SearchSearch

4・22K-1 武尊が2RKO宣言&アベマショーゴレギュラー決定MC初挑戦

2017.02.15Vol.684格闘技
 K-1実行委員会が2月14日、都内で会見を開き「K-1 WORLD GP 2017 JAPAN ~第2代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント~」(4月22日、東京・国立代々木競技場第二体育館)に出場するK-1WGP フェザー級王者の武尊が出席。  武尊は対戦するビクトー・サラビアについて「ストリートファイター出身で気性が荒いと聞いたので、その部分はワクワクしている。サラビア選手以上にトリッキーな選手ならKRESTにはいろいろいるので気にしない。僕自身、フェザー級に階級を上げてから、フィジカルトレーニングをやってきた。怪我で右拳を使えない間はフィジカルトレーニングもいっぱいできて体も大きくなって、その分を格闘技に生かす連動性のトレーニングもしている。ミットを打った感じでもパワーが上がっている感覚がある」と順調な仕上がりのようで「2R でKOしたい」と宣言した。

今年のK-1甲子園、カレッジは7月29日に新宿FACEで開催

2017.02.15Vol.684格闘技
 K-1実行委員会が2月14日、都内で会見を開き、今年の「K-1甲子園2017」と「K-1カレッジ2017」を7月29日(土)に東京・新宿FACEで開催することを発表した。  ともに-55kg、-60kg、-65kgの3階級でトーナメントを行い、-70kgと70kg以上の2階級ではワンマッチが開催される。  同大会では1回戦から準決勝が行われ、K-1甲子園の決勝は11月23日のさいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ大会、K-1カレッジの決勝は9月18日のさいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ大会で開催される。  参加募集は4月1日から始まる。  また合わせて、K-1アマチュア大会への出場ジム、道場、チーム、クラブ、サークル、同好会を対象とした「K-1アマチュア公認ジム」制度を新設することを発表した。  これはK-1プロファイターによる技術セミナーの実施が可能になるなど、広くK-1を認知拡大していくためのもの。認定ジムにならなくても、これまでどおりK-1アマチュアの大会には出場できる。

愛は、はかなくも強いもの『青空エール』

2017.02.15Vol.684DVD & Blu-ray
 部活×純愛の感動と胸キュンがつまったイチオシ青春ストーリー! 甲子園で野球部を応援する吹奏楽に憧れ、吹奏楽部に入部する主人公・小野つばさ役に『PとJK』『兄に愛されすぎて困ってます』など、今後も注目の胸キュン映画が控える土屋太鳳。つばさと引かれ合い、応援し合いながら夢に向かって進む野球部員・山田大介役に『下町ロケット』で注目を集めた竹内涼真。『僕等がいた 前篇/後篇』など、少女漫画原作の映画を次々と大ヒットに導いた三木孝浩監督がメガホンをとる。  ブラスバンドの応援に憧れる小野つばさは、吹奏楽部の名門・白翔高校に入学。しかしトランペット初心者のつばさは何度も挫折しそうになるが、クラスメートで野球部員の山田大介と励まし合い、夢に向かって進んでいく。

THL編集部オススメMOVIE『世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方』

2017.02.15Vol.684映画
ドイツにある世界一フツーで退屈な村ボラースドルフ。ある日、新商品のモニター調査のため消費者調査会社“銀色団”が村にやってきた。大人たちは新商品に夢中になる一方、個性豊かなおじいちゃん、おばあちゃんたちが老人ホームに入れられてしまい…。 監督:ファイト・ヘルマー 出演:ノラ・ボーネル、ジャスティン・ウィルケ他/1時間23分/エデン、ポニーキャニオン配給/109シネマズ二子玉川他にて公開中  http://www.sekaideichiban.com/

新日本プロレスの真壁刀義が映画『キングコング』爆笑アフレコ!「キングコング役だと思いこんでいた!」

2017.02.14Vol.684エンタメ
 日本列島がバレンタインデーに沸く2月14日、都内のスタジオで映画『キングコング:髑髏島の巨神』の公開アフレコが行われた。本作は、トム・ヒドルストン(『マイティ・ソー』シリーズ)、ブリー・ラーソン(『ルーム』アカデミー主演女優賞受賞)、サミュエル・L・ジャクソンらが出演、2020年には「GODZILLA ゴジラ」との究極の怪獣対決も発表されているアドベンチャー・アクション超大作。そこへ登場したのは、「キングコング」といえばこの男! 新日本プロレスの“暴走キングコング”こと、真壁刀義(44歳/独身)。今回は劇中に登場する米陸軍兵士:レルス役を務める。  近年、『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』や、テレビアニメ『タイガーマスクW』での本人役などアニメに声で出演する機会が増えている真壁だが、洋画の吹き替えといえば、一昨年の『マッドマックス 怒りのデス・ロード』での初挑戦ぶりが記憶に新しい。  経験値が上がっているからなのか、公開アフレコ前に2時間予定されていた本収録は、1時間で済んだという。 「おうよ、俺様をナメんなよ? マッドマックスよりスキルアップしてッからなッ! ヨロシクね」  いつもながらのべらんめえ口調で堂々と登場した真壁だったが、いざアフレコとなるとキングコングの暴走は一気に鳴りを潜める―。  ディレクターから「(仲間役コールに呼びかける際に)コールの“ル”が、いつもの巻き舌になってる! 巻かない!」「仲間内で話す感じはもっと意識して、隣にいる人を向いたり動きを出すように! どこ向いて話してるの?」など手厳しい指導が入る。

ヒーローとヒロイン『私』大塚 愛

ヒーローとヒロイン『foot of the Tower』藤井尚之

もったいないレザー誕生「ReLEATHeR」

2017.02.14Vol.684新商品
“もったいない”を“ライフスタイル”に変換する新アクションがスタート。「ReLEATHeR(リレザー)=もったいないレザー」を使用した全5アイテムを3月下旬より全国12店舗で販売を開始する。「ReLEATHeR」は、クロコダイルやコードバン、ヘビ、オーストリッチなどの最高級革製品の加工工程で生まれる、色や形、手触りも異なるさまざまな廃棄されてしまう革をつなぎ合わせることで新たな製品を作りだすプロジェクト。今回は長財布やスマートフォンケース、名刺入れなど日常使いできるものが揃った。日本の職人技術と魂によって仕上げた、この世に2つとないアイテムは鮮やかなレザーの色合い、エキゾチックレザー独特の光沢感と重厚さが際立つ逸品だ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

鹿児島食材のおいしさを発見!

2017.02.14Vol.684グルメ
 鹿児島市は“食”を切り口に同市の魅力を発信する“食の都かごしまフェア”を開催中。東京都内のフェア参加6店舗で、鹿児島食材を使用したオリジナルメニューを期間限定で提供する。その中のひとつ、ミシュランガイド1つ星を獲得した東京・恵比寿の「アムール(AMOUR)」では、後藤シェフ考案の4皿からなる「鹿児島を味わうスペシャルランチコース」を提供。一皿ごとに鹿児島食材のおいしさと感動に出会える。 食の都かごしまフェア 【開催期間】3月3日(金)まで 【開催場所】アムール/産地直送 お魚とお野菜 海畑/LIBERO/旬彩料理 てん 渋谷道玄坂上店/こだわりのステーキダイニング 大地の恵み/ちゃんこ 黒潮

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 CHEESE CRAFT WORKS ダイバーシティ東京プラザ(台場)

2017.02.14Vol.384おいしいを調査【東京グルメ探偵】
 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

【江戸瓦版的落語案内】鰻の幇間(うなぎのたいこ)

2017.02.14Vol.684COLUMN
落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。

THL編集部オススメMOVIE『サバイバルファミリー』

2017.02.14Vol.684映画
東京に暮らす平凡な一家・鈴木家は父、母、息子、娘のありふれた4人家族。ある朝、突然、電化製品ばかりか電気を必要とするすべてのものが完全にストップしてしまう。1週間経っても復旧せず父は“東京から脱出する”という大決断を下す。 監督:矢口史靖 出演:小日向文世、深津絵里他/1時間57分/東宝配給/全国東宝系他にて公開中  http://www.survivalfamily.jp/
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

THL編集部オススメMOVIE『サバイバルファミリー』

2017.02.14Vol.684映画
東京に暮らす平凡な一家・鈴木家は父、母、息子、娘のありふれた4人家族。ある朝、突然、電化製品ばかりか電気を必要とするすべてのものが完全にストップしてしまう。1週間経っても復旧せず父は“東京から脱出する”という大決断を下す。 監督:矢口史靖 出演:小日向文世、深津絵里他/1時間57分/東宝配給/全国東宝系他にて公開中  http://www.survivalfamily.jp/

一木美里のおいしくたべようの会 vol.25「お豆腐ドーナツの向こう側」 #グルテンフリー #わたしのレシピ

2017.02.14Vol.684グルメ
一木美里です。 今日はバレンタイン? わたしは週末、親友たちと何種類もスイーツを作りました。 手作りスイーツたちは、バレンタインウィークに会える限り 仲良しの友達たちみんなに渡すつもりです。 今日は自分でたくさん食べてしまった、 グルテンフリーのお豆腐ドーナツのレシピを紹介します。

愛は、はかなくも強いもの『世界一キライなあなたに』

2017.02.13Vol.684DVD & Blu-ray
 一生に一度の、運命の恋。けれど、彼の決めた“生きる時間”は残りわずかだった…。大ヒットドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』シリーズのデナーリス役でブレイクしたエミリア・クラーク主演の感動ラブストーリー。エミリア演じる主人公ルーが恋する青年フランク役に『ハンガー・ゲーム』シリーズのサム・クラフリン。  職を失ったルーは、車椅子生活を送るハンサムな大富豪ウィルの世話をする期間6カ月の仕事につく。バイクの事故で車椅子生活を余儀なくされ、生きる希望を失っていたウィルは最初、ルーに冷たく当たるがルーの明るさが彼の心を溶かしていく。やがて恋に落ちる2人。しかしルーはウィルが決めた“生きる時間”が残りわずかだと知ってしまう。

EXILE ATSUSHI×清木場俊介10年ぶりの共演をOA

みっともなくてもいいじゃないか。『私はいったい、何と闘っているのか』

2017.02.13Vol.684【TOKYO HEADLINEの本棚】
 つぶやきシローによる、妄想ワールドさく裂の、切なくおかしい家族小説。伊澤春男、45歳。地域密着型スーパーマーケット、スーパーうめや大原店のフロア主任。店長の右腕として、店を自分がまわしているという自負はある。  そんなある日、店長が急死。密かに次の店長は自分だと思っていた。しかし、他の人に「店長になったんだって?」と言われると「僕なんて店長の器じゃないですから。それに店長になるのが目的で働いてないし」と返してしまう。その裏で、静かにさりげなく店の改革に臨み、その改革が功を奏し、革新的なアイデアを持つ店長としてテレビの取材に。次の日から帽子をかぶらないと町を歩けなくなり、通称“店長ギャル”が店に押し寄せ、店頭には店長関連グッズが…。と、現実と妄想の境が分からなくなる世界へと突入していく。家に遊びに来た長女の彼氏にいいところを見せるための“ヘネシー作戦”、そして息子を野球とサッカーの二刀流に育てるための秘策などしょうもない事、荒唐無稽な事を大真面目に実行する春男。  だが、妄想ワールドでは完璧な作戦のはずが、ちっとも思うようにいかない。家庭の問題だけでもあたふたしているのに、新しい店長は店になじまないし、万引犯による被害も見過ごせないものになってきた。陰の店長(のつもり)としては、店の一大事をなんとかしなくてはならない。そんな時、万引犯の犯行現場を目撃してしまい…。つぶやき芸の極みのような妄想小説だが、滑稽さの裏にある温かさが、読後感をさわやかな気分にしてくれる。おもしろくて、哀しく切ない、そしてほっこりとする不思議な作品だ。 【定価】本体1500円(税別)【発行】小学館

Copyrighted Image