SearchSearch

NMB梅田&AKB田野が『ウィズ』に意気込み

2015.02.09Vol.636エンタメ
 宮本亜門の最新ミュージカル『ウィズ~オズの魔法使い~』の稽古場会見が9日、都内で行われ、Wキャストで主演のドロシーを演じるNMB48の梅田彩佳とAKB48の田野優花ら主要キャストが勢ぞろいし、劇中のシーンを披露した。  オーディションを経てドロシー役を手にした2人。「稽古が楽しくて毎日ハッピー」(梅田)、「これから成長して頑張りたい」(田野)と、毎日、稽古場で刺激的な時間を過ごしているよう。田野はまた「AKB48では個人的に指摘されることはないので、まったく違いますね」と、前のめりにコメントした。  主役2人に期待していることを聞かれた宮本は、第1回目のオーディションで田野が途中で帰ってしまった件に触れたうえで「田野さんには…稽古が始まったから辞めないで、部屋から出て行かないでということ。梅田さんには……、この舞台が(AKB48の)卒業公演になった人がいるのでそうじゃないよ、これからもグループで頑張れよということ…」と話し出し、現場は笑いの渦に。宮本の期待に対してのどう思うか聞かれた梅田は「そうならないように頑張りたい。(舞台の)後もNMB48も頑張っていきたい」と苦笑いだった。  ミュージカルは、『オズの魔法使い』を原作とするミュージカル。1974年に米ブロードウェイで初演されて以来、何度も上演されてきた名作。ダイアナ・ロス、マイケル・ジャクソンなども出演したことがある。日本では2012年秋に上演され、今回はそれに続いくもの。  3月7日から東京国際フォーラムホールCで。その後、大阪、名古屋、福岡公演もある。

SPECIAL INTERVIEW 宮藤官九郎 × 麻生久美子

2015.02.09Vol.636インタビュー
 岩松了作・演出で宮藤官九郎、麻生久美子主演というなんとも気になる舞台『結びの庭』(下北沢・本多劇場)の上演が3月5日から始まる。本格的な稽古が始まる前、ややゆったり気分の宮藤と麻生に岩松作品について、お互いのことについて聞いてみた。

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 凪〇(門前仲町)

2015.02.09Vol.636今日の東京イベント
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

江戸瓦版的落語案内 Rakugo guidance of TOKYOHEADLINE 雛鍔(ひなつば)

2015.02.09Vol.636COLUMN
落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。

SPECIAL INTERVIEW 趣里

2015.02.09Vol.636インタビュー
 劇団オーストラ・マコンドーが小津安二郎監督の『東京物語』にオマージュを捧げる作品『家族』を3月5日から吉祥寺シアターで上演する。主演を務める趣里は舞台、映画と注目作への出演が続く、今年最も気になる女優の一人だ。

格闘家イケメンファイル Vol.18 グランドスラム・イズム 伊藤盛一郎(いとうせいいちろう)

長島昭久のリアリズム 国家と安全保障を考える(その四)

理想の部屋探しに役立つ一冊

2015.02.09Vol.636未分類
 UR賃貸住宅の魅力が満載の『理想の部屋さがしぴあ 首都圏版』が発売された。UR都市機構が運営するUR賃貸住宅は、近年、壁紙などの変更が可能な“カスタマイズUR”や賃貸でありながらDIYによる原状回復義務が原則として免除された“UR DIY住宅”の開始、“MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト”など新たな取り組みが注目を集めている。同書はこれら新しいサービスや、“理想”別のURおすすめの物件、賢く部屋を借りるコツ、引っ越しのイロハなどを紹介。これからの新生活準備時期での理想の部屋探しに役立つ、さまざまな情報が満載の一冊だ。発売を記念し、読者5名にプレゼント(係名:「UR」)。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

豪華キャストが鬼才の元に集結!

2015.02.09Vol.636未分類
 歌舞伎界の舞台のみならず、映画界でも活躍がめざましい市川海老蔵と、日本映画界を代表するヒットメーカー三池崇史による映画『喰女−クイメ−』のブルーレイ&DVDがリリースされる。日本三大怪談のひとつ「東海道四谷怪談」をモチーフに、現代劇で愛と狂気の世界を彩る。主役の市川海老蔵のほか、柴咲コウ、伊藤英明ら主役級の俳優陣が集結。リリースを記念し、特製クイメちゃんグッズセット(ストレスボール、魔除けマーク、シール)を読者5名にプレゼント(係名:「クイメ」)。

悪い男たちに、キツいお仕置きを。

2015.02.09Vol.636未分類
 ハードな見せ場と面白さを満載した、過激で刺激的なエンターテインメント・ライン“レッド・バンド”がスタート! 第1弾として、2月28日に『マッド・ナース』が公開される。映画史上最もマッドで魅力的なヒロイン、ニンフォマニアックでサイコな白衣の天使が血と愛欲にまみれた大暴走を繰り広げ、聖なる病院が鮮血の修羅場と化していく衝撃と旋律のセクシー・バイオレンス映画。今、始まるR18指定の禁断のお医者さんごっこ。このアブない誘惑にどこまで耐えられるか!? 公開を記念し、RED BAND オリジナル絆創膏を読者5名にプレゼント(係名:「マッド・ナース」)。

日本アカデミー賞受賞作を上映

2015.02.09Vol.636未分類
 毎年、その年度に公開された優れた映画を表彰する日本アカデミー賞。今年は2月27日に第38回日本アカデミー賞授賞式が行われ、各部門の最優秀賞が発表される。授賞式開催に合わせ、2月20日から第38回日本アカデミー賞「新人俳優賞受賞作品特別上映会」が実施される。先月発表された新人俳優賞受賞作『渇き。』『好きっていいなよ。』『ホットロード』『舞妓はレディ』『ぼくたちの家族』『紙の月』『イン・ザ・ヒーロー』『愛の渦』のうち1本を鑑賞できるチケットを読者5組10名にプレゼント(係名:「アカデミー賞上映会」)。

日本の春を感じるスパークリングワイン

2015.02.09Vol.636未分類
 フランス産スパークリングワイン「カフェ・ド・パリ」は、春季限定品「カフェ・ド・パリ 桜の香り」を販売。天然の桜から抽出した香り成分を配合。春の訪れを感じさせる“桜の香り”を存分に感じることができるフレーバーだ。控えめでほどよい甘さと爽やかな酸味で、桜の華やかな香りと味わいが楽しめる。淡い桜色と繊細な泡立ちが特徴の、日本人の味覚に合うように日本で企画され、フランスと共同開発した同商品は、世界中どこでも買えない日本の春だけの1本。お花見や春の行楽、女子会におススメ。発売開始を記念し、読者3名にプレゼント(係名:「カフェ・ド・パリ」)。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

日本の春を感じるスパークリングワイン

2015.02.09Vol.636未分類
 フランス産スパークリングワイン「カフェ・ド・パリ」は、春季限定品「カフェ・ド・パリ 桜の香り」を販売。天然の桜から抽出した香り成分を配合。春の訪れを感じさせる“桜の香り”を存分に感じることができるフレーバーだ。控えめでほどよい甘さと爽やかな酸味で、桜の華やかな香りと味わいが楽しめる。淡い桜色と繊細な泡立ちが特徴の、日本人の味覚に合うように日本で企画され、フランスと共同開発した同商品は、世界中どこでも買えない日本の春だけの1本。お花見や春の行楽、女子会におススメ。発売開始を記念し、読者3名にプレゼント(係名:「カフェ・ド・パリ」)。

世界一の大泥棒、ついに参上!

2015.02.09Vol.636未分類
 昨年8月、全国307のスクリーンで公開され、興行収入が24億円を突破した『ルパン三世』がBlu-ray&DVDでリリース。国民的原作を破格のスケールと、主演の小栗旬をはじめ玉山鉄二、綾野剛、黒木メイサ、浅野忠信ら超豪華キャストで実写化。日本を飛び出し世界の30の国と地域で公開が決まったアクション超大作。リリースを記念し、イラストクリアファイルを読者3名にプレゼント(係名:「ルパン三世」)。

おなかにやさしい乳酸菌を配合

2015.02.09Vol.636未分類
“リスクと戦う乳酸菌”のキャッチコピーでおなじみの「明治プロビオヨーグルトLG21」は、おなかの健康を考え選び向かれたLG21乳酸菌を配合したプロバイオティクスヨーグルト。2000年の発売以降、ヨーグルト市場で高いシェアを誇る、健康意識の高い人に人気のロングセラー商品だ。甘さ控えめでさっぱりとした口当たりが特徴。また、“21”にちなみ、2月1日を「LG21の日」に制定。「LG21の日」を迎えたことを記念し、「明治プロビオヨーグルトLG21・明治ヨーグルトR-1」ギフト券4枚セットを読者5名にプレゼント(係名:「LG21」)。

『マジック・イン・ムーンライト』試写会に5組10名 

『ジヌよさらば〜かむろば村へ〜』完成披露試写会に15組30名 

2015.02.09Vol.636映画
 松尾スズキ監督と松田龍平が『恋の門』以来10年ぶりの再タッグ! 『ぼのぼの』『I(アイ)』など、独特の世界観で多くのファンを持ついがらしみきお原作の人気漫画「かむろば村へ」を、鬼才・松尾スズキが豪華キャストを揃え映画化。アイロニーとおかしさが入り混じるシュールさと、そんな世界で生きる風変わりな人々をすくい取る温かさ。松尾×いがらしという2人のセンスが見事に合致し、かつて見たことのない世界が広がる。“ジヌ(東北地方の方言で“銭”=お金)”に触れない青年・タケを演じる松田をはじめ、クセのある村人たちを阿部サダヲ、松たか子、二階堂ふみ、西田敏行ら豪華な顔ぶれが個性豊かに演じる。  金に触るだけで失神してしまう、前代未聞の深刻な“お金恐怖症”になってしまった元銀行マン・タケは、一円も使わずに生きていくために、過疎化が進む小さな寒村“かむろば村”へやってきた。お金を使わない生活を闇雲に実践しようとするタケを、困惑気味に見守る村人たちだが、異常に世話焼きな村長・与三郎をはじめ、彼らもちょっとクセのある者ばかり。そんな彼らに助けられながら、タケはなんとか奇蹟的に一円も使わない生活を続ける。ところが村に慣れ始めたころ、見るからに怪しい風体の男・多治見が現れ、村長選挙を控える村に騒動が持ち上がる…。4月4日より新宿ピカデリーほかにて全国公開。  今回は、キャスト・スタッフが登壇予定の完成披露試写会にご招待。

Copyrighted Image