SearchSearch

デザイン界の巨匠、アルネ・ヤコブセンの傑作|知っておきたい名作家具(1) アリンコチェアとセブンチェア

2016.02.19Vol.3東京ライフ
「インテリア」「デュアルライフ」「海外暮らし」をはじめ、不動産にまつわる様々な情報をご紹介。

こちらはもう準備万端です!!

2016.02.19Vol.661PHOTO OF THE MONTH
 米歌手マドンナが13、14日にさいたまスーパーアリーナで10年ぶり5度目の来日公演を行った。  13日は19時開始予定だったが、2時間遅れの21時にスタート。ちなみに19時半ころにツイッターで「Tokyo R U Ready???」とつぶやいていたとか。  そして15日には銀座の三越で自らがブランドプロデューサーを務めるスキンケアブランドのセレモニーに出席。こちらも開始予定時間から1時間遅れて登場し、滞在時間は約3分だった。

ローマとロシア 教会トップ初会談

2016.02.19Vol.661PHOTO OF THE MONTH
 ローマ・カトリック教会を率いる法王フランシスコは12日、キューバの首都ハバナの国際空港で、東方正教会の最大勢力であるロシア正教会のキリル総主教と会談。両教会のトップが会談するのは初めて。教義の違いなどをめぐって1054年に分裂したキリスト教の東西の教会は、本格和解に向けて歴史的な一歩を踏み出した。  共産主義国の崩壊後、東欧をはじめ旧ソ連圏でカトリックが影響力を拡大。特にウクライナでの布教をめぐってロシア正教会側が強く反発してきた。今回の会談ではこの対立は棚上げし、イスラム過激派によるキリスト教徒迫害といった両教会の共通課題への対応を優先した。

宮崎氏が不倫認め議員辞職

2016.02.19Vol.661PHOTO OF THE MONTH
 女性タレントとの不倫疑惑を週刊文春に報じられた自民党の宮崎謙介衆院議員(35)=京都3区=は12日会見を開き、謝罪したうえで議員辞職を表明。議員辞職願を衆院に提出、16日に辞職した。  会見では不倫相手について、1月4日の国会開会日に「着物の着付けをしていただいた方」と説明。その後、電話やメールでやり取りし、3回会ったという。男女関係の有無を問われると、「そういう関係にあったことは否定しない」と認めた。

今週の一言 2016.2.5〜2016.2.18

2016.02.19Vol.661NEWS HEADLINE
 SPEEDの今井絵理子氏を擁立に関して、谷垣禎一幹事長が「『SPEEDって何?』なんてことを言ってしまい、皆(自民党幹部ら)から『時代遅れ』『娘に聞け』など罵詈讒謗を浴びせられた」(5日、記者会見で) →仕方ない気もするけどな…。  女性タレントとの不倫疑惑で辞職を表明した自民党の宮崎謙介衆院議員「産後直後にも関わらず妻には大変酷なことをした。妻と子供に対して生涯、償っていきたい」「一から出直していつの日かまた、私の実現したいことを追い求める資格を与えてもらえるように出直したい」(12日、記者会見で) →そんな日くるかよ。  日本陸連の酒井勝充強化副委員長が名古屋ウィメンズに出場予定の福士加代子について「出るなとは言えない。選考要項ではわずかに落選もありえる」(6日) →厳しいのう。  三浦知良がU−23日本代表の手倉森誠監督に「いつでも(五輪代表に)呼んでください」(9日) →見てみたい気もするんだけどな。  元日本代表MF中村俊輔がオーバーエージ枠について「使わなくていいと思う。オリンピックは若い選手の世界の舞台だから」(8日) →負けてもみんなが文句言わないんだったら、それでもいいんだけどな。

PL学園野球部休部へ

“見せる収納”で美しい名器たちを活かす|人気のポーセラーツとハンガリーが誇る“ヘレンド”のインテリア活用術

大谷ノブ彦 カタリマス!(裏) 第67回 グラミー賞授賞式で受け取ったメッセージ

2016.02.18Vol.660COLUMN
 今年のグラミー賞が発表されました。テイラー・スウィフトがアルバム『1989』で主要賞のひとつである年間最優秀アルバム賞を奪取しトータル3冠。彼女と大親友のエド・シーランも『Thinking Out Loud』で年間最優秀楽曲賞を取りました。年間最優秀レコードはマーク・ロンソン ft.ブルーノ・マーズの『Uptown Funk』。新人賞は“ぽっちゃり”歌手のメーガン・トレイナーという結果になりました。  主要賞の顔ぶれを見て思うのはポップだなってこと。中継を見ていて、そう来たかとも思ったし、これは悪くないなとも思いました。近年のグラミー賞はオルタナティブな感じがあったけど、もっと開かれた感じ。  グラミー賞って毎年メッセージを送ってきます。受賞者・作品はもちろん、授賞式や最大の見どころともいえるライブパフォーマンスもね。誰が出るのか、どの曲を演奏するのか、どんな順番で登場するのか。そういうところも含めてメッセージしてきます。  受け取り方はいろいろあると思うけど、僕が今回見ていて感じたのは、スキがある、スキがある人っていいじゃない、それがかっこいいじゃないっていうメッセージ。今は、SNSとかいろんな道具があるから、いろんなところから突っ込まれるじゃない。だから説明が求められるような世の中になっているというか、先に説明をして突っ込まれないようにするみたいなことになっている。つまり、スキがなくなってる。あそこにいた人たち、受賞した人もそうじゃない人も、みんなスキがあるように感じます。テイラー・スウィフトにしても、ジャスティン・ビーバーにしても、ずっと攻撃され続けてるけど、それに対していろいろ説明したりしないし、いい意味で「軽さ」があるといってもいいかもしれない。彼らは、受け止めるっていうか、攻撃されることも含めて、何か良い方向へと変えていってる。なんていうのかな、「告発だけでは時代は変わらない」って言ってるような気がする。それ悪くないよね、いいよね。    今回、主要賞を取るだろうと注目を集めていた1人に、ラッパーのケンドリック・ラマーがいます。僕も何か取るだろうって思ってました。結果は、主要賞は逃したけど、最多受賞の5冠。彼は当日、すごい社会派なステージを展開しました。いいステージだったし、間違いなく彼はこのエリアでは今最も注目すべきアーティストですが、ポップで「軽さ」があってっていう今年のグラミーとは、違うカッコよさだったってことだったんだろうなって思います。  さて『キキマス!』ですが、今週はスペシャルウイーク。いろいろな“思い出ごはん”をテーマに、いろんな方からお話を伺っています。月曜からもう、いい話ばっかりです。ぜひ聞いていただけたらうれしいです!

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

マツコ夢かなった!? 脱ぐと「巫女っぽい」

2016.02.17Vol.660エンタメ
   マツコ・デラックスが17日、都内で行われた『OCN モバイル ONE』の新CM発表会に出席した。通信関連のさまざまなサービスが提供されているなかで、同サービスは昔から格安SIMを提供してきたことを表現するCMで、マツコは十二単のマツコ式部として出演する。  十二単でCMに出演したことについてマツコは「…昔から格安SIMをやっているっていうためにって、安直だわ。代理店のクリエイター不足を示してるわね」と、チクリ。「もう少ししたら白い犬が出てくるんじゃないかしら。でも、みんな仲良くやっていければ」と話した。  発表会には、「動きやすいように」と簡素化した十二単で登場。「(十二単を)やってみて、女優ってすごい生き物だと思った。大奥とかこれで取っ組み合いとかするんでしょう?」と、コメント。この日は、「こんなバカなかっこうで…」「大変なのよ!」と、終始不平をこぼしていたものの、「今日は(気分が)あがってるの! (上の羽織を)着ないと巫女っぽいの! 巫女コスプレは、バドガールに並ぶ夢だったから!」と笑顔を見せた。  CMは19日オンエア。

30分で3品レシピ「塩豚+2品」の作り方| 料理教室PART2-1日目(人気料理家・ブロガー ちょりママさん監修)|ライフシアター(Life THEATRE)

2016.02.17Vol.0レシピ
お役立ち料理レシピ動画メディア。
「30分で3品レシピ」「動画で安心離乳食」「コマギレ時間で時短レシピ」「おうちパーティレシピ」「フライパンひとつで1食レシピ」などなど盛りだくさん!

食材たったの3つ!切って盛ったらあとはトースター任せで出来上がり♪スパイシーグリル|食材3つで入れっぱなレシピシリーズ|ライフシアター(Life THEATRE)

2016.02.17Vol.0レシピ
お役立ち料理レシピ動画メディア。
「30分で3品レシピ」「動画で安心離乳食」「コマギレ時間で時短レシピ」「おうちパーティレシピ」「フライパンひとつで1食レシピ」などなど盛りだくさん!

美しく見えるインテリアのポイント|料理上手なハンガリー女性に学ぶ|快適なキッチン&ダイニングのつくり方

2016.02.17Vol.1グルメ
「インテリア」「デュアルライフ」「海外暮らし」をはじめ、不動産にまつわる様々な情報をご紹介。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

美しく見えるインテリアのポイント|料理上手なハンガリー女性に学ぶ|快適なキッチン&ダイニングのつくり方

2016.02.17Vol.1グルメ
「インテリア」「デュアルライフ」「海外暮らし」をはじめ、不動産にまつわる様々な情報をご紹介。

【基本の1品】カレー風味の粉ふきかぼちゃの作り方 30分で3品レシピシリーズPART2-1日目(人気料理家・ブロガー ちょりママさん監修)|ライフシアター(Life THEATRE)

2016.02.16Vol.0グルメ
お役立ち料理レシピ動画メディア。
「30分で3品レシピ」「動画で安心離乳食」「コマギレ時間で時短レシピ」「おうちパーティレシピ」「フライパンひとつで1食レシピ」などなど盛りだくさん!

海苔ペースト|はじめての離乳食 基礎 きほん|ライフシアター(Life THEATRE)

2016.02.16Vol.0レシピ
お役立ち料理レシピ動画メディア。
「30分で3品レシピ」「動画で安心離乳食」「コマギレ時間で時短レシピ」「おうちパーティレシピ」「フライパンひとつで1食レシピ」などなど盛りだくさん!

体験してわかった日本の会社のサービスレベル|いよいよ帰国、パリから荷物を日本に送るには?|住まいの大学

綾小路翔がCMですっぴん「新しい自分に出会えた」

2016.02.15Vol.660エンタメ
   綾小路翔と松坂桃李が15日、都内で行われた『キリン 氷結』の新CM発表会に出席した。「あたらしくいこう」がコンセプトだという新CMで、綾小路はリーゼントなしのすっぴん、松坂は10枚の瓦割りに挑戦。綾小路は「氷結のおかげで新しい自分に出会えた」と、CM出演を喜んだ。  撮影について聞かれた綾小路は不安のあまり「大丈夫ですか?」とスタッフに尋ねるも、スタッフはみな大丈夫ですよとツレない反応だったことを明かし、「僕自身自分が誰なのか分からなくなっているので、(すっぴんで映った自分は)自分が見たことない人でした」。松坂は「すっぴん素敵でした」とキラキラした笑顔で労った。  一方、松坂は新しいこととして、10枚の瓦割りに挑戦。その理由を聞かれると「僕が一番聞きたい」と、苦笑い。テイクを重ねたため「次が時代劇の撮影だったんですが、刀が握れなかったです」と、話した。  イベントではまた、松坂が瓦割りをするという演出も。しかし、新しいことに挑戦するのが好きだという綾小路が瓦割りではなく自身のアフロを割ることを提案。松坂がおそるおそる手を振り下ろすと、いつもよりも大き目なリーゼントがパカッと割れ、中から氷結が登場した。  新CMは16日からオンエア。綾小路翔篇、松坂桃李篇のほか、真木よう子篇がある。

Copyrighted Image