SearchSearch

動物電気『ふっくら!人間関係』

2015.05.23Vol.643STAGE
 とことん「おもしろ」を追求する動物電気の2年ぶりの新作公演。  2013年に20周年を迎えた彼ら。主宰の政岡をはじめ、オリジナルメンバーも多く、文字通り阿吽の呼吸で他には真似のできない、絶妙の笑いの空間を作り出す。そのポリシーは政岡曰く「“笑わせて”いるのでなく“笑われて”いるのでもなく、お客さまと一緒に“笑っている”」というもの。今回もその言葉通りのバカバカしくて、ちょっとほっこりする作品に仕上がっている。  物語の舞台は日本のどこか北国の海沿いの町にある、船のドックを改修して作られた食堂。地元のおじさんたちは日々そこにたむろして、たまに青春時代を思い出したりと何でもない日常を送っていた。そんな町に都会からおじさんたちの思春期のマドンナが若いころの自分にそっくりの娘を一人連れて帰ってくる。ざわめくおじさんたちは女房相手には忘れていた男子の恥じらい、紳士のたしなみを思い出していく。そんな時、そのマドンナも参加する町内会の旅行という絶好のチャンスがおじさんたちにやってくるのだが…。  私生活でモヤモヤしてたり、ギスギスした人間関係にイラっとしているような人は明日への活力を、最近「笑ってないな…」という人はひたすら爆笑をもらえることは請け合い。

大森靖子×根本宗子『夏果て幸せの果て』

2015.05.23Vol.643STAGE
“新少女世代言葉”の魔術師といわれるシンガーソングライターの大森靖子と、現在、演劇界で怒涛の進撃を見せる劇作家・演出家・女優の根本宗子のジャンルを超えてのコラボレーションが実現した。  これは劇中で大森の曲を使用するなど、かねてから大森のファンだった根本のラブコールから生まれたもので、短い歌詞の中にもしっかりとしたストーリーが描かれる大森の楽曲を題材とした作品となる。  大森は主人公の「大森靖子」として出演。  コンビニでアルバイトをしている大森靖子は、引っ込み思案で人とうまくコミュニケーションが取れない(日常の)大森靖子と、なんでも思い通りになる(幻想の)大森靖子という、現実と幻想の自分が交差していた。バイトの時間が迫る中、連絡の取れない恋人を執拗に追いかけつつ、現実から逃避する大森の頭の中で願望と欲望の混ざった妄想が始まるのだった…。  どの曲を使おうか?という打ち合わせの時に「『夏果て』でいきたい」(根本)、「私もそう思っていた」(大森)という具合に意思の疎通もばっちりだったという。この『夏果て』は大森がインディーズ時代に発表した名曲。曲のファンにはこの曲がどういう感じで演劇になるのか気になるところ。曲をまだ聴いたことのない人は観劇の前に聴いておくと、より楽しめる。  また、若い女優陣に囲まれ、ただ一人の男性出演者である鳥肌実の存在も妙に気になる。

映画『予告犯』の約1年後を描いたドラマで主演 東山紀之

2015.05.23Vol.643未分類
6月6日に全国でロードショー公開される生田斗真主演の『予告犯』の連動ドラマがWOWOWで6月7日から放送される。主演は生田の先輩であり、時代劇から現代劇、舞台など俳優として幅広い活躍を見せる東山紀之。ネット上で闇の裁判を行う謎の覆面男・シンブンシの正義と悪、表と裏という2つの人格を演じる。

京都市とエイベックスがタッグ
公式アプリ『Hello KYOTO』を共同開発、地域活性化へ!

2015.05.23Vol.643未分類
 京都市とエイベックス・ミュージック・クリエイティブ株式会社が19日、地域活性化や京都ブランドの向上を目的とした相互連携協定を締結、千代田区で調印式を行った。相互協定締結の狙いについて、門川大作京都市長は「寺社については知られているけれど、若者に人気があるところなど奥深い魅力は京都市民にも知られていなかったりします。本アプリで、若者文化や想像力、あらゆる京都の魅力を伝えたい。観光立国日本のためにもなると思う」と期待を寄せた。  同日、取り組みの一環として共同開発した京都市のポータルアプリ『Hello KYOTO』をリリース。行政や生活、イベントや観光、写真、災害時の情報まで、さまざまな京都の情報を集約・提供するもので、旅行者はもちろん、市民にも有用なアプリといえそうだ。  公開されたコンテンツのなかには、京都の写真を広く募集する『京都市写真館』、京都を愛する気持ちがあれば誰でもデジタル市民になれる企画、クイズ、京都の世界遺産修復のためにクラウドファンディングを使って寄付を募る『文化遺産保全プロジェクト』など、バラエティーに富む。また、誰でも簡単に利用できる無料の「KYOTO Wi-Fi」への接続方法の案内もある。海外からの観光客が増加するなか、日本における無料Wi-Fiについては、そもそも環境が整っていなかったり、利用するために登録が必要、登録の仕方が複雑など、さまざまな問題を抱えているのが実情。本アプリは、状況改善の一歩となりそう。コンテンツは4言語で提供されるが、際限なく増やしていくことが可能だという。  アプリは、エイベックスが自社が抱えるアーティストの情報発信などで培ってきたシステムを応用したもの。システムの提供だけでなく、今後も同社が蓄積してきたマーケティングデータやノウハウについても京都市と共有して、情報発信やコンテンツを開発、アプリそのものもアップデートしていくという。  アプリは、App StoreやGoogle Playで配信中。無料。

理工系の学部なのに… 朝日透さん(早稲田大学教授)

2015.05.23Vol.643未分類
ラジオ番組『JAPAN MOVE UP』毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中!

フルコンタクト連盟「2つのルールで」

UFC日本大会開催決定

今週のオススメMOVE 2015.5.25〜

2015.05.23Vol.643映画
『メイズ・ランナー』 高い壁に囲まれた謎のエリアに、放り出された記憶喪失の少年。そこでは同じように記憶を失った若者たちが、巨大迷路の謎を解こうとしていた。しかし迷路は毎日姿を変え、夜までに戻らないことは死を意味する。彼らは脱出できるのか、そして巨大迷路の謎とは? 監督:ウェス・ボール 出演:ディラン・オブライアン他/1時間53分/20世紀フォックス映画配給/TOHOシネマズ 日劇他にて公開中 http://www.foxmovies-jp.com/mazerunner ©2014 Twentieth Century Fox Film 『騒音』 大規模な再開発を控えた街に、突如「地底人」が出現、人々を有毒ガスで襲う。唯一彼らが出現するS区の人々は絶望のふちに。ところがなぜか地底人の有毒ガスが効かないオヤジたちがいることが分かりサエない5人のオヤジにS区の命運が託される。 監督:関根勤 出演:温水洋一、村松利史、飯尾和樹、岩井ジョニ男、酒井敏也他/1時間43分/スールキートス配給/シネマート新宿他にて公開 http://souon-movie.com/ ©2015 騒音組合 『チャッピー 』 2016年、南アフリカ・ヨハネスブルグ。警察は犯罪対策のためロボットを導入。しかし開発者が密かに成功した究極のAIを持つ一体がギャングに奪われてしまう。そこでチャッピーと名付けられ、急速に”成長”していくが…。 監督:ニール・ブロムカンプ 出演:シャルト・コプリー、デーヴ・パテル他/2時間/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 配給/丸の内ピカデリー他にて公開中 http://www.sonypictures.jp/movies/chappie ©Chappie – Photos By STEPHANIE BLOMKAMP 『あん』 縁あってどらやき屋・どら春の雇われ店長・千太郎は、求人募集の張り紙を見てやってきた老女・徳江に、どらやきの粒あん作りを任せることに。すると、そのおいしさがすぐに評判になる。しかし心ないウワサがたつようになり…。 監督:河瀬直美 出演:樹木希林、永瀬正敏、内田伽羅他/1時間53分/エレファントハウス配給/5月30日より新宿武蔵野館他にて公開 http://an-movie.com/ ©2015映画「あん」製作委員会/COMME DES CINEMAS/TWENTY TWENTY VISION/ZDF-ARTE 『ジェームス・ブラウン 最高の魂を持つ男』 貧しい家に生まれ、叔母に育てられたジェームス・ブラウン。孤独な少年時代、彼の希望は音楽だった。10代のとき窃盗で投獄されたジェームスは刑務所に慰安に来たゴスペルグループのボビーと出会い、才能を見出される。 監督:テイト・テイラー 出演:チャドウィック・ボーズマン他/2時間19分/シンカ、パルコ配給/5月30日よりシネクイント渋谷他にて公開 http://jamesbrown-movie.jp/ ©Universal Pictures ©D Stevens 『新宿スワン』 親にもツキにも見放された白鳥達彦は、新宿でチンピラと乱闘になったところを助けてくれた真虎に誘われ、いい女を探してクラブにホステスとして紹介するスカウトの仕事を始める。 監督:園子温 出演:綾野剛、山田孝之、沢尻エリカ、伊勢谷友介他/2時間19分/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 配給/5月30日よりTOHOシネマズ新宿他にて公開 http://shinjuku-swan.jp/ 『夫婦フーフー日記』 作家志望のダンナ・コウタと本好きなヨメ・ユーコは出会って17年目に結婚。直後、ユーコの妊娠とガンが発覚。入籍からわずか493日後、亡くなってしまう。闘病生活を綴っていたブログの書籍化の話が舞い込んだとき、死んだはずのヨメが…!? 監督:前田弘二 出演:佐々木蔵之介、永作博美他/1時間35分/ショウゲート配給/5月30日より新宿ピカデリー他にて公開 http://fu-fu-nikki.com/ ©2015川崎フーフ・小学館/「夫婦フーフー日記」製作委員会 『誘拐の掟』 元刑事の私立探偵・マットは、裕福なドラッグディーラーの妻が殺害された事件を追い、麻薬関係者を狙い凶行を繰り返す2人組に行き当たる。そこへ彼らが新たに14歳の少女を誘拐。マットは交渉役を任される。 監督:スコット・フランク 出演:リーアム・ニーソン、ダン・スティーブンス他/1時間54分/ポニーキャニオン配給/5月30日より全国公開 http://yukai-movie.com/ ©2014 TOMBSTONES MOVIE HOLDINGS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

7・4 K-1 ペトロシアン欠場で渡部が佐藤を破ったピケオーと対戦

2015.05.23Vol.643未分類
『K-1 WORLD GP 2015 IN JAPAN〜−70kg初代王座決定トーナメント〜』(7月4日、国立代々木競技場)でトーナメントに参加予定だったアルメン・ペトロシアンが出場を辞退したことが20日、発表された。  この日の会見には前田憲作K-1プロデューサーが出席。前田氏によると、ペトロシアンと対戦予定だった佐藤嘉洋が5月4日のKrush.54でジョーダン・ピケオーにKO負けを喫し、出場を辞退。それに伴って、ピケオーが参戦することをトーナメント出場の全選手に通知したものの、ペトロシアン側が難色を示したという。K-1側も交渉を重ねたが、大会期日も迫っていることから断念した。ペトロシアンの代わりにリザーブファイトに出場予定だった渡部太基(写真)が本戦に出場。そのままピケオーと対戦。リザーブファイトには秋元和也が出場することになった。  渡部は「ずっとトーナメントに出る気持ちでいたんで、やってやろうって感じです。(ピケオーは)佐藤選手にKOで勝つような選手なので強いと思う。でも正直、佐藤選手が辞退したと聞いて“俺が出る”って思いがあったんですけど、代わりにピケオーが出ると聞いて“ふざけんなよ”という思いがあったので、ピケオーとやれると聞いて凄いモチベーションは上がりました」とやる気満々。  トーナメントについては「誰がどうこうじゃない。一つひとつ勝てば結果はついてくるので、先のことは考えないようにしている」と語った。  佐藤vsピケオーの衝撃の結末から二転三転したものの、結果として渡部vsピケオーという今ファンが見たいと思う試合が実現した格好だ。  リザーブファイトに出場が決まった秋元は台湾出身で日本と台湾の国籍を持つ24歳。「相手はサウスポーと聞きました。いまサウスポー対策の練習をしていたので自信はある。倒しにいって見せる試合をしたい」と語った。

初夏の訪れを告げる 浅草・三社祭
練り歩くみこしに威勢のいい掛け声

2015.05.22Vol.643今日の東京イベント
 東京に初夏の訪れを告げる浅草の「三社祭」(浅草神社例大祭)が15〜17日に行われた。最大の盛り上がりを見せた最終日の宮出し、宮入りまで、累計で約185万人が訪れ、「セイヤ」「わっしょい」と威勢のいい掛け声とともに担がれる神輿(みこし)を笑顔で見守った。

KEY WORD で見るニュース 2015.5.8〜2015.5.21

2015.05.22Vol.643未分類
ヴィクトリアマイル  東京競馬場で行われる競馬の4歳以上牝馬のGⅠレース。距離1600メートル。第10回となる今年は17日に行われ、5番人気のストレイトガールが1分31秒9で優勝し、GⅠ初勝利を挙げた。レースは最低人気の18番人気のミナレット(江田照騎乗)が大逃げ。直線で先行していた12番人気のケイアイエレガントがミナレットを差したところをストレイトガールが差し切り、5番→12番→18番人気の決着で3連単が2070万5810円というGⅠ史上最高配当に。 首相在職1242日  安倍晋三首相は20日で在職日数が第1次政権(平成18年9月〜19年9月)を含めて通算1242日、祖父・岸信介氏を超えて戦後6位となった。第1次政権では、閣僚が不祥事で次々と任期中に辞任、交代し、自身の体調不良も重なって、わずか366日で退陣。第2次政権では高い支持率を背景に、安保法制や農協改革など重要課題を動かしている。また秋の自民党総裁選で再選の公算が大きく、次の任期では憲法改正を見据えているとされる。  首相は16日には「祖父も安保改定、年金制度、最低賃金制度などさまざまなことを成し遂げた。何日間在籍したかではなく、国民に約束したことを実行していくことが求められている」と語った。 旧3級品たばこ 「エコー」「わかば」「ゴールデンバット」「しんせい」「ウルマ」「バイオレット」といった安い紙巻きたばこのこと。たばこの葉は、かつては品質により1〜3級に分類されており、その当時の名残。品質が悪いことから売れ残りを避けるため、たばこ税が低く設定されたことから、値段も安く、人気も高かった。旧3級品に設けられているたばこ税の軽減措置が来年4月以降、段階的に縮小・廃止され、増税になるため、日本たばこ産業は値上げを検討中。この旧3級品はニコチン度も高く、いわゆる「キツイ」たばこということもあり、健康志向の強まった時代には「ハイライト」や「セブンスター」といった後発の銘柄に押された時代もあったが、昨今のたばこ税や消費税の増税で、低価格という特徴に人気が集まり、26年度の国内たばこ販売ランキングでわかばは6位、エコーも7位と、上位を占めた。 スポーツ庁  スポーツ振興などを一元的に担うスポーツ庁の設置法が13日、参院本会議で全会一致により可決、成立した。文部科学省の外局として10月1日の発足を目指す。2020年東京五輪・パラリンピックに向けた選手強化や、スポーツを通じた地域振興などに取り組む。政府は初代長官に民間人を起用する方向だ。  初代長官について、任命権を持つ下村博文文科相は「スポーツに精通し、リーダーシップとガバナンス能力を備えた人材から選ぶ」と表明している。政府内には「女性がふさわしい」との声があり、女子マラソン五輪メダリストの有森裕子氏(48)らを推す声がある。Jリーグ創設に貢献した日本サッカー協会最高顧問の川淵三郎氏(78)の名前も挙がっている。 イルカの追い込み漁  世界動物園水族館協会(WAZA、スイス)が4月21日付で、日本動物園水族館協会(JAZA)の会員資格を停止した。理由は一部の水族館が和歌山県太地町の追い込み漁で捕獲されたイルカを購入していることとなっている。JAZAは会員に加盟継続の投票を行い、20日にその結果を発表。継続意見が多数となり、今後は追い込み漁でのイルカ入手をやめることなどをWAZAに報告した。追い込み漁は日本の伝統手法で、法的にも問題はない。WAZAから除名されると、海外との動物のやり取りに支障が生じることから、加盟継続の意見が多数を占めたとみられる。

ノッポン弟オススメ! from TOKYO TOWER
夏恒例!「東京タワー 天の川イルミネーション」

2015.05.22Vol.643COLUMN
 今年も毎年恒例の七夕特別企画「天の川イルミネーション」の季節がやってきました! 合計13万個の青色と白色のLED電球が、天の川が架かった夏の夜空のよう。そんな幻想的にきらめく光景でみんなをお出迎えするよ。  高さ150mの大展望台では、夜空に瞬く無数の星を「青色」、その中心で大きくゆったりと流れる天の川を「白色」のLED電球で表現。その星空の中に赤色の織女星(織姫)と白色の牽牛星(彦星)が輝き、さらに流れ星が不定期で現れるんだ。日が落ちてくると「天の川イルミネーション」の光りが大展望台の窓ガラスに映りこんで、下に見える東京の夜景の上空に本物の天の川が流れているような幻想的な景色を見せてくれるんだよ。  そしてなんと今年は、昨年大人気だった約600段の昇りの外階段のイルミ装飾に加え、新たな試みとして、下り階段にも青色のLED電球を装飾。青い星の外階段を昇って、天の川に一番近い展望台へ。そんな体験型のイルミネーションも楽しめるんだ。期間中は平日の17〜22時、土日祝は11〜22時まで外階段を夜間開放しているので、ぜひぜひ東京の夜景と一緒に「天の川イルミネーション」を楽しんで! 外階段を昇ったみんなには、特典として非売品の「ノッポン公認昇り階段認定証」もプレゼントするよ!  6月1日には19時から大展望台1階Club333特設ステージで「天の川イルミネーション点灯式」も行うので、時間がある人は僕と一緒に今年最初の「天の川」イルミネーションが輝く瞬間を体験してね。七夕に向けて気分が盛り上がること間違いなし!
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ノッポン弟オススメ! from TOKYO TOWER
夏恒例!「東京タワー 天の川イルミネーション」

2015.05.22Vol.643COLUMN
 今年も毎年恒例の七夕特別企画「天の川イルミネーション」の季節がやってきました! 合計13万個の青色と白色のLED電球が、天の川が架かった夏の夜空のよう。そんな幻想的にきらめく光景でみんなをお出迎えするよ。  高さ150mの大展望台では、夜空に瞬く無数の星を「青色」、その中心で大きくゆったりと流れる天の川を「白色」のLED電球で表現。その星空の中に赤色の織女星(織姫)と白色の牽牛星(彦星)が輝き、さらに流れ星が不定期で現れるんだ。日が落ちてくると「天の川イルミネーション」の光りが大展望台の窓ガラスに映りこんで、下に見える東京の夜景の上空に本物の天の川が流れているような幻想的な景色を見せてくれるんだよ。  そしてなんと今年は、昨年大人気だった約600段の昇りの外階段のイルミ装飾に加え、新たな試みとして、下り階段にも青色のLED電球を装飾。青い星の外階段を昇って、天の川に一番近い展望台へ。そんな体験型のイルミネーションも楽しめるんだ。期間中は平日の17〜22時、土日祝は11〜22時まで外階段を夜間開放しているので、ぜひぜひ東京の夜景と一緒に「天の川イルミネーション」を楽しんで! 外階段を昇ったみんなには、特典として非売品の「ノッポン公認昇り階段認定証」もプレゼントするよ!  6月1日には19時から大展望台1階Club333特設ステージで「天の川イルミネーション点灯式」も行うので、時間がある人は僕と一緒に今年最初の「天の川」イルミネーションが輝く瞬間を体験してね。七夕に向けて気分が盛り上がること間違いなし!

江戸瓦版的落語案内 Rakugo guidance of TOKYOHEADLINE 本膳(ほんぜん)

2015.05.22Vol.64COLUMN
 ある村の庄屋の家で祝言が行われた。村人たちが祝いに一同で贈りものを送ると、その返礼として、村の主立ったもの36人が、宴会に招待された。そこではご馳走が振る舞われるということだったが、誰ひとりとして本膳の正式な作法・礼式が分からない。困った村の衆は、村長さんの前で恥をかくぐらいなら…と夜逃げの相談までする始末。するとあるものが「手習いの師匠なら、きっと正式な作法をしっているはずだから、教わりに行こう」と提案、師匠の所へ。  師匠は「今夜中にひとりひとりに教えていたら間に合わない。しからば、私が上座に着くので、私を見て、逐一私がやることを真似れば大丈夫。ただし、羽織はきちんと着ていくように」とアドバイス。それならば簡単だと安心して帰路へついた。そしてあくる日、師匠がお辞儀をすればお辞儀をと、師匠の一挙手一投足を見つめる36人。いよいよ本膳のお椀が出てきた。その蓋を師匠があける。すると村人も一斉にあける。師匠が一口飲み込むと、村人も一口飲み込む…。「ん?お前、一気に全部飲んだらダメだよ。一口だよ、一口。お椀の中へ戻せ」と少しの違いもなく真似ようとする。次に平椀が出てきた。蓋を開けると、中身は里芋の煮っ転がし。  しかも箸が塗り箸だったので、ツルツルしてなかなかつかめない。「エイっ」と持ち上げると運の悪いことに箸が滑って、膳の上に転がり落ちた。それを見た村人も、箸で里芋を外にコロコロ。ようやくその騒ぎがおさまったかと思うと、今度は師匠がうっかり鼻の頭にご飯粒を2粒くっつけてしまった。するとまた一斉に鼻の頭にご飯粒をくっつけだす。「おい、師匠は2粒くっつけてるんだよ。お前のは5粒あるじゃねえか」「本当か。じゃ、3粒食っちまおう」とまたもや大騒ぎ。師匠は「違う、違う。今のは作法じゃない」と言っても騒ぎに紛れてその声は届かない。“やめろ”の合図のつもりで、師匠、隣りの男の脇腹をゲンコツで突っついた。すると隣りの男、「変わった礼式だな」と言いつつ、その隣りの男に同じようにコツン。「痛てて、何するんだこのやろう! 本膳の礼式でこれを隣りに回すのか?」ということで、次々と隣りの人の脇腹をコツン。最後の36人目が「いよいよオラの番だ。思いっきり突いてやろう」と思って隣りを見ると誰もいない。 「先生、この礼式はどこへやるだ?」

青森−東京をつなぐ『1000km縦断リレー』参加者募集中

2015.05.22Vol.643今日の東京イベント
 東北・青森から東京までの約1000kmを2週間かけてリレーでたすきをつないでいくランニングイベント『未来(あした)への道 1000km縦断リレー』が今年は7月24日に青森県庁を出発し、8月7日に江東区青海のシンボルプロムナード公園でゴールという日程で開催される。  被災地を走り、情報を発信していくことで東日本大震災の記憶の風化を防ぎ、全国と被災地との絆を深めようということで、2013年に始まったこのイベントも今回で3回目。  今年は初めて「1000km縦断リレー・アンバサダー」を設置。高橋尚子(2000年シドニー五輪女子マラソン金メダリスト)、室伏広治(アテネオリンピック男子ハンマー投げ金メダリスト)、国枝慎吾(アテネ、北京、ロンドンパラリンピック 車いすテニス金メダリスト)が就任した。3人はゲストランナーとして参加するほか、広報PR活動に協力する。  昨年はEXILE TETSUYA、2012年ロンドン五輪・卓球女子団体 銀メダリストの石川佳純、モデルの長谷川理恵といった著名人が参加。ゴールでは舛添要一東京都知事が出迎えた。  なお主催する東京都及び(公材)東京都スポーツ文化事業団では6月14日まで参加者を募集中。  募集人数は約1000人(ランニング約900人、自転車約100人)。申し込みは公式ホームページ(http://www.1000km.jp/)から。

オリラジ×8.6×バンビーノ これが2015年の大ワザ!

映画『海街diary』にカンヌが総立ち!

2015.05.22Vol.643未分類
 南仏で開催中の第68回カンヌ国際映画祭でコンペティション部門に出品されている映画『海街diary』(是枝裕和監督、6月13日公開)の公式上映が、14日(日本時間同日深夜)行われた。  綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆が演じる鎌倉に暮らす3姉妹が、家庭を壊した父の忘れ形見である異母妹(広瀬すず)と家族の絆を育む物語。一昨年に『そして父になる』で同映画祭の審査員賞に輝いた是枝裕和監督の最新作とあって、会場は満席。上映後には大歓声とスタンディングオベーションで沸き返った。  観客の温かい拍手に、広瀬は「ここにいられて幸せ」と感激しきり。夏帆も「夢のような体験」と語り、長澤は「たくさんの人の心に何かが届いたのかなと思って、すごくうれしかった」とほほえんだ。綾瀬が「またカンヌに来てみたい」と誓うと、広瀬も「大人になって、またこの舞台に立てるような女優さんになりたい」と宣言した。

Copyrighted Image