SearchSearch

グルメ探偵番外編! 探偵「ダイハツトーテム」に行く

2016.05.25Vol.667今日の東京イベント
 いつもはおいしいお店のレポをしている“東京グルメ探偵”が今回レポするのは、お台場で行われている『シルク・ドゥ・ソレイユ「ダイハツトーテム」東京公演』。実は探偵、シクル・ドゥ・ソレイユの大ファン。前回のオーヴォも見に行ったし、その前も何度も足を運んでいるのだ。  5月某日、めちゃめちゃ暑い平日の昼間、台場駅に降り立った探偵は驚いた。「なんちゅー人やねん」(←何故か関西弁)。駅から公演の会場となる、お台場ビッグトップまでの道は人、人、人…。そんな人の群れをかいくぐり到着した会場も入場待ちの人が列をなしている。あわあわと列の最後尾に並び順番を待ち入場する。すでにこの時から、探偵はトーテムの世界に足を踏み入れているのだ。なぜなら…シルク・ドゥ・ソレイユは、開演前のキャストによる客いじりから始まるから。会場内に入り、座席を探している時から、パフォーマンスはスタートしているのだ。今回も座席を探している探偵の背後にピタリとついて来る黒い影。最初は同じく席を探している人かと思ったが、距離が近過ぎ。「変な人だったらどうしよう…」とさりげなーく、そっーと振り返ると、衣装もメイクも本番仕様のキャストが!「うぉー、びっくりしたー」というと、その様子をうかがっていた他の観客から笑いが起こる。その他、ポップコーンを両手に山盛り配ったり、衣装の帽子を被らせたり、とにかく観客と絡んでは笑いをとる。これが楽しんだよねー。なのでくれぐれもこれからトーテムに行く人は遅刻厳禁。っつーか、早めに会場入りすることをお勧めする。  そして本番。今回は“人類の誕生から現在、そして未来へと数億年の旅を続ける、不可能を可能にする人類の進化をテーマにした壮大な物語”(公式HPより)だそう。最初のパフォーマンスは、ステージの中央に置かれた巨大な亀の甲羅に見立てたセットを使ったもの。カエルや魚が鉄棒から鉄棒に飛び移ったり、自由自在に大回転したり。躍動感が半端ない。複数人が交差して鉄棒を飛び移る度に、ぶつかるんじゃないか、落下するんじゃないかとハラハラドキドキ。が、そこはトーテム、超人的なアクロバティックをいとも簡単な事に見せ観客を魅了する。つかみはオッケーというところで、次々と演目が進んでいく。注目は、ステージセットの展開とプロジェクションマッピング。これが“人類の進化”というテーマを具体的にストーリー化させる事に重要な役割を果たしている。水辺から陸地へ。その変化が見事に表現され、1つ1つのパフォーマンスが物語の1部になっているのだ。素晴らしい…。いつもいつも感心させられるが、今回もトーテムの世界にどっぷりつかってしまった。ネタバレになるので、あまり書きたくないがマジすごいっすよ。探偵が一番ハラハラしたのは「ロシアン・バー」と「ユニサイクル・ウィズ・ボウル」という演目。どんなものかは自分の目で確認すべし!  そんな『シルク・ドゥ・ソレイユ「ダイハツトーテム」東京公演』は6月26日(日)まで。そこで…行こうかい行かないか迷っている人に朗報!なんと、6月15日(水)の15時の公演は、SS席1万2500円が9800円、S席9800円が7800円、A席は6500円が5000円になる「ニッポン放送スペシャルデー」だとか。電話オペレーター、WEBで申し込むことが出来るみたい。詳しくはニッポン放送のWEB( https://event.1242.com/event/details/20160318001.html )をチェック。探偵もこの機会にリピートする予定。シルク・ドゥ・ソレイユ未体験者、体験者、今回のトーテム未体験者、体験者ともこのチャンスを利用して、絶対にお見逃しなく。トーテムが感動と驚き、そして最高に楽しい時間を与えてくれますよー。

ただの“いい子”じゃつまらない!? 異色の無責任ヒーロー登場!『デッドプール』

2016.05.25Vol.667映画
 さまざまな超人的能力を駆使し人類を危機から救うスーパーヒーローたち。しかし、アメコミ界には、とんでもないヒーローも存在する。正義のヒーローとは程遠い人物像や自由すぎるキャラクター特性で、カルト的人気を誇る異色のヒーロー、デッドプールがついにタイトルロールで映画化。  能天気で無責任、口からとびだすのは毒舌ばかり。自分のことを“俺ちゃん”と呼び、愛用するのはハローキティグッズという軽さ。おしゃべりが大好きで、戦闘中も止まらない。あげくの果てには映画の観客に向かって語り出す始末。戦う理由はあくまで自分のため。当然、正義感もゼロ!  そんな異色のヒーローを演じるのは、ピープル誌の〈最もセクシーな男〉にも選ばれ、ブレイク・ライヴリーの夫としても知られるライアン・レイノルズ。『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』でもデッドプールを演じたライアンだが、今回は主役だけにおバカ演技やヘンなポーズも惜しみなく披露。新たなファンを獲得している。キャラクターは異色でも、アクションシーンはさすがヒーローもの。デッドプールのアクロバティックな戦いぶりにも注目だ。デッドプールのキャラクターに抱腹絶倒しながらも、そのキャラの下に隠された苦悩やヒロインへの切ない愛が垣間見えるストーリーも共感度満点。また『X-MEN』シリーズとのつながりなど、映画ファンを喜ばせるネタも満載!

女の子は挑戦し続ける「7/27」FIFTH HARMONY

2016.05.25Vol.667CD/MUSIC
 肉食女子、女子力さく裂、ルックスはセクシーダイナマイト……。それをすべて兼ね備えたアーティストはなかなかJ−POPシーンには見られないから、登場するとドキドキする。その感覚を味あわせてくれるのは、フィフス・ハーモニーになりそうだ。英オーディション番組『Xファクター』US版出身と実力は裏打ちされているグループだけに、アルバムのクオリティーも内容もセカンドとは思えない。ちょうだいソングとして親しまれている代表曲『ワース・イット feat.キッド・インク』に続く、女子力爆発ソング『ワーク・フロム・ホーム feat.タイ・ダラー・サイン』など全14曲を収録している。ちなみにタイトルは、グループの結成に由来するそう。

遼河はるひ、鳥取プチ移住に前のめり

2016.05.24Vol.667今日の東京イベント
 鳥取県に移住を検討する人を応援するメンバーズカード『とっとり移住応援メンバーズカード』発行記念セレモニーがアンテナショップ『とっとり・おかやま新橋館』で24日行われ、平井伸治鳥取県知事、女優の遼河はるひが出席した。メンバーズカード第1号保持者となった遼河は「移住、プチ移住に興味がある」と前のめり。平井知事は「遼河さんが鳥取にはいる日を待っています」とダジャレで背中を押した。  かねてから、鳥取県に興味があったという遼河は、鳥取県のイメージを聞かれると「1番はらくだ。今はカニ。鳥取のカニはおいしいです」。さらに「ラクダに乗りに鳥取砂丘に行きたい」と鳥取で実現したいことを付け加えた。  移住が盛り上がるなかで、鳥取県は人気の移住先になっている。その理由のひとつが、女性がストレスを最も感じにくい県、女性のストレスオフ県日本一であるというリサーチ結果(メディプラス研究所)。ママ友やSNSなど人間関係で悩むことが少ないことが大きな要因になっているようだ。

男子バスケ「B.LEAGUE」はアルバルク東京vs琉球ゴールデンキングスで開幕

2016.05.24Vol.667スポーツ
 今秋開幕する男子バスケットボール「B.LEAGUE」の開幕日と開幕カードが24日発表された。  9月22日(土)、24日(日)の2日間を「開幕2DAYS」と題し、22日にオープニングセレモニーを行い、23日にアルバルク東京vs琉球ゴールデンキングス戦で開幕する。会場は国立代々木競技場第一体育館。アルバルクは今季NBLでレギュラーシーズン1位、琉球はTKbjリーグの最後の王者。  開幕戦のチケットは6月18日から特設サイトで特別先行予約が始まる。  会見にはB.LEAGUEの大河正明チェアマンと、対戦するアルバルクの田中大貴、琉球の岸本隆一が登壇。  田中は「開幕という舞台に立てるのは限られた人だけ。しっかりとプライドを持って、勝ちにこだわって頑張りたい。沖縄はbjリーグを代表するチーム。いいチームだと思うので対戦が楽しみ」、岸本は「日本のバスケットボールの歴史的な日に立ち会うことができて興奮しているし、それと同じくらい責任を感じている。アルバルクとはプレシーズンマッチで何度か対戦したことがあるが、まだ一度も勝っていないので、負けないように頑張りたい」とそれぞれ挨拶。そして「見に来てくれた方がまた見に行きたいと思うようなプレーをしたい」(田中)、「勝ち負け以上にまた見に行きたいと思ってもらえるようなプレーをして、多くの人にバスケットボールの魅力を伝えられるように頑張りたい」(岸本)と、ともに開幕戦の重要さを意識したコメントを残した。

今年の海を楽しくする、 5つのカルチャーヒント make your marine life shine!

山田涼介、実写映画『鋼の錬金術師』主演!「決意を固めた」

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 新東記クラーク・キー(大手町)

2016.05.24Vol.667今日の東京イベント
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

レンタルボート『Sea-Style』でいつものドライブデートが変わる! ちょっとボートで横浜へ

2016.05.24Vol.667東京ライフ
デートやお出かけのスポットとして人気の横浜・みなとみらいエリア。美しい街並みやベイブリッジから広がる美しい景色が楽しめるなど都内からの格好のドライブルートとしても親しまれている。大好きなエリアには変わらないけれど、ちょっとマンネリ気味なんて贅沢な悩みを感じていませんか? それならば、海から横浜を見てみたら? 東京から横浜まで約1時間のクルーズ。いつもと違った横浜が見えてくるかも…!

大人気のSUPを見て、体験して、楽しめる Waterman League Victoria Cup 2016 開催

2016.05.24Vol.667スポーツ
最近話題のSUP(スタンドアップパドル)は、約30年ほど前にハワイで発祥。以来、欧米で大ブームを起こし、日本でもここ数年、子どもから大人まで楽しめる気軽なマリンアクティビティーとして人気だ。5月13日から15日には、そんなSUPのイベントも開催。大会の様子をリポートする。

女の子は挑戦し続ける「Detour」Cyndi Lauper

2016.05.24Vol.667CD/MUSIC
 長きに渡って愛され続けるアーティストであり、そのキャリアのなかで楽しみながらも新たな挑戦をし続けてきたシンディ・ローパー。最新のトライは本作、カントリーアルバムのレコーディングだった。ブルースアルバム『メンフィス・ブルース』(2010)も高く評価されたが、本作もまた世界中から注目を集めそうだ。彼女自身がカントリーを聴きながら育ったということも影響を与えているのか、彼女の特徴的な歌声がカントリーソングや世界観にフィットしている。斬新さを期待するリスナーとシンディのファンの間で大きく評価は分かれているようだが、自分の音楽を探し演奏し続ける姿勢も含めて、シンディを感じる。

夏の海でMarine Lifeをエンジョイ Special Interview 武蔵

2016.05.24Vol.667インタビュー
K-1などで活躍、日本のヘビー級を牽引してきた格闘家・武蔵。現在は、タレントや俳優として、テレビなどにもその活動のフィールドを広げている。実は武蔵の趣味は、マリンアクティビティ。特に釣りの話になると止まらない、武蔵流マリンライフを紹介する。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

夏の海でMarine Lifeをエンジョイ Special Interview 武蔵

2016.05.24Vol.667インタビュー
K-1などで活躍、日本のヘビー級を牽引してきた格闘家・武蔵。現在は、タレントや俳優として、テレビなどにもその活動のフィールドを広げている。実は武蔵の趣味は、マリンアクティビティ。特に釣りの話になると止まらない、武蔵流マリンライフを紹介する。

女の子は挑戦し続ける「Candy」FAKY

2016.05.24Vol.667CD/MUSIC
 ニュージーランド、米カリフォルニア、そして日本と多国籍なメンバーで構成されたガールズグループのFAKY(フェイキー)が顔ぶれも新たに再始動。デジタルシングル『Candy』は起点だ。収録曲は、すでに発表した『Afterglow』『You』そしてタイトルトラックの3曲に、新曲2曲を加えた。レゲトンを取り入れた新曲『Pretty』はビートはもちろんエキゾチックなサウンドが心地よいダンスナンバー。この夏にはもてはやされること必至な曲だ。『Are You OK?』はリピートされる「Are You OK?」のフレーズに腰砕けしそうな楽曲になっている。最初から世界照準のポップ楽曲を目指している彼女たちの想いがあふれている。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! あなたの毎日をトキメかせます!

2016.05.23Vol.667ニュース
 CS放送やケーブルテレビなどを利用して、地上波では見られないチャンネルを楽しんでいる人は多いはず。中でも女性たちに人気が高いのが〈女性チャンネル♪LaLa TV〉。「女性チャンネル、とついている通り、女性に向けた多彩なコンテンツを揃えるチャンネルになっています」とプロモーション担当の渡辺さん。「ドラマ、ライブ、シネマ、ライフスタイルの4ジャンルを柱に、いろいろな番組をお届けしています」。映画やドラマだけじゃないんですね!「映画やドラマを扱うチャンネルは多いですが、LaLa TVは音楽ライブや舞台の放送も充実しています。他にも、人気の韓流歌番組の独占放送や、オリジナルの人気料理番組やバラエティー番組もあるので、幅広い層の女性たち、もちろん男性たちにも楽しんでいただけるチャンネルになっているんです」。現在、視聴世帯数はなんと650万を突破。「視聴率をはじめ、いろいろなデータをもとに番組編成を行っています。どんなジャンルがよく見られているか、どの番組が人気があるかはっきり数字が出るので、かなりシビアな世界です(笑)」。それもすべては女性たちの毎日をときめかせたい、という思いゆえ。…お互い、もっとトキメキましょうね!!

明らかになる真実。知られざる物語。『ディセンダント』

ゴールデンボンバー、小声で止められない勢いを体感

2016.05.23Vol.667ニュース
   ゴールデンボンバーが23日、都内で行われた『ストライド×ゴールデンボンバー』コラボレーションキャンペーン発表会に出席した。鬼龍院翔は、声帯ポリープの手術を受けてから初の公式の場で、この日は終始控えめな声量。経過を聞かれると、リハビリを開始していると話し、「(6月からの)ツアーでは大きい声を出せると思う」と話した。  この日は、「止められない噛みごこち」のストライドと、止められない勢いで活躍するゴールデンボーンバーによる“止められない”コラボを発表するというもの。イベントではその勢いを示すべく、メンバー全員でランニングマシンでトータル2キロを走りながらトーク。スピードが上げていく試練もあり、喜矢武豊がワイヤレスマイクを飛ばしながらマシンから転げ落ちマシン背後のマットレスの下に入り込むアクシデントも発生。終了前にランニングマシン上に戻ったが、メンバーも大笑いだった。  キャンペーンは、金色のキャリーバックなどさまざまなプレゼントが当たるというもの。

Copyrighted Image