SearchSearch

サッカークラブW杯で広島が快進撃。16日に準決勝でリバープレートと対戦

2015.12.14Vol.656未分類
 サッカーのクラブ世界一を争うクラブワールドカップ(W杯)が10日開幕した。開催国枠で出場したJ1覇者のサンフレッチェ広島は10日の1回戦でオセアニア代表のオークランド(ニュージーランド)と神奈川・日産スタジアムで対戦し、2-0で勝利を収めた。  広島は前半9分にショートコーナーから野津田が右サイドのペナルティーエリア(PA)付近からシュート。GKスプーンリーが弾いたものの、そのこぼれ球をゴール前に詰めていた皆川が押し込み、先制。後半25分には右サイドのドゥグラスからパスを受けた塩谷がPA内に切り込みゴールライン際からシュート。相手DFに当たりそのままゴールに吸い込まれ2-0と突き放した。  前半14分にオークランドの岩田と接触して右足を痛めた野津田が柴崎と交代。その柴崎が後半8分にまたも岩田と接触し怪我で交代。清水も後半20分に右足首を痛め交代と、3つの交代枠をすべて負傷交代で使い切るという異常事態だったが、ベテランと若手が絶妙に融合したチームはどんな組み合わせになっても守備が破綻することはなかった。

ノッポン弟のオススメ!from TOKYO TOWER キキ&ララ イルミネーションスタート!

2015.12.14Vol.656今日の東京イベント
 街のあちこちでイルミネーションが点灯し始めて、いよいよクリスマス気分が盛り上がってきているね。東京タワーでは、正面玄関前で開催中のウィンターファンタジー第1弾「オレンジ・イルミネーション」に続き、高さ145mの大展望台1階で、サンリオの人気キャラクター、リトルツインスターズ(キキ&ララ)と初コラボした屋内イルミネーション「Kiki&Lala イルミネーション」を点灯しているよ。今年誕生40周年を迎えるキキ&ララ2人の「わたしたち色に染まった東京タワー大展望台のイルミネーションを、みんなに撮ってほしいの♪」っていう夢が形になって、高さ145mの大展望台1階の天井に、キキ&ララのイメージカラーのピンクとブルーで彩られた、総数約3万6000個のイルミネーションが飾られているんだ。それはそれは、とってもキュートでかわいくて、キキ&ララの名前を合わせたみたいに、キラキラ輝いているんだ。  さらに、そのイルミネーションが展望台の窓ガラスに映り込んで、東京の夜景とコラボして、幻想的なキキ&ララの世界感を演出してくれるので、そこはまるでキキ&ララの遊び場のよう。東京タワーオリジナルの「キキ&ララ フォトスポット」も出現しているのでキキ&ララの世界がぐっと身近に感じられるよ。「東京の夜景」と「Kiki&Lalaイルミネーション」がコラボした大展望台のファンタジー空間を、ぜひ体験してみてね!

江戸瓦版的落語案内 Rakugo guidance of TOKYOHEADLINE[お見立て(おみたて)]

2015.12.14Vol.656COLUMN
落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。

やっぱり大好き、ドキドキハラハラ『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』

2015.12.14Vol.656DVD & Blu-ray
 トム・クルーズの代表作にして、スパイアクション映画の頂点、待望の最新作。世界を股にかける壮大なスケール、肉弾戦から心理戦までを練り込んだ緊迫のスパイ合戦、主人公イーサン・ハントを演じるトム自らが挑む超絶アクションと、シリーズの醍醐味が炸裂。なかでもトム自らスタント無しで行った、上空1500メートルの高さを飛ぶ軍用機でのアクションは必見だ。共演は、サイモン・ペッグ、ジェレミー・レナーらレギュラー陣に加え、謎めいた新ヒロイン役で スウェーデンの美人女優レベッカ・ファーガソンが参加。組織の後ろ盾を失ったイーサンが、アウトローのスパイ集団に立ち向う。絶体絶命のミッションは成功するのか。

寒空にぴったり!?「What Dreams Are Made of」R.City

2015.12.14Vol.656CD/MUSIC
 マルーン5のフロントマンとコラボした『ロックト・アウェイ feat.アダム・レヴィーン』が世界中でヒット中の兄弟シンガー/ソングライターデュオのR.シティのメジャーデビューアルバム。カリブがオリジンの彼らのサウンドは、レゲエやカリビアンをベースに、R&Bやヒップホップなどを取り入れ、咀嚼したもの。マイリー・サイラス、クリス・ブラウン、リアーナ、ジャスティン・ビーバーらのヒット曲にも携わってきただけに、最先端のビートやサウンドとグルーヴからなる楽曲にポップネスが加わり、多彩な要素が入り組みつつもそれぞれの曲が洗練された印象。アダムとの純愛ソングを筆頭に胸アツな曲ばかり。

今週のオススメMovie part 1 12/14〜

特別イベント「世界のはじまりをさぐる」

X’masのご褒美に!? 新型A-Classはスペシャル要素が満載 聖夜の街に“A”が来た!

2015.12.14Vol.656未分類
2012年の鮮烈デビューから3年。新型A-Classがさらなる進化を遂げ、最先端のスポーツコンパクトとなって登場。六本木のメルセデス・ベンツ コネクション(以下MBC)でもさっそく試乗が大人気。その注目ポイントとは?

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

聖夜の街に“A”が来た!Perfumeとのコラボも大注目!特別仕様車も販売

2015.12.14Vol.656未分類
 今回、新型A-Class発表では、人気のテクノポップユニット・Perfumeとのコラボ企画『Next Stage with YOU』キャンペーンも大きな話題に。11月26日に行われた発表会では、Perfumeの3人(あ〜ちゃん、かしゆか、のっち)が新型A-Classに乗って登壇。「メルセデス・ベンツの車とコラボなんて!」と大興奮の3人。「少し乗っただけで乗り心地や運転しやすさが分かりましたね」「運転免許をとります(笑)」とすっかりA-Classのファンに。また、今回のコラボで制作された、アニメーション監督・貞本義行氏が手掛ける新CMやiPhoneアプリについても大興奮。このiPhoneアプリ(『Next Stage with YOU』で検索)は、自分で撮った写真が画像解析され、映像に反映。3DアニメーションのPerfumeが踊る“ステージ”に反映されるというもの。さらにPerfumeがデザインしたA-Classカスタマイズ用の特製ステッカーも制作されるなど、本格コラボを楽しんだ3人。「数年前にはメルセデスとコラボできるなんて思いもしなかった。私たちにとってこれも一つのステージ」と満面の笑顔を見せていた。

【今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵】「銀座のステーキ」(銀座)

2015.12.14Vol.656おいしいを調査【東京グルメ探偵】
 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

岡村靖幸ライブツアー開催

2015.12.14Vol.656未分類
 岡村靖幸が2016年1月27日にニューアルバム『幸福』を発売。同作は、シングルを4枚発表後の待望のオリジナル・フルアルバム。前作『Me-imi』以来、実に11年半ぶりのニューアルバムだ。また、リリースに合わせ、2016年スプリングツアーも開催、全国14公演を行う。チケットはローソン・ミニストップ店頭のLoppiで!

広末涼子 実話から生まれた、奇跡の映画『はなちゃんのみそ汁』

2015.12.14Vol.656未分類
 結婚、妊娠、出産と人生の転機を、がんと闘いながら生きた女性が、家族との日常や食への思いを明るく綴ったブログから生まれたエッセイ『はなちゃんのみそ汁』。2012年に発売されるや、社会現象となるほどの反響を巻き起こした同著を、主人公・千恵役に広末涼子を迎えて映画化! 幅広い役柄をこなしてきた広末が“今回、役作りは必要なかった”と語った理由とは?
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

広末涼子 実話から生まれた、奇跡の映画『はなちゃんのみそ汁』

2015.12.14Vol.656未分類
 結婚、妊娠、出産と人生の転機を、がんと闘いながら生きた女性が、家族との日常や食への思いを明るく綴ったブログから生まれたエッセイ『はなちゃんのみそ汁』。2012年に発売されるや、社会現象となるほどの反響を巻き起こした同著を、主人公・千恵役に広末涼子を迎えて映画化! 幅広い役柄をこなしてきた広末が“今回、役作りは必要なかった”と語った理由とは?

寒空にぴったり!?「シャンデリア」back number

2015.12.14Vol.656CD/MUSIC
 放送中のドラマ『5→9〜私に恋したお坊さん〜』(フジテレビ系)の主題歌『クリスマス』も好調なback number(バックナンバー)が最新アルバムをリリース。一度聞いたら忘れない心に響く美しいメロディーと、共感を覚えやすい世界観で多くの支持を集める彼ら。本作もまた期待を裏切らない彼ららしい楽曲が詰まっている。収録曲は、広瀬すずが出演し話題になった昨年のJR SKI SKI CMソング『ヒロイン』を始め、最新シングル『クリスマス』などシングルを軸に全12曲。CMなどで耳なじみのいい曲も。美しいナンバーから、前のめり感のあるロックチューンなどバラエティーに富む。さまざまな魅力に触れられる。

格闘家イケメンファイル Vol.38 近代MMAの申し子 松嶋こよみ

2015.12.14Vol.656スポーツ
 物心ついた時から、総合格闘家になることを夢見ていたという松嶋。あこがれは、あの選手。 「総合を始めたのは2年前。それまで空手などいろいろな格闘技をやっていて、レスリングは大学まで続けていましたが、やっとプロの格闘家になれました。レスリングを始めたのも総合格闘家になるため。両親も好きだったこともあり、総合格闘家になるために、必要なものは何かということを考えて、生活していました。一番最初にあこがれたのは佐藤ルミナ選手。幼稚園ぐらいのころからずっと好きで、子どものころはプロレスやほかの格闘技の試合もたくさん見ていたんですが、やっぱりルミナさんと同じ総合格闘家になりたいと。魔裟斗さんや山本“KID”徳郁さんが出てくるよりずっと前に決めていたので、そこは全然揺らぐことはなかったです。ルミナさんには、デビューする前にアマチュア修斗の全日本大会で優勝した時に、賞状をもらったのですが、そのうれしさを外に出すのが恥ずかしくて、挨拶ぐらしかできませんでした」  総合格闘技に必要だからという理由で大学までレスリングをやってきた松嶋だが、打撃を得意とし、デビューからこれまですべてKOで勝利を収めている。 「今年デビューして、修斗も含めて4戦しているのですが、すべてパンチかキックでKOです。レスリング出身なので、寝技が得意だと思われますが、どちらかというと寝技よりも打撃のほうが好きかも。練習も打撃中心ですし、それが試合でそのまま出たのかも知れません。しかし、ひとつ得意でも全部がバランスよくできないと勝てないのが総合だと思うので、打撃も寝技も苦手意識はないです。プロの試合では、スタンドの打撃で勝ってきたので、まだ寝技の力は見せていない分、有利かも知れませんね(笑)」  12月20日(日)新宿FACEにて行われるプロフェッショナル修斗公式戦にて伝統の修斗新人王を決める一戦に挑む松嶋。 「相手についてはほとんど知りません。普段から、細かく研究し、対策を練るとかはしない。相手に関係なく、自分がやりたいこと、使えると思う技を出す事しか考えていません。ずっとそうやっていくつもりはないのですが、今はそれをしなくても勝てなきゃいけない時期だと思います。いずれ海外に出ていったら、対策をしっかり練って試合にのぞまないといけないことが出てくる。そう考えると今からやる必要があるのかと思うんです。今はお互い自分の力を出し合ってどこまでできるか。結局自分の力を出し切れなかったら勝てないので、その時になってどんな技が出せるのか、そしてどのぐらい出し切れるのかっていうのを体験しながら戦い、もっともっと上を目指したいと思っています」  今は相手というより、自分ができること、練習してきたものをどれだけストレートに出せるのかということを試合で確かめたいという。そんな松嶋は女性の好みもストレート? 「こういうこと言うとあまり受けないと思うけど、僕は見た目重視です(笑)。みんな性格とかいいますけど、やっぱり見た目も大事ですよね。外国の方やハーフの方とかいいですよね。タレントだったらマギーさんとか。もちろん日本の方でも綺麗な方ならいらっしゃれば。でも外国の方だと、僕より身長が高いのがちょっと…。だからそこはあきらめている部分もありますね。だって身長で負けているのっていやじゃないですか。格闘技でも身長でも負けるのは嫌いなので(笑)」  負けず嫌い(?)の松嶋、20日はどんな試合を見せてくれるのか。 「まずは名前だけでも覚えて帰ってください(笑)。特徴的なので覚えやすいと思います。しかし、それ以上に衝撃的な試合内容で覚えてもらえると確信しています。ほかの選手たちより、僕が一番いい試合をしますので。常に見た人を魅了するような試合をしたいと思っているし、新人王を取るのは当然として、取る中にも自己主張をいっぱい入れて戦いますので応援よろしくお願いします!」

ゲレンデがあなたの魅力をプロデュース! いざ、白銀の世界へ。

今冬もスノーボードはヴィクトリアで始めよっ!

2015.12.14Vol.656未分類
 本格的なウインタースポーツシーズンがスタートする。それに合わせて、スポーツ店の店頭には最新のアイテムがずらりと並び、白銀の世界でのレジャーへのあこがれをかき立てる。スノーレジャーを楽しむために、まず買うべきものは? 今シーズンのトレンドは? スノーボード好きの女子が、ウインタースポーツを知り尽くすヴィクトリアに聞いてみた。

Copyrighted Image