SearchSearch

筧美和子、坊主頭は「頑張ります」?

2015.10.21Vol.652未分類
 映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のブルーレイ&DVDリリースを記念し、20日、都内で“MAD音”試写会が行われ、筧美和子と映画パーソナリティーのコトブキツカサが出席、同作の魅力を語った。  劇中でシャーリーズ・セロンが演じるフュリオサを意識した衣装で登場した筧は「ワイルド。野性的な気分になります」。フュリオサについて「坊主頭がかっこいい。こんな女性がいるのかと驚きました」と瞳を輝かせたが、オファーが来たら坊主頭にするかと聞かれ及び腰に。コトブキが「…そこはするって言っておいたほうが…」と突っ込むと、「そういう話が来たら頑張りたいと思う」と言い直し、笑いを誘った。  映画本編について筧は「ただただすごかった。最初から最後までドキドキが止まらなかったです」とコメント。これまではアクションやワイルドな映画は避けがちだったそうだが、一緒に見た姉に「うるさいなといわれるほど」楽しんだという。なかでも、主人公のマックスを演じるトム・ハーディーの唇にクギづけになったといい「小鳥っぽいんですよ。タイプの唇でそこに目がいってしまいました」と、話した。  コトブキは同シリーズが好きと語りつつも、「(この作品についての)イベントもやって来てるんですが、自分よりもお客さんのほうが知っている」と控えめだった。とはいえ、同作品が映画におけるカーアクションに多大な影響を与えていると熱弁、DVDとブルーレイに収められている特典映像の素晴らしさもとくとくと語った。「映画界におけるエポック。ぜひ体感して」とPRした。

富士山のふもとで忍者体験!

2015.10.19Vol.652東京ライフ
 誰でも“ニンジャ”気分を味わえる注目のスポットが富士五湖エリアにオープン!  世界遺産・富士山の構成資産でもある忍野八海にほど近い山梨県忍野村に、今秋誕生した「忍野 しのびの里」は、富士山を一望する日本庭園と忍者アトラクションなどを楽しめるユニークな忍者テーマビレッジ。  施設内には、四季折々の植物が彩る本格日本庭園が広がり、富士山を背にした和の風景の中、足湯や茶屋を楽しみながら散策できる。さらに注目は、誰でも忍者気分を味わえる体験型忍者アトラクション。「忍者からくり屋敷」は、迷路のようなからくり屋敷を巡って、敵から身を守るための仕掛けの数々を体験できる。「忍者手裏剣道場」では、忍者道具の基本中の基本・手裏剣投げの修業を体験! 子供や歴史ファンはもちろん、海外からのゲストも大喜び間違いなし!  もちろん、忍野の名水と富士山ろくの地元食材を生かした蕎麦や豆腐料理など、ご当地和食グルメも充実。紅葉シーズンの富士五湖観光と合わせて出かけてみては。 「忍野 しのびの里」 【時間】営業時間:9~17時(最終入園16時30分)【住所】山梨県南都留郡忍野村忍草2845 【URL】 http://www.oshinoninja.com/

壇蜜、ナマハゲに囲まれ「いい子にしていなきゃ…」

2015.10.16Vol.652未分類
 壇蜜が16日、東京ソラマチでスタートした物産展『秋田まるごと市 in 東京ソラマチ』のオープニングセレモニーに登場した。フォトセッションで男鹿のナマハゲに囲まれると、「いい子にしていなきゃいけない」と微笑んだ。  世田谷区民として知られる壇蜜だが、生まれは秋田県。秋田出身の著名人が多くいるなかでゲストとして招かれたことを喜び、「ゆかりある人間としてやっていけたらと思う」と意気込み、温泉、自然、グルメや甘味など、秋田の魅力を語った。   『秋田まるごと市 in 東京ソラマチ』は、秋田県市場最大規模の物産展。秋田の食材や同県を代表するメニュー、地酒、工芸品などが勢ぞろいする。秋田民謡や西馬音内盆踊りなどのステージイベントが行われるほか、東京ソラマチ内に設けられた各会場をナマハゲが練り歩く。18日まで。

まだ見ぬ世界へ…“究極”を堪能『アルプス 天空の交響曲』

2015.10.16Vol.DVD & Blu-ray

大谷ノブ彦 カタリマス(裏) 第55回 あの人の『蒙古斑』が見たい!?

2015.10.15Vol.652COLUMN
 ここのところ、番組を聴いてくださっているみなさんの赤っ恥エピソードをいただいています。なぜかというと、19日からスタートするスペシャルウイークは、『キキマス!涙の赤っ恥リクエスト』という企画で、豪華なゲストをお招きして、それぞれの赤っ恥の思い出をうかがっていこうと思っているからなんですが、どのエピソードも……こういってはあれなんだけど、面白い。恋愛、学校、仕事、スーパーで、いろいろです。どれもいいなって思ったんだけど、「蒙古斑」の話は印象に残ってるなあ。会社で映画を見に行くことになって「中居正広さんの『模倣犯』を見たい!」っていったつもりが、「蒙古斑」って言ってたっていう。いい会社なんだろうなあっていうのが伝わってきました。  赤っ恥…僕もたくさんあるんですよね。番組のなかでは言えないなっていうのも含めてさ……。  あれは、まだ上京したてのころ。白いTシャツにジーンズ姿の吉田栄作さんとか織田裕二さんにみんながあこがれてたころです。僕は、「大谷もいよいよリーバイスの501を履く時が来た!」と、下北沢に501を買いに行ったんです。試着室に入って、501に足を通しました……そこまでは良かった。気が張ってたのかな、便意だけならまだ良かったんだけど、…なんていうか鹿のもののような小さな固形物がポロリと落ちたんです……。  もうひとつも、おしりの話。ずいぶん前の話になるけど、痔で悩んでいて出血がすごくなったりすると女性の生理用ナプキンをあててたんです。で、ある時、電車に乗っていたらズボンから足元にそのナプキンが落ちまして…。そそくさと逃げようと思ったら、正義感のある男性なんでしょうね、「これは何だ」と。明らかに“お前、これをどこからか盗ってきたんだろう”って感じだったんですよね。車内は人でいっぱい。僕、痔なんですとも言えず…。経堂で降りてそそくさと逃げました。あれが、初めての経堂駅でしたね。   さて、スペシャルウイークに話を戻しましょう。ゲストは今回も豪華です! 19日が林家木久扇さん、20日が笑福亭鶴光さん、21日が東国原英夫さん、そして22日が東野幸治さん…。火曜、水曜にはそれぞれキキマスターのマキタスポーツさん、森脇健児さんもいらっしゃいます。最終日の東野さん、どうなっちゃうんだろうなあ。  ……みなさんの赤っ恥も、もっと聞かせてくださいね。

まだ見ぬ世界へ…“究極”を堪能『ドラゴンボールZ 復活の「F」』

サンド、シルク最新作に出演志願?「できるかぎりやりたい」

なでしこジャパンの佐々木監督が続投 リオ五輪出場権に危機感も

2015.10.14Vol.652未分類
 日本サッカー協会は14日、都内のJFAハウスで会見を開き、なでしこジャパン(女子日本代表)監督の佐々木則夫氏と契約更新したことを発表した。契約期間は非公開。  佐々木監督は2008年からなでしこジャパンの指揮をとり、2011年女子ワールドカップ(W杯)の優勝を皮切りに、2012年ロンドンオリンピックで銀メダル、2015年女子W杯で準優勝と最高峰の大会で3大会連続で決勝進出を成し遂げた。  なでしこはまずは来年開催されるリオデジャネイロ五輪の出場権獲得を目指す。  来年2~3月に大阪で開催されるアジア最終予選は参加6チーム中2チームにしか出場権が与えられない過酷なもの。  佐々木監督は「まずはここ2大会シルバーチャンピオンで終わっているなでしこをなんとかゴールドチャンピオンにしたいという思いが高ぶりましたので、契約させていただいた。今後まだまだ女子サッカーの底辺を広げるためには我々の結果は大きい。しかし他国も大きく成長しているなかで簡単に勝利することはできない。今回の予選も、我々の現状のメンバーでできるサッカーと今のアジアの状況を踏まえた中でしっかりと一戦一戦戦うということをしていかなければ簡単な予選ではないことは間違いない」と五輪出場権獲得へ向けての危機感も口にした。  なでしこは11月末の海外遠征を経て、2月のアジア最終予選に臨む。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

まだ見ぬ世界へ…“究極”を堪能『エクスタント』

2015.10.14Vol.DVD & Blu-ray

千原ジュニア、吉野家に「嫁と行きます!」

2015.10.13Vol.652未分類
 千原ジュニアとローラが13日、吉野家の『牛すき鍋膳』と『牛チゲ鍋膳』の発表会に出席した。昨年に引き続き、同商品のCMに出演するため。2人は湯あつあつの『牛すき鍋膳』を試食したが、箸がなかなか止まらなかった。  同商品は2013年に提供をスタートした、吉野家の冬の定番商品。ともに火のついたコンロに載せて提供されるもので、吉野家でひとり鍋を楽しめるメニュー。今年は、300円追加で肉2倍盛、100円追加でねぎ増し可能と、バリエーションも増えた。ねぎ増しを試食したローラの「ねぎのなかの肉って感じ!」とストレートなコメントに、ジュニアは苦笑いだった。 「家にカセットコンロが4台ある」というほど鍋好きだというジュニア。誰と一緒に食べたいかと聞かれ「……嫁と行きたいです」と、照れ笑い。PRメッセージをフリップに書くにあたっても、「こんなこと言う日が来るとは……」と前置きしたうえで、「家族で食べる牛すき鍋膳」と記し、幸せを隠しきれないようだった。  両メニューは19日10時から販売開始。

ロバートが故郷の北九州市をPR

2015.10.13Vol.651未分類
 お笑いトリオのロバートが9日、都内で行われた北九州市のPRイベントに出席した。秋山竜次と馬場裕之が同市の出身であることから観光特命大使として活動中で、この日は3人が出演する任侠風の新しいPRビデオを披露。さらに料理の仕事が激増している馬場が地元企業のかば田食品とタッグを組み「ぬか炊き」を発売することを発表した。  ビデオは、秋山が生まれ育ったという門司など北九州市を象徴するスポットで撮影。メンバー全員で出演するが、秋山は「思い出のあるところですね。竜次としては“あいつが帰ってきた!”って感じ」と満足げ。秋山自身が「自分をすごく出している!」というもうひとつのバージョンでは、街の人たちなど約100名という出演者がそろって秋山の顔のお面で顔を覆うというもので、なぜか秋山自身も自分のお面をするという不思議な内容になっていた。  地元のPRのために、料理の腕を振るった馬場も満足げ。「ぬか炊き」は糠床のぬかと青魚を煮込むという地元の味。本商品は、かば田食品が手がける明太子を入れているのが特徴で、鰯、鯖、そしてマグロの三種の商品を開発した。「ぬかを食べるということを広めたい」と、馬場。さらに「パッケージに自分の顔っていうの、盛り上がりますね」と、話した。  もうひとりのロバートの山本博は群馬県邑楽町の出身で、同町の観光大使も務めている。山本は「北九州市の懐ろの大きさが分かる」と、コメント。「北九州市にはよく行きます。群馬県の人としてはナンバーワン。だから外から伝えたい」と、意気込んだ。  3人はそれぞれ同市のさまざまな魅力を伝えるブログも開始。同市の観光ウェブサイト『ぐるリッチ!北Q州』からアクセスできる。

まだ見ぬ世界へ…“究極”を堪能『トウモローランド』

2015.10.13Vol.DVD & Blu-ray

11・21「K-1 WORLD GP」で禁断の兄弟対決再び!! 卜部弘嵩インタビュー

2015.10.13Vol.未分類

スカイプでカウンセリングができる

2015.10.12Vol.未分類

「美しいサッカー」を体験! FIFA 16

公開生放送のラジオドラマ『劇ラヂ!ライブ2015』が11月1日に放送

2015.10.12Vol.今日の東京イベント

Copyrighted Image