アクセス、千葉県八街市の小谷流(こやる)の里サンクチュアリ・リゾートに「昔ながらの洋食 蜩(ひぐらし)の里」がオープン。昭和時代から愛されてきたハイカラな洋食を提供する、日本の洋食屋を再現したレストランだ。  四季をめぐる雄大な里山の風景の中で、子供の頃を懐かしく思い出しながら永遠の定番メニューを楽しめる。隣接する「小谷流の里 ドギーズアイランド」の利用客のために、ドッグメニューも用意。45席あるテラス席では愛犬と一緒に過ごすことができる。

「上流階級」を舞台に、アラサー女子たちの葛藤と成長を描く傑作長編

オーダーメイドシューズ専門店KiBERA

2017.09.08Vol.698東京ライフ
 日本製オーダーメイドシューズブランドKiBERA(キビラ)は新宿小田急百貨店 3 階に初となるオーダーシューズ専門店をオープンした。これまでの店舗は、オーダーシューズ+オリジナルシューズ(既製靴)の併売だったが、よりきめ細やかな対応で顧客満足を向上させるためにオーダーシューズに特化。 「自分の足に合う靴がない」という女性たちの切実な声から生まれたKiBERAは、「KiBERA BEAUTY に生きる靴」をコンセプトに、靴による悩みから女性を解放し、自分の夢に向かって前向きに頑張る女性を応援。美脚とボディー・バランスを手に入れ、自信を持つことができる靴をリーズナブルな価格で提供する。

Copyrighted Image