SearchSearch

たけだバーベキューが地元の加古川観光大使に就任

2017.05.31Vol.691ニュース
 バーベキューをこよなく愛する芸人として知られる、たけだバーベキューが、兵庫県加古川市の観光大使に就任することになり、30日、都内で行われた委嘱式に出席した。たけだバーベキューは加古川市の出身。  就任式では、委嘱状とともに、タスキや名刺、観光パンフレットなどが渡されたほか、加古川和牛や加古川名物かつめしのタレなど同市の特産品も贈呈された。  任期は2年で、期間中は同市の自然や文化、歴史、産業、特産品などの観光資源を紹介しアピールするとともに、同市の観光に関する提言などを行う。 「加古川観光大使」には加古川市にゆかりの人物を中心に、俳優、棋士、弁護士、映画監督など、さまざまなメンバーが務めている。近年では、平成28年5月18日に陣内智則が就任している。

田植え体験で感じた“自然の魅力”を満喫! 子どもたちと一緒に、熊本出身の人気ママタレントのスザンヌも参加!

2017.05.30Vol.691エンタメ
 富士吉田、南阿蘇、金城など良質な水を育む日本有数の水源地から採取した天然水を、美味しさもミネラル分もそのままに保つ非加熱処理により提供しているプレミアムウォーターは、5月21日(日)に、プレミアムウォーターの採水地でもある熊本県阿蘇郡南阿蘇村と山梨県富士吉田市上吉田にて、一般のプレミアムウォーター利用者を招待した「PREMIUM WATER presents 田植え体験」イベントを開催した。  南阿蘇会場には、熊本出身の人気ママタレントのスザンヌも参加。多くの参加者と一緒に「採水工場見学、田植え体験、BBQ、やまめつかみ取り、ふわふわくまモン」などの体験を行った。  スザンヌは、「参加している子どもたちの楽しそうな笑顔が印象的でした。田植え体験ややまめつかみ取りなど、普段は体験できないような大自然に触れることが純粋に楽しかったですし、同時に有り難みを感じることが出来ました。地元熊本の南阿蘇で行われた今回のイベントを通じて、私自身、子どもを育てる母親として“自然の魅力”を感じる良い経験になったと思います。明日からはもっと自然の恩恵に感謝して、日々を過ごしていきたいと思います。」と語った。

Krush.76、10代のチャンピオン誕生&涙の復活劇

2017.05.30Vol.691スポーツ
 立ち格闘技「Krush.76」が5月28日、東京・後楽園ホールで開催。第5代Krush -60kg王座に19歳の安保璃紅が輝いた。また、1月に初の敗退を経験し、Krush女子王座を譲ったKANAが完勝。また、木村“フィリップ”ミノルも1RKO勝利。完全復活をアピールした。  メインイベントの第5代Krush -60kg王座決定トーナメント決勝は、この試合まで7連勝と絶好調で優勝候補筆頭と言われていたレオナ・ペタスと、プロデビューから現在まで無敗の10代ファイター・安保璃紅が対戦。  どちらも譲らず3Rまでもつれ込んだが、判定の結果3-0で安保が勝利。伝統ある-60㎏のベルトを10代の安保が手にした。試合後安保は「クリーンヒット数が倍ぐらい違ったのが良かった。お兄ちゃんがレオナ選手のコピーをだいぶしてくれました(笑)。Krushのベルトが似合う男になって、10代の僕が守っていきたいと思います」と誓った。  またセミファイナルでは、1月にメロニー・ヘウヘスに負けたKANAが、そのヘウヘスにも勝利したことがあるというグレイス・スパイサーと対戦。KANAにとっては大きな敵だが、ある意味リベンジマッチとなる一戦だ。スパイサーが2Rから大量の鼻血を出しドクターチェックを受けるなど、かなり激しい打ち合いとなったが、クリーンヒットの数が圧倒的に多いKANAが判定で勝利。「今日の勝利は練習とたくさん応援してくれた皆さんのおかげで、自信が取り戻せた。KO出来なかったのは、まだ自分の力不足なので、これから女子の新しいキックの時代を作っていけるように、明日からまた進んでいきます」とコメントした。  そしてもう一人、復活をかけリングに上ったのが木村“フィリップ”ミノル。現在、2連続KO負けと、いいところなしの木村は、KENJIと対戦。1R開始直後から、激しく襲い掛かるKENJIに木村が応戦。1度ダウンを奪うと、続けざまに2ダウンを重ね、見事KO勝利した。勝利の瞬間思わずひざまづいて涙をぬぐう仕草を見せた木村だがマイクを持つといつもの木村節がさく裂「シャー――!!! どうだ、どうだ、どうだ、どうだ! 完全復活!」と絶叫「9月18日、何がありますか? K-1ウェルター級の世界トーナメントは、俺が出なきゃ始まらないでしょ。相手は誰でもいい。絶対俺が優勝するから見てろよ」と、完全復活とトーナメント出場をアピールした。

シュートボクシングの『Girls S-cup2017』が7月7日に開催

2017.05.30Vol.691ニュース
 女子格闘技の祭典として毎年夏に開催されている『Girls S-cup』が、今年は7月7日(金)に東京・TDCホールで開催される。日本シュートボクシング協会が30日、発表した。  今大会では、SB世界女子フライ級王者RENA(シーザージム)がメインイベントに出場するほか、SB日本女子ミニマム級王者MIO(シーザージム)、海外三冠王Union朱里(GSB名古屋)が国際戦に挑み、2014年9月以来のSBのリング復帰となる“東北の剛腕美女”未奈(秀晃道場)が参戦。  さらに、5月28日にJ-GIRLSミニフライ級王座決定トーナメント1回戦で女子キック界を牽引してきたベテランファイター、紅絹を破る大金星を挙げたばかりのMISAKI(GSB名古屋)が出場する。  昨年のGirls S-cupではRENAが世界タイトル初防衛戦でポーランドの強豪クラウディア・パウィカを3RTKOで下し、MIOが朱里との4Rにわたる激闘を制し「Girls S-cup48kgアジアトーナメント」制覇を果たした。今年の真夏の祭典ではどのようなドラマが生まれるのだろうか。

クセありキャラにハマる!『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』

2017.05.30Vol.691カルチャー
 絶世のオンチであるにも関わらずカーネギーホールを満員にした“伝説の歌姫”の実話をもとに描く愛と笑い、感動の物語。大女優メリル・ストリープが、美声を披露した『マンマ・ミーア!』から一転、本作では完璧すぎるオンチっぷりで観客をとりこに。マダムの夢を叶えるため奔走する夫シンクレア役には“ロマコメ界の帝王”ヒュー・グラント。  ニューヨークの社交界のトップ、マダム・フローレンスの夢は、ソプラノ歌手になること。しかし彼女は自分の歌唱力に致命的な欠陥があることに気付いていなかった…! 販売元:ギャガ  6月2日(金)発売 ブルーレイ4800円(税別)

寺門ジモンが夢のステーキにのけぞる「サンキュービーフ!」

EXILE TAKAHIROが約3年ぶりとなる単独撮り下ろし表紙&特集『月刊EXILE』

編集部オススメMOVIE『花戦さ』

2017.05.29Vol.691映画
 京都・頂法寺六角堂の花僧にして立花の名手・池坊専好は織田信長の前で花をいけ、居合わせた千利休らの心をつかむ。しかし思わぬ失態で信長の怒りを買いあわや打ち首というところで豊臣秀吉に救われる。いつしか無二の友となった専好と秀吉だったが…。 監督:篠原哲雄 出演:野村萬斎、森川葵、市川猿之助他/2時間7分/東映配給/6月3日より丸の内TOEI他にて公開  www.hanaikusa.jp

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

夜空に花咲く 東京湾で新感覚の花火イベント

2017.05.28Vol.691今日の東京イベント
 新感覚の花火イベント『STAR ISLAND』が27日、東京湾で開催された。音楽、パフォーマンスと花火を融合した未来型の花火エンターテインメントを展開し、観客を喜ばせた。  会場のお台場海浜公園の砂浜には、230台以上のスピーカーを配置し、立体的なサウンドを実現。花火は最先端のサウンドやテクノロジー、そしてぱふぉマンスとシンクロして、伝統的な花火大会とはまた別の魅力あふれるショーを展開した。  チケットは前日当日とも売り切れ。会場には1万5000人が来場した。

EXILE黒木啓司「感無量、いろんな夢が叶った」

2017.05.26Vol.691エンタメ
 EXILEのパフォーマー・黒木啓司が25日、福岡・ヤフオクドームで開催されたプロ野球「ソフトバンク-ロッテ」戦で始球式を務めた。  プロ野球選手を目指し、高校時代まで野球部に所属していた黒木が投じたボールは、惜しくも内角高めに外れたが、力強い投球で会場を沸かせた。  球威のあるボールを投じた黒木は「ちょっと高めに行っちゃいました。ストライクをとりたかったです」と悔しがったが、初めての始球式に「野球少年の頃に戻った感じ。マウンドに立てて感無量です」と喜んだ。  また始球式前には、以前対談経験のある工藤監督を訪問。指揮官から、黒木の名前が入った金色の特注グローブをプレゼントされた。幼少期、森監督時代(1986-1994)の西武ライオンズファンだったという黒木は「工藤、伊藤両監督、昨日は秋山さんにお会いでき、さらにはこんなに素敵なグローブまでいただき始球式ができて、いろんな夢が叶った」と興奮気味に話した。  黒木は、地元である宮崎をはじめ、九州のエンタテインメントを盛り上げるプロジェクト「THE NINE WORLDS」を始動させた。今年の3月には福岡・博多座でライブイベント「九楽舞 博多座」を開催し大盛況で幕を閉じた。「これからも色んな形で九州を盛り上げていけるように頑張りたい」と意気込んだ。

脱こじらせへの道 第47回 何のためにAVを見る?

2017.05.26Vol.691田口桃子の連載コラム
 GIRL’S CHがオープンしてまもなく4年半。  サイトを通して、女性だってAVが見たい!女性にも性欲がある!ということをずっと訴え続けてきました。  このコラムの読者さんやサイトのユーザーさんにとっては、「いまさらこんな質問?」かもしれませんが、あえて今回はこんなアンケートをとってみました。  性欲はありますか?  GIRL’S CHはアダルトサイトなので当然なのかもしれませんが、皆さん性欲が「ある」「どちらかというとある」という回答。 「ない」という回答はありませんでした。  この結果は、もしかしたら男性にはピンと来ないかもしれませんね。  もっというと、サイトオープン前だったら、われわれ制作陣にとっても信じられない結果だったかもしれません。  というのも、女性向けにAVを配信しているGIRL’S CHですが、「女性もきっとAVが見たいはずだ!」という確信はあったのですが、その理由が「性欲解消」なのかそれ以外なのかという部分においては、当時はまだ答えが出ていなかったのです。  女性がAVを見る目的ってなんだろう?  パートナーとの行為に役立つハウツーを学んだり、ドラマを楽しむのではないか?  未開拓な市場なので何が求められているのかわからず、オリジナル動画ではバラエティーやハウツーやドラマなど、さまざまなジャンルの動画を作ってきました。  それらの動画に対する反応は、ジャンルによってさまざまだったのですが、私たちが驚いたが「オナニーの仕方がわからない」という女性が多かったこと。  どうやってするのか方法がわからない、自分の方法が正しいのかどうかが不安、というご意見を多くいただきました。  当たり前ですが、「女性のオナニーの仕方」を教えてくれるメディアなんて今までなかったのです。  だからAVを見て、ほかの人がどうしているかを学んで、自分のオナニーに対する不安を払拭しようとしていたのではないか?というのが私の意見です。  参考にするのがAVであることが良いか悪いかはまた別の問題ですが……。  少なくとも、「知りたい」という気持ちを後押しすることはできたのではないかと。  時代は、「AVは男性のもの」から「女性もAVを見る」へ。  そして、「?のためにAVを見る」から「ムラムラするからAVを見る」へ。  アンケートの回答にもありますが、まだ女性の性欲について否定的な方もいらっしゃるようです。  ですが、女性の性欲も、ここ数年でかなり認知されたとは言えるかと思います。

サッカー日本代表に“秘密兵器” 加藤恒平が初召集

2017.05.25Vol.691スポーツ
 日本サッカー協会が25日、会見を開き 「キリンチャレンジカップ2017 対シリア代表」(6月7日、東京・東京スタジアム)と「2018 FIFAワールドカップ ロシア・アジア最終予選 対イラク代表」(6月13日、テヘラン・PASスタジアム)に臨む日本代表のメンバーを発表した。  DFの宇賀神友弥(浦和レッズ)、三浦弦太(ガンバ大阪)、MFの加藤恒平(ベロエ・スタラ・ザゴラ/ブルガリア)の3人が初召集された。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

サッカー日本代表に“秘密兵器” 加藤恒平が初召集

2017.05.25Vol.691スポーツ
 日本サッカー協会が25日、会見を開き 「キリンチャレンジカップ2017 対シリア代表」(6月7日、東京・東京スタジアム)と「2018 FIFAワールドカップ ロシア・アジア最終予選 対イラク代表」(6月13日、テヘラン・PASスタジアム)に臨む日本代表のメンバーを発表した。  DFの宇賀神友弥(浦和レッズ)、三浦弦太(ガンバ大阪)、MFの加藤恒平(ベロエ・スタラ・ザゴラ/ブルガリア)の3人が初召集された。

猪木氏が「ゴッチ没後10周年 アリ没後1周年記念大会『ISM』」をプロデュース

2017.05.25Vol.691スポーツ
 アントニオ猪木参議院議員が大会プロデューサーを務める「カール・ゴッチ没後10周年 モハメド・アリ没後1周年記念大会『ISM』」(7月24日、東京・後楽園ホール)の発表会見が25日、都内で行われた。  この大会は発起人の一人でもある西村修が2007年7月28日に亡くなった“プロレスの神様”カール・ゴッチ氏の日本でのお墓の建立について猪木氏に相談したことがきっかけとなって開催されることとなった。  猪木氏が冒頭「西村さんが“ゴッチさんのお墓を”という難しい話を持って来た。“猪木さんが先頭に立ってくれないと”と。“またプロレスの旗振りをするのかよ?”と思ったんですが、まあそれが役割かなと思っております」と大会プロデューサーを務めることとなった経緯を説明。そして「猪木イズムという言葉もありますが、そのイズムを伝統的に引き継いでもらって、プロレスの凄み、あるいは格闘技の凄みというものを世界に発信できることになればいいなと思っております」と大会名が「ISM」となったことへの思いを語った。

黒木啓司『BPM』“お祭り特攻隊長”TOTALFATが登場

2017.05.25Vol.691エンタメ
 毎週土曜日の夜9時から「AbemaTV」で放送中の音楽番組『BPM~BEST PEOPLE‘s MUSIC~』。5月27日(土)放送の『BPM~BEST PEOPLE‘s MUSIC~』#32では、パンクロックバンドのTOTALFATがゲストに登場する。  同番組は、EXILE/EXILE THE SECONDの黒木啓司がプロデュースし、DJ SOULJAHと共に、最高のアーティストにスポットを当て、スペシャルセッションとトークを展開し、『BPM~BEST PEOPLE‘s MUSIC~』でしか見ることの出来ない化学変化を巻き起こす、1時間のレギュラー番組となっている。

ヒュー・ジャックマン「17年前、日本滞在中に初めて笑顔を見せた息子は…」

【江戸瓦版的落語案内】紺屋高尾(こうやたかお)

2017.05.25Vol.691COLUMN
落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。

Copyrighted Image