SearchSearch

大谷ノブ彦 カタリマス! (裏) 第31回 4年目の3.11に僕ができること

2015.03.11Vol.638COLUMN
 東日本大震災の発生から4年目の3月11日を迎えました。  4年前のあの日、僕は、品川よしもとプリンスシアターで出番を待っていました。舞台の上には中田カウス・ボタン師匠がいて、カウス師匠は「みんな落ち着いて、避難しろ」ってお客さんを誘導していました。僕らもプリンスの上のほうに避難して待機。すごく寒かったなあ。そこでは実際にどんなことが起こっているのか、まったく分からなくて、家へ向かって歩いているときも、なんとなくは伝わってくるけれど、本当のことは分からないっていう状況。そんな気持ちのままで、日曜日には営業で四国のステージに立ってました。そしたらね、それまでになかったぐらいすごいウケたんです。どかんどかん笑うの。不思議な感じだったね。笑わないといけない、みんなで作っていこうっていうような感じでね。今になって、大地さんはスベってたねって笑い話もしたりするんだけど。  その後はみなさんも知る通り。お笑いはもちろん、音楽ライブであるとか、エンターテインメント全体が自粛ムードになりました。そんななかで、僕も他の芸人やエンターテインメントに関わる人たちと同じように、自分に何ができるんだろうって悩みました。だって、都内だって食べ物がなくなっちゃたでしょ。そんなときに、何ができるのかって話ですよ。  そして、4年。これまでに被災地…そういうの好きじゃないから僕は復興地って呼ぶんだけど、DJしたりイベントに出たりして仕事でもあるけど、現地を見続けたいという思いもあって復興地に足を運んでいます。宮古でイベントに出て、大船渡でカウントダウンをやり、そのまま東京に戻って『爆笑ヒットパレード』で漫才やるっていう年越しもありました。よくやったって褒めてくれる人もいたんだけど…そういうんじゃないんだよな。  自分に何ができるのか。少しずつだけどそれがクリアになってきて、今はもっと有名になって復興地でイベント打って、そこへ人を導けたらと思ってます。こうやってラジオをやっていることも一つの武器だし、それを使って何かできたらって。そのためにも、あの時の、自分の無力さはずっと持っていたい。僕にとって3.11って、「忘れらんねぇよ」ですから。  今年の3.11は特別番組を担当させていただくことになりました。まずはそれをすることが僕にできることだと思います。現地で伺ったいろいろお話、ニッポン放送の記者さんたちが集めてきた情報などを詰め込んだ『大谷ノブ彦 東北でキキマス!~東日本大震災から4年、被災地の今、そしてこれから~』は、11日、普段の『キキマス!』より少し早い午前11時30分から放送します。

関ジャニ大倉と高橋優でオールナイトニッポン

2015.03.11Vol.638未分類
 ラジオ『オールナイトニッポンサタデースペシャル 大倉くんと高橋くん』(ニッポン放送、土曜日午後11時30分)が4月4日に、スタートする。 関ジャニ∞の大倉忠義とシンガーソングライターの高橋優がタッグを組むもので、3月28日でフィナーレを迎える『福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル 魂のラジオ』の放送枠を引き継ぐ。 互いのライブに足を運んだり、高橋が関ジャニ∞のアルバムに楽曲を提供するなど公私にわたって親交のある2人。番組では、音楽をキーワードに熱く語る。 大倉は、「福山雅治さんの大人気の後枠ということで大変重みがありますが、高橋優さんと僕でしかできない番組にしていければと思っております。アーティストとアイドルという異色な組み合わせですが、同世代ならではの空気、違う目線の音楽感、生放送ならではの緊張感を持ちつつ楽しんでいけたらと思っています」と、意気込む。 高橋は、「大変な驚きと共に嬉しい気持ちでいっぱい」としたうえで、「普段仲良くさせていただいている関ジャニ∞の大倉くんと一緒にやらせていただけることもまた光栄です」。さらに「自分にできることを精一杯尽くしていきたいと思います」とコメントを寄せている。

ダレノガレ明美「軽井沢でオトナ買いしたい」

2015.03.10Vol.638未分類
 ダレノガレ明美が軽井沢・プリンスショッピングプラザの20周年記念アンバサダーを務めることになり、10日、都内で行われた就任式に出席した。「たくさんの人にハッピーになって軽井沢・プリンスショッピングプラザに来たいと思ってもらえるようにアピールしていきたい」と抱負を語った。 すでに買い物欲も上昇しているようで、理想の過ごし方を聞かれると、「オトナ買いしたいです。彼とか友達と一緒に行って選んでもらって、購入したい。でも、選んだものをこっそり買っておいてプレゼントとかしてくれたら嬉しい」と、コメントした。 この日は、同じアンバサダーに就任したハローキティとお揃いのワンピース姿で登場した。

サヘル・ローズ 「私を”さっちゃん”と呼んで」

2015.03.10Vol.638未分類
  イラン出身のタレント、サヘル・ローズが9日、都内で行われたBS12ch TwellVの編成説明会に出席した。 現在、同局で放送中の紀行バラエティー『サヘル・ローズのイチオシNIPPON』(毎週木曜よる8字)でナビゲーターとして日本好きの外国人と一緒に日本の魅力を探って全国各地を巡る。収録直前にならないと訪れる場所が分からないそうだが、「飛び込む感覚がまたいい。人が好きなので、疑問に思ったことを聞くというのを大切にしています。ロケで出会う方には『私の事を"さっちゃん"と呼んで』とお願いしています。お互いをあだ名で呼び合うことによって、自然に打ち解けることができるんです」と、話した。   この日は、番組にちなんで着物姿で登場。襟元のうろこ柄について「うろこ柄は実はペルシャ絨毯にも使われているんです。シルクロードを通して、私たちはつながっている。まさに目から"うろこ"ですね。笑ってください」と、ジョークを飛ばしていた。(C)BS12ch TwellV

WRESTLE-1 武藤がシングルで3年ぶりの敗戦 KAIが第3代王者に

2015.03.09Vol.638未分類
 プロレスリング「WRESTLE-1」の「WRESTLE-1 TOUR 2015 TRANS MAGIC」が8日、東京・後楽園ホールで開催され、メーンで行われた「WRESTLE-1チャンピオンシップ」で挑戦者のKAIが王者・武藤敬司を破り、第3代王者に就いた。  2015年に入ってから船木誠勝、河野真幸、田中将斗を立て続けにシングルで破り、ここまでたどりついたKAI。やはり武藤への声援が大きいものの、世代交代を期待するファンからは「KAI勝ってくれ~」という声援も飛ぶ。  試合は序盤グラウンドの展開が続く。KAIが攻めているように見えてもいつの間にか武藤が好ポジションをキープ。武藤が試合を支配する。この状態を打開すべく、KAIは場外に落ちた武藤にトペを敢行するも、武藤はセコンドを身代わりにして交わすと、KAIは左腕を場外フェンスに痛打。以降、左腕への低空ドロップキック、チキンウィングアームロック、キーロックと手を変え品を変え、武藤の左腕殺しが続く。KAIがなんとかスタンドの展開に戻しても、ドラゴンスクリュー、シャイニングウィザードというおなじみの武藤殺法にはまるだけ。寝ても立っても武藤が試合をリードする。  しかし時間が経つにつれ、スタミナが切れてきた武藤の動きが鈍ると、KAIはシャイニングウィザードを防御しジャンピングハイキック、トラースキックで反撃を開始。一進一退の攻防に、試合前は武藤コールが多かった会場にも徐々にKAIコールが響き始め、15分過ぎにサンダーファイヤーパワーボム、トップロープからのスプラッシュプランチャを放つと会場は大KAIコールに包まれた。  武藤もカウンターのフランケンシュタイナー、前後からシャイニングウィザードを連発。そして切り札のムーンサルトプレスも繰り出す。しかし着地の際にヒザを痛打し、すぐにフォールにいけなかったのが響き、3カウントを奪えない。切り札で試合を決めきれずダウンしたままの武藤にKAIはトップロープからのスプラッシュプランチャを3連発。ついに3カウントを奪った。  試合後、若手の肩を借りながらリングを去る武藤にKAIが「武藤さん、ありがとうございました」と声をかけると、軽く手を挙げ応える武藤。そこにこの日、中之上靖文を秒殺した鈴木秀樹がやってきて対戦を迫り一触即発状態となったが、KAIは「オレは誰からも逃げないし、いつ何時、誰の挑戦も受ける」と宣言。対戦を受諾した。  KAIはその足でファンとともに会場の1階まで下りて、喜びを分かち合う。そして会見では「このベルトを武藤さんから受け継いだということは責任重大。これから俺たちがWRESTLE−1をスタートさせる。誰とでもどんなスタイルでも、WRESTLE−1を盛り上げるためになんでもやる」と話した。  一方、シングルマッチでは2012年3月20日の両国国技館での秋山準戦以来、3年ぶりの敗北を喫した武藤は「持久力がなかったというか、ちょっとスタミナが切れた」と試合を振り返り「俺に勝った後のチャンピオンはしんどい。KAIはエースになるべくチケットをゲットしただけ。プロレスの神様はきっと途中下車もさせるだろうし、今からがしんどい」と独特の表現で王者の厳しさを説きつつも「託せるようになってほしい」とエールを送った。自らの今後については「変わらない。でも武藤敬司がおしとやかになると“裏の顔”が出てくる」とグレート・ムタの出現を予言した。

三代目JSB・山下健二郎がオールナイトニッポン

農業女子の今後に期待!

格闘家イケメンファイル Vol.20 秒速のNEW AGE 西京春馬(さいきょうはるま)

2015.03.09Vol.638スポーツ
 20回目を迎えるこの連載に最年少のイケメンが登場! 昨年、鮮烈なデビューを飾り、その試合を見ていた関根勤が「すごい子が現れた」と絶賛したという。強くてかっこいい16歳の高校2年生はさぞや学校でもモテモテだろうと思いきや…。 「全然モテないです! 学校で? まったくない。格闘技をやっていることは友達も先生もみんな知っていて、応援に来てくれたりしますが、個人的にとか話しかけられることもないですね。バレンタインデーもチョコレートは、1個ももらってないです。ゼロ。あっ、お婆ちゃんからはもらいましたけど(笑)」  頑なにモテ説を否定する西京だが、1日のスケジュールを聞くとそれも納得。 「学校とジムがすごく近いので、毎日練習です。朝走って、その後学校に行って、授業終わったらすぐにジムで練習。さらに夜もトレーニングジムに行って練習するという毎日です。休みは月曜だけ。休みの日は一日家で犬と戯れながら、ダラダラと過ごしています(笑)」  中学生の弟も格闘技をやっている。 「今、中学2年生なんですけど、ちょっと前にK-1チャレンジというトーナメントに出て、3回勝って優勝しました。弟とは同じタイミングで格闘技を始めたんです。僕が小学校4年生で弟が小学校1年生の時です。もともとはお父さんが格闘技好きで、テレビでK-1とかをよく見ていて、自分も自然に見るようになり。そこで選手たちがかっこいいなって思って、最初はキックボクシングをやりたいって言ったんですよ。お父さんは好きだから、いいじゃんっていう感じだったけど、お母さんにすごく反対されて。でも何度も何度も説得して、近所のムエタイジムに弟と一緒に入ったのが始まりです。K-1ではブアカーオ選手が好きでした。2回ぐらい優勝していると思うんですけど、強くてかっこいいところにあこがれていました。圧倒的に強い選手が好きなんです」  圧倒的な強さといえば、前回の試合(1月4日に行われたKrush.49の「Krush —55kg Fight」)では、1R7秒KO勝ちという驚異のスピードで勝利。 「すごく気持ち良かったです(笑)。ジムの先輩とかには、 “すごかったよ”とか“かっこよかったよ”って褒められてうれしかった。でも応援に来てくれた人には、“もうちょっと試合が見たかった”とも。せっかくチケットを買ってきたのに、すぐ終わったらもったいないみたいな(笑)。 “いつ何が当たったの?”とかも聞かれましたし(笑)。始まった瞬間にハイキックを打ったらそれが当たって、相手が倒れたんですけど、それをたまたまとか書いてある記事があって、それを見た時はちょっと…ね(笑)」  次回の試合は4月19日に国立代々木競技場第二体育館行われる「K-1 WORLD GP 2015 〜−55kg初代王座決定トーナメント〜」の「プレリミナリーファイト/K-1 −55kg Fight」。 「トーナメント大会のオープニングファイトのような感じなんですけど、2つ上の相手の武居選手にはアマチュアの時に負けているので、リベンジのつもりで挑みます。アマチュアの時といっても小学生の時ですが(笑)。前回7秒KOという倒し方をしましたが、たまたまじゃないかって思っている人もいると思うので、次もみんながあっと驚くような試合ができればと思っています。自分の武器はスピードとテクニック。トーナメントは自分と同じ−55kgですが、トーナメントに出ている人を含めて、スピードで負ける気がしない。スピードで驚かせて、前回ぐらいのインパクトを残せれば、トーナメントに出ていなくても、印象に残る試合ができると思う。そうしたら、どんどん強い人と対戦させてもらえるし、それぐらい目立てればいいですね。最終的な目標は世界チャンピオンですが、絶対的に強いチャンピオンでありたい。西京は最強のまま、“ちょっとレベルが違うな”って言われたいです。そしてできれば弟とWチャンピオンとかかっこいいですよね。 “最強の西京兄弟”。ちょっと言いにくい。もっと言いやすい名前、何か考えます(笑)」

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

「今は意地悪になったから」魔女役に!?

2015.03.09Vol.638未分類
 アカデミー賞の常連女優、メリル・ストリープが話題の最新作『イントゥ・ザ・ウッズ』を引っ提げ、3年ぶり4度目の来日。4日のジャパンプレミアに続き5日、都内にて記者会見を行った。  同作は、『ウェスト・サイド物語』を手掛けたブロードウェーの巨匠スティーヴン・ソンドハイムのミュージカルを、巨匠ロブ・マーシャル監督が映画化したミュージカルファンタジー。シンデレラや赤ずきん、おとぎ話の主人公たちを登場させ、ハッピーエンドの“その後”を描く。 「東京に戻ってくることができてうれしいわ」とにこやかな笑顔を見せたメリル。ともに登壇した赤ずきん役の若手女優リラ・クロフォードも「初めて本物のスシを食べたんですけどアメリカで食べるのと比べものにならないくらいおいしかった」と笑顔を見せた。  今回メリルが演じたのはラプンツェルを娘として溺愛する魔女。これまで魔女役を断り続けてきたというメリルだが、それについて質問されると「これまでは魔女をやるには若くていい人過ぎたけど、今は年をとって意地悪になったから(笑)」とジョークで会場を沸かせつつ「私が演じる魔女は娘を愛するあまり過保護になりすぎてしまっている。良いことではないけど同じ母親として気持ちは分かる」と本作の魔女役を引き受けた理由を語った。さらに「親は子供のすべてが心配になるけど、子供が成長して親元から歩き出す時、こちらを振り返らなければ子育て成功ということ。そうするのが親である私の仕事」と、第一線で活躍する女優と母親業を両立させてきたメリルらしいコメントをした。そんな大先輩を絶賛するリラだったが、赤ずきんを襲うオオカミ役ジョニー・デップについて質問されると「実は子供のころからの大ファンだったの! 撮影中に頭から大量の葉っぱを被ってしまったことがあったんだけどジョニーがオオカミの長い爪のまま私の髪から葉っぱを取ってくれて感激したわ」とティーンらしくはしゃぐ姿を見せた。そんなリラが「ジョニーと共演するという夢が叶ったので、次はバートン監督の作品に出演できれば(笑)」と夢を語ると、メリルは「言い続ければバートン監督の耳に届くわ。彼がバカじゃなければ連絡してくるはずよ」と茶目っ気たっぷりにエールを送った。本作は3月14日より全国公開。

『龍三と七人の子分たち』試写会に15組30名 

2015.03.09Vol.638映画
 北野武監督、17作目となる待望の新作がいよいよ公開! 藤竜也、近藤正臣、中尾彬、品川徹といった、平均年齢72歳の超ベテラン俳優たちが、クセがありながらも憎めない“ジジイ”たちを好演。オレオレ詐欺や悪徳訪問販売でやりたい放題のワルガキたちに立ち向かう、痛快エンターテインメント。  70歳の高橋龍三は、引退した元ヤクザ。“鬼の龍三”と恐れられ多くの子分に慕われた時代は過ぎ去り、今は、息子の家で肩身の狭い思いをしながら孤独に暮らしていた。ところがある日、オレオレ詐欺に引っかかってしまった龍三は怒り心頭。昔の仲間に招集をかけるが、集まったのは、プルプルと震える手で拳銃を構えるジジイや、足下がおぼつかないジジイ、いまだに特攻隊気分のジジイばかり7人。どうせ先は長くないのだからと盛り上がった龍三たちは勢いで「一龍会」を結成し、詐欺集団・京浜連合のやることをことごとく邪魔しまくる。やがて一龍会vs.京浜連合の対立は、龍三や子分の家族を巻き込んだ一大騒動へと発展し…。4月25日より全国公開。

『カイト/KITE』試写会に10組20名(R15+)

2015.03.09Vol.638映画
 日本のR18アニメが豪華キャストを揃えハリウッドで実写映画化!  本作の元になっているのは、カルト的人気を誇る日本のアニメ『A KITE』。もとはアダルトアニメだったが、アクション要素を重点的に編集したインターナショナルバージョンが制作され、クエンティン・タランティーノをはじめ、ハリウッドの人気クリエイターたちにも絶賛されたという異色の作品。本作では、原作の基本的要素を生かしつつ、主人公サワの苦悩や葛藤により深く切り込みながらオリジナルの結末を加え、ハリウッドらしいバイオレンスアクションとして仕上げた。主人公・サワを演じるのは「世界で最も美しい顔」に3年連続でランクインしているインディア・アイズリー。両親の敵にして暗殺の師である刑事・アカイにハリウッドきっての”怪優”サミュエル・L・ジャクソンが扮する。  金融危機により崩壊した近未来。幼くして組織に両親を殺されたサワは刑事・アカイに暗殺者として育てられる。4月11日より全国公開。

『グッド・ライ〜いちばん優しい嘘〜』特別試写会に15組30名

2015.03.09Vol.638映画
『ビューティフル・マインド』のロン・ハワード製作、『ぼくたちのムッシュ・ラザール』のリップ・ファラルドー監督、『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』のリース・ウィザースプーン主演で紡ぐ、感動作。  アフリカ・スーダンで内戦により、両親の命と住む家を奪われ難民キャンプで育った若者たちを、全米各地に移住させた実際のエピソードを元に、移民の若者たちと彼らを受け入れたアメリカ人の交流と友情を描く。  職業紹介所で働くキャリーはスーダンからやってきたマメール、ジェレマイア、ポールの3人を担当することに。彼らは内戦で両親を亡くし難民キャンプで育った“ロストボーイズ”と呼ばれる若者たちだ。いつものようにそつなく仕事を片付けようとするキャリーだったが、彼らは電話を見るのも初めて、車に酔えば一瞬で酔ってしまい、牧場では「猛獣はいますか?」と真剣に尋ねるという具合。そんな彼らに最初はイラつくキャリーだったが…。  本特別試写会では上映後にトークショーを予定。4月17日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ他にて公開。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

『グッド・ライ〜いちばん優しい嘘〜』特別試写会に15組30名

2015.03.09Vol.638映画
『ビューティフル・マインド』のロン・ハワード製作、『ぼくたちのムッシュ・ラザール』のリップ・ファラルドー監督、『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』のリース・ウィザースプーン主演で紡ぐ、感動作。  アフリカ・スーダンで内戦により、両親の命と住む家を奪われ難民キャンプで育った若者たちを、全米各地に移住させた実際のエピソードを元に、移民の若者たちと彼らを受け入れたアメリカ人の交流と友情を描く。  職業紹介所で働くキャリーはスーダンからやってきたマメール、ジェレマイア、ポールの3人を担当することに。彼らは内戦で両親を亡くし難民キャンプで育った“ロストボーイズ”と呼ばれる若者たちだ。いつものようにそつなく仕事を片付けようとするキャリーだったが、彼らは電話を見るのも初めて、車に酔えば一瞬で酔ってしまい、牧場では「猛獣はいますか?」と真剣に尋ねるという具合。そんな彼らに最初はイラつくキャリーだったが…。  本特別試写会では上映後にトークショーを予定。4月17日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ他にて公開。

大河アマゾンの魅力に迫る

2015.03.09Vol.638未分類
 東京・上野の国立科学博物館で過去最大級の『大アマゾン展』が開催される。大自然が広がる動植物の宝庫アマゾン川の源流から河口まで、広大な流域に生息する動物や植物の多様性を化石、剥製、骨格標本、生体や美しい映像資料で紹介。最新の4Kシアターでは、大型ビジョンとハイレゾオーディオでアマゾン川の圧倒的な生命力を体感できる。招待券を読者5組10名にプレゼント(係名:「アマゾン」)。

女性が楽しめる台湾ガイドブック

2015.03.09Vol.638未分類
 台湾を愛する舞川あいくが女子におすすめのスポットを紹介するオシャレ台湾ガイドブック『舞川あいく責任編集 おいしい台湾』が発行された。モデル、フォトグラファーとして幅広く活躍する舞川あいくが愛する「故郷」台湾の地を案内。台湾は日本から近く、スイーツやお買い物、マッサージなど、女子の好きなものがいっぱいの場所。「その中でも特においしいごはんをいっぱい楽しんでほしい!」という思いで、同書では彼女が大好きな小龍包やスイーツなど台湾のおいしさをたっぷりと紹介。さらに、フォトグラファーとしても活躍する彼女が撮影した台湾の風景写真も盛りだくさんに掲載されている。発売を記念し、同書を読者3名にプレゼント(係名:「台湾」)。

リラックス音楽で気分もゆるり

二つの時代を生きる男女の神秘的な愛

2015.03.09Vol.638未分類
『ダラス・バイヤーズクラブ』で2014年・第86回アカデミー賞3冠を受賞したジャン=マルク・ヴァレ監督による『カフェ・ド・フロール』が公開される。1969年、フランスのパリ。シングルマザーとして障害を抱える息子を育てる美容師のジャクリーヌ。そして現在のカナダでDJとして活躍するアントワーヌ。異なる二つの時代を生きる男と女。彼らの人生は、時間と空間によって隔てられながらも、神秘的な“愛”によって紡がれていく。運命を理解したとき、それぞれが人生の選択を迫られることに。公開を記念し、特製女子力アップミラーを読者3名にプレゼント(係名:「カフェ・ド・フロール」)。

Copyrighted Image