SearchSearch

上野勇希と髙木三四郎のKO-D無差別級王座前哨戦は大乱戦に。「最高に大人げない髙木三四郎、楽しみにしてろ!」【DDT】

2024.05.27Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが5月26日、東京・後楽園ホールで「KING OF DDT~20th Anniversary~FINAL!!」を開催した。6月5日、東京・新宿FACEでKO-D無差別級王座をかけて争う、王者・上野勇希と挑戦者・髙木三四郎の前哨戦は大乱戦となった。  この日、上野は勝俣瞬馬、To-yとのトリオで、髙木、秋山準、松永智充組と対戦。開始早々、上野と髙木は場外へ出てエルボー合戦。北側客席でチョップの打ち合い。次はバルコニーで大乱闘。さらに南側客席に移動すると、髙木が戦闘用チャリンコ・ドラマティックドリーム号で上野をひこうとするも回避。リングに戻ると、髙木が雪崩式ブレーンバスターでぶん投げると、上野もブレーンバスターで応戦し意地の張り合い。そんななか、上野が松永にWRを決めて3カウントを奪い、上野組が勝利。

MAOが決勝で佐々木大輔を破り悲願の「KING OF DDT」初制覇「両国のメインはMAOだ!」【DDT】

2024.05.27Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが5月26日、東京・後楽園ホールで「KING OF DDT~20th Anniversary~FINAL!!」を開催した。MAOが準決勝、決勝を勝ち抜いて悲願の同トーナメント初制覇を果たした。MAOは7月21日、東京・両国国技館大会でKO-D無差別級王座に挑戦する。  まず、準決勝でMAOは2022年覇者の樋口和貞と対戦。樋口のチョップ、MAOのミドルキックの激しい応酬となったが、旋風脚から居合いキックで勝利。一方のブロックでは、準決勝で佐々木大輔と前年度優勝者のクリス・ブルックスがノーDQマッチで激突。ボード、イスなど数々の公認凶器が飛び交う乱撃戦のなか、クリスが狙ったプレイングマンティスボムを切り返した佐々木がエル・エス・クレロで丸め込んで逆転勝ち。

璃久が藤村大輔との激闘制し決勝進出。「8月は小田君と大阪同士で倒し合う。最後まで残って僕の試合をしっかり見てほしい」と訴え【Krush】

2024.05.27Vol.Web Original格闘技
「Krush.161」(5月26日、東京・後楽園ホール)で「第5代Krushスーパー・ウェルター級王座決定トーナメント」の準決勝2試合が行われ、小田尋久(TEAM3K)と璃久(HIGHSPEED GYM)が勝利を収めた。2人は8月18日の後楽園ホール大会で王座をかけて対戦する。  璃久はメインで行われた準決勝第2試合で藤村大輔(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)と対戦した。  1R、ともにオーソドックスの構え。いきなり右ハイの璃久。圧をかける藤村がジャブ。璃久は右カーフからパンチの連打。藤村は左ミドル。圧をかける藤村に璃久は右カーフ。前に出る璃久に藤村が左ジャブから右カーフ。圧をかけて藤村がワンツー。璃久は右ハイからパンチの連打、そして右カーフ。藤村は左ミドル。璃久がパンチの連打。藤村も右カーフ。璃久が詰めて近い距離でパンチを放つが、藤村は強烈な右フック。

小田尋久「関西人の超熱いコテコテバチバチの戦いを後楽園ホールでお見せしたい」。8月大会で璃久と王座をかけて対戦【Krush】

2024.05.27Vol.Web Original格闘技
「Krush.161」(5月26日、東京・後楽園ホール)で「第5代Krushスーパー・ウェルター級王座決定トーナメント」の準決勝2試合が行われ、小田尋久(TEAM3K)と璃久(HIGHSPEED GYM)が勝利を収めた。2人は8月18日の後楽園ホール大会で王座をかけて対戦する。  小田はセミファイナルで行われた準決勝第1試合で森田奈男樹(エイワスポーツジム)と対戦した。  1R、ともにオーソドックスの構え。森田が右ロー、左ミドル。小田のローにパンチを合わせる。小田は圧をかけてミドル。森田もロー、ミドル。小田は圧をかけて右フック。森田はローからワンツー。小田はスイッチを繰り返しチャンスをうかがう。森田のローにパンチを合わせに行く小田。圧をかける小田に森田はローからパンチ。小田もミドルからパンチ。小田は圧をかけ左フック。終了間際、小田が右フック。

六本木ヒルズで恒例の田植え 160名が手作業で植え付け

2024.05.27Vol.Web Original東京のニュース
   六本木ヒルズで恒例の田植えイベントが5月25日、屋上庭園で行われ、六本木ヒルズや近隣に住む人や働く人、その家族ら約160名が参加して苗を植えた。  本イベントは、コミュニティイベントのイベントとして行われている。今年度は鳥取県とコラボレーションし、「星空舞」を植え付けた。

ZIPANG OPERAが新曲配信開始 佐藤流司らの4人組音楽パフォーマンスユニット

EXILE TAKAHIRO「最高でした!」ソロツアー完走! 9月に武道館2デイズ決定

フジ佐久間みなみ、初写真集で新体操披露!名前の由来『タッチ』浅倉南で「思い入れ強い」

2024.05.26Vol.Web Originalグラビア・写真集
 フジテレビの佐久間みなみアナウンサーが5月26日、都内で1stフォトブック『みなみから』(講談社)発売記念会見を行った。2020年入社で今年5年目となる佐久間アナは、スポーツニュース番組「すぽると!」MCやフジテレビ系「パリ2024オリンピック」中継キャスター就任も決定。さらに今月22日に自身初のフォトブックを発売した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

雨でも濡れない池袋の “空の公園” サンシャイン60展望台「てんぼうパーク」

2024.05.26Vol.758東京ライフ
 オープンから1周年を迎えた東京・池袋のサンシャイン60展望台「てんぼうパーク」。  サンシャイン60ビルの60階に位置する「てんぼうパーク」は “空の公園” がコンセプト。海抜251mの高さに東西南北360度の東京パノラマが広がり、館内に植栽や人工芝を取り入れた開放感あふれる空間だ。  平日午前中には飲食物が持ち込めることもあって、天候に関わらずピクニック気分が楽しめる。  1周年を記念して「てんぼうパーク特別入場券」を5組10名にプレゼント。

「クレイジージャーニー」丸山ゴンザレスが綴る “タバコの煙のあった風景”『タバコの煙、旅の記憶』

2024.05.26Vol.758【TOKYO HEADLINEの本棚】
今すぐ読みたい話題の本  昨今の状況では信じられないことだが、かつてどこでもタバコが吸えた時代があった。そんな時代、愛煙家の旅の思い出はタバコの煙と共にあった。  危険地帯や裏社会の取材を得意とし、紀行バラエティー番組「クレイジージャーニー」で知られるジャーナリストで編集者の丸山ゴンザレスが、タバコとベイプのポータルサイト「ケムール」の連載「煙のあった風景」に加筆修正し、書き下ろしを加えた一冊が本書だ。  フィリピンの銃密造村で、バンコクの日本人宿で、ニューヨーク最安の宿で……。著者が体験した旅のエピソードを拾い集め “もう二度と会うことのない人たちや今では存在しない場所も含めてタバコの煙のあった風景” を描写。タバコを吸う人も吸わない人もなぜか郷愁を誘われる。

柴田恭兵、横スタでノーバン!審判・舘ひろし「ストライク!」バッターは筒香嘉智

2024.05.25Vol.web originalエンタメ
   俳優の舘ひろしと柴田恭兵が25日、横浜スタジアムにて行われたベイスターズ対カープ戦のセレモニアルピッチに登場。バッター筒香嘉智選手を相手に柴田が華麗なノーバンを披露した。  今回の横浜DeNAベイスターズ対広島東洋カープ戦でのセレモニアルピッチは、公開中の映画『帰ってきた あぶない刑事』に合わせ、シリーズの舞台・横浜を本拠地とするベイスターズとの縁で実現。  レパードに乗ったタカ役・舘ひろしとユージ役・柴田恭兵が登場すると、両チームのファンも大盛り上がり。  1986年のテレビドラマ放送開始から38年、ヨコハマの街を守り続けてきた“タカ&ユージ”が横浜スタジアムのマウンドに立つ姿に、観客も大きな声援と万雷の拍手。  舘が「『あぶない刑事』、この横浜に帰ってきました!」と挨拶すると、柴田は「僕はずっと子供の頃から野球少年で、初めて見たプロ野球選手は大洋ホエールズの選手でした」と明かし「ベイスターズは強い相手には燃えるチームです。僕たちも相手がどんなに強くても、何度も立ち上がって倒してきました」と“地元”チームへの熱い思いとともに作品をアピール。  さらに映画のタイトルをなぞらえ「「ベイスターズには筒香選手が帰ってきました。筒香選手はメジャーリーグのユニフォームも似合っていましたが、ベイスターズのユニフォームが一番かっこいいです」とスピーチしファンを盛り上げた。  セレモニアルピッチでは柴田がピッチャーを、舘はアンパイアを担当。するとバッターボックスに現れたのは筒香選手。柴田は華麗なノーバウンド投球を見せ、舘も勢いよくストライクのジェスチャー。拍手喝さいに包まれた2人。最後にはベイスターズのタオルを掲げながら「アイラブ・ヨコハマ!!」と叫んで球場を盛り上げていた。  

サプライズ登壇の永野芽郁と高橋文哉に中学生絶叫「もし中学生に戻れるなら…」真剣アドバイスも

2024.05.25Vol.web originalエンタメ
   映画『からかい上手の高木さん』の中学生限定試写会が25日、品川区・文教大学附属中学校 付属高等学校にて行われ、主演の永野芽郁と高橋文哉がサプライズで登壇。永野と高橋が中学生たちに真剣アドバイスを送った。  山本崇一朗による同名人気コミックを実写映画化。からかい上手の女の子と、からかわれてばかりの男の子の10年後の再会を描く。  主人公たちが母校の中学校で再会するという物語にちなみ、この日は中学生限定の試写会。永野と高橋がサプライズで登場すると、約200名の中学生は大絶叫。  中学校時代について聞かれた永野が「とにかく中学校が大好きな人で。休み時間の10分の間に、どれだけ楽しく遊べるかにかけてました。しりとりとか。でもうっかり授業中まで続いちゃったりして…テヘッ」と言うと生徒たちが「かわいい~!」  続けて高橋が「僕は部活、部活、睡眠、部活。バレーボール部だったんですけど。昼休みにはサッカーやって、うっかり越えちゃったり…テヘッ」と言うとまたまた「かっこいー!」  そんな2人だったが「もし中学生に戻ったら、したいことは?」と聞かれると口をそろえて「勉強」。永野が「皆さんが今、授業が面倒くさいなと思うのは分かるんですけど…私も自分たちが社会人になって、大人たちが“今のうちに勉強しておきなさい”と言ってくれた意味がようやく分かるようになりました」と言えば、高橋も「皆さんはまだ学びを与えてもらっているけど、大人になったら学びに行かないといけないんですよね」と語り、生徒たちにも響いた様子。  この日は、会場の中学生からの質問に2人が回答。「お2人のようにかわいく、かっこよくなるには?」という質問に、永野は「私は常にきれいでかわいくいたいと思いますし、それは見た目だけじゃなくて心もそうありたい。だから気の持ちようかな? あと、皆さんがかわいいという目で見てくれているから、そこに甘えているところもあります(笑)」。  高橋も「僕がかっこいいと思うのは自信がある人。自分を信じるって難しいことだけど、自分をしっかり好きになって、自分の努力をたたえられる人になったらかっこいいんじゃないかなと、日々思っています」とエールを送るように真剣回答。  最後は生徒たちと一緒に写真撮影。中学生たちは2人の一挙手一投足に大盛り上がり。その素直な反応に、2人も終始笑顔だった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

サプライズ登壇の永野芽郁と高橋文哉に中学生絶叫「もし中学生に戻れるなら…」真剣アドバイスも

2024.05.25Vol.web originalエンタメ
   映画『からかい上手の高木さん』の中学生限定試写会が25日、品川区・文教大学附属中学校 付属高等学校にて行われ、主演の永野芽郁と高橋文哉がサプライズで登壇。永野と高橋が中学生たちに真剣アドバイスを送った。  山本崇一朗による同名人気コミックを実写映画化。からかい上手の女の子と、からかわれてばかりの男の子の10年後の再会を描く。  主人公たちが母校の中学校で再会するという物語にちなみ、この日は中学生限定の試写会。永野と高橋がサプライズで登場すると、約200名の中学生は大絶叫。  中学校時代について聞かれた永野が「とにかく中学校が大好きな人で。休み時間の10分の間に、どれだけ楽しく遊べるかにかけてました。しりとりとか。でもうっかり授業中まで続いちゃったりして…テヘッ」と言うと生徒たちが「かわいい~!」  続けて高橋が「僕は部活、部活、睡眠、部活。バレーボール部だったんですけど。昼休みにはサッカーやって、うっかり越えちゃったり…テヘッ」と言うとまたまた「かっこいー!」  そんな2人だったが「もし中学生に戻ったら、したいことは?」と聞かれると口をそろえて「勉強」。永野が「皆さんが今、授業が面倒くさいなと思うのは分かるんですけど…私も自分たちが社会人になって、大人たちが“今のうちに勉強しておきなさい”と言ってくれた意味がようやく分かるようになりました」と言えば、高橋も「皆さんはまだ学びを与えてもらっているけど、大人になったら学びに行かないといけないんですよね」と語り、生徒たちにも響いた様子。  この日は、会場の中学生からの質問に2人が回答。「お2人のようにかわいく、かっこよくなるには?」という質問に、永野は「私は常にきれいでかわいくいたいと思いますし、それは見た目だけじゃなくて心もそうありたい。だから気の持ちようかな? あと、皆さんがかわいいという目で見てくれているから、そこに甘えているところもあります(笑)」。  高橋も「僕がかっこいいと思うのは自信がある人。自分を信じるって難しいことだけど、自分をしっかり好きになって、自分の努力をたたえられる人になったらかっこいいんじゃないかなと、日々思っています」とエールを送るように真剣回答。  最後は生徒たちと一緒に写真撮影。中学生たちは2人の一挙手一投足に大盛り上がり。その素直な反応に、2人も終始笑顔だった。

永野芽郁リアル“からかい上手”「あ~ウソだってバレちゃった~」高橋文哉はタジタジ

2024.05.25Vol.web originalエンタメ
   映画『からかい上手の高木さん』の中学生限定試写会が25日、品川区・文教大学附属中学校 付属高等学校にて行われ、主演の永野芽郁と高橋文哉がサプライズで登壇。永野と高橋が劇中の役どころさながらのやり取りで中学生約200人を沸かせた。  山本崇一朗による同名人気コミックを実写映画化。からかい上手の女の子と、からかわれてばかりの男の子の10年後の再会を描く。  主人公たちが母校の中学校で再会するという物語にちなみ、この日は中学生限定の試写会。永野と高橋がサプライズで登場すると、約200名の中学生は大絶叫。  高橋が「実は最後のほう、外で音を聞いてたんだけど、キャーって聞こえてきた」というと永野も「“(シーンで)今、手をつないだんじゃない?”って2人で言ってました(笑)」と中学生たちの反応にうれしげ。  映画に感動していた生徒たち。「生で2人を見た感想は?」と聞かれ「顔が本当に小さくて…」と興奮しながら答えていた女子生徒は「どれくらい小さい?」と司会から聞かれると「目に見えないくらい」と答え、永野と高橋も爆笑。  好きだった授業や苦手な科目、昼休み時間の過ごし方など、中学生時代の思い出をたっぷりと語り、生徒たちの心をわしづかみにした2人。  この日は、生徒たちから2人への質問も次々と上がった。「気になる人がいるんですけど、話しかけたくても何も話すことがない」という相談に、高橋が「僕は、共演者と仲良くなるためにやっているのが、その人の好きなものを聞いてやってみること」と言うと、すかさず永野が「私のとき、しなかったよね」。あわてて高橋が「趣味は…」と尋ねると永野は「今、初めて趣味聞かれましたもんね。あ、ウソつきだってバレちゃったー」と“高木さん”さながら高橋をからかい、会場は爆笑。高橋は「皆にそうするというわけでは…」とタジタジとなり、さらなる笑いをさそっていた。    

メインを任された璃久が「バズるKOで締めたい。覚悟を持って藤村さんとバチバチやる」、藤村も「自然にKO決着になる」【Krush】

2024.05.25Vol.Web Original格闘技
「Krush.161」(5月26日、東京・後楽園ホール)の前日計量が5月25日、都内で行われた。  今大会では前王者ジョーダン・ピケオー(オランダ/Mike’s Gym)の王座返上に伴い開催される「第5代Krushスーパー・ウェルター級王座決定トーナメント」の準決勝2試合が行われる。準決勝第1試合の森田奈男樹(エイワスポーツジム)は69.9kg、小田尋久(TEAM3K)は69.55kg、準決勝第2試合の藤村大輔(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)は69.8kg、璃久(HIGHSPEED GYM)は70.0kgで4選手とも規定体重をクリアした。勝者2名は8月18日の後楽園ホール大会で決勝を戦う。  今大会はタイトル戦が行われず、この2試合がセミファイナルとメインイベントとなる。  小田は「明日は一番盛り上がる試合を見せて、自分の筋肉と試合で会場を爆発させたい」、森田は「コンディションもばっちり。明日はいい試合を見せたい」、璃久は「明日は藤村さんとメイン。初めてのメインなので、そこを任されたからには2人で思い切り殴り合って、倒すか倒されるかで締めたい」、藤村「フェイストゥフェイスで璃久選手はすごいいい顔をしていた。僕も最高の準備ができているので、その辺をしっかり見ていただければ」などとそれぞれ語った。

TOKYO MXがよりマニア路線をばく進中。新キャッチコピー「どこまでも!マニアッ9。」に込められた思いとは

鈴木博昭とYA-MANの仕切り直しの一番が決定。鈴木は「超RIZIN.3に出たくて流したんじゃないかと思ってる」とこの日も辛辣【超RIZIN.3】

2024.05.24Vol.Web Original格闘技
「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が5月24日、都内で開催された。  元シュートボクシング(SB)世界スーパーライト級王者の鈴木博昭(BELLWOOD FIGHT TEAM)とRISEオープンフィンガーグローブマッチ(OFGM)-65kg級王者のYA-MAN(TARGET SHIBUYA)の仕切り直しの一戦が発表された。  2人は「RIZIN.46」(4月29日、東京・有明アリーナ)で対戦予定だったのだが、YA-MANが練習中に膝内側側副靱帯損傷、膝前十宇じん帯損傷という全治2カ月のケガを負ったことから試合が流れていた。  会見ではYA-MANが「4月、ケガで出れなかったんですけど、ケガの発表のあとに“俺なら出るわ”って言われたんですけど、いや、俺はおまえじゃないから。怪物君のヒザをヒザ十字でぶっ壊してやるんで、ご期待ください」と言えば鈴木は「(ケガでの欠場は)実際は超RIZIN.3に出たくて流したんじゃないかと僕は思ってる。本当はやりたくなかったのかな?って。ここに来たってことはやる気ある? 燃えてんの?」と挑発。

Copyrighted Image