SearchSearch

西島秀俊、奥貫薫ににんまり?「リアルなお母さん像が素敵」

2016.11.23Vol.677エンタメ
 新型ルームエアコン『エオリア』の新CM発表会が26日、都内で行われ、西島秀俊と奥貫薫が出席した。  CMで子供たちと一緒に温かい家族を演じている西島と奥貫。撮影では息子役の男の子の自由な演技に「ついていった」という。西島が「奥貫さんのリアルなお母さん像が素敵だった」と振り返ると、奥貫は「同じぐらいの息子がいるので注意してしまった」と笑った。  発表会ではまた、シンガーソングライターのつじあやのがCMソングを生歌で披露。涼やかな歌声に西島は「今日来て良かった」と聞きほれていた。  発表会は、東京デザインウィーク(31日まで)の会場内で行われた。西島は、出展されている「ふだんプレミアムVR」を体験、広がる世界を堪能していた。

中目黒に新商業施設「中目黒高架下」開業

2016.11.22Vol.678今日の東京イベント
 中目黒に新しい商業施設「中目黒高架下」が完成、22日に開業した。東急東横線と東京メトロ日比谷線の中目黒駅周辺の高架下、目黒川から祐天寺方面へと延びる施設で、飲食店やベーカリー、書店など全28店舗が出店する。  22日に行われた開業セレモニーには東急東横線中目黒駅の中山昌明駅長、店舗の代表者らが出席し、テープカット。中山駅長は「協力して多くの方に愛されるエリアを目指して参りたい」とあいさつ。中目黒 蔦屋書店の中西健次店長も「地域の皆さまと、素敵な時間と空間をシェアしていければ」と、話した。  施設の詳細は公式サイト( http://www.nakamegurokoukashita.jp/ )で。

こじるりキッパリ「私はバラエティーの人間」

2016.11.22Vol.678エンタメ
 こじるりこと小島瑠璃子が22日、自身が出演するブラザーのインクジェットプリンター「プリビオ」の新CM発表会に出席した。「我ながらいい感じ」とCMでも着用した振袖姿で登場。「振袖を着るとお正月が近づいてきたなと気分も盛り上がります」と、一足早く、正月気分を味わった。  発表会では、スマホアプリと「プリビオ」で年賀はがきを作れるデモンストレーションを自ら体験。さらに、2017年の抱負を「好きな書道」でしたためた。書いたのは半紙から飛びさしそうなほど勢いのは「挑戦」。 「長期で海外ロケがしたい。ヨーロッパや東南アジアに行ってみたいですね。ここで言って事務所の偉い人に届けば」  2016年も大活躍。 「2016年は、ドラマ、声優と、今までやったことのない仕事をさせてもらいました。演技の現場では朝が早くてびっくりしました。1カ月間毎日早かったのは衝撃的です。演技も大変でしたが、私には早起きが大変でした」 「演技は底が見えない、底なしの世界」と、こじるり。「やればやるほど自分はバラエティーの人間だと思った。笑いのある現場、バラエティーが好きなんですよね」。 CMは12月2日からオンエア。

〈11・21 イケメン興行〉黒潮“イケメン”二郎が親子の絆で悲願のデルフィン越え

2016.11.22Vol.678格闘技
 WRESTLE-1の黒潮“イケメン”二郎の全面プロデュースによる「みんながもっとイケメンを好きになる☆」が21日、東京・新木場1st Ringで行われた。  この大会は文字通りイケメンがやりたい放題やる大会で、コンセプトからカードまで自ら考え抜いたもの。本人は全3試合に出場した。  第1試合はかつてのキャラクター、黒潮二郎で登場。TAJIRIとタッグでバラモン兄弟と対戦。  このキャラは水泳キャップにゴーグル、そして笛というプールの監視員キャラ。試合中も笛を加えたままでピーピー吹きまくる。インディー界でも屈指の破天荒キャラのバラモン兄弟ですら「ピーピーうるせえんだよ」と突っ込むほど。試合はバラモン兄弟が得意の場外乱闘、さまざまな道具を使っての攻撃でペースを握る。しかし黒潮も随所に“笛攻撃”を挟み込み、ペースを握らせない。そしてついにバラモンシュウにダイビングボディープレスを決めフィニッシュ!と思ったものの、レフェリーが直前の乱闘に巻き込まれておりダウン。黒潮のカウントを数える笛の音がむなしく会場に鳴り響くなか、「HOLD OUT」に乗ってシークレットゲストの武藤敬司が特別レフェリーとして登場。マットを叩くが、入場がゆっくりだったためシュウは蘇生しカウント2で返す。 「遅いよ~」と武藤に抗議しながらも、改めてフィニッシュを狙った黒潮にケイが墨汁攻撃。まともに食らった黒潮をシュウが横入り式エビ固めに捕らえると、武藤がやや高速の3カウントを叩き、黒潮は11分52秒、ピンフォール負けを喫した。

一木美里のおいしくたべようの会 vol.16「まんまるココナッツとスーパームーン」

2016.11.22Vol.678COLUMN
一木美里です。 ハワイからイベント出演のため札幌へ行くと、その寒暖差に驚き! EDM NEXT in the HOUSE mixed by DJMISATO発売されたのでぜひ、チェックしてくださいね! #夜お茶 #ハワイ #デザート

トレエン斎藤、流行語大賞取りへ「どうやって取ろうか」

K-1初代ライト級王座決定トーナメント組み合わせ決定 功也vsゴンナパー

来年2・25 K-1スーパー・フェザー級タイトル戦「卜部弘嵩vs大雅」

2016.11.20Vol.678格闘技
 K-1実行委員会が20日、会見を開き2017年の第1弾大会となる「K-1 WORLD GP 2017 JAPAN ~初代ライト級王座決定トーナメント~(2017年2月25日、東京・代々木競技場第二体育館)で、スーパー・フェザー級王者・卜部弘嵩が防衛戦を行うことを発表した。  挑戦するのは、4月の「-60kg日本代表決定トーナメント」で優勝し、9月の「スーパー・フェザー級世界最強決定トーナメント」で決勝に進出したものの、卜部功也に敗れ準優勝に終わった大雅。  2人は準決勝で対戦し、大雅が判定で勝利を収めている。弘嵩にとっては防衛戦だが、リベンジマッチとなる。  本来なら優勝した功也が挑戦の権利を有していたのだが、功也はライト級に階級を上げ、同日に行われる初代王者決定トーナメントへ出場。挑戦を辞退したことから、弘嵩が「挑戦者の指名権は当然、僕にあると思ったので、大雅選手を指名させてもらった」ということで、この対戦が実現した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

THL編集部オススメMOVIE『雨にゆれる女』

2016.11.19Vol.678映画
 本名を隠し“飯田健次”という別人としてひっそりと暮らす男。人との関わりを拒んでいた健次だったが、ある夜、突然同僚が訪れ無理やり健次に女を預ける。互いに本当の姿を明かさないまま、しだいにひかれあっていく2人だったが…。 監督:半野喜弘 出演:青木崇高、大野いと他/1時間23分/ビターズ・エンド配給/11月19日よりテアトル新宿他にて公開  http://www.bitters.co.jp/ameyure/

「格闘技EXPO」でアマMMA、グラップリング、柔術のトーナメント開催

2016.11.18Vol.678格闘技
 RIZIN FIGHTING FEDERATIONが11月18日、都内で会見を開き「格闘技EXPO 2016」(12月29~31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ コミュニティアリーナ)の概要を発表した。  同イベントは「格闘技とのふれあい」を大きなテーマに格闘技の持つ魅力を多くの人々に伝えることを目的に行われるもの。  昨年に引き続き、29、31日にさいたまスーパーアリーナで行われる「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント 2 ND ROUND/FINAL ROUND」と同時開催される。  今年はよりスケールアップし、アマチュア総合格闘技の「RIZIN FF アマチュアMMA 2016」(30、31日)、プロアマ問わず参加可能の「RIZIN FF オープングラップリングトーナメント2016」(30日)、そして柔術の「RIZIN FF JIU-JITSU OPEN TOURNAMENT 2016」(29日)が行われる。アマチュアMMAは男子はフライ級からライトヘビー級までの7階級、女子はアトム級とストロー級の計9階級で行われ、各階級の決勝は31日のさいたまスーパーアリーナの本会場のリングで本戦前に開催。各階級の優勝者でRIZINがその将来性を認めた選手については、海外の団体でのデビューをあっせんする可能性もある。  そしてジュニアレスリングの交流の場として「RIZIN FF ジュニアレスリングキャンプ 2016」(31日)も開催する。  この日の会見には榊原信行RIZIN実行委員長とともに、柔術部門を担当する中井祐樹氏(日本ブラジリアン柔術連盟会長)、アマチュアMMA・グラップリング部門を担当する佐藤ルミナ氏(日本修斗協会理事長)、長南亮氏(D-NET代表)、大沢ケンジ氏(D-NET副代表)が出席。  冒頭に榊原氏が「今年で2年目ですが、格闘技の祭典として世界に浸透していくようなイベントになっていけたらいい。日本の格闘技界がみんなで力を合わせ、格闘技を盛り上げる祭典を作っていきたい。アマチュアの育成にも力を注いでいきたいということで、みなさんの賛同を得て、今年は競技も増やしてやっていきたい」などと挨拶。  それを受けルミナ氏が「10年くらい格闘技をテレビで放送しなくなって、ブームが終わったと思っている人もいるが、競技者は増えているし、ジムの数も増えている。10年前はテレビで見る別世界のものと思われていたが、実際にやる人も増えている。それをもっとこういう大きい舞台を介して世間に知らせたい。そして格闘技は素晴らしいということを伝えたい」などと話した。  そしてアマチュアMMAについて長南氏が「去年は準備期間が3週間しかなく、ワンマッチ形式だったが、今年は階級別のトーナメントで開催。決勝は31日の本選開始前にリングで行う。アマチュアの頂点を目指す選手、本戦出場を狙う選手にどんどん出場してほしい。そういう選手以外でも“さいたまで戦うのが夢だった”というオヤジファイターや趣味でやっている選手にとってもチャンスなので、どんどん応募してほしい」などと説明。  グラップリングについては大沢氏が「オープングラップリングトーナメントは65kg以下と75kg以下の2階級で優勝者が25万円、準優勝者が5万円の賞金トーナメント。29日の柔術トーナメントに出場した柔術の猛者も出場できるように日にちをずらした。組み技の日本一決定戦になるように、レスリングの猛者、柔道の猛者、総合のプロ選手、柔術の有力者が出やすい大会になっている。強ければRIZINを見に来る海外の人に出場してもらってもいい」と話した。

温めて疲れ癒して…浅草で『足湯 de ワールドカフェ』

2016.11.18Vol.678今日の東京イベント
 おふろの新しい魅力を発信するイベント『足湯 de ワールドカフェ2016』(18~19日)が、浅草のまるごとにっぽんで開催中だ。  おふろの時間をより楽しく、より充実させるためのアイデアが詰まったイベントで、無料の足湯体験(先着順・随時整理券を配布)やバスボムのワークショップも、おふろに関するクイズなどがおこなわれるステージショーも行われる。  オープニングセレモニーには、神戸女大学を中心とした学生や、神戸市水道局、給湯器や浴槽、システムバスなどを手掛けるノーリツからなるプロジェクトの「おふろ部」のメンバーも出席した。  イベントは、両日とも11~16時30分まで。

12.18「Krush.71」挑戦者・隆聖 インタビュー

2016.11.18Vol.678格闘技
12月18日(日)シリーズ最終戦「Krush.71」東京・後楽園ホールに出場する挑戦者・隆聖選手のインタビューを公開。

12.18「Krush.71」王者・武居由樹インタビュー

2016.11.18Vol.678格闘技
12月18日(日)シリーズ最終戦「Krush.71」東京・後楽園ホールに出場する王者・武居由樹選手のインタビューを公開。

THL編集部オススメMOVIE『マイ・ベスト・フレンド』

2016.11.18Vol.678映画
 小学校からの親友で今も変わらぬ友情で結ばれているミリーとジェス。それぞれに結婚し家庭を持つが、ある日ミリーに乳がんが見つかる。やがてジェスは念願の妊娠を果たすがミリーの苦境を思い、打ち明けることができずにいた。 監督:キャサリン・ハードウィック 出演:トニ・コレット、ドリュー・バリモア他/1時間46分/ショウゲート配給/11月18日(金)よりTOHOシネマズシャンテ他にて公開  http://mybestfriend.jp/

マクドナルド最新復活商品はビーフオンビーフ!たかみなは「パンツオンパンツ」

羽田空港に冬のイルミ点灯 テルマ、真夜、稲垣らライブ

2016.11.17Vol.678今日の東京イベント
 羽田空港国際線ターミナルイルミネーション『羽田Sky illumination ~Trans – Luminary~ 異次元の光』点灯式が16日、同ターミナル内の江戸舞台で行われた。青山テルマ、岡本真夜、稲垣潤一らが招待された240名と空港利用客らと一緒にカウントダウンしてイルミネーションを点灯。羽田空港が大好きだという青山テルマは「イルミネーションを見るとクリスマスに向けて高まります。ドキドキする」と感想を述べた。  青山、岡本、稲垣はそれぞれ、ライブパフォーマンスを披露。稲垣は「その曲も用意していますよ」と、クリスマスソングの定番で自身の代表曲『メリークリスマスが言えない』『クリスマスキャロルの頃には』を歌唱。「この季節になるといろんなところで自分の曲を聴くことになる。ふらっと流れてくるとどいういう態度をとっていいのか挙動不審になります」と、苦笑いだった。  今年、念願のピアニストデビューも果たしたシンガーソングライターの岡本は、その両面を凝縮したセットで魅了した。  2017年2月14日まで毎日16~25時で点灯。 

Copyrighted Image