SearchSearch

小池都知事が豊洲市場を視察

2016.08.19Vol.673PHOTO OF THE MONTH
2016.8.5〜2016.8.18 NEWS HEADLINE<PHOTO OF THE WEEK>

【今週の一言】2016.8.5〜2016.8.18

2016.08.19Vol.673NEWS HEADLINE
 夏の甲子園2回戦で東邦に壮絶な逆転負けを喫した八戸学院光星のエース・桜井「全体が敵なんだと思った」(14日、試合後に) →自分の学校の応援団以外は盛り上がるほうを応援してるだけだから…。かわいそうだけど仕方ない。  SMAPの中居正広「このような結果に至ったことをお許しください。申し訳…ありませんでした…。」(14日、コメントリリース) →こんなに意味のある「…」はそうそう見たことがない。  公明党の山口那津男代表「憲法9条の下で、厳しさを増す安全保障環境に対応するために平和安全法制をつくった。これを自ら否定するような議論をするつもりはない」(15日、東京都内での街頭演説で) →9条は改正しないということっすね。  TOKIOの山口達也がSMAPの解散についての話の中で「TOKIOだって解散という話出たこと、正直たくさんある」(15日、日本テレビ系「ZIP!」で) →正直。  宮内庁の風岡典之長官が天皇陛下がお気持ちを表明されたことを受け「象徴の地位と日々のお務めの重みを改めて感じ、陛下のご心労の大きさを痛感した。お気持ちが広く国民に理解されることを願っている」(8日、記者会見で) →宮内庁がお気持ちに沿って動いてくれることを国民は願ってますよ。  俳優の佐藤隆太がパルコ劇場の建て替えについて「新しいパルコ劇場ができるまで3年。3年経つと僕の周りの状況もたいぶ変わっている可能性もなくはないぞと、リアルに感じてしまう期間なので。脱落しないように、また戻ってこれる場所があるように、自分を磨いていきたい」(7日、手締め会で) →謙虚!  東京サマーランドのブログが「イレズミを身体に入れる自由があるようにイレズミの方の入園をお断りする自由もあるのです」(9日) →炎上し11日に削除。全文読めばそんなに非難されるようなものでもないと思うんだけどな。  俳優の哀川翔がSMAPの解散について「(時間が経てば)急に仲良くなったりするから。空白が何かを埋めるんだよ。その可能性は十分ある」(17日) →深い。

小池氏、新党は「選択肢」

2016.08.19Vol.673PHOTO OF THE MONTH
2016.8.5〜2016.8.18 NEWS HEADLINE<PHOTO OF THE WEEK>

TOKYO[5weeks]TOPICS 8/5〜9/11

2016.08.19Vol.673今日の東京イベント
Last 2weeks 8月5日 ◆民進党の蓮舫代表代行が党代表選出馬を正式表明 ◆リオ五輪開幕 8月6日 ◆リオ五輪柔道男子60キロ級で高藤直寿が銅メダル ◆リオ五輪柔道女子48キロ級で近藤亜美が銅メダル ◆リオ五輪競泳男子400メートル個人メドレーで萩野公介が金、瀬戸大也が銅 ◆リオ五輪ウェイトリフティング女子48キロ級で三宅宏実が銅 8月7日 ◆リオ五輪柔道女子52キロ級で中村美里が銅メダル ◆リオ五輪柔道男子66キロ級で海老沼匡が銅メダル ◆リオ五輪サッカー男子で日本がコロンビアとドロー ◆イチローがメジャー史上30人目の3000安打 ◆杉並区でサンバの列に火炎瓶 ◆渋谷パルコ建て替えのため閉店 8月8日 ◆天皇陛下が「生前退位」のご意向を示される ◆リオ五輪柔道女子57キロ級で松本薫が銅メダル ◆リオ五輪柔道男子73キロ級で大野将平が金メダル ◆リオ五輪体操男子団体で日本が金メダル 8月9日 ◆リオ五輪スラロームの男子カナディアンシングルで羽根田卓也が銅メダル ◆リオ五輪柔道男子81キロ級で永瀬貴規が銅メダル ◆リオ五輪競泳男子200メートルバタフライで坂井聖人が銀メダル 8月10日 ◆国の借金が1053兆円に ◆リオ五輪柔道男子90キロ級でベイカー茉秋が金メダル、女子70キロ級で田知本遥が金メダル ◆リオ五輪体操男子個人総合で内村航平が金メダル 8月11日 ◆リオ五輪柔道男子100kgで羽賀が銅メダル ◆リオ五輪卓球・男子シングルスで水谷隼が卓球日本男子初の銅 ◆リオ五輪競泳女子200メートル平泳ぎで金藤理絵がメダル ◆リオ五輪競泳男子200メートル個人メドレーで萩野公介が銀 8月12日 ◆リオ五輪柔道男子100kg超で原沢が銀メダル、女子78キロ超級で山部が銅メダル ◆リオ五輪競泳男子100メートルバタフライ決勝で3人が2着同着 8月14日 ◆SMAPが12月31日で解散することを事務所が発表 ◆高校サッカーの大阪大会で大阪学院大高校が開会式を欠席し棄権扱いに ◆リオ五輪テニス男子シングルスで錦織圭が日本勢96年ぶりの銅メダル ◆リオ五輪レスリンググレコローマン男子59kg級で太田忍が銀 ◆リオ五輪陸上男子100メートルでボルトが史上初の五輪陸上トラック種目3連覇 8月15日 ◆71回目の終戦の日 ◆安倍首相が靖国神社に私費で玉串料を奉納 ◆韓国の国会議員団が竹島に上陸 ◆障害者施設入所者19人殺害事件の植松聖容疑者を再逮捕 ◆学生団体「SEALDs(シールズ)」が解散 ◆リオ五輪体操・種目別跳馬で白井健三が銅メダル ◆リオ五輪卓球女子団体で日本が銅メダル 8月17日 ◆リオ五輪卓球男子団体で日本が銀

9・19SB後楽園大会でSバンタム級王座挑戦者決定トーナメント開催

2016.08.19Vol.672格闘技
 シュートボクシング(SB)の年間シリーズ最終戦『SHOOT BOXING 2016 act.4』(9月19日、東京・後楽園ホール)で「スーパーバンタム級王座挑戦者決定トーナメント」が開催されることが発表された。  同トーナメントは今年6月に名古屋で開催されたヤングシーザー杯セントラルでスタート。今大会では準決勝戦と決勝戦が行われる。  8月13日の大阪大会で半年ぶりの復帰戦に挑み、強打を誇る中務幸信(多田ジム/INNOVATIONスーパーバンタム級1位、WBCムエタイ日本統一スーパーバンタム級3位)を1R開始1分2秒でKOした植山征紀(ファントム道場/SB日本スーパーバンタム級1位)が、名古屋大会で竹野元稀(風吹ジム)に勝利をおさめ勝ち上がった國本真義(命武会/初代S・BATTLEキックルールバンタム級王者)と準決勝戦で対戦。  そして、元王者・伏見和之(シーザー力道場/SB日本スーパーバンタム級2位)が、國本と同じく名古屋大会で二田水敏幸(NEX SPORTS)に勝利をおさめ勝ち上がった内藤凌大(ストライキングジムAres/SB日本スーパーバンタム級6位)と対戦する。  この2試合の勝者が同日決勝戦を戦い、優勝者が11月に開催するS-cupのワンマッチで王者・内藤大樹(ストライキングジムAres)とのタイトルマッチに挑む挑戦権を獲得する。

9・19SB後楽園大会にザカリア・ゾウガリー参戦

新生K-1から木村“フィリップ”ミノルがRIZINに参戦

【リオ五輪語録】〜8/18

2016.08.19Vol.673スポーツ
 リオ五輪女子マラソンで14位に終わった福士加代子「金メダル獲れなかった! でも頑張った。ほんとしんどかった」(14日、ゴール後のインタビューで) →結果は結果。仕方ない。  全階級でメダルを獲得したリオ五輪柔道男子代表の井上康生監督が声を詰まらせ「選手を信じること。それだけだったと思います」(12日) →プレッシャーしかないなかよく頑張った。  リオ五輪卓球女子シングルス3位決定戦で敗れた福原愛「やっぱり五輪はメダルを取らないと、全く意味がない」(10日) →全く? そこまで…。  リオ五輪体操男子個人総合で優勝した内村への「あなたは審判に好かれているんじゃないですか?」という質問に対し、2位に終わったベルニャエフが「審判も個人のフィーリングは持っているだろうが、スコアに対してはフェアで神聖なもの。航平さんはキャリアの中でいつも高い得点をとっている。それは無駄な質問だ」(10日、メダリスト会見で) →この記者は男子柔道の100キロ超級のリネールにも同じ質問をすればいいのに。  リオ五輪・卓球男子シングルス銅メダルの水谷隼が野球評論家の張本勲氏にガッツポーズについて“喝”を入れられたことについて「遊びじゃなくて、命を懸けてるので。相手も命を懸けて来る。戦場ですからね」(15日、試合後に) →ここまで来るとハリーはネタで言っているとしか思えないんだけど、どうなんですか?  リオ五輪・卓球女子団体準決勝で敗れた福原愛「もし握手したら、あのボールがエッジ(角)に当たっていたと認めることになる。だから最後まで握手したくなかった。チームメートもエッジに当たっていないと言っていた。だからずっと審判の判断を待っていた」(14日、試合後) →ある意味、ひとつの名シーン。  卓球女子団体準決勝で敗れた福原愛「ダブルスも個人も落とした。負けの責任はすべて私にある」(14日、試合後) →しょい込み過ぎ!!

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

MMAデビュー戦の山本美憂がいきなりRENAと対戦

2016.08.19Vol.673格闘技
『RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント開幕戦』(9月25日、さいたまスーパーアリーナ)で総合格闘技(MMA)デビューを果たす女子レスリングの山本美憂(42)の相手がシュートボクシング(SB)の女王RENAに決まった。  RIZIN FIGHTING FEDERATIONが16日、都内で会見を開き発表した。  美憂はレスリングの「第1回全日本女子選手権」に優勝。その後、世界選手権を3度制した日本の女子レスリングのパイオニア的な存在。  一方のRENAはスタンドの投げや関節技などが認められ、“立ち技総合格闘技”といわれるSBの世界女子フライ級王者。SBにおける女子の祭典「Girls S-cup」を3度制するなどSBの絶対女王でもある。昨年大晦日のMMAデビュー戦では飛びつき腕十字で一本勝ちを収めるなど、非凡な格闘センスを見せた。  RENAもMMAキャリアは1戦とあって、今回の戦いは「レスリングvs SB」という側面が強い。  しかし会見ではRENAが「レスリング対シュートボクシングという図式になるのは仕方ない。そこにプライドを持って戦うのが私たちだと思う。打撃は半年やそこらでうまくなるものではない。私もレスリングはしたことがないのでお互いに同じ状況。打撃対レスリング、どうなるのか皆さん楽しみにしてほしい」と語れば美憂が「MMAなので打撃にこだわる必要もレスリングにこだわる必要もない。本能で戦います」と返すなど、どんな戦いが展開されるのか予想もつかない。  このカードについてRIZINの榊原信行実行委員長は「山本選手も年齢的なことも考えると遠回りをしている時間はない。最短でトップにたどりつくにはどうするかと考えたらRENA選手しかいないのではないかという結論になった。RENA側からするとリスクの高い相手だが、今後日本の格闘技界を引っ張っていくためにも勝負論のある意味のある相手、ライバルがいて自分が光るという意味でもそういう相手が必要ということをシーザー(武志SB協会)会長とも話をした。2人が交わることで女子格闘技界の未来の扉が開ける。大晦日まで取っておきたいという思いもあったが、出し惜しみをしている場合ではない」と話した。  今大会はフジテレビ系列で当日19時から地上波で放送される。3時間枠の予定で、美憂vs RENAは大きな話題となりそうだ。  またこの日はMMAデビュー以来3連勝の村田夏南子とギャビ・ガルシアのカードも発表。  村田は柔術をベースとするキーラ・バタラと対戦。「自分の試合が一番面白かったといわれるような最高のパフォーマンスを見せたい」と話した。  ガルシアはSNSで対戦相手を募集。手を挙げたなかから、現役のアメリカンフットボールの選手であるデスティニー・ヤーブローと対戦する。

『スマスマ』年内終了にファン悲痛の叫び

2016.08.19Vol.673ボーイズグループ
 12月31日で解散するSMAPが唯一全員顔をそろえるフジテレビ系「SMAP×SMAP」(月曜後10時)が年内をもって終了することが17日、同局から正式に発表された。  同局は解散する以上、継続は不可能と判断。1996年にスタートし、放送回数903回(現時点)を数えるSMAPの代表番組は、20周年の記念イヤーに幕を下ろすことになった。  同局によると、14日の解散発表後、初めて同番組が放送された15日午後10時から、この日午後6時までに公式HPには視聴者から約5800件のメッセージが殺到。「ずっと続けて下さい」「SMAPの笑顔、これからも見たいです」などと番組存続を願う悲痛な叫びが飛び交った。終了決定を受け、さらにコメントが増えることは確実だ。  一部のファンは、デビュー日の9月9日に、25年前デビューイベントが行われた思い出の地、埼玉・西武園ゆうえんちでSMAPのデビュー25周年を祝うイベントを自主的に企画すると発表。オンライン署名サイト、Change.orgで参加者を募集し、17日午後11時時点で3800人以上が賛同している。西武園側は開催の実現可否について「現在、主催者の方と話し合っている段階です」と説明した。

おかずクラブが親方! 建設現場の女性たち応援

2016.08.19Vol.673お笑い
   人気お笑いコンビ、おかずクラブが建設現場での作業体験やさまざまな活動、実際に現場で活躍する女性たちの姿を通じて魅力を伝えることを目的に、おうちクラブを立ち上げることになり、17日都内で行われたお披露目会見に出席した。  デニスの植野行雄、マテンロウのアントニー、鬼越トマホークと建設現場のイメージと重なる芸人たちに支えられて登場した親方、オカリナ(おかずクラブ)は、建設業の経験はないが、「やってみたいという気持ちはうずうずしている」と、前のめり。型枠大工の栗原舞さんの手ほどきを受けながらの電気ノコギリ体験には、おかずクラブの2人を含め、出演者全員がその簡単さに驚いていていた。  イベントには、左官業の経験がある女優、西方凌がゲストとして出席。職人にあこがれがあったそうで、学生時代に電話帳のはじから電話をかけまくるも女性だということで採用されなかったことなどを苦笑いして振り返った。  一方、DIY好きの芸能人としてゲスト出演した哀川翔は、「犬小屋から鳩小屋、鶏小屋も作る」と自慢げ。今は自慢のカブトムシ部屋だというが、サイズは縮小したものの「人は住める広さ」だと話した。  ゲストの西方はまた、タレント木村祐一の妻で、11月に第1子となる女児を出産予定。妊娠を発表してから、この日が初めての公の場で、「体調は良好です。名前は主人が考えてくれているところ」と笑顔を見せた。

テニス男子シングルス 錦織が銅メダル

2016.08.19Vol.673スポーツ
 テニスの男子シングルスに出場した錦織圭は3位決定戦でスペインのラファエル・ナダルを破り、銅メダルを獲得した。日本勢がテニスでメダルを獲得するのは1920年アントワープ大会以来96年ぶり。過去1勝9敗と分の悪い相手に第2セットに4連続でゲームを失うなど、悪い流れを精神力で跳ね返しての悲願達成だった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

テニス男子シングルス 錦織が銅メダル

2016.08.19Vol.673スポーツ
 テニスの男子シングルスに出場した錦織圭は3位決定戦でスペインのラファエル・ナダルを破り、銅メダルを獲得した。日本勢がテニスでメダルを獲得するのは1920年アントワープ大会以来96年ぶり。過去1勝9敗と分の悪い相手に第2セットに4連続でゲームを失うなど、悪い流れを精神力で跳ね返しての悲願達成だった。

【今週の人】SMAP

2016.08.19Vol.673NEWS HEADLINE
 国民的人気グループ「SMAP」が12月31日をもって解散することを14日未明、所属先のジャニーズ事務所が発表した。  SMAPは今年1月13日に一部スポーツ紙の報道で分裂、解散危機が表面化。SMAPの担当女性マネジャーのジャニーズ事務所退社を機に、中居正広さん(43)、稲垣吾郎さん(42)、草彅剛さん(42)、香取慎吾さん(39)の4人が独立に向けて協議。一方、木村拓哉さん(43)は事務所に残留するとされた。  しかし騒動発覚後の1月18日、5人はフジテレビ系「SMAP×SMAP」に生出演し、一連の騒動を謝罪。今後もグループとして活動していく決意を示した。  その後、事務所は2月から今月10日まで半年以上かけて、個々のメンバーおよび全員と面談を実施。ジャニー喜多川社長(84)との面談や話し合いもあったものの、協議を続ける中で、「今の5人の状況ではグループ活動をすることは難しい」という要望がメンバー数人から出て、今回の解散につながった。

女子レスリング58キロ級 伊調が五輪4連覇

2016.08.19Vol.673スポーツ
 女子レスリング58キロ級の伊調馨は17日(同18日)、決勝でロシアのワレリア・コブロワゾロボワを破り、オリンピック4連覇を達成した。全種目を通じ、個人種目の4連覇は女子では伊調が初めて。男子では過去に4人が達成している。  伊調はこれまでは63キロ級で3連覇。階級の変更で今回は58キロ級での出場だった。  決勝は第1ピリオドでバックを取られリードを許す苦しい展開だったが、第2ピリオド残り5秒でバックを取り返し、逆転勝利。劇的な幕切れとなった。

体操男子が団体総合で劇的逆転金メダル

9・25『RIZIN』 MMAデビューの山本美憂がSBの女王RENAと対戦

2016.08.16Vol.672格闘技
 RIZIN FIGHTING FEDERATIONが16日、都内で会見を開き、『RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント開幕戦』(9月25日、さいたまスーパーアリーナ)の追加カードを発表した。  この日発表されたのは「山本美憂vs RENA」「ギャビ・ガルシアvsデスティニー・ヤーブロー」「村田夏南子vsキーラ・バタラ」という女子の3試合。  なかでも注目を集めるのが、今大会で総合格闘技(MMA)デビューを果たす山本美憂とシュートボクシング(SB)の女王RENAとの対戦。  RENAが前日にツイッターで「対戦相手は明日発表。死ぬ気でやらんとやばいぞこれ」とつぶやいたことを受け美憂は「誰が相手でもやらなきゃいけないし、戦わないといけない。相手が覚悟を持って上がってくるなら、失礼のないように私も死ぬ気で行きます」と語る。  またRENAが「レスリング対シュートボクシングという図式になるのは仕方ない。そこにプライドを持って戦うのが私たちだと思う。打撃は半年やそこらでうまくなるものではない。私もレスリングはしたことがないのでお互いに同じ状況。打撃対レスリング、どうなるのか皆さん楽しみにしてほしい」と語れば美憂は「MMAなので打撃にこだわる必要もレスリングにこだわる必要もない。本能で戦います」と返す。  ともに穏やかな口調ながら、内に秘めた闘志を所々で垣間見せた。  現在、MMAデビュー以来3連勝の村田は柔術をベースとするバタラと対戦。「自分の試合が一番面白かったといわれるような最高のパフォーマンスを見せたい」と話した。  ガルシアの相手のヤーブローは現役のアメリカンフットボールの選手。ガルシアがSNSで対戦相手を募集したところ立候補した。先日MMAデビューを果たし、1R33秒でKO勝ちを収め、その翌日にアメフットの試合に出場したという剛の者だ。

Copyrighted Image