SearchSearch

シソンヌ長谷川が常連になりたいお店は「店主は寡黙で女将さんがうまくつないでくれるお店」。よく行くとんかつ屋を挙げて「皆さん帰りに寄って」

2025.10.08Vol.Web Originalエンタメ
 お笑いコンビ「シソンヌ」の長谷川忍とじろうが10月8日、東京・日比谷の東京ミッドタウン日比谷で行われた「角ハイボール presents『はじめてなのに、常連さん。Bar kiiro』オープニングイベント」にゲストとして出演した。 「Bar kiiro(きいろ)」は「角瓶」のCMの舞台となっているバー。長谷川はバーテンダー、じろうと角瓶のCMに出演中の俳優の染谷将太が常連客としてトークを展開した。  この日のイベントについて染谷は「お店に行ってシソンヌさんのお二人とお話できる、そんな贅沢な時間ってないですよね。自分にとってご褒美みたいな時間でした」、長谷川は「常連さんの疑似体験ができるというのはありそうでなかったので面白いと思った。常連さんになりたいんだけど引っ込み事案の方とかいると思うので、ちょっとした打ち込みじゃないですけど、ここで練習していろいろなところの常連さんになる、そんなきっかけになればいいなと思いました」と振り返った。  一方、じろうは「司会の方の“常連さんになりきってちょっとやってみてください”っていうフリに対して、もっと何かできたんじゃないかと。家に帰って反省として15分のバーのコントを書いてみようと思います」と反省。

“グラビア界の至宝” 鈴木聖、衝撃 “布越しのシルエット” 初解禁「びっくりするかも」

2025.10.08Vol.Web Originalグラビア・写真集
“グラビア界の至宝” こと俳優でモデルの鈴木聖(たから)が11月28日、小学館より1st写真集『Sanctus(サンクタス)』を発売することが発表された。  2017年に「ミスセブンティーン」ファイナリストに選出され、2019年にグラビアデビューを果たした鈴木。数々の雑誌の表紙やグラビアに登場し、イメージDVDも次々ヒットを飛ばすなど “グラビア界の至宝” の異名を持つ彼女が、グラビアデビューから約6年間温め続けてきた写真集を発売する。  ラテン語で「聖なる」の意味を持つ『Sanctus』というタイトル通り、まさに「聖域」に踏み込んだ衝撃的な内容。撮影は初夏を迎えた北海道で行われ、奇岩がせり立つ浜辺や静寂が広がる湖畔など、雄大な自然を背景にヘルシーな水着姿を披露。ホテルのベッドルームでは一転、ワインレッドやパープル、イエローなどのセクシーなランジェリーに身を包み、25歳のしっとりした色香を漂わせた。  バスルームでの一糸まとわぬカットでは、87cmGカップのド迫力バストを見せつける。さらにこれまでのグラビアで封印してきた “バストトップの限界表現” にチャレンジし、4つのシーンで布越しのシルエットを解禁。鈴木の表現者としての覚悟が感じられる限界ショットは見逃せない。  鈴木は、待望の1st写真集に「この度、私の1st写真集が発売されることになりました! ずっと目標にしていたので、叶って本当に嬉しいです。今回、ロケ地として選んだ北海道では、霧がかった山や湖や苔の生えた道など自然豊かな場所で撮影してきました。どれも幻想的な写真でお気に入りです。今回は今までで一番しっかり露出しています! 今までの私のグラビアを見ていた方は本当にびっくりするかもしれません。グラビアを始めて約6年の集大成だと思える素敵な作品になりました! ぜひ楽しみに待っていただけると嬉しいです」とコメントを寄せている。  11月30日には、東京・お茶の水のオチャノバでお渡し握手会とオンラインサイン会を開催する。

コロナワクチンの是非を問うドキュメンタリー映画『ヒポクラテスの盲点』を、しっかり映画として観てみた【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2025.10.08Vol.web original映画
 先日、日本テレビさんの「回転エンターテインメントショー まわせ!」というバラエティー番組に出させていただきました。 「懐かしい」を中心にいろいろな声が寄せられています。見ていただけてうれしいです。バラエティーでの立ち振る舞いなどいろいろ勉強になりました。関係者の皆さん、ありがとうございます。  TVerならまだご覧いただけるので、ぜひ。  では今週も始めましょう。

中島佑気ジョセフ・世界陸上 東京【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2025.10.08Vol.web originalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

DリーグのLDH SCREAMがチームテーマ曲を配信リリース HONEST BOYZ、BBZ、PSYCHIC FEVERのメンバーが参加

2025.10.07Vol.Web OriginalD.LEAGUE
 プロダンスリーグ「D.LEAGUE」に今シーズンから加わる新チーム「LDH SCREAM」のチームテーマ曲「SCREEEAM feat. HONEST BOYZ®︎, RIKI, MASAHIRO, JIMMY, KOKORO」が配信リリースされた。  同曲は、チーム結成のために行われた『LDH D.LEAGUER AUDITION』の四次審査の課題曲として誕生したメンバーにとって思い出深い楽曲。Y2Kサウンドを感じさせる華やかなイントロから、ビートチェンジでR&Bへと展開し、聴く者を飽きさせない構成が際立つ。シーズン中はチーム登場時に使用されるが、登場曲にふさわしい迫力を備えている。LDH JAPANに所属するアーティストによるマイクリレーが繰り広げられるのも魅力だ。

大黒摩季「トランプ大統領に見てほしい」ロックな着物姿で登場

前田敦子「小学生の息子と一緒にお風呂に入った後に」イケメン行動に「いつまでやってくれるのかな」

なにわ男子・長尾謙杜「オレは日本人だから」と思いながら自販機で買うものとは

2025.10.07Vol.web originalエンタメ
   映画『恋に至る病』(10月24日公開)の完成披露舞台挨拶が7日、都内にて行われ、俳優の長尾謙杜、山田杏奈、前田敦子、主題歌の石原慎也(Saucy Dog)、廣木隆一監督が登壇。長尾が「愛してやまないこと」を明かした。  斜線堂有紀による同名小説を映画化。 『HOMESTAY』(2022)以来3年ぶりの共演でW主演を務める長尾と山田。3年前と今との印象を聞かれると、長尾は「前はどちらかというと“姉さん”という感じ。まだ僕が10代で…」と振り返ったが、山田は長尾に「あまり大きく変わってないかな」。「変わってないか…」と肩を落とした長尾に山田があわてて「良い意味で! 3年前はまだなにわ男子でデビューする前だったもんね。長尾くん、いつも頑張ってるなとテレビを見て思ってました」とフォロー。  3年前の初対面で「タメ語でいいよ」と言ってくれた山田の頼もしさに“姉さん”感を感じたという長尾。一方の山田はすっかり打ち解けた長尾に「今回“おじさんが中に住んでるよね”と言われたんですけど…そのフランクさがうれしいなと思いました(笑)」。  この日は、映画にちなみ「愛してやまないこと」を一同が披露。長尾は「緑茶」と回答。「この1年くらい緑茶にハマってて。自動販売機でも、いろいろな飲み物がある中、心の中で“オレは日本人だから緑茶だ!”と思いながら買うんですけど」と明かし、ツアーで各地を巡る中、静岡で飲んだお茶が「すごく美味しくて。いつもペットボトルで買ってたんですけど、同じお茶のパックを買って、ボトルに入れて飲んでます」。  さらに長尾は「冷たいお茶のほうが好きですね。まだ年齢的にも…」と言い、一同からの視線にタジタジとなりつつ「ご年齢を重ねると温かいほうが好きという方が多い気がして。僕はまだキンキンに冷えているほうが好きですね」と若さ全開で笑いをさそっていた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

THE RAMPAGE 浦川翔平が大手町で新感覚のキノコ狩り? Otemachi Oneでアートな休息 〈BUZZらないとイヤー! 第108回〉

2025.10.07Vol.Web OriginalTHE RAMPAGE 浦川翔平『BUZZらないとイヤー!』
16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、MA55IVE THE RAMPAGEとして、DJ Sho-heyとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだり、その兆しを探りながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。10月に入って、ようやく秋を感じるようになってきました。勉強の秋、スポーツの秋、行楽の秋、食欲の秋……みなさんの ”〇〇の秋”はなんですか? 翔平さんは、ちょっとだけ芸術の秋を楽しんだようで……    翔平さんが芝生の上に転がってポーズを作っている場所は、東京メトロの大手町駅に直結、JRなどの東京駅からもほど近く、目の前は皇居というロケーションにある「Otemachi One」の緑地スペース「Otemachi One GARDEN」です。 「すごい東京って感じ!  ビルに囲まれているのに、こんなふうに自然を感じられるスペースがある。ちょっと休憩したいって時、すごくいいですよ」と、翔平さんは笑顔です。 「Otemachi One」は、オフィスやカンファレンスホール、商業施設、ホテルなどからなる施設で、そのなかに広がる「Otemachi One GARDEN」は芝生エリアを中心とした緑地スペース。オフィスで働く人が休憩したり、近隣の保育園などのお散歩の中継地点になっていたりと、大手町の日常に溶け込んでいます。取材当日も、ビジネススーツでお弁当を広げる方、大人が優しく見守る中でキャッキャと笑い声をあげる小さな子どもの姿もありました。 

元K-1スーパー・ウェルター級王者の和島大海が独占複数試合契約を締結。野杁正明、安保瑠輝也らがいるフェザー級キックボクシングに参戦【ONE】

2025.10.07Vol.Web Original格闘技
「ONE Championship」が10月7日、元K-1 WORLD GPスーパー・ウェルター級王者の和島大海と独占複数試合契約を締結したことを発表した。  和島は2016年5月にプロデビューを果たすと、その7月のKrushからK-1グループに参戦。中量級のホープとして頭角を現し、2018年9月にはKrushスーパー・ウェルター級王者のジョーダン・ピケオーに挑戦し、善戦するも0-2の判定負け。2020年9月から勝利を重ね、2021年12月に木村“フィリップ”ミノルを破りK-1 WORLD GPスーパー・ウェルター級王座を獲得。2022年に行われた「THE MATCH 2022」では第2代RISEウェルター級王者の“ブラックパンサー”ベイノアと対戦し、3つのダウンを奪い圧倒しての判定勝ちを収めた。その後もジョムトーン・ストライカージム、ピケオーといった強豪を相手に2度の防衛を果たすが、2023年の大阪大会でオウヤン・フェンにKOで敗れ、王座から陥落。再起戦となった2024年3月のダリル・フェルドンク戦でもKO負けを喫し2連敗とどん底に。しかし10月の大阪大会でキム・ジュンファにKO勝ちを収め再起を果たし、12月にはストーヤン・コプリヴレンスキーに判定勝ちを収め完全復活を印象付けていた。  K-1での最後の試合はこのコプリヴレンスキー戦で、今年7月にK-1グループとの契約期間が満了したことを自身のSNSで発表していた。  ONEではフェザー級キックボクシングに参戦。同階級には日本からは11月開催の「ONE 173」でフェザー級キックボクシング世界王座決定戦に挑む野杁正明、そしてONEデビュー戦を迎える安保瑠輝也が参戦している。  和島は今回の参戦にあたり「ONE Championshipと契約させて頂きました、第4代K-1スーパーウェルター級王者の和島大海です。これから、世界最高峰のONEの舞台で戦えることを心から嬉しく思います。これまで支えてくれた家族、スポンサー様、応援してくれるファンの皆様、そして自分を成長させてくださった指導者の方々など、自分に関わるすべての皆さまに心から感謝し、結果という形で返していきたいと思います。これからONEの所属選手として頑張っていきますので、応援よろしくお願いします」とONEを通じてコメントしている。

唐田えりか「自分の晴れ着姿を親に見せたい」着物アワード受賞で新鮮な和服姿

2025.10.07Vol.web originalエンタメ
  「KIMONOIST (キモノイスト)アワード 2025」が7日、都内にて行われ、俳優の唐田えりかがシックな着物姿で登場。「着物が似合う自分になれるよう頑張りたい」と喜びを語った。  今年で5回目を迎える、これからの “キモノ”を着てほしい人に贈られる賞。  シックな中にもモダンな柄と明るい帯との合わせが目を引く和服姿でランウェイを歩いた唐田。「色味が個人的にとても好きです。シックな地の中にも白や黄色、華やかな部分があって。お着物を個性として着る楽しさを初めて体感できてうれしいです」と言い「普段から、着物を着ている方を見ると凛として品があってかっこいいなと。そんなふうに着物が似合う自分になれるよう頑張りたいなと思いました」。  俳優業で大切にしたいことは?と聞かれると「役の準備はもちろんなんですけど、自分が生活している時間もお芝居に反映されると思うので、いかに日常生活で充実する時間を過ごせるかということを大切にしたいです」と明かした。  そんな唐田は、この日の着物姿を誰に見せたいかと聞かれると「家族の顔がぱっと思い浮かんで。自分の晴れ着姿を親に見せることができたら」と語っていた。  この日は、俳優の仁科亜季子、高橋克典、長濱ねる、歌手の大黒摩季、ヴァイオリニストの枝並千花も受賞した。

堀口恭司のUFC復帰戦11・22カタール大会が見放題ライブ配信

2025.10.07Vol.Web Original格闘技
 RIZINのバンタム級とフライ級、Bellator世界バンタム級の元王者である堀口恭司(アメリカン・トップチーム)のUFC復帰戦となる「UFCファイトナイト・カタール」(11月22日、カタール/ドーハ・ABHAアリーナ)がU-NEXTで見放題ライブ配信(会員は追加料金なしで視聴可能)されることが10月7日に発表された。  堀口は4月にUFC参戦が発表され、6月22日にタギル・ウランベコフ(ロシア)を相手に復帰戦を行うことが決まっていたのだが、ケガで試合は中止に。今回は仕切り直しの形でウランベコフと対戦する。ウランベコフは現在、フライ級10位にランクしており、フライ級王座獲得に向けての第1歩といえる試合となる。  堀口のUFC参戦は2016年11月のアリ・バガウティノフ戦以来、約9年ぶり。前回の参戦時は8戦7勝1敗の戦績を残している。なお唯一の黒星は2015年4月に世界フライ級王者デメトリアス・ジョンソンに挑戦し、腕ひしぎ十字固めで敗れた試合。  堀口は2017年4月からRIZINに参戦し、2018年の大晦日にRIZIN初代バンタム級王座決定戦でダリオン・コールドウェルを破り、王座を獲得。2019年6月にはBellatorに乗り込み、コールドウェルの持つBellator世界バンタム級王座に挑戦し、2冠王となった。8月に朝倉海に敗れ、右膝前十字靭帯断裂と半月板損傷により長期欠場。両王座を返上した。しかし2020年大晦日の復帰戦では王者となっていた朝倉に挑戦し、1RでTKO勝ちを収め、雪辱を果たしたうえで王座を奪還した。2023年にはバンタム級王座を返上し、フライ級に転向。大晦日に初代RIZINフライ級王座決定戦で神龍誠と再戦し、一本勝ちを収め2階級を制覇した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

堀口恭司のUFC復帰戦11・22カタール大会が見放題ライブ配信

2025.10.07Vol.Web Original格闘技
 RIZINのバンタム級とフライ級、Bellator世界バンタム級の元王者である堀口恭司(アメリカン・トップチーム)のUFC復帰戦となる「UFCファイトナイト・カタール」(11月22日、カタール/ドーハ・ABHAアリーナ)がU-NEXTで見放題ライブ配信(会員は追加料金なしで視聴可能)されることが10月7日に発表された。  堀口は4月にUFC参戦が発表され、6月22日にタギル・ウランベコフ(ロシア)を相手に復帰戦を行うことが決まっていたのだが、ケガで試合は中止に。今回は仕切り直しの形でウランベコフと対戦する。ウランベコフは現在、フライ級10位にランクしており、フライ級王座獲得に向けての第1歩といえる試合となる。  堀口のUFC参戦は2016年11月のアリ・バガウティノフ戦以来、約9年ぶり。前回の参戦時は8戦7勝1敗の戦績を残している。なお唯一の黒星は2015年4月に世界フライ級王者デメトリアス・ジョンソンに挑戦し、腕ひしぎ十字固めで敗れた試合。  堀口は2017年4月からRIZINに参戦し、2018年の大晦日にRIZIN初代バンタム級王座決定戦でダリオン・コールドウェルを破り、王座を獲得。2019年6月にはBellatorに乗り込み、コールドウェルの持つBellator世界バンタム級王座に挑戦し、2冠王となった。8月に朝倉海に敗れ、右膝前十字靭帯断裂と半月板損傷により長期欠場。両王座を返上した。しかし2020年大晦日の復帰戦では王者となっていた朝倉に挑戦し、1RでTKO勝ちを収め、雪辱を果たしたうえで王座を奪還した。2023年にはバンタム級王座を返上し、フライ級に転向。大晦日に初代RIZINフライ級王座決定戦で神龍誠と再戦し、一本勝ちを収め2階級を制覇した。

CM曲を書き下ろしたMrs. GREEN APPLEの大森元貴「作家としてもターニングポイントとなった曲」

2025.10.07Vol.Web Originalエンタメ
 Mrs. GREEN APPLEの大森元貴が10月7日、都内で行われた「未来に向けた、次世代定番ビール『キリングッドエール発表会』」に登壇した。  大森はメンバーの藤澤涼架、若井滉斗、俳優の綾瀬はるか、浜辺美波、鈴木亮平とともに、この日から全国で順次放映されているCMに出演。CM中に流れる「GOOD DAY」を書き下ろし、CMの中では200人のビッグバンドとともに演奏し、歌っている。  大森は「キリンさんから“日本を丸ごと明るくしたい”と、それだけ気合の入った商品だと伺ったので、すごいことだなとまず思った。我々も音楽をやっている身として楽しさ、ワクワクを届けたいという思いで活動していますので、すごく共感し、全力で応えたいなと思いました。誰一人置き去りにせずに前向きになれるように、でもなんか綺麗事ではなくて、ちゃんと一歩一歩噛み締めながら希望に向かう、そういう願いを込めて『GOOD DAY』を書き下ろしました。作家としてもこの楽曲はかなり自分の中のターニングポイントになったというか。“日本を丸ごと明るくする”という規模の話なので、より多くの方に届けるということをより意識する、させていただくきっかけになった。それだけMrs.にとっても思い入れのある楽曲です」と今回の楽曲に込めた思いを明かした。  ともにブランドリーダーを務める綾瀬は「聴いていると自然に体が動いちゃうみたいな。すごい明るい、より“バン”と体にパワーをくれるような曲だなと思います」と語った。

タイムアップ寸前で晴れ間が…綾瀬はるか「感動的な撮影」、鈴木亮平「あの時間があったから200人の心が一つになった」とCM撮影振り返る

2025.10.07Vol.Web Originalエンタメ
 俳優の綾瀬はるかが10月7日、都内で行われた「未来に向けた、次世代定番ビール『キリングッドエール発表会』」に登壇した。  綾瀬は俳優の浜辺美波、鈴木亮平、Mrs. GREEN APPLEの大森元貴とともに同商品のブランドリーダーに就任。この日から全国で順次放映されているCMに出演している。  CMは200人のビッグバンドとともにこの4人とMrs. GREEN APPLEの藤澤涼架、若井滉斗が歌い、踊るハッピーなもの。  綾瀬は「曲が最高だからみんなで歌って飲んで、すごく楽しかった。午前中はピーカンですごく暑かったんですが、途中から雨が降り始めました」、鈴木は「めちゃくちゃ晴れているように映っていますが、あの日結構な天気でした。1時間くらい中断して“日が落ちる。もうやめようか”って時に太陽が出て“いける”ってなった」とCM撮影時を振り返った。  そして綾瀬は「感動的な撮影でしたよね」、鈴木は「あの時間があったから200人の心が一つになったんでしょうね」と語った。

夜の上野に恐竜パレードが帰ってくる!東京国立博物館「恐竜大夜行」発表会でティラノら大暴れ

Dream Ami、渋谷で鷲尾伶菜とE-girlsを歌う! 8年ぶりのソロツアー東京公演

2025.10.06Vol.Web Originalライブリポート
 ソロデビュー10周年イヤーを迎えたDream Amiが、10月6日、8年ぶりのソロツアー『Dream Ami LIVE TOUR 2025 “Best Hit’s Live”~Episode 0~』の東京公演を、東京・SHIBUYA PLEASURE PLEASUREで行った。ライブでは、ソロ曲はもちろん、E-girlsやDreamの楽曲など全21曲を披露したほか、スペシャルゲストとして鷲尾伶菜が登場。後半にはE-girlsメドレーでファンを楽しませた。  ライブは、新曲「ときめきDiary」の、爽やかなシティポップサウンドと共に幕を開けた。Amiもファンも少し緊張していた様子だったが、Amiがステージに登場するやいなや、その笑顔が会場を明るく照らした。「CANDY SMILE」では「楽しんでいきましょう!」と観客に声をかけ、会場にはクラップが鳴り響く。序盤は「私にとってとても大事な曲」と紹介して、デビュー曲「ドレスを脱いだシンデレラ」を披露したほか、映画主題歌にも起用された「はやく逢いたい」などDream Amiとしての代表曲で会場をAmi色に染め上げた。 「ここで今日のゲストを紹介します!」との紹介で、スペシャルゲストの鷲尾伶菜が客席に手を振りながら登場すると、「ステージで一緒に歌うのは久しぶりだから緊張する」とAmi。2人で歌ったのは、E-girlsのライブでは欠かせないバラード「好きですか?」と「ショコラ」。「好きですか?」は、DreamのShizukaと鷲尾が切ない思いを歌ったナンバーで、Amiと鷲尾の2人で披露するのはこれが初めてのこと。イントロが鳴るとワッと会場が沸いたことからも、ファンにとっても思い入れの深い曲であることが分かった。また「ショコラ」は、〈また逢えるその日まで〉など遠く離れていても相手に募らせる思いを歌った実に切ない歌詞が、今でも変わらないE-girlsメンバー同士の絆の強さとファンへの思いの深さを感じさせ、ギュッと胸を締め付けた。お互いしっかりと顔を見合わせるでもなく、でも意識しながら歌う、先輩後輩である2人の距離感に絶妙な懐かしさを感じたファンも多かっただろう。

Copyrighted Image