SearchSearch

フジテレビがゲーム事業会社 世界にメイドインジャパン届ける

2016.03.25Vol.663エンタメ
   フジテレビが25日、新ゲーム事業会社「フジゲームス」の設立発表会を台場のフジテレビで行った。会には、サウンドプロデューサーに就任したToshI(X JAPAN)も出席。「(フジゲームズとともに)世界に向け、メイドインジャパンを届けていきたい」と、意気込みを語った。  ゲームの経験は「テニスやプロ野球のもので止まっている」と話したToshIだが、就任をきっかけに最近のゲームに触れ、勉強もしているという。「自分がどこまでできるか、チャレンジ」と話し、意気込んだ。現在は同社のサウンドロゴの制作中だといい、今後、ゲームなどにも関わっていく予定。  発表会では、4月23日にスタートするe-SPORTSの新番組『いいすぽ!』(フジテレビONEまたはONEスマート、土曜午後6時~)についても紹介された。e-SPORTSはゲームをスポーツ競技のように楽しむというもので、世界中で人気が過熱、プロのプレイヤーやスタープレイヤーも多数生んでいる。番組MCを務めるバカリズムは「ゲームのうまい人はもっと評価されるべき。これをきっかけに、堂々と1日10時間ゲームをしていると言えるようになれたらいい」と、希望を語った。  この日はまた、同社の人気スマホアプリなどについても報告。この春には『シノビナイトメア』がリリース予定。

名古屋ウィメンズマラソンは1秒差で田中が小原制す

2016.03.25Vol.663スポーツ
 リオデジャネイロ・オリンピック女子マラソン代表の最終選考会を兼ねて行われた「名古屋ウィメンズマラソン」(3月13日、名古屋)。日本勢最高位をかけ田中智美と小原怜が37キロ手前からゴールのナゴヤドームまでデッドヒートを繰り広げたが、田中が振り切り2時間23分19秒で日本勢最高の2位でゴールした。小原は1秒差で涙をのんだ。  田中は昨年、横浜国際で優勝したが「レース内容が物足りない」という理由で世界選手権の代表に落選。それだけにここで小原に敗れるわけにはいかなかった。まさに執念での先着。ゴール後は涙を浮かべて天を仰いだ小原は「あと一歩だった。自分の力が足りなかった」と1秒差を悔やんだ。  2大会連続の五輪出場を目指した木崎良子は10位に終わった。  また今大会に、「最後の五輪挑戦」と表明して臨んだ2004年アテネ五輪金メダルの野口みずきは5.5キロ付近で早々と先頭集団から脱落。23位に終わったが、レース後「最後の10キロは花道のようだった。最高の42.195キロでした」と万感の思いで話した。

TOKYO[4 weeks]TOPICS<Last 2 weeks>3/11〜23

2016.03.25Vol.663NEWS HEADLINE
3月11日(金) ◆福岡の予備校生殺害事件で19歳少年を逮捕 3月12日(土) ◆自民党が参院選のネット候補12人を発表 ◆中野区の劇団員殺害事件で37歳男を逮捕 ◆サッカー柏のメンデス監督が電撃辞任 3月13日(日) ◆自民党党大会が行われる ◆トルコの首都アンカラで自動車爆弾が爆発(日本時間14日未明) ◆ブラジル各地でジルマ・ルセフ大統領の退陣を求めるデモ ◆名古屋ウィメンズマラソンで田中智美が日本人最先着の2位 ◆奥菜恵が木村了と再々婚したことを所属事務所が発表 3月14日(月) ◆民主、維新両党の合流新党の名称が「民進党」に決定 ◆サンケイスポーツで元巨人・笠原が独占告白 ◆巨人の複数の選手が自チーム公式戦の勝敗を対象に金銭のやりとりをしていたことが発覚 3月15日(火) ◆東芝が新たに7件の不正会計を公表 ◆三鷹ストーカー殺人事件の池永チャールストーマス被告に懲役22年 ◆囲碁ソフト「アルファ碁」が韓国のプロ棋士に4勝1敗と圧勝 ◆ショーン・マクアードル川上氏の学歴詐称疑惑浮上 3月16日(水) ◆甘利氏の現金授受問題で弁護士団体が刑事告発 ◆日本郵政社長に同社取締役でゆうちょ銀行社長の長門正貢氏が4月1日付で就任発表 ◆清原和博被告の保釈を申請 ◆南果歩が乳がんの手術していたことが判明する 3月17日(木) ◆シリアで拘束されているとみられるフリージャーナリストの安田純平さんの映像が公開される ◆清原和博被告保釈 ◆リオ五輪男女マラソン日本代表決定 ◆オードリー春日、2年連続フィンスイミング日本代表決定で会見 3月18日(金) ◆神戸小1女児殺害の君野康弘被告に死刑判決 ◆パリ同時テロの容疑者をベルギーで逮捕 ◆なでしこジャパンの佐々木則夫監督が退任会見 ◆宮沢りえが離婚成立したことを所属事務所を通じて発表 3月19日(土) ◆作家の夏樹静子さん死去。77歳 ◆ショーン・マクアードル川上氏が自身がDJを務めていた番組で謝罪 3月20日(日) ◆地下鉄サリン事件から21年 ◆春の選抜高校野球が開幕 ◆巨人の高橋由伸監督がファンに謝罪 3月21日(月) ◆東京都心で桜開花 ◆山口組弘道会本部に家宅捜索 ◆北朝鮮が日本海へミサイル発射 ◆キューバ訪問中のオバマ米大統領がカストロ国家評議会議長と会談 3月22日(火) ◆ANAの国内線システムに障害 ◆栃木小1殺害事件の勝又拓哉被告に無期懲役を求刑 ◆ベルギーのブリュッセルで同時テロ ◆高木京投手に1年間の失格処分。巨人が契約解除 ◆春のセンバツで関東第一敗れる 3月23日(水) ◆レオナルド・ディカプリオが来日、ジャパンプレミアにも出席 3月24日(木) ◆藤田菜七子騎手が初勝利

リオ五輪男女マラソン代表 今回は平和に決着

2016.03.25Vol.663スポーツ
 日本陸連は17日、東京都内で理事会を開き、リオデジャネイロ五輪マラソン代表として女子は日本陸連が定めた2時間22分30秒の設定記録をただ一人突破し、大阪国際を制した福士加代子、名古屋ウィメンズで2位に入った28歳の田中智美を順当に選出。男子も福岡国際3位で30歳の佐々木悟、びわ湖毎日2位で31歳の北島寿典、同4位の石川末広が波乱なく選ばれた。昨夏の世界選手権女子7位で、既に決まっていた伊藤舞を合わせ、計6人の代表が出そろった。  男女を問わず、選考にあたっては禍根を残すことの多いマラソンの代表選考。今回も最後の名古屋ウィメンズの前まではすったもんだを予想させたが、決まってみれば、妥当な顔ぶれとなった。  唯一、比較が必要だったのは男子の3番手。東京で日本人トップとなった高宮ゆうきと石川は「気温、湿度が高かったレースで北島と遜色なかった」(酒井勝充強化副委員長)と後者に軍配が上がった。  6人中5人が30代。2020年東京五輪を考えれば若手の台頭を期待したかったが、「現状のベストメンバー」と理事会でも満場一致だったという。日本陸連によると、五輪出場枠と同じ各国から3人出場という条件で世界ランキングを作り直すと、日本の6選手は全員が20位以内に相当。目標とする「メダルを含めた複数入賞」は十分可能と期待している。  1月の大阪国際で圧勝しながらも「確実に選ばれるとは限らない」として一時は名古屋ウィメンズにもエントリーするなど、うよ曲折があった福士は「金メダルが欲しいので何があろうとあきらめずに、覚悟を持って走ってきます」とコメント。  昨夏の世界選手権でよもやの代表落ちを経験している田中は「やっと決まって、ほっとしているところです」と本音を漏らした。そして「出場するだけではなく、本気でメダルを狙っていきたい。一番きれいな金色のメダルがいいですね」と大きな目標を口にした。

ひと手間で濃厚ソースのカルボナーラ|ホテルシェフのひと手間 定番料理シリーズ レシピ 作り方|ライフシアター(Life THEATRE)

2016.03.25Vol.web originalレシピ
お役立ち料理レシピ動画メディア。
「30分で3品レシピ」「動画で安心離乳食」「コマギレ時間で時短レシピ」「おうちパーティレシピ」「フライパンひとつで1食レシピ」などなど盛りだくさん!

清原被告が保釈

佐々木監督退任「充実した11年間。本当に僕の大きな宝物」

野球賭博関与の巨人・高木京投手に1年間の失格処分

2016.03.25Vol.663スポーツ
 日本野球機構(NPB)の熊崎勝彦コミッショナーは22日、プロ野球巨人の高木京介投手(26)を野球賭博に関与したとして1年間の失格とし、巨人に制裁金500万円を科す処分を発表した。  NPBの調査委員会によると、高木投手は笠原元投手に誘われ、平成26年4月末から5月上旬にかけてプロ野球の8、9試合に賭けたが、関与した期間は10日間ほどで、その後は野球賭博や裏カジノへの誘いを断ったなどとしている。  昨年11月に野球賭博に関わっていたとして処分を下された福田聡志(32)、笠原将生(25)、松本竜也(22)の元3投手は無期失格処分だったが、賭博への関与が短期間だったことなどが明暗を分けた。  一方、巨人は同日、処分を下された高木投手との契約を解除したことを明らかにした。  巨人の久保博球団社長は22日、都内で会見を開き、「開幕直前の時期にファンの期待と信頼を大きく損なうことになった。改めておわびしたい」と陳謝した。  契約解除となった高木投手はプロ野球のあらゆる活動に1年間は参加できない。またNPBと提携する米国、韓国、台湾、中国の各リーグとも契約はできない。国内の独立リーグなどに規定はないが、NPB関係者によると「常識的に契約するところはない」としており事実上、不可能といえる。  1年後に球界復帰を目指す場合は、処分時に所属した巨人に対して復帰申請を提出。コミッショナーが正当と判断した場合に申請が受理される。  また巨人は、その後の球団の調査で、選手ら14人が賭けマージャン、42人が賭けゴルフ、23人が賭けトランプをしていたことが判明。試合前の円陣での声出しをめぐる現金のやり取りについては36人が「参加した経験がある」と答えたという。  この間、他球団も新たに現金授受があったことを相次いで発表。  円陣での「声出し役」に絡む金銭のやりとりについては巨人のほかに阪神、広島、ソフトバンク、ロッテ、西武、楽天の6球団で行われていたことが分かった。  22日には阪神、西武、ヤクルト、ソフトバンクが新たに現金授受行為が判明したと発表。阪神とヤクルト、ソフトバンクでは高校野球を対象に選手が現金をやり取りしていたほか、阪神とヤクルトでは公式戦でのドーピング検査対象者に「お疲れ様代」などとして1人5000円ほどを集め、渡していた。西武では球団関係者1人が25年に、笠原元投手や飲食店経営者の男性と賭けマージャンをしていたという。  NPBでは引き続き調査委で全容解明に向けた調査を継続。熊崎コミッショナーは選手に自己申告を促す期限付きの特別措置を検討していることを明らかにし、「言いやすい手続きを作ってやらないといけない」と話している。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第44回 マイナスを気にするのではなく長所を伸ばしてプラスにすること

2016.03.25Vol.665EXILE TETSUYA「DANCEの道」<更新終了>
 卒業のシーズンを迎え、たくさんの方々が一つの節目を迎えたと思います。自分も学生時代のことを思い出すと懐かしい気持ちになりますが、あのころはまだDANCEもやっていなかったですし、夢は大工さんになることでした。そこからいろいろな経験や出会いと別れを繰り返しながら今の自分がいます。あの時の自分からは想像もできないくらい変化や進化もしてきましたが、たくさんの点と点を線にして、線と線を面にして、面と面が立方体になり多角面な自分を作っていこうと今も日々努力しています。  そんな面の一つでもあります、僕の個人活動の『EXILEパフォーマンス研究所』は引き続き“DANCE is SPORTS”をテーマに活動させていただいていますが、最近パラリンピアンのアスリートの方に会って対談したり、試合を観に行ったりしています。先日リオパラリンピックの水泳の選考試合を観てきました、選手の皆さんそれぞれ障がいはあるのですが、僕が観ていて思ったのは不自由なことをマイナスにせず、むしろ自分の身体の使える部分を120パーセント以上で使えるように努力してプラスにしているんだなぁと感じさせられました。  今の僕は手術後で、左肩が動かず踊れない状況なのですが、だったら動くところを思いっきり強化して今まで以上に動くようにしてしまえばいいんだ!と強く思わせていただきましたし、自分はまだまだ気合が足りないなぁと感じました。なので最近は左肩のリハビリとその他の部位の筋トレな毎日をストイックに送っています。  やはりアスリートの皆さんはストイックですし、その競技に向かう真っ直ぐさは勉強になることばかりです。今年はオリンピック、パラリンピックイヤーということもあり、リオを目指す選手はもちろんですが、リオが終わった後の2020年東京オリンピック、パラリンピックに向かって、すべてのアスリートの皆さんが気合が入っていて盛り上がっているようにいつも感じます。引き続きこういった活動も含めパフォーマンスの向上に努めたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。  さて先日『Eダンスアカデミー』のシーズン3のキッズのみんなが卒業を迎えました。ちょうど1年前のこのコラムを読み返していたら、キッズのみんなのことを書いていました。初めて出会ったころは基礎もままならない状況で教えるのも大変でしたが、一つひとつ階段を登ってNHKホールという大舞台で堂々とお客さんを楽しませるDANCEができるまでになったことを本当にうれしく思います。僕たちがやっているストリートDANCEが教育番組になること自体に時代の変化も感じますし、まだまだやれることがあるんだなぁと思わせていただいています。そんな『Eダンスアカデミー』が4月8日からシーズン4に突入することが決定しました。新しい新入生と共に内容もさらに進化させて、もっとたくさんの方々がDANCEを通じて楽しんで頂ける番組作りを目指していこうと思いますので、シーズン4もどうぞよろしくお願い致します。  これから新しく新入生や新社会人になる皆様、環境の変化などで戸惑うことだったり、壁にぶち当たることもあるかと思いますが、そんな時に僕たちの音楽やDANCEが皆さんの支えになったり背中を少しでも押すことができるように、軸をブラさず真剣にエンターテインメントと向き合っていきたいと思いますので、一緒に夢に向かって頑張っていきましょう。

4.17、RIZINに佐々木信治が参戦

2016.03.25Vol.662格闘技
 4月17日に日本ガイシホール(名古屋市)で開催される「トップ Presents RIZIN.1」の追加カードの発表が24日、都内の会場で行われ、元修斗ウェルター級環太平洋王者の佐々木信治の参戦が発表された。佐々木は、70.3㎏契約でダロン・クルックシャンク(アメリカ)と対戦する。同選手はUFCのファイターで同階級のトップの戦いを経験している選手。UFCをリリースされ、その去就が注目されていた。  榊原RIZIN実行委員長は、「4月の大会のハイライトになるのが佐々木選手の試合だと思っている。日本国内の総合格闘技の団体に各プロモーションの代表という形で参戦をお願いしていたら、修斗の代表として佐々木選手が出陣してくれることになった。国内外のプロモーションの代表選手に、RIZINでしか実現できないカードを用意したいという思いがあるので、それを具現化したのが今回の佐々木選手の試合だと思う」と佐々木の参戦の経緯を説明。  現在、広島でジムを立ち上げ練習しているという佐々木は「こんなに大きな大会に出場する機会をいただいて感謝している。関東や関西に出たくても出られない若い選手はゴロゴロいるので、そんな地方で総合格闘技を愛している選手の目標になれば。そして日本の総合格闘技の底上げになるように、今度の試合を若い人の記憶に残したい」とコメント。元総合格闘家で夫人の藤井惠氏には「ガードを上げて殴り合ってこい!」と言われたと言い会場を笑わせた。  そのほか、年末のRIZINで印象を残したワジム・ネムコフとテオドラス・オークストリス、キリル・シデルニコフは海外勢とそれぞれ対戦する。また、名古屋で活躍する大和哲也、ダニロ・ザノリニ、悠矢の3選手がキックボクシングルールで参戦することも発表。地元のトップ選手の参戦で、大会が大いに盛り上がることが期待される。  ほかに、今回新しく発表されたカードは以下。 93kg契約 RIZIN MMAルール ワジム・ネムコフ(ロシア)vs. カール・アルブレックソン(スウェーデン) 98kg契約 RIZIN MMAルール テオドラス・オークストリス(リトアニア)vs. シング・心・ジャディブ(インド) 120kg契約 RIZIN MMAルール キリル・シデルニコフ(ロシア)vs. クリス・バーネット(アメリカ) 女子無差別契約 RIZIN女子MMAルール 5分3R ギャビ・ガルシア(ブラジル)アンナ・マリューコヴァ(ロシア) 64kg契約 キックボクシングルール 3分3R 大和哲也(大和ジム)vs. 山口裕人(山口道場) 73kg契約 キックボクシングルール 3分3R ダニロ・ザノリニ(ブラジル)vs. 網本規久(毛利道場) 60kg契約 キックボクシングルール 3分3R 悠矢(大和ジム)vs. 祐穀(Team Free Style) 「トップ Presents RIZIN.1」概要 【日時】4月17日(日)15時開始【会場】日本ガイシホール(名古屋市)【チケット料金】VIP席 10万円(特典付)、SRS席 2万円、S席 1万円、A席 5000円 ※いずれも全席指定・消費税込み

三四郎が2年目のANN0も「扱いが雑……」

2016.03.25Vol.663エンタメ
 ラジオ番組『オールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送、月〜木、深夜3〜4時30分)の新パーソナリティ発表記者会見が23日、有楽町のニッポン放送で行われた。会見には、アーティストの井上苑子(月曜)、ロックバンドのWANIMA(火曜)、乃木坂46・新内眞衣(水曜)、お笑いコンビのニューヨーク(木曜)、そして三四郎(金曜)が出席した。   同番組のパーソナリティーは原則1年だが、「頑張ると」三四郎のように2年目もある。三四郎の小宮は「2年目なのに扱いが雑。控室が一番遠いし、誰も挨拶に来なかった」と不満そうだった。同じお笑いコンビのニューヨークに対してアドバイスはないかと聞かれ、小宮は「クリエイティブな仕事をしていると賛否ある。でも自分らしさを出していったほうがいい」。相田は「ラジオコントはやめたほうがいい」と笑った。

シュートボクシングが4月16日に浅草花やしきで大会開催

2016.03.25Vol.662スポーツ
 シュートボクシング協会が24日、浅草花やしきで会見を開き、4月16日に同所で開催される『浅草花やしき Presents SHOOTBOXING 2016ヤングシーザー杯』の概要を発表した。  同大会はシュートボクシング協会が主催し、浅草花やしきの全面協力のもとアマチュア大会と若手の登竜門大会「ヤングシーザー杯」を統合して開催する。  昨年30周年を迎えたシュートボクシング(SB)はこれまでの格闘技のイメージを払しょくし、男女問わず、より幅広い世代が親しめる“スポーツとしての格闘技”の魅力を伝えるべく、昨年からさまざまなチャレンジをしてきた。今回の試みはその一環。  シュートボクシング協会がある浅草はいわば、シュートボクシングの総本山。地元・浅草から今一度、世界へシュートボクシングを発信していこうという意味もある。  この花やしきでの大会は、今回だけではなく年間を通じて随時開催していく予定という。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

シュートボクシングが4月16日に浅草花やしきで大会開催

2016.03.25Vol.662スポーツ
 シュートボクシング協会が24日、浅草花やしきで会見を開き、4月16日に同所で開催される『浅草花やしき Presents SHOOTBOXING 2016ヤングシーザー杯』の概要を発表した。  同大会はシュートボクシング協会が主催し、浅草花やしきの全面協力のもとアマチュア大会と若手の登竜門大会「ヤングシーザー杯」を統合して開催する。  昨年30周年を迎えたシュートボクシング(SB)はこれまでの格闘技のイメージを払しょくし、男女問わず、より幅広い世代が親しめる“スポーツとしての格闘技”の魅力を伝えるべく、昨年からさまざまなチャレンジをしてきた。今回の試みはその一環。  シュートボクシング協会がある浅草はいわば、シュートボクシングの総本山。地元・浅草から今一度、世界へシュートボクシングを発信していこうという意味もある。  この花やしきでの大会は、今回だけではなく年間を通じて随時開催していく予定という。

広瀬すずが三角関係「人生最大のモテ期かも」

2016.03.25Vol.663エンタメ
  「シーブリーズ2016新CM発表会」が23日、都内で行われ、同CMに出演する広瀬すず、中川大志、そして松岡広大が出席した。広瀬と中川は先輩と後輩役で昨年からの続投で、松岡は広瀬の同じクラスの同級生という役どころで加わる。先輩と後輩の甘酸っぱい恋物語は、松岡の登場で三角関係へと展開する。中川は「強力なライバルが登場するので危機感を持って負けないように頑張った」と対抗心をあらわに、松岡は「加われることがうれしい」とクールに挨拶した。  2人に囲まれた広瀬は新CMについて「どのカットもウワーッとなります。最後に誰かが…1人見てるーって。…興奮しました」。中川の「モテ期きた」というコメントには、「人生最大のモテ期来たかも!」と、笑った。  発表会には、CMソング『together』を書き下ろしたナオト・インティライミも出席、同曲を生ライブで披露した。  CM『すずと大志』篇、同『すずと広大』篇はオンエア中。公式ブランドサイト内では、3人が出演するドラマ『シーブリーズトライアングルストーリー』が公開されている。

KEY WORD で見るニュース 2016.3.11〜2016.3.24

2016.03.25Vol.663NEWS HEADLINE
2年縛り  携帯電話購入時の2年契約が自動的に更新され、更新月以外に解約すれば違約金を取るという契約形態。かねてから「解約しにくい」と利用者の批判の的になっており、携帯電話大手3社が見直しに乗り出した。KDDIとソフトバンクは、「自動更新」を廃止し、3年目以降は違約金なしにいつでも解約できる新たな2年契約を6月に導入する。NTTドコモも今夏中に導入する方針。しかし新たな2年契約も解約時期によっては「2年縛り」よりも高くなる場合があり、期待外れといわざるを得ない内容となっている。 駄目押し  勝負が決まっているのにさらに勝利を確実にするために念を押すこと。相撲では勝負がついた後にさらに相手を押したり倒したりすることをいう。大相撲春場所8日目に横綱・白鵬が勝負がついた後に関脇・嘉風の足を抱え土俵下へ駄目押し。その際に嘉風と激突した土俵下の井筒審判部副部長(元関脇逆鉾)が左脚を骨折。3カ月の重傷を負った。日本相撲協会の伊勢ケ浜審判部長は21日、口頭で白鵬に厳重注意した。 ネット投票  自民党は、夏の参院選の比例代表候補の1人を公募で決める。候補者はインターネットなどで募集し、最終選考もネット投票。公募には、昨年11月から今年1月までに458人が応募。書類と面接により、最終選考のネット投票に進出する「ファイナリスト」12人を選んだ。  4月1日から5月9日までのネット投票で最も多く得票した人を公認候補として、5月11日に発表する。 ヌスラ戦線  シリア内戦発生後の2012年、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)の前身組織に属していたアブームハンマド・ジュラニ容疑者(本名は不明)が組織した。反体制派陣営の一員としてアサド政権と敵対、国外の支援者から資金や武器を得るなどして急速に成長し、戦闘員は1万人を超すとされる。そのジハード(聖戦)主義思想から国際社会に強く警戒される半面、他のシリア反体制派や一部の湾岸アラブ諸国と良好な関係にあり、シリア内戦の有力プレーヤーとなっている。昨年6月、内戦下のシリアに入国した後、行方不明となっているフリージャーナリスト、安田純平さんは現在ヌスラ戦線に拘束されているとみられている。 民進党  民主党と維新の党が合流して結成する新党の名称。両党は民主党提案の「立憲民主党」と維新提案の「民進党」の2案に絞り込み、両党がそれぞれ世論調査を行った結果、いずれも民進党が多数を占めた。略称は「民進」の見通しで、平成8年の旧民主党時代から使っていた「民主党」という名称は約20年の歴史に幕を下ろす。当面は民主党の岡田克也代表が代表に就き、代表代行には維新の党の松野頼久代表が就任する。 破防法  暴力主義的破壊活動を行う危険性のある団体の規制を目的に1953年7月に施行。公安調査庁は同法に基づき対象団体の調査を行う。政府は22日の閣議で、共産党について「現在においても破壊活動防止法(破防法)に基づく調査対象団体である」との答弁書を決定した。鈴木貴子衆院議員(無所属)の質問主意書に答えたもの。答弁書では、共産党が「暴力革命の方針」を継続しているとの認識も示した。同党の山下芳生書記局長は22日の記者会見で「憲法違反の破防法の対象になるようなことは過去も現在も将来も一切ない。極めて厳重な抗議と答弁書の撤回を求める」と反論した。

4・24「K-1」皇治インタビュー「トーナメントは1vs7で十分、仲良しこよし7人全員かかってこい」

今週の一言 2016.3.11〜2016.3.24

2016.03.25Vol.663NEWS HEADLINE
 横綱白鵬が8日目の嘉風戦での駄目押しで土俵下の井筒審判長が左大腿骨頚部骨折で全治3カ月の重傷を負ったことについて「申し訳ない。何でもしたいという気持ちです」(21日、伊勢ケ浜審判部長から注意を受けた後に) →客のところに嘉風が落ちていたら…とは考えてないんだろうな…。  清原和博被告「必ず人の役に立つ人間になることを心に誓っております。いつか機会をいただき、直接皆様に謝罪したいと切に願っています」(17日、弁護人を通じてコメント発表)→役に立たなくてもいいから普通でいて。  経歴詐称報道を受けショーン・マクアードル川上氏が「私がコンサルタント業務を行っていないかのような記載は誤りです」(所属事務所のホームページでの謝罪の中で) →まあコンサルタントなんて言ったもの勝ちだしな。  巨人・高橋監督が巨人の複数の選手が、自チームの勝敗を対象に金銭をやり取りしていたと報じられたことについて「開幕の前にそういった暗いニュースばかりウチのチームから出てしまってるので、本当に申し訳ない」(14日、セ・リーグのファンミーティング終了後)→で、現役の時はどうだったん?  巨人の森田清司総務本部長コンプライアンス担当が“声出し”での金銭授受について「験担ぎの意味合いでやっていたので賭け事とは全く異質だ」(14日) →八百長ではないけど賭け事ではあるよね。  山田洋次監督「最近は映画館がおとなしくなっている気がしてしようがない。遠慮なく笑って、前の席を蹴って、楽しくおしゃべりしながら見てほしい。おしゃべりしちゃいけないっていうテロップが出ても大きなお世話だと思って、少しでも元気になってください」(12日、映画「家族はつらいよ」初日舞台あいさつで) →いや、後ろの奴に席蹴られるのは嫌だぜ。  中国共産党の機関紙、人民日報傘下の環球時報「トランプ氏の当選は大規模テロに匹敵する」(18日付で長文記事掲載)→まあまあうまいこと言うやん。

Copyrighted Image