SearchSearch

【TOKYOトレンドがココから始まる!】六本木ヒルズにメンズファッションゾーン登場

2016.04.11Vol.664今日の東京イベント
 東京ではいつも新しい何かが始まっている。新生活をスタートさせた人も、去年と変わり映えしない人も、ここに来れば新しい何かと出会うはず! この春注目の新スポットを紹介。

【TOKYOトレンドがココから始まる!】10周年の表参道ヒルズがリニューアル

2016.04.11Vol.664今日の東京イベント
 東京ではいつも新しい何かが始まっている。新生活をスタートさせた人も、去年と変わり映えしない人も、ここに来れば新しい何かと出会うはず! この春注目の新スポットを紹介。

【TOKYOトレンドがココから始まる!】六本木に誕生して10年目! 東京ミッドタウン

2016.04.11Vol.664今日の東京イベント
 東京ではいつも新しい何かが始まっている。新生活をスタートさせた人も、去年と変わり映えしない人も、ここに来れば新しい何かと出会うはず! この春注目の新スポットを紹介。

【TOKYOトレンドがココから始まる!】新宿に女子大歓喜の新スポット NEWoMan

2016.04.11Vol.664今日の東京イベント
 東京ではいつも新しい何かが始まっている。新生活をスタートさせた人も、去年と変わり映えしない人も、ここに来れば新しい何かと出会うはず! この春注目の新スポットを紹介。

新しいスタートにフィットする音楽。『Weezer(White Album)』Weezer

2016.04.11Vol.664CD/MUSIC
 エモーショナルな世界観とギターを最初に手にしたときの「自分にはコレしかないんだ」感。米バンドのヴィーザーはバンドとして音楽シーンに頭角を表す前からその精神を貫き続けてきたような気がする。弾ける気持ち、はちきれんばかりに心の内で膨らんだ気持ち、どうにもならない感情、そんなものをロックミュージックに載せて綴り多くのファンの心を揺さぶっているのだ、今も。それゆえに、90年代に同じように青春を過ごした人、そしてそれ以降はメンバーより若い層に支持されてきた感がある。それがこの最新作、少し様子が違うようだ。 『ブルーアルバム』と呼ばれるファースト、セカンド『ピンカートン』という彼らの代表作の雰囲気を確実に感じさせつつも、年齢も経験も経た今、今の自分たちだからこそのウィーザーを聴かせる。それが同様に時間を過ごしてきた人に響く。ブルーアルバム、グリーンアルバム、レッドアルバム、そしてホワイトと4枚目のセルフタイトル作。彼らの気合が満ちあふれている。 [ROCK ALBUM]ワーナー 発売中 1980円(税別)

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『孤独のススメ』『ルーム』

元K-1 WORLD MAX日本トーナメント準優勝の山本優弥が引退式

【TOKYOトレンドがココから始まる!】驚きのテクノロジー体験を! 「METoA GINZA」

2016.04.11Vol.664今日の東京イベント
 東京ではいつも新しい何かが始まっている。新生活をスタートさせた人も、去年と変わり映えしない人も、ここに来れば新しい何かと出会うはず! この春注目の新スポットを紹介。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

4・10「Krush.65」中島が-70kg王座陥落 KANAが第2代女子王座獲得

2016.04.11Vol.664格闘技
 立ち技格闘技「Krush.65」(4月10日、東京・後楽園ホール)のメーンで行われた「Krush-70kgタイトルマッチ」で王者・中島弘貴が挑戦者ジョーダン・ピケオーに3R判定で敗れ、2度目の防衛に失敗した。ピケオーは第4代王者となった。  1Rからプレッシャーをかけ前に出て左ロー、右ストレートに飛びヒザと多彩な攻撃を見せるピケオーに対し、中島もローキックにボディーブローを効かせ、中盤には右フックでぐらつかせるなど一歩もひかない戦いを見せる。しかし徐々にパワーで勝るピケオーが押し込み始め、ラウンド終了間際に中島をコーナーに追い込むと左ストレートを振り抜きダウンを奪う。  2Rもピケオーの猛攻が続くが、中島もハイキックを放つなどダメージは小さい様子。しかしピケオーの手数が多く、なかなか突破口を見いだせない。やや攻め疲れた部分もあったピケオーだったが、3R開始前にピケオーのセコンドがマウスピースの装着に手間取りなかなかゴングが鳴らず、ここでピケオーが蘇生。中島も必死の反撃を見せたが、やはりここでもピケオーが優位に試合を進め、30-28、30-26、30-26と圧倒して判定勝ちを収めた。

【TOKYOトレンドがココから始まる!】有楽町・銀座エリアに新登場 東急プラザ銀座

2016.04.11Vol.664今日の東京イベント
 東京ではいつも新しい何かが始まっている。新生活をスタートさせた人も、去年と変わり映えしない人も、ここに来れば新しい何かと出会うはず! この春注目の新スポットを紹介。

【今週の“人” 】前田健太 投手(ドジャース)

2016.04.11Vol.664NEWS HEADLINE
 昨秋、広島からポスティングシステムで米メジャーリーグのドジャースに入団した前田健太投手が6日(日本時間7日)、サンディエゴのペトコパークで行われたパドレス戦で先発。メジャーデビューを果たした。  ドジャースは初回に4点を先制し、前田を援護。前田は持ち前のコントロールの良さを発揮し、ストライクを先行させバッターを追い込み、スコアボードに「0」を並べる。6イニング、84球を投げ降板。5安打無失点、4奪三振に無四球の力投だった。  救援陣も無失点に抑え、ドジャースは7−0で勝利。前田は初登板初勝利を挙げた。  また前田は4回の第2打席、2ストライクと追い込まれながらもスライダーを振り抜くとボールはレフトスタンドへ。初勝利に加え、初本塁打の離れ業を見せた。

江戸瓦版的落語案内 三方一両損(さんぽういちりょうぞん)

2016.04.11Vol.664COLUMN
落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

江戸瓦版的落語案内 三方一両損(さんぽういちりょうぞん)

2016.04.11Vol.664COLUMN
落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。

『SSFF & ASIA 2016』カウントダウン! Vol.1 リオに負けないお祭りがやってくる。

2016.04.11Vol.664映画
今年は6月2日から会期を延長して開催!  米国アカデミー賞公認 アジア最大級の国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2016』が今年は6月2日から26日まで、東京・横浜で開催されることが決定。1999年に誕生して以来、国内外の優れたショートフィルムを紹介し、無限の可能性を持つ映像の魅力を伝えてきた本映画祭。今年はリオ五輪にちなんで「Cinema Carnival 〜Explore Your Emotions〜」をテーマに、昨年よりも期間を延長して開催。コンペティションを含む7つの部門とその他の特別プログラムで、選りすぐりの約200作品を無料で上映する(一部イベント除く)。  また、映画祭アンバサダーは、昨年に続き映画コメンテーターのLiLiCoが務める。「短い時間の中にギュッと魅力の詰まった世界中の素敵なショートフィルムを楽しめるので、まだショートフィルムを見たことがない、という人にぜひ知ってもらいたいです!」と、意気込み満点。今年もSSFF & ASIA代表を務める俳優・別所哲也とともに映画祭を盛り上げてくれそう。 過去のショートフィルムをネットで予習  本映画祭のオフィシャルコンペティションで見事グランプリを獲得した作品は、次年度の米国アカデミー賞短編部門のノミネート選考対象作品となる。未来のオスカー受賞作が誕生する瞬間を、目の当たりにできるかも。また映画祭では観客賞もあるので、映画祭開幕前に“予習”しておくのも良いのでは。横浜のブリリア ショートショート シアターでは多彩なショートフィルムを随時上映。現在、“嘘”がキーワードとなる作品を集めたプログラムやイギリスのショートフィルムセレクションなどを上映中(4月30日まで)。  今すぐ見たい!という人は、スマホやタブレットでネット視聴をしてみては。キュレーションマガジン『Antenna』やネスレアミューズ『ネスレシアター』など、無料ですぐに視聴できるサイトも少なくない。ショートフィルムの魅力に触れておけば、出演者やフィルムメイカーも多数来場する映画祭での鑑賞が、もっと楽しみになるはず。

『エンド・オブ・キングダム』試写会に25組50名

2016.04.11Vol.661映画
 完全無欠の“ホワイトハウス”が陥落するという衝撃の設定と本格アクションで話題を呼んだ2013年公開の映画『エンド・オブ・ホワイトハウス』の続編が誕生。今度は舞台をホワイトハウスからイギリス・ロンドンに移し、前作を超えるスケールでテロリストとの壮絶な戦いを描く。前作に続き、米大統領のシークレットサービス、マイク・バニング役のジェラルド・バトラーをはじめ、アメリカ大統領ベンジャミン・アッシャー役のアーロン・エッカート、副大統領アラン・トランブル役のモーガン・フリーマンという豪華キャストが再集結。さらに、シャーロット・ライリー、ジャッキー・アール・ヘイリーら実力派キャストも加わる。  イギリスの首相が不可解な死を遂げた。首都ロンドンで行われる葬儀に、世界を動かす各国首脳が参列することになる。ところが史上最大の厳戒態勢にあるはずの街で、首脳たちを狙ったロンドン同時多発テロが勃発。米国大統領アッシャーと、そのシークレットサービスのマイクは自ら危機に立ち向かう決意をする。5月28日より新宿バルト9他にて公開。

鈴木寛の「2020年への篤行録」第31回 AIの進化を見据えて自分を磨く時代

『すれ違いのダイアリーズ』試写会に10組20名 

2016.04.11Vol.664映画
 スマホやネットが全盛の時代に“日記”を読んで会ったことも無い彼女に恋をした!? タイ・アカデミー賞に最多ノミネートされ、アカデミー賞外国語映画賞タイ代表作品にも選ばれた感動作。タイ映画史に残る名作『フェーンチャン ぼくの恋人』のニティワット・タラトーン監督が贈る、ハートフルストーリー。  スポーツしか取り柄のない青年ソーンが、ようやく見つけた仕事は、誰もが行きたがらない山奥の湖に浮かぶ水上小学校の先生。そこは電気も水道もなく、携帯電話もつながらない場所。生徒の子供たちとも打ち解けられずにいたソーンだったが、ある日、前任の女性教師エーンの日記を発見する。エーンの日記を読むうちに、彼女の悩みに共感したソーンは会ったことも無い彼女に恋をし、エーンを探し出そうとするのだが…。一つの日記をきっかけに、教師としても成長していくソーン。はたして2人は会えるのだろうか?  5月、シネスイッチ銀座他にて全国順次公開。

Copyrighted Image