SearchSearch

24歳女性「やりたいことがたくさんあって困っています」【黒田勇樹のHP人生相談 78人目】

2017.10.25Vol.kuroda黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  台風&選挙となにかと騒がしかった先週末、みなさまいかがお過ごしだったでしょうか。僕は21日にやっと次の舞台の情報が解禁になりまして、非常にワクワクしておりました。  来年2月に「ゴーゴー!シアターゴーワー」という劇団の第1回公演に脚本・演出、そして出演させていただきます。  詳細は追ってお知らせいたしますので、ぜひ!  では今週も始めましょう。

【インタビュー】 SWAY がソロデビュー、“禁断のりんご”をかじったシングル『MANZANA』

2017.10.25Vol.Web Originalインタビュー
ヒップホップグループの DOBERMAN INFINITY(D.I.)、HONEST BOYZ(HB)などで活躍する SWAY が 11月1日、シングル『MANZANA(マンザーナ)』でソロデビューを果たす。ヒップホップの名門レーベル、Def Jam Japan からのリリース。SWAY いわく「Def Jamは禁断のりんご」だそうで……。

秋の“お江戸”に厳選クラフトビールが大集合/10月25日(水)の東京イベント

2017.10.25Vol.Web Original東京ライフ
 200種類以上のビールが勢揃いする、国内最大級のクラフトビールイベントが本日スタート! 北は北海道から南は沖縄まで、日本全国のご当地ビールに加え、海外の多種多様なクラフトビールも登場。

【第30回東京国際映画祭】世界中の最新話題作が東京に集結!

2017.10.25Vol.699エンタメ
今年は30回目のアニバーサリー! 10月25日(水)〜11月3日(金) 世界各国の映画と映画人が集結する祭典・東京国際映画祭(以下・TIFF)が今年、記念すべき30回目の開催を迎える。アニバーサリーイヤーとあって例年以上に豪華で濃密な映画体験ができる作品上映やイベントが目白押し!

山本昌、愛車ランボルギーニは「いつもピカピカ」

2017.10.24Vol.Web Originalエンタメ
 元プロ野球選手の山本昌と、タレントの稲村亜美が24日、都内で行われたカーケア用品「クリンビュー」のプレスイベントに出席した。    車のフロントガラスをきれいにしておくことが安全な運転につながることをPRするイベント。悪天候の際に現れるゴースト汚れ(フロントガラスの汚れ)が事故につながるという最新データを見た山本は「欲しくて買った車ですから、自分で洗って、ワックスだったりクリンビューだったり、いろんなもので化粧をしてやららなくては」。野球もラジコンも、そして車も「好きなものは奥までいかないと!」の精神ゆえに、愛車の手入れも徹底的。トーク中に紹介した愛車のランボルギーニも「いつもピカピカにして大事に乗っています」。自ら洗車すしているといい、その丁寧な仕事やハウトゥにモータージャーナリストの菰田潔氏も舌を巻いていた。 

【超キュート】ふさふさモフモフなポメラニアンが大集合!

ハロウィンネタの参考に!? ホラーな水族館を開催中!/10月24日(火)の東京イベント

【第30回東京国際映画祭】未来のヒットメーカーが今年も誕生なるか

2017.10.24Vol.699エンタメ
世界各国の映画と映画人が集結する祭典・東京国際映画祭(以下・TFF)が今年、記念スべき30回目の開催を迎える。アニバーサリーイヤーとあって例年以上に豪華で濃密な映画体験ができる先品上映やイベントが目白押し! 審査委員長:トミー・リー・ジョーンズ、審査員:マルタン・プロヴォ、レザ・ミルキャリミ、ヴィッキー・チャオ、永瀬正敏 [コンペティション] 『アケラット−ロヒンギャの祈り』©Pocket Music, Greenlight Pictures 『ペット安楽死請負人』©It’s Alive Films 『勝手にふるえてろ』©2017映画「勝手にふるえてろ」製作委員会 これまで世界的な話題作も数多く輩出してきたTIFFのコンペティション。期間中は、2017年1月以降に完成した長編映画を対象に、世界各国・地域の応募作品の中から、厳正な予備審査を経た15本の作品を上映。88の国と地域から応募された1538本のなかから選ばれた1本に最高賞として東京グランプリが授与されるほか、審査員特別賞、最優秀監督賞、最優秀女優/男優賞、最優秀芸術貢献賞、最優秀脚本賞、そして観客の投票による観客賞が選ばれる。審査委員長には名優にして監督としても評価の高いトミー・リー・ジョーンズを迎え、ヴィッキー・チャオや永瀬正敏ら人気俳優も審査員を務める。この華やかな顔ぶれが、レッドカーペットにそろう姿も大いに楽しみだ。 ラインアップ発表会では、久松猛朗フェスティバル・ディレクターが「映画を見る喜びの共有として誰もが参加したくなる映画祭、映画人たちの交流、若いクリエイターの育成、未来の映画ファンの開拓を目指す」と宣言。充実のプログラムでそれを実感しよう。   [アジアの未来] 『アリフ、ザ・プリン(セ)ス』 長編映画3本目までのアジアの新鋭監督の作品を上映。最優秀作品にはアジアの未来 作品賞が、今後が期待される監督には国際交流基金アジアセンター特別賞が贈られる。審査員を務めるのは行定勲監督ら。作品の監督やキャストらアジアの映画人との交流も楽しもう。   [日本映画スプラッシュ] 『アイスと雨音』 ©「アイスと雨音」実行委員会 しぶきを上げて海外に飛び出すような映画を応援! 日本のインディペンデント映画の中から、独創的でチャレンジ精神に満ちた作品を上映。最優秀作品に日本映画スプラッシュ作品賞が授与される。今年は『カミュなんて知らない』の柳町光男監督らが審査員を務める。  

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

“日本にハマった”西洋絵画の巨匠たち「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」

2017.10.24Vol.699東京ライフ
 西洋絵画の巨匠フィンセント・ファン・ゴッホと日本とのつながりに注目し、2部構成でその相互関係を探る展覧会。ファン・ゴッホ美術館との本格的国際共同プロジェクトとして開催されるのは日本で初めてのこと。  黒船来航の1853年に生まれたファン・ゴッホ。開国した日本からは大量の美術品が外国に出ていくことになるが、鎖国中も日本と交易のあったオランダで生まれ育った彼にとって、日本美術はまったく縁遠いものではなかったとみられるが、ファン・ゴッホが日本や日本美術に強い関心を持つようになったのは1886年にパリに出てきてからのこと。  本展は「第1部 ファン・ゴッホのジャポニスム」「第2部 日本人のファン・ゴッホ巡礼」の二部で構成。第1部では、国内外のコレクションから厳選したファン・ゴッホ作品約40点と、同時代の画家の作品や浮世絵など約50点で、彼が日本からどんな影響を受けどんなイメージを抱いていたのかを多角的に検証。第2部では最初期における日本人のファン・ゴッホ巡礼を、ガシェ家の芳名録に基づいた約80点の豊富な資料によってたどる。当時からファン・ゴッホに魅了されていた日本人の姿に思いをはせることができる。

『悪魔祓い、聖なる儀式』試写会に3組6名【プレゼント】

2017.10.23Vol.Web Originalプレゼント
“エクソシスト”は今も存在していた! 現代のエクソシストたちの実情に迫る、衝撃のドキュメンタリーがついに日本解禁!  大ヒット映画『エクソシスト』に登場する、悪魔に取りつかれた者を救う神父たち。実はその存在はフィクションではなかった。現代の神父たちも、カトリックの総本山ヴァチカンとイタリアを中心に、今なお続く悪魔祓いの需要に対応しているという。なぜ今、こんなにもエクソシストが必要とされるのか? これまで外部に閉ざされてきた1200年以上も続く、悪魔祓いの儀式にカメラが初潜入。シチリア島で有名なエクソシスト・カタルド神父を追い、科学や医療では解明できない問題や病を抱えた人たちと向き合う神父の姿から、現代社会が抱える闇が見えてくる。  監督は、イタリア出身の新鋭フェデリカ・ディ・ジャコモ。本作により第73回ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ部門 最優秀作品賞を受賞した。  11月18日より渋谷シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開。 <試写会の応募について> 【日時】11月7日(火)19時〜 【会場】神楽座(飯田橋) 【URL】http://www.cetera.co.jp/liberami/ 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3079

希望の党が改選前下回る。東京で勝利は長島昭久氏のみ【第48回衆院選】

2017.10.23Vol.Web Originalニュース
「自民党にブレーキをかけるという意味では共闘できる部分もある」  第48回衆議院選挙の投開票が10月22日行われた。台風の影響で一部の開票が23日に持ち越されたが、小池百合子東京都知事が代表を務める希望の党は小選挙区で17、比例で32の49に終わり、改選前の57 から大きく議席を減らした。希望の党は東京では25選挙区で23人の候補を擁立したが、勝利したのは21区の長島昭久氏一人だった。  最終的な議席の発表は23日午後の予定。  投票が締め切られる20時、都内に設けられた開票センターにはチャーターメンバーである細野豪志氏と樽床伸二代表代行が姿を現した。  やや表情が硬めの両者は、会場に用意されたモニターに映される開票速報に目を向ける。  じきに各局の選挙特番の中継がつながり始める。一番最初は細野氏の地元である静岡放送。やりとりをする細野氏の後ろで8時4分、樽床氏が一番最初に当選確実が出た東北ブロックのしなたけし候補の名前を後ろのボードに張っていく。  同党最初の当選確実が出るが、2人の表情は硬いまま。続いて東海ブロックの古川元久候補、四国ブロックのたまき雄一郎候補と続く。いずれも旧民進党の前職。希望独自の候補は4人目の九州ブロックの中山成彬候補が最初だった。  各局との掛け合いが続く中、樽床氏は今回の結果について「排除という言葉ひとつで風が変わるほど土台がしっかりしていなかった」などと話した。一方で「排除という表現が厳しかったという一方、考え方や政策が一致していることが望ましいという意見もある。私もそう思う」と話した。  また細野氏は選挙前の民進党との“合流”については「前原さんは本当に大きな決断をされた。私もかつての仲間達と一緒にやりたいという気持ちもあった。しかし安全保障、憲法について同意してくれる方ではないと難しかった」などと話した。また今回の野党の分裂について「(かつて所属した民進党の仲間とは)長く一緒にやってきたのだから、一緒にやりたい気持ちは山々。しかし安全保障の問題などを考えると、共産党とは一緒にやって行くことはできない。現実的ではない」などと繰り返した。しかし選挙後の野党共闘については「自民党にブレーキをかけるという意味では共闘できる部分もある」などと話した。

シルク・ドゥ・ソレイユの最新作が東京へ!【プレゼント】

2017.10.23Vol.699プレゼント
 世界最高峰のエンターテインメント集団シルク・ドゥ・ソレイユによる日本公演最新作『ダイハツ キュリオス』が2018年2月に東京に上陸する。日本初公開となる同公演は、シルク・ドゥ・ソレイユ創設30周年を記念して制作された特別な作品。目に見えない世界が存在すると信じているシーカー(主人公)が、あちらこちらから集めた骨董品などのコレクションの中から間に合わせのアイテムで作った機械の世界に足を踏み入れるところからストーリーが展開する。東京公演を皮切りに、大阪、名古屋、福岡、仙台を巡業予定。東京公演チケット一般販売開始を記念し、特製スピーカーを読者10名にプレゼント(係名:「キュリオス」)。 <試写会の応募について> 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3071
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

シルク・ドゥ・ソレイユの最新作が東京へ!【プレゼント】

2017.10.23Vol.699プレゼント
 世界最高峰のエンターテインメント集団シルク・ドゥ・ソレイユによる日本公演最新作『ダイハツ キュリオス』が2018年2月に東京に上陸する。日本初公開となる同公演は、シルク・ドゥ・ソレイユ創設30周年を記念して制作された特別な作品。目に見えない世界が存在すると信じているシーカー(主人公)が、あちらこちらから集めた骨董品などのコレクションの中から間に合わせのアイテムで作った機械の世界に足を踏み入れるところからストーリーが展開する。東京公演を皮切りに、大阪、名古屋、福岡、仙台を巡業予定。東京公演チケット一般販売開始を記念し、特製スピーカーを読者10名にプレゼント(係名:「キュリオス」)。 <試写会の応募について> 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3071

パラスポーツを絶対応援したくなるイベントを渋谷で開催/10月23日(月)の東京イベント

2017.10.23Vol.Web Original東京ライフ
 2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向け、パラスポーツの応援プロジェクト「TEAM BEYOND」の一環として、 パラスポーツの魅力に気軽に触れることができるイベント「BEYOND FES 渋谷」が開催される。

紀里谷和明「映画監督もAIがする時代がくるかも(笑)」

2017.10.23Vol.699インタビュー
 カリスマ映像クリエイターとして脚光を浴び、2004年に『CASSHERN』で映画監督デビュー。類まれな映像センスを生かし2作目『GOEMON』でも大きな注目を集めた。さらに、その後ハリウッドに拠点を移しクライヴ・オーウェンやモーガン・フリーマンといったスター俳優を起用してハリウッド映画『ラスト・ナイツ』を監督。進化した映像表現を高く評価された。現在もアメリカに拠点を置く紀里谷監督が、表現者として今、考えることとは—。

アントニオ猪木「生前葬」で『千の風になって』をフルコーラス歌いきる

ホテルメイドのサンドウィッチとスイーツをビュッフェで堪能/10月22日(日)の東京イベント

2017.10.22Vol.Web Original東京ライフ
 ホテルニューオータニでは、ティー&カクテル「ガーデンラウンジ」にて、多彩なサンドウィッチからパティシエ自慢のスイーツまでを楽しめるランチビュッフェ「サンドウィッチ&スイーツ ビュッフェ」を開催中。

Copyrighted Image