SearchSearch

一木美里のおいしくたべようの会 vol.05『2つの扉とやさしい朝』

2016.09.06Vol.673COLUMN
 一木美里です。  夏の終わりの週末は、麻布十番祭りにa+nationと夏の風物詩を一気に味わってきました♫  お祭りで偶然会う友人との会話とか、フェスで親友と並んで聴く懐かしい曲への新しい感覚とか、今年も楽しい思い出を増やせました。  毎月第1週目のテーマは「朝ごパン」。

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『ディアスポリス DIRTY YELLOW BOYS』

2016.09.02Vol.673映画
 東京には公的機関の助けを得ることができない密入国異邦人のための“裏都庁”が存在する。その中の“警察組織”ディアポリスで警官として働く久保塚は裏都民の1人・マリア誘拐事件の捜査に乗り出すが…。 監督:熊切和嘉 出演:松田翔太、浜野謙太他/1時間55分/東映配給/9月3日より丸の内TOEI他にて公開  http://www.dias-police.jp

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『エミアビのはじまりとはじまり』

2016.09.01Vol.673映画
 金髪ロン毛で自称モテキャラの実道と三枚目キャラの海野によるお笑いで人気を博していた漫才コンビ・エミアビ。ところが突然、海野が交通事故で死んでしまい、残された実道はマネジャーの夏海を連れ、先輩であり恩人だった元天才芸人・黒沢に会いに行く。 監督:渡辺謙作 出演:森岡龍、前野朋哉他/1時間27分/ビターズ・エンド配給/9月3日よりヒューマントラストシネマ渋谷他にて公開  http://bitters.co.jp/emiabi/

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲(プレリュード)』

2016.09.01Vol.673映画
 成功した映画音楽作曲家アントワーヌは次の作品のためインドを訪れ、フランス大使の妻・アンナと出会う。2人はすぐに意気投合。子供が欲しいアンナは聖者アンマに会うためにインド南部の村に出かけ、アントワーヌも彼女の後を追うことに…。 監督:クロード・ルルーシュ 出演:ジャン・デュジャルダン他/1時間54分/ファントム・フィルム配給/9月3日よりBunkamuraル・シネマ他にて公開  http://anna-movie.jp/

『真田十勇士』強い絆の秘密は“下ネタ”!?

2016.08.30Vol.673エンタメ
 映画『真田十勇士』のレッドカーペットセレモニーが29日、都内にて行われ、主演の中村勘九郎をはじめ、松坂桃李、大島優子ら豪華出演陣と堤幸彦監督が屋外に設置されたカーペットに登場した。  台風の影響が危ぶまれたなか奇跡的に晴れ間がのぞき、勘九郎も「天も我らに味方してくれた」とご満悦。真田幸村役の加藤は騎馬姿、大島もセクシーなドレス姿で登場するなど、セレモニーは華やかに盛り上がった。  一方で、撮影はかなりハードだったようで「一致団結せざるを得ない状況だった。このメンバーの絆は何があっても揺らぎません」と勘九郎。休憩時間の話題はとの質問には「下ネタです。これだけ男がいればね…」と明かし、笑いをさそった。  一方、紅一点の大島は「十勇士の皆さんが本当にカッコいい。今日はスーツ姿で、改めてホレボレしてます」と笑顔を見せつつ「こうして囲まれると熱い(笑)」と男たちの熱気を表現。 「作品が出来上がったと言いたいところですが実はまだCGをいじっています」という堤監督の衝撃発言に、キャストたちが動揺する一幕もあったが「最後の最後まであがいて、よりレベルの高いものにする」という監督の言葉に、改めて心を一つにした様子だった。  映画は9月22日より全国公開。

武豊が北島三郎と約束「有馬で勝ったら一緒に歌います」

上原ひろみ、グループ魂、[Alexandros]、アジカン、矢沢永吉と豪華ラインナップの夏フェス

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『グランド・イリュージョン 見破られたトリック』

2016.08.27Vol.673映画
 イリュージョンを駆使して悪の金を奪う正義の犯罪集団フォー・ホースメン。巨大IT企業による個人情報売買を暴こうとするが天才エンジニア・ウォルターにトリックを破られて追い詰められてしまう。 監督:ジョン・M・チュウ 出演:ジェシー・アイゼンバーグ、マーク・ラファロ、ウディ・ハレルソン他/2時間10分/KADOKAWA配給/9月1日(木)より全国公開  http://grandillusion.jp/

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『ライト/オフ』

2016.08.26Vol.673映画
 家を出て1人で暮らすレベッカは実家の幼い弟から「電気を消すと何かが来る」と打ち明けられる。自分も同じ経験をしていたレベッカは弟のため謎を解き明かそうと実家に戻るが…。 監督:デヴィッド・F・サンドバーグ 出演:テリーサ・パーマー、ガブリエル・ベイトマン他/1時間21分/ワーナー・ブラザース映画 配給/8月27日よりシネマート新宿他にて公開  http://www.lights-off.jp

脱こじらせへの道 第29回 あなたの誘いはなぜセクハラ扱いされるのか?

2016.08.26Vol.673COLUMN
 今年も、弊社では来年度の新卒採用説明会が始まりました。  会社自体が女性向けの市場に力を入れているからという理由もあるかもしれませんが、 ここ数年で女性の参加者が続々と増えてきています。  先日は参加者の半数近くが女性でしたし、年に2〜3回は女性だけの説明会も実施しています。  女性向けの事業をやるためには女性の力が必要不可欠なため、女性の参加者は大歓迎です。  それに変わった業界だからこそ、説明会に来る女性、入社する女性は肝が座っている人が多い。  やりたいことが明確だったり、やる気に満ちあふれているので、新卒社員としても男性社員を圧倒していると感じます。  さて、そんな説明会のときや会社外の方によく聞かれるのが、「セクハラはありますか?」という質問。  AV会社ですが、実は弊社にはセクハラって、ほとんどと言っていいほどありません。  商材としてAVを扱っているため、エッチなワードが会議中に飛び出すことはしょっちゅうですし、 「(エッチなことについて)女性ってどう思ってるの?」という質問が男性社員から飛び出すこともよくあります。  ですがそれは個人的な興味ではなく、「いいものを作ろう」「ユーザーに喜ばれるものを作ろう」という目的があって真面目に聞いていることなので、お互い嫌な思いをしません。  そこで、今回のアンケート結果を見て大変驚きました。  なんと7割の方がセクハラを経験してるとのこと!!    まず、「体に触れられた」という意見がとても多い。  正直私は信じられませんでした。  だって、相手の体に触れるなんて、男性の場合は同性同士で絶対にしませんよね。  女性にだけするというのは、その女性を仕事仲間と見ていないのでは?  そして、「俺に従え」「いうことを聞け」「女のくせに」というようなことを言われたという意見。  これも体に触れると同様ですよね、 「女性を物として扱っている」というということが言いたいのではなく、 「女性が働くということを認めていない」のでは、と感じました。  こういった意見は40代・50代の方やその世代の上司を持つ方から多く寄せられていたことも踏まえ、 「女性は働かず家の中にいるものだ」という日本の古い思想がまだまだ残っているようですね。  これらとは違って、しつこく誘うという行為もセクハラと位置づけられているようです。  男性としては、口説いているのをセクハラにとられたらたまったもんじゃない!というご意見もあるのでは。  ですが、残念ながら「いきなりホテルに誘う」「付き合ってもいないのに体に触れる」 というのは相手の気持ちを無視した一方的な行動です。  口説くというのは、相手の気持ちを振り向かせることだと思います。  ですので、相手の気持ちを確認する前に何かしでかしてしまったら、セクハラ、場合によっては、強制わいせつなんてことになってしまうかもしれません。

300万円台からのメルセデス! 新型CLA&CLA シューティングブレーク発表。

2016.08.25Vol.673カーライフ
 多彩なモデルの中でも若い世代に人気の高いCLA。今回はクーペタイプのCLAと、ワゴンスタイルのCLA シューティングブレークで、それぞれ4つのラインアップを揃えた。営業・商品企画担当の廣澤マネジャーは新型の注目点について「デザイン、価格、メルセデスのDNA」という3つのポイントを上げた。デザインとしては、ダイヤモンドラジエーターグリルや配光モードを自動で切り替えるLEDパフォーマンスヘッドライトを標準装備としたフロントに、エグゾーストエンドと一体化したバンパーや新たなデザインのLEDコンビネーションランプでより特徴的となったリアと、より都会的でスタイリッシュな印象に。300万円台から設定されている価格や料金プランなども、若い世代への訴求力につながりそうだ。さらに、スペシャリティーモデルにも搭載されている、メルセデスならではのハイテクな安全運転支援システムの数々が搭載されていることも、今回の目玉となっている。  イベントでは、メルセデス・ベンツ日本がサポートする自転車競技チームCIEL BLEU KANOYA所属でリオ オリンピックにも出場した塚越さくら選手らも登壇。リオ出場決定後のトレニーング期間、CLAをサポートカーとして活用していたという塚越選手は「かっこいいだけでなく長距離移動も快適でした。伊豆での合宿中、いい思いをさせていただきました(笑)」と笑顔を見せつつ「今回、女子選手は自分しか出場できなかったが4年後の東京大会では、ナショナルチームでメダルを目指したい」と次なる目標を掲げた。またCIEL BLEU KANOYAのチームサポートカーとなる新型CLA シューティングブレークもお披露目。塚越選手はじめ所属選手は「メルセデスのブランドに負けないよう励みたい」と笑顔を見せた。  またこの日はCLAのデザイン性の高さをイメージしたナイトパーティーも開催。トリックスターらゲストによるパフォーマンスも披露され、参加者はオシャレな夏の夜のパーティーを存分に楽しんだ。

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『後妻業の女』

2016.08.25Vol.673映画
 熟年向けの結婚相談所主催のパーティーで出会い、めでたく結婚した耕造と小夜子。ところがその2年後、耕造は他界。耕造の娘たちは葬式の場で小夜子から遺言公正証書を突き付けられ小夜子が全財産を相続することを知る。実は小夜子は後妻に入り財産を奪う“後妻業の女”だったのだ…! 監督:鶴橋康夫 出演:大竹しのぶ、豊川悦司他/2時間8分/東宝配給/8月27日より他にて全国公開  http://www.gosaigyo.com/
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『後妻業の女』

2016.08.25Vol.673映画
 熟年向けの結婚相談所主催のパーティーで出会い、めでたく結婚した耕造と小夜子。ところがその2年後、耕造は他界。耕造の娘たちは葬式の場で小夜子から遺言公正証書を突き付けられ小夜子が全財産を相続することを知る。実は小夜子は後妻に入り財産を奪う“後妻業の女”だったのだ…! 監督:鶴橋康夫 出演:大竹しのぶ、豊川悦司他/2時間8分/東宝配給/8月27日より他にて全国公開  http://www.gosaigyo.com/

信じるチカラ。『わたしを離さないで』

2016.08.25Vol.673DVD & Blu-ray
 ブッカー賞受賞の英国のベストセラー作家カズオ・イシグロの原作を、舞台を日本に置き換え豪華キャストで映像化した話題のドラマ。イシグロ作品がドラマ化されるのはこれが世界初。  世間から隔離された施設・陽光学苑で“良質な”教育を与えられ育てられてきた恭子、友彦、美和。子供らしい生活と教育を享受し“普通の子供”であったはずの彼らだったが、ある日、自分たちは生まれながらに、ある使命を与えられた“特別な子供”であると教えられる。恭子役に綾瀬はるか、友彦役に三浦春馬、美和役に水川あさみ。生と愛が絡み合うヒューマンラブストーリーにして、衝撃のサスペンス。 販売元:TCエンタテインメント 8月26日(金)発売 Blu-ray BOX 2万4000円(税別)

フェスでクギづけにさせられたあのアーティスト「ビトウィーン・ウェイヴス」アルバム・リーフ

2016.08.25Vol.673CD/MUSIC
 米ロサンゼルスを拠点に活動を展開するポストロックバンド、アルバムリーフ。90年代から活動を展開し続ける彼らの人気は世界各地に広がり、ここ日本でも強力な支持層が存在している。7月に新潟・苗場で行われたフジロックフェスティバルで美しいライブを展開してファンや耳の肥えた音楽リスナーを唸らせた彼らが、レーベルを移籍しての音源第1弾をリリース。エレクトロニック、アンビエント、トラディショナル、ラテンなどさまざまな音を融合しながら唯一無二の音世界を楽しませてくれる。 [ROCK ALBUM]リプラス・レコード 8月26日(金)発売 通常盤2300円(税別)

実は知らないホテルの裏技—知らなかったら損しています

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影(シャドウズ)』

2016.08.24Vol.673映画
 タートルズの宿敵シュレッダーの悪事を阻止しようとする、タートルズとTVレポーターのエイプリル、そして新たに仲間となったNY市警のケイシーたち。しかし新たな強敵が出現。さらにタートルズに分裂の危機が…!? 監督:デイブ・グリーン 出演:ミーガン・フォックス他/東和ピクチャーズ配給/8月26日(金)より全国公開  http://tmnt-shadows.jp/

Copyrighted Image