SearchSearch

「E-1サッカー選手権」12月開催。W杯に向け国内組は正念場

2017.09.25Vol.Web Originalスポーツ
ハリルホジッチ監督「国内の選手は頑張ってほしい」 東アジアサッカー連盟が9月25日、都内で会見を開き、「EAFF E-1 サッカー選手権2017 決勝大会」(12月8~16日)の開催概要を発表した。  同大会は男子は今年で7回目、女子は4回目の開催となる。前回大会は「東アジアカップ」の名称で開催されていたが、世界における東アジアの存在感が大きくなっていく中で、次なるステージを目指すべく今大会から名称を変更。新しい大会名には「East Asiaの№1を決める」「East Asiaを1つに結束する」「East Asiaならではの『先進性』で、世界へ新しい提案を行う」という3つの思いが込められているという。  男女ともに日本、中国、韓国、北朝鮮の4チームが参加。男子は味の素スタジアム(東京)、女子は千葉市蘇我球技場(フクダ電子アリーナ)(千葉)で開催される。  この日の会見には東アジアサッカー連盟の田嶋幸三会長、岩上和道事務総長とともにサッカー日本代表(SAMURAI BLUE)のヴァイッド・ハリルホジッチ監督、日本女子代表(なでしこジャパン)の高倉麻子監督も参加。  ワールドカップ(W杯)メンバー選考に向け大事な試合となるハリルホジッチ監督は「このトーナメントは非常に興味深いものになる。(W杯メンバーに)最後に残るであろう選手を見極める大会になる。国内組を試すいい機会になる。候補の選手を探す場としてこの試合を位置付けたい。ただ前大会の中国のことを思い起こしてみれば、いろいろよくない結果もあったということで、今回はより良い結果を目指したい。前回は準備期間が短く、1試合目は選手がかなり疲労していて難しい試合だった。今回は1週間の準備期間をもらっている。しっかり準備をしてすべての試合を勝利したい。2つの目的がある。まずは勝つこと。そして最後に残るであろう選手の見極め。12月に向けてまたリストを作っていきたい。国内の選手は頑張ってほしい」などと話した。

日本人ファイター明暗くっきり。9.23、UFCファイトナイト・ジャパン

2017.09.25Vol.Web Originalスポーツ
 2年ぶりとなる「UFC Fight Night : Saint Preux vs. Okami」が23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催された。8日前に参戦が決まった、メインカードに出場の岡見勇信は、オヴィンス・サン・プルーに一本負け。五味隆典、佐々木憂流迦も1Rで敗戦を喫した。  しかし、2連敗中の石原夜叉坊をはじめ、中村K太郎、近藤朱里、安西信昌、阿部大治はいずれも判定の末勝利をもぎ取る結果となった。  試合後石原は、「2連敗していたので、この試合はどうしても勝ちたかったんです。日本でファンが応援してくれたおかげで勝てたと思います。相手の打撃は問題なく受けられました。でも相手は本当にタフなファイターでした。股間に当たったキックはわざとじゃないのは分かっているんで。今後はこの試合に向けてトレーニングしてきた技などを、もう一度コーチである中村優作と相談しながら仕上げていきます」と興奮冷めやらぬテンションで会見した。

実物大ユニコーンガンダム立像が公開開始! 演出もスゴイ/9月25日(月)の東京イベント

2017.09.25Vol.Web Original東京ライフ
 先週末、お台場・ダイバーシティ東京で公開された実物大ユニコーンガンダム立像。全高19.7メートルの“実物大”の迫力はもちろん、その細部にまでこだわった作りにファンから早くも歓喜の声が飛び交っている。  しかもこの実物大ユニコーンガンダム、角や顔のモード変更に加え、肩や腰、膝のパーツ展開など、ユニコーンモードからデストロイモードへの変形を可能な限り再現しているのだ。また50カ所にもおよぶ発光部分が、さらに迫力の演出を可能にしている。  この変形演出は連日定時に行われる。日中は11時、13時、15時、17時にユニコーンモードとデストロイモードの入れ替え演出を実施。  夜演出では、19時30分から30分ごとに壁面への投影映像や楽曲と合わせた変形演出「Wall-G」を実施する。「機動戦士ガンダムUC」の名場面を使った「UC RE:MIX0096Ver.」や、初代からのガンダムファンも喜ぶ「翔べ!ガンダム 2017Ver.」など、いずれも見ごたえ満点。  11月26日まではシンボルプロムナード公園内の立像正面に、実物大ユニコーンガンダム立像を自由に撮影できるフォトデッキが設置されるので、こちらも活用しよう。

女優・吉田 羊がいざなう『怖い絵』の世界

2017.09.25Vol.698インタビュー
 作家・ドイツ文学者の中野京子氏が、その作品にまつわる“怖い”エピソードとともに名画を紹介するベストセラー『怖い絵』シリーズ。刊行10周年に合わせ、本に登場した名画の数々など“怖い絵”が集結する「怖い絵」展が10月7日から東京で開催される。本展のナビゲーター・音声ガイドを務めるのはドラマ、映画、舞台と幅広い作品で人間の内面を表現してきた女優・吉田羊。演じるのも、見るのも楽しい“怖い絵”の魅力とは?

人類最速の男“フラッシュ”が活躍【プレゼント】

2017.09.25Vol.698プレゼント
 DCコミックスに登場以来、不動の人気を誇るヒーロー“フラッシュ”を描くアクションドラマ「THE FLASH/フラッシュ」シーズン 2 の配信がチャンネル型オンデマンドサービス「WARNERTV」でスタート。  幼い頃に母親を殺害され、犯人として父親が投獄された過去を持つバリー・アレン。雷にうたれ長い眠りから覚めた彼は、自分に超人的な治癒力と、閃光(=フラッシュ)のように、超高速で移動できる能力が備わっていることを知る。シーズン2では、宿敵と直接対決し、死闘を繰り広げる。  配信開始を記念し、『ザ・フラッシュ オリジナルブロックメモ』を読者5名にプレゼント(係名:「フラッシュ」)。

人気アイス「PARM(パルム)」を自分でチョコ付け!?/9月24日(日)東京イベント

200席の中からどれを?三遊亭白鳥落語会「白鳥ジャパン雪月花」 

歌手・華原朋美「笑顔と元気をくれる場所」【あの人の東京おすすめスポット】

2017.09.24Vol.Web Originalあの人の東京<東京ストーリー>
「東京」には、どこか魅力的なイメージがありますよね。 でも、いざ遊びに行ったり、誰かを案内したりするとなると迷ってしまうことも。「週末どこか遊びに行きたいけど、何もアイディアが浮かばない」「上京する両親に東京を案内したい。でも、どこに連れて行けばいいかわからない」と悩む読者のために、このコーナーではさまざまな業界の著名人の方の「東京のおすすめスポット」を聞いていきます。 今回「東京のおすすめスポット」を紹介していただくのは、歌手でタレントの華原朋美さんです。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

全員暴走!『アウトレイジ 最終章』【プレゼント】

2017.09.23Vol.698プレゼント
 北野武監督18作目となる最新作『アウトレイジ 最終章』が公開。9月25日(月)にはジャパンプレミアムが行われる。  同シリーズは、北野監督が初めて手掛けたシリーズプロジェクトで、裏社会の男たちの構想を描いた究極のバイオレンス・エンターメインメント。2010年と2012年に公開され、シリーズ累計興収22億円超を記録した超人気シリーズだ。前作から5年の月日を経て、最終章を迎える。超豪華キャストが全員暴走し、先の読めない裏切り、駆け引き、騙し合いを繰り広げる同作。どんな決着を見せるのか!?  公開を記念し、オリジナル携帯うちわを読者3名にプレゼント(係名:「アウトレイジ」)。

東京タワーで三陸・大船渡のさんまを無料配布! 「 東京タワーさんままつり」/9月23日(土)の東京イベント

2017.09.23Vol.Web Original東京ライフ
 東京タワーの秋の人気イベントを今年も実施! 新鮮な大船渡産のさんまを炭火焼で無料配布する。その数、東京タワーの高さ“333メートル”にちなんで3333匹!!

森山監督「選手には決勝まで7試合を経験させたい」 U-17 W杯メンバー発表

2017.09.22Vol.Web Originalスポーツ
ケガで欠場SB瀬古の代役は馬場 日本サッカー協会が9月22日、都内で会見を開き「FIFA U-17ワールドカップ(W杯)インド2017」(10月6~28日)に出場するU-17日本代表メンバーを発表した。  会見にはサッカーU−17日本代表の森山佳郎監督が登壇。冒頭「2年半かけて準備してきた最後の発表会というか、ここで選手たちの力を思う存分に発揮させてあげたい。インドで行われたアジアの最終予選で出場権を得て、年末にチリ、米国、アフリカのギニア、ヨーロッパのスペインと4大陸すべてに遠征に行き、いろいろもまれながら、最後はインターナショナルドリームカップ、新潟国際ユース、最後はチェコのバツラフ・イェジェク国際ユーストーナメントと、3大会続けて優勝することができた。ゲームをやっていく中で、選手の国際経験という意味では、上下何世代の中で一番積むことができた。どことやっても物おじせずに戦えるというのがこの子たちのたくましさ。今大会はインドという環境、大会中も6会場それぞれが、かなり距離が離れているなど、かなり精神的にも肉体的にも厳しくて、追い込まれる状況が考えらる。その中で、たくましく戦える選手を選考した」と説明。そして1人ずつ選手の特徴と選考理由を説明しながら21人のメンバーを読み上げた。  GKの鈴木彩は2002年生まれの中学生。今大会に招集となると「AFC U−16選手権2018」のアジア最終予選への出場が不可能となるのだが、「上でチャレンジさせたい」ということで招集された。  DFではケガのため招集できなかったセンターバックの瀬古歩夢の穴を埋める存在として、森山監督は馬場晴也、ケガから復帰した山崎大地といった選手の起用を考えているもよう。またユーティリティープレイヤーの菅原由勢についても「どのポジションでも高いレベルでこなすことができる選手」と高く評価した。  MFでは最終予選から久しぶりに上月壮一郎が招集された。森山監督は「この1〜2カ月の成長ぶりは目を見張るものがある」と話した。 久保建英も選出。森山監督も「期する思いは強いと思う」 FWではU-20のW杯に出場した久保建英に注目が集まる。森山監督も「U−20では得点を取れなかったし、悔しい思いをして帰ってきたので、この大会に期する思いは強いと思う」と期待をかけた。  日本の過去最高成績は2011年大会のベスト8。森山監督は「目標は、選手には決勝のピッチでファイナリストとして7試合を経験させたい。3試合で終わるのか、7試合で終わるのか。世界の強豪と上位を争うというのは、かけがえのない経験になる。1戦でも多く戦わせたい」としたが、「まずはグループリーグを突破すること。どことやってもいい勝負をする自信があっても、そこを勝ち切れる確信は何もない。一戦必勝でやっていきたい」と話した。  日本はグループリーグで10月8日・ホンジュラス、11日・フランス、14日・コスタリカと対戦。グループ2位、もしくは3位の成績上位4チームに入ると17日から始まる決勝トーナメントに進出。決勝は28日に行われる。

【キーワードで見るニュース】2017.9.22~2017.9.28

2017.09.22Vol.Web Originalニュース
国語に関する世論調査  文化庁が9月21日に平成28年度「国語に関する世論調査」を発表。「存亡の危機」が、「存続するか滅亡するかの重大な局面」の言い方として定着していることが分かった。正しくは「存亡の機」。正しく答えた人は6.6%。「存亡の危機」は83.0%に上り、文化庁では「誤用といえる段階ではない」としている。 糖尿病疑い 厚生労働省が9月21日に公表した「平成28年国民健康・栄養調査」によると糖尿病が疑われる成人の推計が1000万人に上るという。前回(24年)調査時より50万人増えて初めて大台に乗り、調査開始以来最多。厚労省は「高齢化に伴い患者が増えていることに加え、特定健康診査(メタボ健診)で患者を掘り起こせた可能性がある」と分析している。 魔の2回生 自民党の当選2回の議員たち。数々の不祥事が起きたことから「魔の2回生」と呼ばれることに。一番新しいところでは元秘書への暴行・暴言問題で自民党を離党した2回生の一人、豊田真由子氏=埼玉4区=。その他には中川俊直氏=広島4区=、務台俊介氏=長野2区=、大西英夫氏=東京16区=、武藤貴也=滋賀4区=、2016年に議員辞職した宮崎謙介=京都3区=らが上げられる。 タイブレーク スポーツで試合をスムーズに決着させるためのシステム。野球ではワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で採用されているのだが、高校野球でも来春の選抜大会で導入が決定。延長13回からで走者の設定などは今後協議される。投手の酷使が問題となっており、それを緩和するのが目的。 トイザラス 米玩具販売大手トイザラスが9月18日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を裁判所に申請したと発表し、事実上経営破綻した。トイザラスは世界に約1700店を展開。2017年1月期の売上高は約115億ドル(約1兆3000億円)で、5期連続の減収。最終赤字は4期連続と業績が悪化していた。法的整理の対象は米国とカナダの事業。日本では「日本トイザらス」が約160店を運営。同社は19日、「日本での営業に影響はない」とのコメントを出した。 
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

【キーワードで見るニュース】2017.9.22~2017.9.28

2017.09.22Vol.Web Originalニュース
国語に関する世論調査  文化庁が9月21日に平成28年度「国語に関する世論調査」を発表。「存亡の危機」が、「存続するか滅亡するかの重大な局面」の言い方として定着していることが分かった。正しくは「存亡の機」。正しく答えた人は6.6%。「存亡の危機」は83.0%に上り、文化庁では「誤用といえる段階ではない」としている。 糖尿病疑い 厚生労働省が9月21日に公表した「平成28年国民健康・栄養調査」によると糖尿病が疑われる成人の推計が1000万人に上るという。前回(24年)調査時より50万人増えて初めて大台に乗り、調査開始以来最多。厚労省は「高齢化に伴い患者が増えていることに加え、特定健康診査(メタボ健診)で患者を掘り起こせた可能性がある」と分析している。 魔の2回生 自民党の当選2回の議員たち。数々の不祥事が起きたことから「魔の2回生」と呼ばれることに。一番新しいところでは元秘書への暴行・暴言問題で自民党を離党した2回生の一人、豊田真由子氏=埼玉4区=。その他には中川俊直氏=広島4区=、務台俊介氏=長野2区=、大西英夫氏=東京16区=、武藤貴也=滋賀4区=、2016年に議員辞職した宮崎謙介=京都3区=らが上げられる。 タイブレーク スポーツで試合をスムーズに決着させるためのシステム。野球ではワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で採用されているのだが、高校野球でも来春の選抜大会で導入が決定。延長13回からで走者の設定などは今後協議される。投手の酷使が問題となっており、それを緩和するのが目的。 トイザラス 米玩具販売大手トイザラスが9月18日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を裁判所に申請したと発表し、事実上経営破綻した。トイザラスは世界に約1700店を展開。2017年1月期の売上高は約115億ドル(約1兆3000億円)で、5期連続の減収。最終赤字は4期連続と業績が悪化していた。法的整理の対象は米国とカナダの事業。日本では「日本トイザらス」が約160店を運営。同社は19日、「日本での営業に影響はない」とのコメントを出した。 

第二の脳“腸”を元気に! 腸活カフェ「L for You(エル フォー ユー)」(南青山)

2017.09.22Vol.Web Originalグルメ
 美腸、腸活をテーマにしたグロッサリー&カフェ「L for You(エル フォー ユー)」が東京・南青山にオープン。

モデルの千梨があなたの恋人に? 月桂冠が”彼女の自撮りレシピ動画”を公開

2017.09.22Vol.Web Originalエンタメ
 月桂冠株式会社が、9月21日よりレシピ動画「すき、つき、レシピ」を公開。  遠距離恋愛中の彼女が、得意料理のレシピを自撮り動画で送るという、ストーリー仕立てのまったく新しい形のレシピ紹介動画として、「物語のあるレシピ」を月桂冠が先駆けてスタート。

トミタ栞、擬態アイスで「大きな闇になりうる」兄妹げんかに終止符か

「認める」時代【田口桃子の脱こじらせへの道 第56回】

2017.09.22Vol.Web Originalコラム
前回は前後編にわたって、今年の春にデビューしたばかりの新人エロメン・夏目哉大さんのインタビューをお送りしました。 ⇒前回のインタビューはこちら 着エロから女性向けAVへ…期待のエロメン夏目哉大さんにインタビュー・前編 着エロから女性向けAVへ…期待のエロメン夏目哉大さんにインタビュー・前編【田口桃子の脱こじらせへの道 第54回】 もっと相手を気遣ったセックスを…期待のエロメン夏目哉大さんにインタビュー・後編 もっと相手を気遣ったセックスを…期待のエロメン夏目哉大さんにインタビュー・後編【田口桃子の脱こじらせへの道 第55回】  さまざまな経歴を経て、まさに導かれるように女性向けAVの世界にやってきた夏目さん。作品作りに対する情熱はもちろん、男性・女性の関係のあり方についての深い考えをお伺いでき、これからの活躍がますます期待されます。  さて、今回はそんな夏目さんのお話で気になった部分を取り上げて、深掘りしてみたいと思います。 ■なんにせよ“認める”というのが時代の流れ  性に対して積極的な女性のことも肯定してくれた、夏目さん。こんな発言もありました。 「なんにせよ“認める”というのが時代の流れだと感じています。ゲイとかバイセクシャルといったこともそうだし、宗教上のマイノリティーの人もそう。いろんな人のいろんな形があることを認めよう、といった流れを感じるので、むしろそこを認めないのは、“人としてどうなの?”って感じがします(笑)。僕はそういう人は責めちゃいますね(笑)」  このコラムでも散々、そういう女性がいたっていいじゃない! ということを訴えてきたので、同じように考えてくれる方がいるのかと思い、感動しました…!(泣)  特に男性側からこういうことを言ってもらえるのはうれしいですよね。いくら女性が「積極的になりたい!」と言って行動したところで、まわりがそれを白い目で見ていては、溝は深まるばかりですから。  積極的であっても、積極的でなくても、異性愛でも同性愛でも、生きている人の数だけ考え方はあります。まずはそれを「認める」というのが、お互いを理解しあう第一歩になると考えます。  もちろん認めた上で、そういう考え方には共感できない、ということはあると思いますが、それはそれ。認めないで共感もできない、というのは、存在を否定するようなものです。たとえ共感ができなくても、そういう考え方やそういう人がいるということを知っておくことで、お互いが生きやすい社会になるのではないでしょうか。 ■やっぱり作品は「買って」見てほしい  AVの出演者のギャラは、印税ではなく、「出演料」として支払われるケースがほとんどです。現段階では、作品が売れれば売れるほど、出演者も儲かるということはありません。  では作り手だけが儲かっているかというと、そうでもありません。売上は、次の作品の制作費になります。もちろん、売れれば利益は増えますが、売れなければ損になってしまう。  利益を増やすためには、買い手の数を増やしていかなければいけません。ひとつのメーカーの支持者が増えることで、少しずつ利益が増え、それによって制作できる作品数が増えたり、出演者の数が増えたり、出演者のギャラが増えたり。  なので、今後市場が広まっていけば、AV業界でも印税契約なんてことも不可能ではないでしょう。好きな演者を応援するためにも、「買って」見ること。買い続けること。それが大事になってくるんです。  このコラムが掲載されるころには終了してしまっていますが、9月12日~17日の間に、GIRL’S CH、SILK LABOなどに出演する男の子を中心とした劇団Rexyの、公開稽古が行われました。今回インタビューさせていただいた夏目さんも出演します。公開稽古の様子も取材してきましたので、こちらのコラムでも様子をお伝えしますね!

Copyrighted Image