SearchSearch

【インタビュー】生誕40周年記念ブス会*『男女逆転版・痴人の愛』で全国の女性を元気にしたい?

2017.11.08Vol.699インタビュー
 脚本・演出家でAV監督のペヤンヌマキが女だけの集団や女同士の関係におけるさまざまな“ブス”な実態を描く、演劇ユニット「ブス会*」。その特別企画ともいえる「ペヤンヌマキ×安藤玉恵 生誕40周年記念ブス会*」による『男女逆転版・痴人の愛』が12月8日からこまばアゴラ劇場で上演される。

【5犬5色】いろんな表情のミニチュア・ダックスに癒やされたい!

2017.11.08Vol.Web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真をご紹介。  第6回で紹介するのは、ミニチュア・ダックスフンドをご紹介します。

日本の里100選“天空の里”60年前の姿をとらえた貴重な写真展/11月8日(水)の東京イベント

2017.11.08Vol.Web Original東京ライフ
 まるで、スイスの山岳のような光景から“日本のチロル”とも呼ばれ、近年は観光スポットとしても注目を集める南信州・遠山郷の下栗(しもぐり)の里。その60年前の日常を記録した、貴重な写真展が六本木・ストライプハウスギャラリーで本日8日より開催される。

【BOOK】職場に社会にはびこる「ジジイの壁」の正体

2017.11.08Vol.699エンタメ
『他人をバカにしたがる男たち』【著者】河合薫  駅やコンビニで暴言を吐く、上だけを見て仕事する、反論してこない人にだけ高圧的、相手の肩書き・学歴で態度が別人。社会生活を送っていたら必ず遭遇する厄介な「ジジイ」。それは単に年齢や性格だけではなく、ある一定の条件の中で生息する困った生き物である。同書では、女性の中でも進む、現代人の「ジジイ化」に焦点を当て、健康社会学の視点から、日本にはびこる「ジジイ」と「粘土層」の生態を分析。中年期の会社員を襲うキャリアの危機や“老害”の正体について、科学的なエビデンスをもとに紹介している。健康社会学を専門とする著者が、海外も含む膨大なデータや文献、さらに自身のインタビューを、分かりやすく分析。裏付けと説得力のある内容に、ただの厄介者だと思っていた「ジジイ」の本質が明らかに。他人をバカにするジジイたちに欠けているものとは?  著者は「SOC=Sense of Coherence」、首尾一貫感覚だと語る。どうすればSOCを高めて、他人をバカにして会社にしがみつく「ジジイ」にならずにすむのか。また、SOCの中に潜む「フェイクSOC」を見抜く方法。そして、高いSOCを持ったオッサンへのエールが書かれている。やっかいなジジイと、やる気SOCにあふれたオッサン。この国の未来を託したいのはどちらか? 少なくとも、愛されるのはオッサンのほうだ。70歳になっても、現役社会で男女が輝くヒントがここにある。

靴職人で「最強の唾液を持つ男」花田優一が結婚報告

2017.11.07Vol.Web Originalエンタメ
 靴職人の花田優一が、いま最も輝いている人に贈られる「BEST SHINIST(ベスト・シャイニスト) 2017」に選ばれ、7日、都内で行われた表彰式に出席した。  花田はトロフィーを受け取ると真っ白な歯を見せて照れ笑い。「歯と靴というのは相通ずるところがあるのかなと思って、今日は来させていただきました」としたうえで、「シャイニスト、輝いているって言われるとうれしいですね」と話した。  白く輝く歯がきれい。 「今では家でもホワイトニングができますし、歯みがきもしっかりします。僕、虫歯ができたことがないんですよ。唾液検査を受けたことがあるんです。唾液がどれだけバイ菌を殺すかというのを見る検査なんですけど、僕はその歯医者(歯科医院)史上最強の唾液を持っているといわれたんです。小さいころから歯磨きをしっかりとしていないと(強い唾液の持ち主には)ならないそうです。ありがたいですね」  靴も歯も磨く。 「靴も含めてどんな作品でも、顔とか髪型ではなくて、ちらっと見えるところが清潔であるというのが本来のおしゃれなのかなと思います。そういう意味では歯とか日々ケアできる人は何事に対しても細かいケアができるのかなと思います」  いわゆる靴職人の枠を超えて活動範囲が広がっている。 「みなさまから叱咤激励をいただいています。自分の信念としては、靴職人の自分がこういう場に出させていただくことが、のちのち、子供たちがサッカー選手にあこがれるように、靴職人になりたいなとか職人というワードを理解できる子供たちが増えたらうれしいなと思っています」 「BEST SHINIST 2017」は、歯のセルフホワイトニングサービス「ホワイトニングネット」の運営統括を行う株式会社シャリオンが、オシャレも生き方も歯も最も輝いている人に贈る賞。同社が11月8日の「いい歯」の日に新商品「美歯口プラチナ歯ブラシ」と「美歯口プラチナフロス」を発売することと、オーラルケアマガジン「美歯NAVI」の発行を記念して行われた。

買って食べて楽しんで東北を応援!/11月7日(火)の東京イベント

日々真剣に向き合っていてこその気づき「受付の仕事が好きだった」

羽生結弦はホットチョコレート推し「ほっとします」

2017.11.07Vol.Web Originalエンタメ
 フィギュアスケートの羽生結弦のロッテ『ガーナミルクチョコレート』の新しい広告ビジュアルがきょう7日から順次展開される。土屋太鳳、松井愛莉、広瀬すずが出演するテレビCM「この冬ガーナで何をする?」篇に対するアンサーとして、ホットチョコレートを勧めるというもの。  その一環で羽生はホットチョコレートづくりにも挑戦。「あまり(料理は)したことがない」という羽生だが、チョコを割ったり、牛乳を注いで、手際よく調理。できあがったホットチョコレートを一口飲むと、「すごく“ほっと”しますね。ホットチョコなだけに」と、笑顔を見せた。さらにトッピングにショウガも加え、フードコーディネーターを驚かせた。その模様を記録した様子は『ガーナミルクチョコレート』の公式サイト、ホットチョコレート特設ページで公開される。  広告にちなみ、この冬何をしたいかと聞かれると、「シーズン中は練習です。今シーズンは自分にとっても本当に大事なシーズンですし、しっかり練習して、さらに頑張っていきたいなと思っています」とのこと。「しっかりと気合を入れて、体調に気を付けながら頑張っていきたいと思います。合間に(ホットチョコレートを)飲んで、体も温まるので」と、話した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

足立梨花とゴー☆ジャスが対決、そして「レボリューション」

2017.11.06Vol.Web Originalエンタメ
『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』MovieNEX発売記念イベントが6日、都内で行われ、足立梨花と宇宙海賊ゴー☆ジャスが出席した。  イベントでは同作のキャンペーン大使(仮)として活動してきたゴー☆ジャスと、同シリーズのファンだという足立が、PR大使の座をかけて対決。足立は「ジャック・スパロウに気に入られるように、ちょっぴりセクシーに、かわいらしさもあって、強さもだして……てんこ盛りにしました」と、パイレーツ風コーディネイトで登場。ゴー☆ジャスは「最初から負ける気しかしなかった。今までの俺の頑張りは?? 海賊のキャプテンにはなれなかったので僕は水兵さんになります」。とはいえ、最終的には足立がキャプテン、ゴー☆ジャスはめでたく(仮)取れて大使となり、2人ともにPR大使に。「レボリューション!」と息のあったところを見せた。  『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』は、MovieNEXで8日発売。

女性起業家のためのプレゼンブートキャンプ開催決定!【Startup Hub Tokyo】

2017.11.06Vol.699東京ライフ
 女性起業家のためのプレゼンブートキャンプ(全6回・受講料無料)が12月よりスタート!  あなたのプレゼンに講師から直接フィードバックがもらえるのはもちろん、他の受講生のプレゼンをのべ50回以上見ることができる、プレゼン漬けの2カ月間。プレゼンの基礎が実践的に学べる、初開催のプログラムです。  起業をすると、さまざまな場面で必要となるプレゼンテーション能力。場面に合ったプレゼンって? 私らしいプレゼンって? 人前で話すことに苦手意識がある、そんな悩みがある人におすすめ。  11月13日、19日にはプレゼンの基礎セミナー『なぜあなたのプレゼンは伝わらないのか』も開催するので、そちらも併せて参加してみて。

陸前高田市に隈研吾氏設計デザインのコミュニティー施設を建設 [PR]

2017.11.06Vol.Web Originalニュース
 岩手県陸前高田市と一般財団法人 日本アムウェイ財団は、同財団の「Remember HOPE 東北支援プロジェクト」の取り組みとして、新たなコミュニティー施設「陸前高田アムウェイハウス(仮称)」を建設。設計デザインを世界的建築家、隈研吾氏が手掛けることを発表した。  東北支援プロジェクト「Remember HOPE」は、2011年3月の東日本大震災の被災地復興支援のもと、人と人との絆を取り戻すための活動として、日本アムウェイ合同会社が2012年に開始した社会貢献プログラム。その後、一般財団法人 日本アムウェイ財団を同社内に設立。被災地3県(岩手、宮城、福島)のコミュニティー施設の建設とチャリティーイベントの開催を通して、地域の人々が集う場所と機会の提供を行う活動を続けている。これまでに4棟のコミュニティーハウスを宮城県南三陸町、福島県相馬市、岩手県野田村、大槌町に建設。今回の陸前高田市は5棟目となる。  設計デザインの発表会では、設計デザイン発表会で、一般財団法人アムウェイ財団評議員会長で、日本アムウェイ合同会社社長のピーター・ストライダム氏、一般財団法人日本アムウェイ財団代表理事・佟嘉楓(トウカフウ)氏、陸前高田市市長戸羽太氏、建築家・隈研吾氏が登壇。それぞれ挨拶した。

青柳翔が食べ方にこだわる! ドラマ『目玉焼きの黄身 いつつぶす?』スタート

2017.11.06Vol.Web Originalエンタメ
 青柳翔が主演する新しいドラマ『目玉焼きの黄身 いつつぶす?』(BS12トゥエルビ、毎週水曜深夜2時~)が8日スタートする。  食べ物をどう食べるかにスポットをあてるドラマ。付き合い始めたばかりの二郎とみふゆのカップルが目玉焼きの黄身をどう食べるのかで衝突、それがきっかけになって2人の関係が深まり、成長していくというストーリー。原作はおおひなたごうの同名のコミックスで、テレビアニメ化もされている。  MBSのドラマの公式サイトで青柳は「食べるという事だけではなく、何事にもウザいくらいに純粋で暑苦しくて真っ直ぐな二郎というキャラクターをとにかく真剣に演じたい」と意気込みを語っている。  恋人役に成海璃子。他出演に大谷亮平、八木将康、武田玲奈、佐藤二朗ら。  MBS(毎週日曜深夜0時50分~)、TBS(毎週火曜深夜1時28分~、11月7日スタート)でも放送する。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

青柳翔が食べ方にこだわる! ドラマ『目玉焼きの黄身 いつつぶす?』スタート

2017.11.06Vol.Web Originalエンタメ
 青柳翔が主演する新しいドラマ『目玉焼きの黄身 いつつぶす?』(BS12トゥエルビ、毎週水曜深夜2時~)が8日スタートする。  食べ物をどう食べるかにスポットをあてるドラマ。付き合い始めたばかりの二郎とみふゆのカップルが目玉焼きの黄身をどう食べるのかで衝突、それがきっかけになって2人の関係が深まり、成長していくというストーリー。原作はおおひなたごうの同名のコミックスで、テレビアニメ化もされている。  MBSのドラマの公式サイトで青柳は「食べるという事だけではなく、何事にもウザいくらいに純粋で暑苦しくて真っ直ぐな二郎というキャラクターをとにかく真剣に演じたい」と意気込みを語っている。  恋人役に成海璃子。他出演に大谷亮平、八木将康、武田玲奈、佐藤二朗ら。  MBS(毎週日曜深夜0時50分~)、TBS(毎週火曜深夜1時28分~、11月7日スタート)でも放送する。

寺戸伸近が延長の末、久保を破り2度目の防衛【11・5 Krush.82】

2017.11.06Vol.Web Originalスポーツ
寺戸が徹底的なローキックで久保を撃破  立ち技格闘技「Krush.82」(11月5日、東京・後楽園ホール)のメーンで行われたKrush-55kgタイトルマッチで王者・寺戸伸近が延長ラウンドにもつれ込む熱戦の末、判定で久保賢司を破り、2度目の防衛を果たした。  寺戸は1Rからローキックで久保の左足を徹底的に蹴りまくる。久保はローをもらいながらもパンチで反撃。2Rには寺戸のローで久保がバランスを崩す場面も見られるようになる。しかし3R序盤、寺戸のローに久保がカウンターでパンチを合わせ連打を打ち込むと寺戸はぐらり。久保の連打の前に一瞬、棒立ちとなった寺戸だったが、下がりながらもパンチを出し続ける。かさにかかってパンチの連打で追い打ちをかける久保。いつ倒れてもおかしくない状況だったが寺戸は手を出し続け、残り30秒はともに足を止めてパンチを打ち合った。  3Rが終わり、判定は1人が30-29で久保を支持したが2人が残る2人は29-29でドロー。延長に突入する。  延長ラウンドに入っても2人はこれまでの戦い方を貫き通す。寺戸はロー、久保はパンチで相手を倒しに行く。延長ラウンドでローキックで勝負に行くのはジャッジに与える印象からリスクは高かったが、寺戸は試合後「最初から打ち合ったら3Rと同じ展開になると思ったので、ローを起点にした」と振り返ったように、久保の左足は限界寸前までダメージが蓄積。寺戸はボディーへのヒザ、パンチも繰り出し久保を追い込み、延長ラウンドを制し、勝利を収めた。  寺戸は試合後のマイクで「防衛することが応援してくれた人たちへの恩返しだと思って頑張った。先月、娘が生まれました。娘にベルトを見せてやりたいと思っていたんですけど、今ようやく胸を張って、娘に“父ちゃん、勝ったぞ”と言いたいです。今日勝ったことで俺の格闘家としての人生は首の皮一枚つながったと思います。これからも一歩一歩やっていくのでよろしくお願いします」と話した。

東北の“紅(あか)”をおいしくいただく!/11月6日(月)の東京イベント

2017.11.06Vol.Web Original東京ライフ
「東北の恵みを日々の生活にプラスしよう」というコンセプトのもと、今回で5回目の開催となる「プラス東北フェア」。京葉ストリート、エキュート品川 サウス、エキュート上野の3施設にて22日まで開催中。

才能を持つ人をまとめる、という強み。 「人をまとめるのが好き。それが起業の原点」

旗揚げ記念大会のメーンで関鉄矢と橘川尋貴が王座決定戦【ZST.58】

2017.11.05Vol.Web Originalスポーツ
加藤が無念の王座返上。次代を担う2人が王座を争うことに  総合格闘技ZSTの旗揚げ記念大会となる「ZST.58~旗揚げ15周年記念大会~」(11月25日、東京・ディファ有明)の追加対戦カードが11月5日、発表された。  第3代フェザー級王者の加藤惇が度重なる怪我のため防衛戦を行えないことからベルトを返上。すでに発表されていた関鉄矢vs橘川尋貴の一戦が第4代王者決定戦となり、メーンで行われることとなった。  2人は昨年の旗揚げ記念大会で対戦し、関が一本勝ちを収めている。関は23歳、橘川は19歳というZSTの次代を担う選手同士。  橘川は「1年前に負けているので、リベンジも兼ねて、ベルトも欲しいので、 僕が全部もらっちゃおうと思っている。(メーンについては)フェザー級の中では僕と関選手が勢いもあって、面白い試合もできると思っているのでメーンは当然だと思う」と話した。  一方、関は「チャンピオンからベルトを奪い取ることが理想だったが、これから強さを見せていけばいいかなと思っている。1年前の結果には過信していない。それから俺のほうが場数も踏んできたし経験も積んでいるので、差を見せつけて勝って、チャンピオンになりたい。自分の中では一番面白い試合をしているのは自分だと思っているので、メーンでもしっかり面白い試合をして大会を締めたい」と話し、「王者になったらZSTを背負って他団体の選手たちとも戦って、ベルトの価値を上げていきたい」とその先を見据えた。

Copyrighted Image