SearchSearch

実は楽しい「芸術の秋」が東京に集結
秋のアートはお祭り騒ぎ! その1

2014.09.27Vol.627今日の東京イベント
 美術館で静かにアート鑑賞…するだけが“芸術の秋”じゃない! この秋、東京では多彩な芸術の祭典が続々と開催。見たり聞いたり、触ったり食べたり…お祭りを楽しむように、丸ごと五感でアートを体感する注目イベントを一挙紹介。  この秋は、いつもと違うスタイルでアートを楽しんでみてはいかが? お祭り気分で楽しめる注目のアート系イベントが、東京を中心に次々と登場。世界的に旬な作家が集結する現代アートの祭典から、プロダクトデザインやファッションといった多彩なクリエイティブが集合するイベント、さらには音楽やフードフェス、スポーツと融合したものまで、内容も参加するアーティストも多種多様。しかも“お祭り”だけに、年代や性別関係なく楽しめる企画がめじろ押し。アートに興味のある人同士だけでなく、家族でカップルで、仲間同士で満喫できるのもうれしい。「アートって実は楽しくて面白い!」と実感できるはず。

11・3『K-1』で大雅vs武尊のKrush王者対決

2014.09.27Vol.626未分類
 K-1実行委員会が26日、都内で会見を開き、これまで『K-1 WORLD REAGUE』としていた名称を『K-1 WORLD GP』と変更することを発表した。  会見の冒頭、前田憲作K-1プロデューサーが「これまで海外でK-1を展開しているK-1グローバルと協議をした結果、すでに認知が高く、ファンにもなじみの深いK-1 WORLD GPの名称に変更することになった」と説明。これに伴って、11月3日に東京・国立代々木第二体育館で開催される大会名も『K-1 WORLD GP 2014~-65kg初代王座決定トーナメント』と変更になった。  続いて-55kg Fightの「大雅vs武尊」、-70kg Fightの「山本優弥vsケリス・ベラ」「松倉信太郎vsジャオ・フーカイ」のスーパーファイト3試合と本戦前に行われるプレリミナリーファイト「鈴木優也vs戸邊隆馬」(-55kg Fight)、「小澤海斗vs伊藤健人」(-60kg Fight)、「杉本仁vs対戦相手未定」(-HEAVYWEIGHT Fight)が発表された。  なかでも注目を集めるのはKrush -55kg級王者・大雅とKrush-58kg級王者・武尊の王者対決。  ともにK-1が格闘技を始めるきっかけとなったという2人。  武尊は階級を下げての参戦になるが「階級は減量すればいいだけの話。K-1に出たいという気持ちがあったので、対戦を受けました」といえば、大雅は「自分は58kgでも全然いいと思っているので、そこに関してはなにもない」とさらりと挑発。  また互いの印象については大雅が「イケイケな感じで、打ち合って倒すという感じですが、自分には当たらないと思う」と言えば、武尊は「距離間がうまくて、トリッキーな感じな選手だと思うんですが、僕はどんな選手と戦う時も絶対気持ちでは負けないと思うので、気持ちでボコボコにして倒してやります」と静かに切り返した。

どうしたらやせられますか!? 梅宮アンナさん(モデル、タレント)

2014.09.27Vol.627今日の東京イベント
 スタイル抜群のアンナさんですが…。 「私、妊娠中の10カ月に35キロ太ったんです。だいたい2年かけてもとに戻した経験があるんですけど…」  食べちゃったんですか? 「普段食べたことのないものを欲しくなったりとかして、1日10食くらい食べていましたね」  どうやって落としたのでしょう? 「太ったことがなかったので、どういうやせ方をすればいいのか分からなかったんです。雑誌の後ろの広告を見て、片っ端からやってみました。バナナダイエットがいいと聞けばバナナダイエットといったようにすべてやってみたんですけど、最後に残ったのはやはり有酸素運動でした」  そういった状況を突き抜けて、今はトレイルランニングというスポーツに取り組んでいるという。 「分かりやすくいうと山を走っていくレースなんです。険しい山道や崖があったり、ロープを伝って登っていったり川があったりという、ホントにさまざま。目にするものが同じものがないので、飽きっぽい私の性格には自然を見たりいろんな木を見たり素晴らしい景色を見たりというのが醍醐味かなっていうのがあります」  今年は11月3日に大会があるとか。 「今までは25キロ以上には挑戦していないんですけど、今回は35キロに挑戦しようかなと思っています」  過酷ですね。

ニューヨークで直撃!! 工藤阿須加さん(俳優)

2014.09.27Vol.627ニュース
 今回はニューヨークへ出向いて、俳優の工藤阿須加さんにインタビュー。  ドラマ『ルーズベルトゲーム』で今年ブレイクし、一躍注目を集めた工藤阿須加さんは、この番組のマンスリーゲストである野球解説者の工藤公康さんの息子さん。そんな阿須加さんは今回『ティファニードラマスペシャル 夏の終わりに、恋をした。』の撮影でニューヨークへ。 『ルーズベルトゲーム』では社会人野球のエース役。お父さんにはキャッチボールの指導を受けたとか。 「不思議な感覚でした。キャッチボールとかあまりやったことがなかったので。しかも僕自身も野球にはあまり興味がなかったですから。でもこのドラマのお陰で、父とのやり取りもできたので、いい機会だな、と思いながらいろいろ教えてもらいました」  初めてのニューヨークは? 「エネルギッシュというかパワーのある街だなという印象を持ちましたね。悪くいえば騒がしい。よく言えばなにかあるエネルギッシュな場所なんだなと思いました」  ドラマでは長谷川京子さんと共演。 「一度、大河ドラマで家族役でご一緒させていただいたことがあるんですが、その時からすごくかわいがってもらって、今回もいろいろ教えていただいたんですが、僕が足を引っ張ってしまって…」  というドラマは26日に放送された。

ジンジャーで心も体もぽかぽかなレストラン

2014.09.27Vol.627今日の東京イベント
 青山通りから骨董通りに入ってすぐの路地のジンジャーガーデン。ジンジャーガーデンという店の名前からも分かるように、ソースやドレッシングなど生姜を使ったメニューが目立つ。 「ジンジャースクランブルエッグ フォアグラのポアレ」(1800円)は、ふわふわとろとろのスクランブルエッグに贅沢にもフランス産のフォアグラと甘酸っぱいベリーソースがかかっており絶妙なコンビネーション。「生姜のポタージュ〜カプチーノ仕立て〜」(850円)は、生姜自体の甘みがうまく生かされた濃厚なポタージュの上にカプチーノと同じミルクの泡がたっぷり乗ったクリーミーな逸品。メニューを眺めていても、あれもこれもと選びきれず全部オーダーしてしまいそうな女子には堪らないメニューばかり。デザートも贅沢な食材が堪能できるにもかかわらず、手ごろな金額で楽しめるのもうれしい。  英語のgingerには“元気づける”という意味もあるそうで、“お客様の心まで温め満たすお店になりたい”とサービスにも心遣いが。体もぽかぽか、心もぽかぽかな気持ちになるお店だ。 うれしい生姜の効能  体を温める効果以外にもさまざまな効果があり、漢方には欠かせない存在として広く活用されている生姜。体内の血行促進や、循環機能を高める効果、免疫力を高める効能や脂肪の分解作用もあるといわれており、これからの季節、風邪の予防や冬太りの防止など、おいしいだけでなくうれしい効果がたくさんありそう!

人気クイズバラエティー番組を3DSで

世界最高峰のオートバイレースを体感しよう!

独創的な才能にゾッコン!『岡本太郎の言葉』

2014.09.27Vol.627ART
 岡本太郎というと、独特なビジュアルの絵画や彫刻作品を思い浮かべる人は多いが、彼はそういった作品だけでなく言葉にも情熱を傾け、多くの著作や文章を残している。芸術論からエッセイまで、テーマやジャンルは多彩だが、その根底に一貫しているのは“どう生きるか”という命題だった。  本展では、伝統や文化、本人もこよなく愛したスキーについて、さらには男女の機微まで、さまざまなことを語った岡本太郎の言葉にフォーカスし、太郎の生き様に迫る。2011年に東京国立近代美術館行われた『生誕100年 岡本太郎展』では、その言葉がちりばめられた空間も登場し、そのインパクトも大きな話題を呼んだ。今回は、実際に岡本太郎が住居兼アトリエとして暮らしていた空間での展示となるだけに、展示される“言葉”の一つひとつが、さらに生き生きと伝わってくるかもしれない。会期中は、館内展示作品解説を交えながら、岡本太郎の魅力を紹介するギャラリートークも実施。世界観をより近くに感じてみては。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

独創的な才能にゾッコン!『ミシェル・ゴンドリーの世界一周』展

2014.09.27Vol.627ART
 映画監督ミシェル・ゴンドリーの独創的な世界を体感する、注目の展覧会。第1部「ホームムービー・ファクトリー」は、路地裏、カフェ、電車などのセットを舞台にオリジナル映画作りに挑戦できるワークショップ型体験展示。アイデア次第で誰でも映画が作れる、というゴンドリーのモットーが体現化されたワークショップとなっている。グループにつき1人のインストラクターがつくので、サポートしてもらいながら、脚本から撮影まで、自分たちだけの映画作りを体験できる。  第2部「Around the World in 19 Videos」は、ゴンドリーの代表的なミュージックビデオ作品19本をフィーチャリングしたインスタレーション。19編の物語がちりばめられた、ゴンドリーならではの映像の迷宮を楽しもう。

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵
かどっこ(若林)

2014.09.27Vol.627今日の東京イベント
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

TOKYO[4weeks]TOPICS 2014.9.13〜10.12

2014.09.26Vol.627今日の東京イベント
Last 2weeks 9/13 sat ◆音楽イベント「a-nation」の初海外公演が台湾で開催される 16 tue ◆民主党の新役員人事が正式決定、新執行部スタート ◆次世代の党が結党大会 ◆モントリオール世界映画祭でW受賞した吉永小百合が凱旋会見 ◆有村架純がダイアモンドの「フォーエバーマーク賞」を受賞 ◆第7回したまちコメディ映画祭 in 台東が閉幕  ◆関東で震度5弱の地震 17 wed ◆ソニーが連結純損益の見通しを2300億円の赤字に下方修正 ◆スターバックスで1杯2000円のコーヒー販売開始 ◆AKBグループの第5回「じゃんけん大会」で渡辺美優紀が優勝 ◆東京スカイツリータウンの累計来場者数が1億人突破 18 thu ◆スコットランドで英国からの独立の是非を問う住民投票を実施 ◆プロ野球、楽天の星野監督が今季限りでの退任を発表 ◆AKB48の派生ユニット、DIVAが11月30日に解散公演を行うと発表 ◆仲間由紀恵と田中哲司が結婚 ◆長渕剛が来年富士山麓でオールナイトライブを行うことを発表 ◆東京ゲームショウ2014開幕 10 fri ◆iPhone6/6プラスが発売 ◆森喜朗元首相がソウルで朴槿恵大統領と会談 ◆スコットランドの住民投票で英国からの独立は否決 ◆第17回アジア競技大会開幕 ◆広島県の土砂災害における死者74人全員が判明する ◆朝日新聞社が「吉田調書」問題で報道局長と編成局長を解任 20 sat ◆安倍首相が第1次政権との通算で在職日数1000日 ◆アジア大会柔道女子52キロ級で中村美里がアジア大会連覇 ◆ロックバンドのGLAYが宮城県で大型ライブ「GLAY EXPO」を開催 ◆多摩市で6件目の不審火が発生 21 sun ◆G20財務相・中央銀行総裁会議が閉幕 ◆維新の党が結党大会 ◆アジア大会体操の男子団体総合で初優勝 ◆アジア大会水泳男子200メートル自由形で萩野公介が日本記録で優勝 ◆米大リーグ、ヤンキースの田中将が75日ぶりの先発登板で13勝目 ◆東京6大学野球の東大が80連敗 ◆AKB48と大丸・松坂屋のコラボおせちの記者発表が行われる 22 mon ◆米軍が「イスラム国」に空爆 ◆元プロ野球選手の清原和博氏が離婚していたことを発表 ◆松浦亜弥と橘慶太が連名の書面で松浦の妊娠7カ月を発表 ◆豊島区が危険ドラック排除条例案の概要をまとめる 23 tue ◆世界ジオパークネットワークが熊本県の「阿蘇」を「世界ジオパーク」として認定 ◆アジア大会で柔道団体の女子が金メダル ◆北島三郎が通算公演回数4500回達成 ◆市原隼人と向山志穂が結婚したことを正式に発表、向山はブログで妊娠も報告 24 wed ◆神戸市の生田美玲さんの死体遺棄容疑で発見現場近くに住む無職の男が逮捕される

スマホ向けゲームの出展が昨年の約2倍に!!
「東京ゲームショウ2014」リポート

2014.09.26Vol.627今日の東京イベント
 世界最大規模のゲーム見本市「東京ゲームショウ2014」が18〜21日の日程で、千葉市の幕張メッセで開催され、32カ国・地域から、過去最多となる421社・団体(国内219、海外202)が出展。歴代2位となる25万1832人が来場した。  今年は「GAMEは変わる、遊びを変える。」をテーマに掲げ、据え置き型、携帯型、スマートフォン、PCなど、あらゆるプラットフォームに向けた最新のゲームが展示された。またVR(仮想現実)に対応したヘッドマウントディスプレイに長蛇の列ができ、ゲームの新たな可能性を示した。  特徴としてはiOS・Android向けゲームの出展が537にのぼり、昨年の約2倍となったほか、今年国内で発売されたプレイステーション 4、Xbox One向けタイトルの出展も増加した。また、新たなプラットフォームとして注目されるSteam向けタイトルのほか、さまざまなジャンルの新しいタイトルが発表された。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

スマホ向けゲームの出展が昨年の約2倍に!!
「東京ゲームショウ2014」リポート

2014.09.26Vol.627今日の東京イベント
 世界最大規模のゲーム見本市「東京ゲームショウ2014」が18〜21日の日程で、千葉市の幕張メッセで開催され、32カ国・地域から、過去最多となる421社・団体(国内219、海外202)が出展。歴代2位となる25万1832人が来場した。  今年は「GAMEは変わる、遊びを変える。」をテーマに掲げ、据え置き型、携帯型、スマートフォン、PCなど、あらゆるプラットフォームに向けた最新のゲームが展示された。またVR(仮想現実)に対応したヘッドマウントディスプレイに長蛇の列ができ、ゲームの新たな可能性を示した。  特徴としてはiOS・Android向けゲームの出展が537にのぼり、昨年の約2倍となったほか、今年国内で発売されたプレイステーション 4、Xbox One向けタイトルの出展も増加した。また、新たなプラットフォームとして注目されるSteam向けタイトルのほか、さまざまなジャンルの新しいタイトルが発表された。

五味生涯初のKO負け 堀口がスカッと3連勝

2014.09.26Vol.627未分類
 世界最大級の総合格闘技『UFC FIGHT NIGHT JAPAN 2014』が20日、さいたまスーパーアリーナで開催された。今大会は全12試合中、メーンのマーク・ハントvsロイ・ネルソン戦以外の11試合に日本人選手、あるいは日本に縁のある選手が出場した。  なかでも大会前、最も注目を集めたのは五味隆典。昨年の日本大会で不可思議な判定負けを喫したものの、今年4月のアイザック・ヴァリーフラッグ戦で復帰。ライト級の王座を目指し、ランキング9位のマイルス・ジュリーとの対戦にこぎつけた。勝てばランキング入りは確実で、王座挑戦も見えてくるとあって期待は高まったのだが、10歳年下で、「10代のころから五味のファンだった」というジュリーの前に1R1分32秒、TKO負けを喫した。  前日の公開計量からいい具合に気合が乗っていた五味。ジュリーのタックルも突き放し、さあこれから得意のスタンドで勝負を!! といったところで、ジュリーが右フック一閃。しりもちをついた五味に一気に襲い掛かったジュリーはパウンドの連打。五味はガードしたまま全く動けず、レフェリーが試合を止めた。五味は総合格闘技のキャリアの中で初めてのKO負け。試合後の会見で「効いちゃったんでね。相手が対戦を受けてくれたことに感謝して、今後のことをゆっくり考えたい」と引退をも予想させるコメントを残した。  大会を通じて最もインパクトを残したのはフライ級戦の堀口恭司。堀口は昨年10月にUFC参戦以来2連勝でランキング入り。今回はUFC1戦1敗のジョン・デロスレイエスと対戦となったが、1R3分48秒でTKO勝ち。3連勝を飾り、今後ランキング上位者との対戦が予想される。  試合は開始早々、堀口の大きく踏み込んでの左ミドルがボディーに決まり、デロスレイエスは大きなダメージを受ける。グラウンドになっても有利なポジションをキープ。最後はローキックに左フックを合わせると、デロスレイエスはぐらり。パンチで追撃しダウンさせたところでパウンドの連打を浴びせ試合を終わらせた。  堀口は試合後「誰でもいいんですけど上位ランカーとやりたい。できるだけ早く」とタイトルへの意欲を見せた。

LUSHがミッドタウンで野外イベント開催

2014.09.26Vol.627今日の東京イベント
 フレッシュハンドメイドコスメのLUSHが10月4〜5日、東京・六本木の東京ミッドタウン 芝生広場で『2050年のLUSHな(みずみずしく、みどりと潤いにあふれた)未来のために』をコンセプトにした野外イベント『LUSH LIFE PARK 2014 』を開催する。  同イベントは100%自然エネルギーで運営されるエコフレンドリーなもの。音楽やアート、ワークショップ、フレッシュハンドメイドコスメなどを体験できる4つのエリアを用意し、2050年の地球環境について考えるきっかけを与えてくれるものとなっている。  4エリアではさまざまなイベントを開催。「LUSH GREEN STAGE」ではMy Little Lover / akko(4日)、杉本彩(4日)、坂本美雨(5日)といったアーティストたちのライブやトークショーが行われ、「LUSH CHRISTMAS TREE HOUSE」では日本のツリーハウス第一人者の小林崇氏によるクリスマスツリーハウスが登場。その他、LUSHのアイテムの製造体験ができるコーナーもあり、見てよし参加して良しのイベントだ。  なおイベント会場にラッシュ商品の空容器5個を持参した来場者各日250人に限定オリジナルエコバッグとマグカップを、容器1個持参で限定エコバッグがプレゼントされる。詳細はhttp://www.lushjapan.com/llp2014/ まで。

世界中を巻き込んだ宝探し始動!

KEYWORDで見るニュース 2014.9.12〜2014.9.25

2014.09.26Vol.627未分類
クラブ規制  若者を中心に音楽とダンスを楽しむ「クラブ」の営業のあり方などを議論してきた警察庁の有識者会議が、風営法上の規制を「ダンス」をさせているかどうかではなく「店内の明るさ」に改めるよう求める提言をまとめた。提言では、照度が休憩中の映画館と同程度の10ルクス超の店は、新たに「深夜遊興飲食店」として午前0時以降の営業を認める一方、10ルクス以下の店は、条例などで営業時間を緩和する余地を残しつつ従来通り風俗営業として規制するとした。 在職通算1000日  安倍晋三首相は20日、第2次政権発足からの在職日数が634日となり、第1次政権(366日)との通算で1000日を迎えた。戦後の首相で1000日を超えたのは小泉純一郎元首相以来7人目。首相が敬愛する祖父の岸信介元首相は在職1241日。政権運営が順調なら来年5月には祖父を超える。 初の無配  ソニーは17日、平成27年3月期連結業績予想を下方修正し、最終損益が2300億円の赤字に拡大する見通しだと発表した。期初予想は500億円の赤字だった。スマートフォン(高機能携帯電話)などのモバイル事業の不振で営業損失を計上するためで、約1000人の人員削減も行う。合わせて、27年3月期の年間配当を無配とすることも発表した。ソニーが昭和33年に東京証券取引所に上場して以来、無配は初めて。

Copyrighted Image