SearchSearch

EXILE TETSUYA DANCEの道
第35回『EXILE』

2015.06.22Vol.645COLUMN
 遂に第四章へと突入したEXILEがテレビでパフォーマンスをさせていただきます。今月27日にオンエアされますが、今はそれに向けてのリハーサル真っ最中です。リハーサル初日、スタジオに入るとNAOKIが上半身裸で本気ストレッチをしていて、思わず気合が入りました(笑)。見習って僕も裸ストレッチをNAOKIの隣りでしてみたのですが、鏡にうつる二人があまりにもシュールで笑ってしまったのですぐやめました…。  みんながそれぞれに忙しい中で、全員が同じ時間に集まることはなかなか難しいですが、メンバーみんなで同じ想いを込めて、皆さんに画面を通して想いを伝えたいと思っていますので楽しみにしていてください!  今回はなんと新曲初披露ということでかなりいきり立っていますが、メンバーでのリハーサルはやっぱり楽しいですね! 振りを作るメンバー、構成を考えるメンバー、全体をまとめるメンバー。テレビでのパフォーマンスということで、画面から何を伝えるか考えながら今よりもっと良くしようと、作っては壊してまた作る…、といった作業が僕はたまらなく好きです。  今年のツアーテーマはAMAZING WORLDですが、年ごとでテーマが変化するEXILEは、日々その想いやパフォーマンス内容も変化と進化を繰り返しています。今度のテレビパフォーマンスや今年のツアーで、僕たちEXILEの過去からの変わらない歴史や、変化していく現在、そして進化を繰り返していく未来を感じていただきたいです。  さて最近の僕といえば、夢の課外授業や大学での講義、雑誌やテレビ収録にDANCE EARTH PARTYの活動とかなりめまぐるしく楽しい毎日を送っています。つい最近、一日を通してずっと先生していた日がありました。まずは夢の課外授業。東京の小学校で全校生徒とEXダンス体操をしたり『Choo Choo TRAIN』をレクチャーしたり質問に答えたり、生徒のみんなから合唱のプレゼントをもらったりと、ものすごく楽しい時間でした。そこからすぐ移動して大学での講義レッスンです! 小学校の先生 to the 大学の先生は、今までの人生の中で初めての経験でした(笑)。大学のほうもいよいよ終盤に差し掛かり、生徒の皆さんも僕も頑張っています! その日その日に用意した課題や振り付けを皆さん一生懸命覚えてくれていて、ギリギリですが何とか最後の講義に間に合うような形にはなってきました。最後まで気を抜かず、僕の講義を受けてくれたたくさんのみなさんが、一生の思い出に残るような時間になるように頑張ります。そして新生DANCE EARTH PARTYの第一弾ニューシングル『BEAUTIFUL NAME』が8月5日に発売になります!! 今回のゲストアーティストはジャマイカのスカバンドTHE SKATALITES、そして三代目 J SOUL BROTHERSから今市隆二が参加してくれます!  あのゴダイゴさんの名曲をこの豪華なメンバーでカバーできることは本当にうれしいです!  DANCE EARTHのハッピー感と『BEAUTIFUL NAME』のハッピー感が合わさって、さらに超ハッピーな世界観になっているので、皆さんぜひお楽しみに!

若さの秘訣は子供たち 仲川げんさん(奈良県奈良市長)

2015.06.21Vol.645今日の東京イベント
ラジオ番組『JAPAN MOVE UP』毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中!

今週のおすすめMOVIE 2015.6.22〜

2015.06.21Vol.645映画
『呪怨 −ザ・ファイナル−』 小学校教師だった妹・結衣の失跡を知った姉・麻衣は、結衣がたびたび「佐伯俊雄」という生徒の家を訪れていたことを知り、その生徒の居場所を探すことに。しかしそれと時を同じくして、麻衣自身の周囲でも奇妙なことが起こり始め…。シリーズ最終章となる壮絶なラストとは。 監督:落合正幸 出演:平愛梨、桐山漣他/1時間29分/ショウゲート 配給/新宿バルト9他にて公開中 http://www.juon-movie.jp/ ©2015「呪怨 ザ・ファイナル」製作委員会 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 石油も水も尽きかけた世界。愛する家族を奪われ、本能だけで生きながらえてきた元警官のマックスは、資源を独占し住民を恐怖と暴力で支配するジョーとその軍団を相手に、壮絶な戦いを繰り広げる。 監督:ジョージ・ミラー 出演:トム・ハーディ、シャーリーズ・セロン他/2時間/ワーナー・ブラザース映画配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://madmax-movie.jp R15+ ©2015 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED 『悪党に粛清を』 元兵士・ジョンは故郷から妻子を呼び寄せるが再会の喜びもつかの間、目の前で悪党に殺されてしまう。怒りのあまり犯人を射殺したジョンだったが、それは付近一帯を支配するデラルー大佐の弟だった。 監督:クリスチャン・レヴリング 出演:マッツ・ミケルセン、エヴァ・グリーン他/1時間33分/クロックワークス、東北新社配給/6月27日より新宿武蔵野館他にて公開 http://akutou-shukusei.com/ R15+ ©2014 Zentropa Entertainments33 ApS, Denmark, Black Creek Films Limited, United Kingdom & Spier Productions (PTY), Limited, South Africa 『きみはいい子』 真面目だが優柔不断な新米教師・岡野。過去の経験から幼い娘に手をあげてしまう雅美。認知症の不安にさいなまれる独居老人のあきこ。とある町で暮らすそれぞれの人々の運命が交錯し…。 監督:呉美保 出演:高良健吾、尾野真千子他/2時間1分/アークエンタテインメント配給/6月27日よりテアトル新宿他にて公開 http://iiko-movie.com/ ©2015「きみはいい子」製作委員会  『ストレイヤーズ・クロニクル』 1990年代初め。ある極秘機関の実験により2組の“進化した”子供たちが誕生した。しかし1組は自分たちの能力を未来のために使おうとし、もう1組は未来を破壊しようとする。運命によって彼らが出会った時、切なくも壮絶なバトルが始まる。 監督:瀬々敬久  出演:岡田将生、染谷将太、成海璃子他/2時間6分/ワーナー・ブラザース映画配給/6月27日より新宿ピカデリー他にて公開 http://www.strayers-chronicle.jp ©2015「ストレイヤーズ・クロニクル」製作委員会 『雪の轍』 世界遺産のトルコ・カッパドキアに佇むホテル。親から膨大な資産を受け継ぎ何不自由なく暮らすオーナー・アイドゥンだったが若く美しい妻・ニハルや妹ネジラとすれ違ってばかり。互いの気持ちが交わらぬまま季節はめぐり…。 監督:ヌリ・ビルゲ・ジェイラン 出演:ハルク・ビルギネル他/3時間16分/ビターズ・エンド 配給/6月27日より角川シネマ有楽町他にて公開 http://www.bitters.co.jp/wadachi/ ©2014 Zeyno Film Memento Films Production Bredok Film Production Arte France Cinema NBC Film 『アリスのままで』 高名な言語学者として知られる大学教授・アリスは50歳の誕生日を家族とともに迎え幸せを感じる。しかしある日、講演中に突然言葉が出てこなくなったり道に迷ったりと異変が続く。検査の結果はアルツハイマー病だった。 監督:リチャード・グラツァー、エストモアランド  出演:ジュリアン・ムーア他/1時間41分/キノフィルムズ配給/6月27日より新宿ピカデリー他にて公開 http://alice-movie.com/ 『チャイルド44 森に消えた子供たち』 1953年、スターリン政権下のソ連で、子供たちの変死体が次々と発見。不審な点が数々見つかるも、“殺人は国家が掲げる思想に反する”ため、すべて事故として処理されてしまう。秘密警察の捜査官・レオは親友の息子の死をきっかけに、事件解明に乗り出すが…。 監督:ダニエル・エスピノーサ 出演:トム・ハーディ、ゲイリー・オールドマン他/2時間17分/ギャガ配給/7月3日よりTOHOシネマズ みゆき座他にて公開 http://child44.gaga.ne.jp/ ©2015 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.

スガダイロー フリージャズと演劇の邂逅 舞台『ペール・ギュント』

2015.06.21Vol.645インタビュー
 ヘンリック・イプセンの傑作『ペール・ギュント』が白井晃演出のもと、KAAT神奈川芸術劇場で7月11日から上演される。主演を務めるのは近年、舞台俳優として着実にキャリアを積み重ねる内博貴。内をはじめ魅力的なキャストが並ぶなか、スタッフに目を移すと「音楽・演奏=スガダイロー」のクレジットに目が止まる。スガダイローが演奏!? 即興で!?

M・ナイト・シャマランが仕掛ける脱出ミステリーがついに日本上陸!

2015.06.21Vol.645映画
 シックス・センス』『サイン』などの衝撃作を次々と生み出してきたM・ナイト・シャマラン監督が初のテレビドラマ制作に挑んだ脱出系ミステリー『ウェイワード・パインズ 出口のない街』がついに日本上陸。失跡した同僚を探してたどり着いた街から脱出できなくなった捜査官が、その街の謎に迫るというミステリー。本シリーズで製作総指揮と第1話の監督を務めたシャマラン監督いわく「最初は自分にテレビドラマなんてできるのかなと、すごく不安で怖かったよ。やっぱり“あのシャマランがテレビドラマに初進出”なんて言われると、すごく期待されている気がして。応えられなかったらどうしようって(笑)」  そんな監督がテレビシリーズに意欲を抱いた理由とは? 「実はもともとドラマも撮ってみたいとは思っていたんだ。ここ数年、大ヒットしているドラマを見ても分かるけど、近年テレビシリーズでも質の高い作品が次々と生まれている。かつてのようなドラマと映画の隔たりは、だんだん無くなってきていると思うんだ。もちろん予算や、製作スケジュールなどは映画とは違ってかなり厳しいけれど、それでも質の高いドラマを作ることができるようになっていると思う。 「ドラマだと一話一話じっくり描けるから、ユニークなアングルを使ったりして、意味深なシーンをいろいろと盛り込むことができるんだよね。そういう意味でも、映像で語らせることにはけっこうこだわっているよ。もちろんそこには、謎めいた街の秘密がたっぷりと隠されているから“仕掛け”をお見逃しなく(笑)!  謎とスリルに翻弄されたい人の期待は外さない、さすがシャマラン印の」傑作ドラマの誕生だ。

上限5000万円の製作費を援助。TSUTAYA「優れた映像クリエイター求む!」

河本準一「初舞台、初主演、初座長! 手応えしかなくてどうしよう」

平祐奈「ちゃんと高校生に見えているか心配でした(笑)」

2015.06.21Vol.645インタビュー
 大人気フリーホラーゲームムービー待望の第2弾「青鬼 ver. 2.0」が公開される。スケールアップした同作のヒロインを演じるのは映画やCM、ドラマなどで活躍中の平祐奈。映画ではしっかりものの学級委員長を演じる。 「私が演じた杏奈は、学級委員なのでしっかりしているのですが、母性本能が強くて、周りの事を常に心配しているような女の子です。真面目だから、不登校のシュン君が心配で家にまで行くんですけど、そういう積極性もある。明るくて、しっかりしていて、クラスメイトのことを気にかけているお母さん的な存在なのかなと思って演じました。でも心配なのが、ちゃんと高校生に見えているのかな…っていうことです(笑)。実際、役と同じ高校2年生なんですけど、普段から中学生役が多いので…。ひろし役の(中川)大志君は同じ年だけど、すごく大人っぽいし、ほかのキャストのみなさんも年上なので、同級生に見えるように、気を付けながら演じていました」  出てくる青鬼が怖すぎますが…。 「怖いというより気持ち悪いですよね。実は1作目を夜1人で見たんですよ。それで自分も食べられるのかなって思うとすごくブルーになって(笑)。でもこのホラーの世界観の中に入れるんだと思ったらちょっと楽しいかもしれないと思い直して…。結局、台本をいただいて読んだら、恐ろしいジェイルハウスに入らなくていい役だったのでホっとしつつも、ちょっと入りたかったという気持ちにも。普段絶対にできない体験だし、撮影なら怖くないかもって(笑)」  前作よりさらに怖さが増した同作、ずばり見所は! 「パワーアップしてver. 2.0になりましたが、怖いだけじゃないところに注目していただければ。もともとゲームなので、キャラクターの動きが早くなったり、ちょっと笑えたり、ゲーム感覚でも楽しめます。また友情がテーマの青春映画の要素もありますので、学生さんや若い方には共感できることが多いんじゃないかな。あっ、もちろん青春を体験した大人の人も楽しめると思います(笑)」

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

多分いろいろなことを考えさせられる作品『新・殺人狂時代』流山児★事務所

2015.06.21Vol.645STAGE
 流山児祥率いる流山児★事務所は今年7月に創立30周年を迎える。昨年秋から記念公演と銘打って上演を続けてきたが、今回はその第4弾。  2002年に鐘下辰男が書き下ろし、流山児が演出した『殺人狂時代』では9・11以後のテロの時代に「傭兵たちの叛乱の物語」を描き大きな反響を呼んだ。  そのスタイルはレジナルド・ローズの『12人の怒れる男』をモチーフとした討論劇。当時議論となっていた問題を生々しく切り取った。2004年には『続——』が作られ、そして今回の『新——』につながってくる。  今回の舞台は災害に見舞われ、地上への出口は塞がれ、いつ崩壊するとも分からない暗闇に支配された建物の地下。男たちは生還を目指すが、外部と遮断され、内部の状況も把握できない。そんな「ごまかしの効かない」現状で、今とるべき行動とは…。  設立以来、劇団とか演劇、ひいては日本といった枠にとらわれない活動を繰り広げてきた流山児★事務所は、さまざまな“才能”と作品を作ってきた。今回は自らの劇団チョコレートケーキで硬派な社会派作品を多く手がける演出家・日澤雄介を起用。  初演から13年が経って、世界はより物騒になり、日本も大きな転換期を迎えつつある。そんななか “演劇”は何を発信し、そして何ができるのか?

多分いろいろなことを考えさせられる作品『cocoon』憧れも、 初戀も、爆撃も、死も。

2015.06.21Vol.645STAGE
 野田秀樹が芸術監督に就任以降、積極的に次世代の演劇界を牽引する若い才能による作品を上演してきた東京芸術劇場。その中でも2013年に上演されたこの『cocoon』は一際大きな反響を呼び、再演を熱望されてきた。  作・演出の藤田貴大はマームとジプシーを主宰。2012年に26歳で岸田戯曲賞を受賞。劇団公演以外にも昨年は野田秀樹作の『小指の思い出』の演出を手掛けるなど、現在の演劇界でもっとも注目を集める存在。また演劇以外のアーティストたちとの作品作りにも積極的で、本作もそんな活動のひとつ。  原作は漫画家・今日マチ子による文化庁メディア芸術祭で審査委員会推薦作品を受賞した作品。沖縄戦に動員された少女たちに想を得て描かれたもの。女学生たちのかしましくも平凡な学生生活が戦争によって否応なしに死と隣り合わせの日常に変わっていくさまが描かれている。  テーマとしては重いこの作品を藤田は象徴的なシーンを繰り返す「リフレイン」という手法を用い、生々しさや切実さを削ぐことなく、それでいて悲惨な状況の中でも生きようとする少女たちの姿を描ききった。  初演から2年経った現在、この作品がどのような受け止められ方をするのかも気になるところだ。

搗宮姫奈の”すごい”魅力にクギづけ!

2015.06.21Vol.645未分類
 この春に開催された女の子たちに大人気のイベント『GirlsAward 2015 SS』で新しいスターが誕生した。イベント内で史上最大級のスマホオーディション『GirlsAwardが「有名になりたい」と思っている人のために“すごい出口”をたくさん用意したオーデイション』が展開され、そのグランプリに輝いたのが搗宮姫奈(つきみや・ひめな)。“すごい出口”は、賞金を始め、大手芸能事務所との所属契約、映画出演など。そのほかにもドラマや舞台への出演、企業の広告モデル契約など、さまざまだ。  受賞者の発表はイベントに先立って行われ、SNSなどを介して、あっという間に広まった。その反響に一番驚いているのが、搗宮本人だ。 「ありきたりなんですが、本当に選ばれるとは思っていなかったんです。オーディションを受けていることは周りの人にも言っていなかったので、ツイッターとかで(受賞を)知った友達みんなが、LINEで“姫、おめでとう”ってメッセージを送ってきてくれたのがうれしかったですね」。 『GirlsAward 2015 SS』では、他受賞者とともに、大歓声のなか長いランウェイをさっそうとウオーク。この様子は、山本美月と山本裕典が出演することで話題の映画『東京PRウーマン』(8月公開)に登場することになっている。これもまた、“すごい出口”のひとつだ。 「受賞したらランウェイを歩くってことは知っていたんですが、映画になるのはイベントの2日前ぐらいに知りました。自分もえっ?って驚いて(笑)。一緒に歩いた子たちと頑張ろうねって声を掛け合って歩きました。緊張もありましたけど、それよりもワクワクのほうが大きかったです。ちゃんと歩けたかどうかは、映画を見ないと分からないので、完成したら一緒に歩いたみんなで見に行こうねって行ってるんです」  目標は女優になることだというが、「搗宮姫奈みたいになりたいって言われるようなモデルさんにもなれたらって思うし、バラエティー番組もいいなって……私、欲張りなんです」。

搗宮 姫奈 ブレーク必至!注目の「姫」にインタビュー

2015.06.21Vol.645エンタメ
史上最大級のスマホオーディション『GirlsAwardが「有名になりたい」と思っている人のために“すごい出口”をたくさん用意したオーディション』でグランプリを受賞した搗宮姫奈。今は、その“すごい出口”から一歩を踏み出すために準備の毎日だ。ダンス、歌、演技、ウオーキングと、レッスン場で汗を流しているという。幼いころから水泳に打ち込み、高校時代にはインターハイにも出演した実力派。プールで鍛えた体力と精神力で、新たな目標に向かって歩きだした。 
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

搗宮 姫奈 ブレーク必至!注目の「姫」にインタビュー

2015.06.21Vol.645エンタメ
史上最大級のスマホオーディション『GirlsAwardが「有名になりたい」と思っている人のために“すごい出口”をたくさん用意したオーディション』でグランプリを受賞した搗宮姫奈。今は、その“すごい出口”から一歩を踏み出すために準備の毎日だ。ダンス、歌、演技、ウオーキングと、レッスン場で汗を流しているという。幼いころから水泳に打ち込み、高校時代にはインターハイにも出演した実力派。プールで鍛えた体力と精神力で、新たな目標に向かって歩きだした。 

日本エレキテル連合 単独公演『死電区間』で初の全国ツアー決定!

2015.06.21Vol.645インタビュー
未亡人朱美ちゃんと細貝さんという強烈なキャラクターと「ダメよ〜ダメ、ダメ」というフレーズで昨年大ブレイクした日本エレキテル連合。そんな彼女たちが単独ライブを初の全国ツアーで開催。ライブのことをはじめ、コンビのことやコントにかける思いを語る。

ちょっとした気持ちをギフトに込めて

2015.06.21Vol.645未分類
 東京駅B1F改札内にある「ヒトツブ カンロ」は、カンロ飴やピュレグミでおなじみのカンロのコンフィズリー(砂糖菓子)ショップ。ここでしか買えない限定のオリジナル商品は、東京駅土産としてブレイク中。店長の岸川さんが人気の商品などを紹介! 「こちらはキャンディメーカーカンロの直営店で、2012年6月28日に東京駅の駅ナカに初めてオープンしました。今月でちょうど3周年を迎えます。コンセプトは、“ひと粒のおいしい幸せ”ということで、自分へのご褒美やちょっとしたギフトにお使いいただけるコンフィズリーの新しい商品をご用意しています。一番人気はプレッツェル型の“グミッツェル”という商品。外側がパリッとしていて、中がしっとりした新触感のグミです」  おススメの東京土産は? 「東京駅にちなんだ商品ですね。東京駅の駅舎をデザインした丸い缶に入ったのど飴や、電車の絵柄の箱に入ったグミッツェルなど、ひと目で東京土産と分かるものが人気です。食べておいしく、パッケージが可愛いと評判ですね。また、現在は3周年記念の“ピュレショコラティエ サンクスアソート”と言うピュレグミにチョコレートをかけた商品を販売しております。新しく加わったマンゴーオレンジ味のほか、チェリー味、グレープ味、ストロベリー味、レモン味のグミにベルギー産のチョコレートをコーティングしています。アソートということで、3種類の味をひとつの箱にいれ、ラッキーセブンのハッピー価格777円でご提供します。6月21日から販売し、1000個限定で売り切れたら終わりになりますのでご自宅用に、そしてお土産、ちょっとしたギフトにご活用下さい」

メルセデス・ベンツ 最新の注目トピックスをお届け!

CLA究極の新モデル、新型シューティングブレーク登場

2015.06.21Vol.645未分類
すでに欧州でも話題を呼んでいるメルセデス・ベンツの新型CLA Shooting Brakeが18日、六本木のメルセデス・ベンツ コネクションで披露された。“欲張り”なライフスタイルに応えてくれるという、CLA Shooting Brakeの魅力とは?

Copyrighted Image